2007年11月22日
内房・勝山港
 萬栄丸
ヤリ・スルメ&アオリイカ釣行レポート

   

スルメがまだ釣れているので船上干し。そしてヤリイカも入れ掛り。でもアオリ大苦戦
潮時: <満潮> 14:21 <干潮> 08:48 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 13.3℃ <最低気温> 5.3℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ1→左舷ミヨシ1  13.4℃ 3.7℃ (館山)
前半北西の風やや強くウネリ少々あり。中盤から凪る 前回はヒラメ釣り
水温: 不明(高い) 潮流:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 7,500円+6,000円(会員割引)

本日の釣果


ヤリイカ 23杯 (〜34cm)
スルメイカ 10杯

合計33杯でスソらしい。なんとトップ63杯!スルメイカが伸びなかったのは痛い!短い竿で直結シャクリが有利だったけど、GOJINはブランコで乗せてもバレた。

アオリイカ 2杯 (〜48cm)

厳しかった!
HPではかなり期待できる釣果が続いていたけど、潮が流れず渋った。カタは平均するとまだまだ小さい。

釣行前のお話

三連休の前にお休みを頂戴する。平日釣行は久しぶりだ。
狙うものは何にするか?カモシでヒラマサかカワハギ&アオリイカのリレーか、それともヤリイカ&アオリのリレーか?ヒラマサが毎日何本か上がっている様子。マダイを狙えば確立は上がるけどやっぱりヒラマサとなるとちょっと厳しい。カワハギは「がま船鬼攻カワハギTG175」を試してみたい。しかもおいしいし寒いので鍋にいい。でもせっかくの平日なので空いている船でヤリイカやスルメを狙うのも楽しい。
で、結局21日の夜に結論。天気がいいので船上干しできるイカがいい。ヒラマサはやっぱり厳しい。カワハギは混んでいてもまたチャンスがある。しかもこの前かった「リーディングXVヤリイカ195」を試せるぞ。
萬栄丸に予約の電話を入れると、スルメがメインになるとの事で18cmツノを用意してくださいとのこと。18cmの直結は先に作ってあったのでブランコを一組用意した。まあ市販しかけも各種ストックがあるし問題なし。ヤリイカも狙うかも知れないので11cmツノも用意する。
フィッシングバックの中身はヒラメ一色で、電動リールやアオリ用の小型リールも用意すると時間が掛かった。サッカーを見ながらの用意なので遅くなるのも当然か?
出発は10時過ぎだった。下でもいいのかも知れないけど早く寝たかったので高速で木更津南まで行く。するとなんと通いなれた道なのに館山方面に降りずに富津岬方面に出てしまった。なんとか127号線に戻れたけど、16号線表示に惑わされた。
港に着いて釣座を確保。大ドモは左右とも埋まっているけどあとは空いている。天気はいいのでお日様は期待できる。寒いので常に太陽を浴びるミヨシに席を確保した。ウネリが心配だけど寒い方がこたえる。
車中ではぐっすり眠れて、利八丸のアイドリングの音で5時過ぎに目が覚めた。
寒さは厳しい。カッパの中には厚手のMA−1を着込む。これで発熱下着にダンガリー、トレーナー、フリース、MA−1にカッパで6枚も着ている計算になるのに寒い。まだ11月なのに。。。

釣行レポート

<午前ヤリ・スルメイカ>

片舷4名とゆったりしたスペースで5:55amに出発。船長に聞くと45分くらい走って洲ノ崎沖まで行くとのことでキャビンに入って寒さしのぎ。
6:40amにポイントに着いて反応を探す。仕掛けは直結にしていたけど、船長がイカの乗りがポツポツなのでブランコの方がいいというので1投でブランコに変えた。水深は200mちょっとと深いのが気になる。

GOJINは7:23amに一杯目のスルメイカを乗せる。ここまで船中の乗りもよくない。船長の反応探しのクルージングも長い。やっぱりブランコに変えて置いてよかった。
でも暫くして乗りがよくなってくる。潮が早いので1投で乗せて回収するともう投げられない。乗せたイカは確実に取り込まないといけないけど、結構バラしてしまう。スルメイカなので身切れしないと思うけどバレる。しかも乗っても単発が多いので数が伸びない。
潮が弛んで複数回の投入が出来るようになると差が開く。GOJINが乗せたと思ったらバラシしている間に、一荷などで釣った人はまた落とす。なぜか周りでノリノリタイムなのに乗らないので数が伸びない。ダブルスコアーだ。
船上干し
それにしてもスルメ名人は存在する。まずは釣座周りのセッティングがすばらしい。回収したツノをすばやくマットに置いていく様な感じで並べる。掛かったスルメは大きく持ち上げると同時にツノを逆さまにしてイカを外す。イカが散らばっても次の投入の落とし込みの途中で回収する。その落下中にイカを開く。そして串を刺す。開いたイカが溜まった段階で、移動中に船首から干していく。130cmほどのショートロッドで電動シャクリ。195のヤリイカ竿での直結シャクリは疲れる。

新しい「リーディングXVヤリイカ195」はいい感じだけど、180cmタイプがあればそっちがいいかな?スルメ主体なので剣アを使っても良かったけどやっぱり新しい竿が使いたいものです。

