2006年4月22日
南房総・千田港 かどや丸
ヤリイカ釣行レポート

   

電動直結を初めて試して大型4杯掛けしたけど・・・
潮時: <満潮> 10:33 <干潮> 06:47 長潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 17.8℃ <最低気温> 9.2℃ (東京)
17.1℃ 3.6℃ (館山)
南東の微風、はじめウネリ残るが、すぐにナギ 前回のヤリイカ釣り
水温: 14.6℃ 潮速:流れる 潮色: 濁り潮
料金: 9,000円 (マリネス会員割引で8,500円)

釣行前のお話

もう1カ月以上も釣りにいけていない。まあ4月はじめは野球観戦があったし、残りの2週は天候・波高予報が悪くて出かけていない。しかもその2回ともが船は出たようだ。このごろ天気を見て直前まで予約をしないから、危ない時は出かけない。昨年までは1週間も前から予約を入れていたけど・・・。

先週は行くならマルイカだった。勝山のマルイカが一時束越えしていた。群れも濃そうで、しかもライトタックルで楽しめるのでヤリイカより楽で楽しい。で、出かけなかった間に、マルイカは落ち着いてしまった。
今度は南房のヤリイカが束越えだ。南房の方が終了も速くて渋滞に巻き込まれずに帰れるので南房のヤリイカに決定!しかも今回は予約が早くて水曜日には予約を入れた。
しかし、天気予報が金曜から土曜の早朝は時化るとある。風も南よりの風が10m以上吹く予報で、金曜は5mまでになるらしい。でもそれが4mと変わった。金曜の夕方には土曜の予想が4mの表示は消えて、3m→2mとなった。3mなら悩むところ。しかも南よりの風には弱いので、船宿に確認。たいていどうころぶかわからない時は「お客さんの判断でいいですよ。大丈夫と思うけど、来てもらって出なかったら悪いし」と言ってくれる。でも今回は「大丈夫、いいナギだよ」と言ってくれたので、出かけることとした。

帰宅が遅くなって、今年初めての読売戦を見た。G+で阪神が関本のタイムリーで勝ち越して、勝ったと思ったけど、続くチャンスをシーツ、金本で壊したのは不安だった。
すると、渡真利の代役で井野が球審になってからコースの判定が乱れて、李の三振をボール判定。おまけにドームの空調操作でふらふらボールがレフトスタンドへポトリと落ちてしまってサヨナラ負け。気分が悪くなった。

出かけたのは11時直前の遅さだった。
今回はEmuraさんが先に着いて、左舷のミヨシを二つ確保してくれた。風もないので束は無理としても結構釣れると思った。あとはこの2日ほど出ていない中で釣況が変わらないことを祈った。

釣行レポート

出船は5:05am。港の中は風もなく穏やか。シケどころかナギだ。すでに5時前には明るくなっていたので、船は港を出て白浜沖まで走るという。まずは白間津沖かなと思っていたので意外だった。
風もないけど一応風に向かって進んでいるようで、波がないけどウネリが高い。キャビンの中に居ても、大きく体が浮くこともあるくらいだ。

40分ほどで白浜沖まで到着。船団が出来ていた。
投入の合図が出るがなんとGOJINの左隣の人は、風上に投入器を置いている。基本は風下なので、GOJINの投入と重なる危険性が高い。お互い気を配って投入しないといけないけど、気を配るなら投入器は風下が基本。とくに混雑していたら風下で左舷なら左手での投入となる。

船団の向こうに富士山が見える1投目はGOJINはサバにやられる。ポツポツだけどヤリイカを単発で釣っている人もいるのに、なぜか着底してベタ底でもサバにやられる。乗っても途中にもサバがいて振り落とされる。ウネリも大きいので乗りがわかりづらいこともあるけど釣れない、サバが邪魔だ。最初は水深100mほどと浅くて楽だけど、イカ釣りにならなくてサバとの格闘が始まる。ツノも輝くが傷で無くなってしまう。
Emuraさんはなんと珍しいことに船酔いでダウン。まあ今はサバが邪魔なので、ゆっくり寝ていてください。

GOJINの一杯目は6:23amで、小ヤリが一杯だけ付いていた。サバに落とされずに済んだけど、上のヤリイカは落とされていた。

その後もサバの猛攻が続く。8時頃にはサバが消えると信じて釣っていたけど、消えない。瞬間にサバが消える時間はあっても、流している最中にサバが湧いてくる。

9:24amにやっとトリプルがあって6杯の低ペース。どこから爆乗りがあったとしても束なんて無理だ。でもペースはちょっと上がって9:55amにまたトリプルがあって12杯目となった。ツ抜けはなんとか達成。
その後はまたペースが上がらずにサバで仕掛けが落ちない。
船中の光景
船長は10時半にちょっと乙浜方面まで戻る移動。その間にGOJINはサバ対策ではじめての電動直結でのヤリイカを試すこととした。幹糸は8号で1.5m間隔の8本ツノ。スルメではないのでシャクリやスピードも速くないほうがいい。
10:45amに船が止まって投入。着底してふけを取りながら電動のスイッチを入れて竿をあおる。でも乗らない。もう一度底まで落としてスピードをちょっと変えて巻き上げてシャクルとズシッ!と来て、またズシッ!と竿がものすごく重くなった。乗った。しかも多点掛けは間違いない。あとは緩めるとバレ易い直結での取り込みが肝心だ。
すると真ん中より下のツノに4杯の大型ヤリイカが掛かっていた。成功!取り込みも出来た!さすが直結だ!多点掛けもお手の物。
Emuraさんも起こすが、Emuraさんはサバにやられた。直結はサバにやられてもすぐに取れる。
でもその後はペースがダウン。ブランコの人はポツポツと拾う。でも直結では乗ってこない。乗ってきてもバレル。取り込みでラインを手にしてテンションは保つがでも海の中ではラインが下がる瞬間があるのだろう、イカが付いていない。
房総半島の白浜
11:55amにもう一杯を追釣したけど、それで終了。12時に船長からも終了の合図があった。
直結はサバを交わす威力はあるけど乗りはきびしい。しかも気づかない操作で取り込み時にイカが消えている。乗りのいい時には多点掛けの可能性が高くなるのだろうけど?その仕組みはわからないけど・・・、やっぱりヤリイカにはブランコが確実だ。でもサバを交わす工夫は考えないといけない。

南房のヤリイカは、小型とオスの大型がようやく釣れだした感じで、ゴールデンウイークも楽しめそうだ。

本日の釣果

ヤリイカ  17杯(〜40cm)


船中12人で8〜34杯。

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ リーディングXLヤリイカ 195
リール:ダイワ シーボーグ300
仕掛け:幹糸5号 枝間120cm 枝ス3号11cm
ツノ:ヤマシタ タマゴバリ中心。がまかつのツノも使った。直結も8本ツノで初体験。
オモリ:120号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣

home