2006年3月4日
南房総・千田港 かどや丸
ヤリイカ釣行レポート

   

花粉症に悩まされながらなんとか20杯越え。カタもアップしたけど、深い!
潮時: <満潮> 07:15 <干潮> 13:49 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 10.0℃ <最低気温> 3.2℃ (東京)
11.2℃ 2.8℃ (館山)
北東の風、中盤までウネリありで終盤はナギ 前回のヤリイカ釣り
水温: 15.4℃ 潮速:流れる 潮色: 澄み潮
料金: 9,000円 (マリネス会員割引で8,500円)

釣行前のお話

やってきました花粉症の到来。昨年がひどかったから今年は「なんか少なくてマシみたい」なんて誤解が生じていますが、去年よりマシな飛散量であって、全然花粉症が発生しないなんてレベルではありません。まあ、今年、初めて花粉症に悩まされる人は少ないのかも知れませんが、既に花粉症に悩んでいたら、いっしょ、今年もこの季節はもったいないことにブルーです。せっかくの春なのに・・・。

でも、特に花粉が多いとされる南房総に行きたくなるんです。春はやっぱり千倉のお花摘みに、とうのは違って釣りに。イサキが昨年から調子が悪くて今年もまだ本格的な五目釣りが始まっていない。まあヤリイカが調子がいいので、みんなそっちに行ってしまう。
先々週のヤリイカは数こそ35杯。しかも落とし込み釣法で実績を上げたけど、カタがまるでカモシのエサにするような小型ばっかし、なんとかパラソル級も混じってほしかった。先週も行こうとしたけど、金曜の夜の雨。波高予報も悪く、金曜は早上がりしていたので行かなかったけど、今回は行く前提で用意。でも釣行を決めたのは、3日金曜日の午後6時だった。
早速Emuraさんにも連絡。釣行するも、勤務地の筑波はみぞれ。場所によってはうっすら白く雪が積もりだしているとのこと。慌てて帰るも、途中でみぞれも止み、どこで雪が降っていたの?といった感じだった。

帰宅後、サバ避け用に、前回のツノで仕掛けを作る。サバにはちょっと古いツノが効果的だとか?新品のツノはイカも乗るけどサバも掛かるらしい。
で、WBCの対中国戦を見て出発。それにしても全日本と言いながら、確かにみんなうまい選手なんだけど華がないなぁ?こどもの頃自分で作った全日本の選手はみんな華があったのに・・・。
港には2時間半で到着。混んでいるとのことだったので心配したけど、右舷のミヨシと大ドモが埋まっていただけで、左舷は空いていたのでトモから二つの席を確保した。

釣行レポート

この日は予報どおりに寒い朝だった。天気がよければいいけど、それもお昼までは曇りの予報。ちょっと寒い一日になりそうだ。

支度をして出船は5:56amだった。大分この時間でも明るくなってきている。ポイントはちょっと近くなって灯台沖辺りとのことだったけど、やっぱり45分ほどかかって6:42amに到着した。

誠丸1投目から着底した人はスルメイカなどを上げているが、途中でサバに落とされる人もいる。GOJINもせっかくのサバ避け対策もサバに好かれてしまった。
最初の水深はそんなに深くないので140mほど、宙層に浮いているのかわからなかった?
で7:02amにようやくの一杯。カタは中サイズで前回よりマシだった。こんなのならいいだけど・・・。
しかしこの日は本当にサバが多くて、サバ・サバ・サバ。仕掛けが落ちない。50mほどで止められてしまう。
白浜沖の船団でもサバの猛攻も8時前には収まってきた。このまま治まるのか?7:45amになんとか5杯を確保。まあなんとかなるでしょうとこのときは思っていた。
8時過ぎには仕掛けを新品のツノに変えようと思ったけど、4杯掛けで9つ目。まだまだこのツノもいけると思ってしまったのがこれからの数のアップに影響したようだ。
ここから左舷で見る限り乗りはちょっと落ちた。だから余計にツノの交換に慎重になった「今変えても乗らんでしょ」と。でも乗り出したら、「今は手返し」と交換を遅らせる。乗らない時間にいかに拾うか、これがカギなのでやっぱりここで新品に換えればよかった。船中の光景
で、そんなツノにベタ底のシャクリで大きな重み。スルメほど暴れないけど、暴れるときに力は強い。大型か?水深は最初の30分以降170mほどから200mまで深くなっていたので、なかなか上がらない。GOJINスペシャルのドラグ滑らせ高速巻上げで置き竿で巻き上げる。するとなんと本日最大の40cmとそれと同じような大きさのヤリイカがダブルで上がってきた。さすがにもう一杯付いていたようで、ツノが墨で汚れていた。嬉しいサイズだ。こんなのがほしかった。でも、なぜか身が薄い。そこまでのサイズでもないのに・・・。やっぱり今季は全体的に小型でこのサイズで最高サイズなんだろうか?
この2杯で11杯でツ抜け。ちょっとペースは遅いけど、なんとかこんなサイズが混じれば30杯でも嬉しいけどどうだろう?

光景2そしてまた中だるみ。
10時過ぎにまた乗り出した。
今度は4杯掛けの連発で20杯を達成。10時半なのであと一時間ちょっとある。30杯も手に届くかも?こんな乗りが続けばと思ったけど、なんとその後にダブルで上げてからは乗りが止まった。

終盤にEmuraさんが小型だけどダブルで拾い釣りをして数を伸ばすが伸びない。
ここでは右舷で釣れていた様で、数が伸びたらしい。

最後の12時の終了の巻上げでGOJINは一杯を取り込んで24杯。稲荷丸まあ左舷ではマシじゃないのと思っていたけど、右舷では30杯を越えてトップで40杯とか?ミヨシが良かったようだけど、やっぱり大流しのヤリイカでの乗りの違いは腕と違うなら、ツノかな?
この日も10mほど上で小型が乗ってきたけど、落とし込みはあんまり効果がなかった。底からもっと高い反応があったのだろうか?うーん、まだまだヤリイカは楽しめるぞ。

本日の釣果

ヤリイカ  24杯


船中10人で23〜40杯。

まあ22杯のひともいたのでスソは違うけど、右舷のミヨシの人は釣ったようだし、右舷は30杯は釣れていた様で、知らぬ間にスソに近い釣果だった。

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ リーディングXLヤリイカ 195
リール:ダイワ シーボーグ500e
仕掛け:幹糸5号 枝間120cm 枝ス3号11cm
ツノ:ヤマシタ タマゴバリ中心。がまかつのツノも使ったけど、針はやっぱり丈夫と感じたけど乗りはタマゴバリと大差がないかな
オモリ:120号



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
  前回の釣行 次回の釣行  

home