10:55amにやっと小型のスルメを掛けて足踏み状態の9杯からツ抜けを達成。でもここで船長は「スルメの反応が薄くなったので、湾内でヤリイカを狙ってみましょう」と移動を告げた。
ポイントは館山沖って感じで水深は170mほど。結構勝山からは近い。僚船も利八丸がやってきたくらいで、ヤリイカを狙う船は少ない。
タックル
スルメイカから始めたので、ヤリイカの模様は厳しいんだと思っていた。けど1投目から船中あちこちでイカを乗せている。まさかスルメじゃないでしょ?というくらい引く。でも70m付近になるまでおとなしくなるのでやっぱりヤリイカでしょ?1投目はダブルだったけど一杯落としてしまった。
でも次の投入があっぱれ。着底するとドロのような海底だけど、オモリを話しても重いしグイグイ来た。シャクリ無用で乗っている。スルメのようにキーパーに竿を置かずに手持ちで引きをかわす。なんとヤリイカが5杯掛かっている。7本ツノパーフェクトとまでは行かなかったけど一気に数を稼いだ。
GOJIN5点掛けこの後もトリプルなどもあってヤリイカは絶好釣。二時間ほどのヤリイカタイムだけど23杯のヤリイカをGETした。しかもここではスルメが混じらない。なんか今季はスルメイカとヤリイカが完全に住み分かれている感じだった。
もっと釣っていたかったけど1:30pmに終了。その最後にもヤリイカが乗っている。後半は単発になったものの、このヤリイカの乗り具合なら充分今季は期待できると思った。
ちなみに昨日のヤリイカの浜値が6000円/kgで船長は生簀に大事にヤリイカを生かしていた。

ところがこんなに釣れたヤリイカでも前半のスルメの不調が響き船内スソだったらしい。他船のHP的には充分な結果だったけど萬栄丸ではもっと釣れていた。松井船長の反応探し、お見事ってことだ。
<午後アオリイカ>

重装備のヤリイカ釣りから戻って、タックルの交換に急ぐ。
アオリイカも松井船長。右舷に3名、左舷に2名を乗せて2:26pmに出船。海上では陽が差しても寒かったけど、タックル交換に走ったからかそれとも陸がそうなのかヤッパリ着過ぎで暑い。
でも海上に出て風を受けている間に暑さは感じなくなった。

最近のアタリエギを聞くと「トマト」がいいとの事。サクラダイが飽きられてきたようだ。マルイカ同様に飽きるはずがないに、イカは一年で世代代わりしているので新鮮なはずなのに、サクラダイには注意しろという先祖様からのDNAがそうさせるのかイカの好む流行が変わってしまう。
GOJINはトマトはないので、ピンクマーブルとバレンシアとマリンとマーブルサクラダイでスタートする。サイズは4号。この時期3.5号でもいいけど今季は既にキロオーバーも出ているので4号でカタを狙う。
アオリイカ
勝山沖に見切りをつけて富浦沖へ移動する。潮が澄んでいると思ったのでマリンを中心に使う。マーブルサクラダイはきっと誰かが使っているはず、それで乗るなら変えれば良いけど乗りがないのでひとり去年のアタリエギを使った。
それでも乗りがない。

PEの2号を使っているのでは去年1.5号で高切れしたためだ。ラインに結びコブが出来てしまうのでかシャクリで切れることがあるからだけど、今回も2号でいきなりプッツン。続けてまた結びコブ。2号でもやっぱり注意が必要なのは変わりないってことだ。今回はライントラブル続出だった。

富浦沖でもダメで4時頃勝山沖へ戻る。
船中乗りがない中でやっと左右のトモで同時に小型のアオリを乗せた。
GOJINも5:03pmにやっと乗せる。ピンクマーブルだった。このときも右舷で同時に乗せている。アオリは2杯づつ泳いでいるようでそれ以上の連続がない。GOJINはロッドをアナリスターにしていた。シャクッて何かが掛かったとき「あれ変?あっそうか乗ったのか」と一瞬アオリの乗りを忘れていたくらいなんか無心にロッドをシャクッていた。でも重量感がないのでアドレナリンが湧き出すような感動がなかった。
夕陽
時折暗くなった海面にイカが泳ぐのが見える。スルメイカに見えるけどヤリイカか?確かに産卵期のヤリイカが浅場でエギに掛かることはあるし、自分でも掛けたことはある。でもこの時期20mほどの浅場の海面に泳ぐなんて???朝は200mで釣ってたんだぞ。

船中タマポツで6杯ほどしか釣れていない。時間も遅くなって最後の流しはマルイカのポイントだった。ここでアオリは初めて。潮が流れないので活性が低いようだ。
アオリイカの釣果そして6:28pm船長が「はい、お仕舞です。お疲れ様でした」とアナウンス。ちょうど6位数えていたので12まで数えてシャクルとズシッと来た。今度はリーデングXを使っていたのでなんか掛けたときの感触が右腕にしっかり伝わった。リーリングでの引きが全くなかったのでバラシた?と焦ったけど手繰ったハリスに重みを感じて2杯目を最後の最後にGET。
それにしても午前も最後の回収でも乗せたし、釣果以上に「有終の美」って感じで気持ちよかった。

厳しかったアオリだけど、毎日の釣果は数も出ているしカタもいいので今日は潮が悪かったってことで今後に期待したい。

本日の仕掛け・タックル

<ヤリイカ>
竿   :ダイワ リーデングXV ヤリイカ 195 
リール:ダイワ シーボーグ500e 
仕掛け:スルメ:幹糸6号130cm間隔、枝ス4号10cm 18cmツノ各種
     ヤリイカ:幹糸4号120cm間隔、枝ス3号10cm 11cmのタマゴバリ
オモリ:120号


<アオリイカ>
ロッド&リール:ダイワ アナリスター アオリ125&ダイワ ミリオネアCV−Z100SFL(軽量アルミノブ)
          リーディングXアオリ130&シマノ カルカッタコンクエスト300F
中オモリ:フジワラカリスマシンカー ゴールド 10号
ハリス:4号3m
エギ:プレミアムアオリQ4号。乗ったのはピンクマーブルだった。


1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

  home