2007年11月17日 鹿島港 大久丸 ヒラメ釣行レポート |
大爆釣!釣座なんて関係なしで食ってくる。 |
潮時: | <満潮> | 15:49 | <干潮> | 10:40 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 12.6℃ | <最低気温> | 6.8℃ | (東京) |
釣座: | 左舷ミヨシ4番目 | 13.2℃ | 1.4℃ | (水戸) | ||
北東の風、ウネリあり | 前回はヒラメ釣り | |||||
水温: | 17.0℃ | 適度に流れる | 潮色: | 濁り | ||
料金: | 12,000円 |
ヒラメ 5枚(〜2kg/56cm) イナダ 2匹(36、40cm) 18人で1〜なんとトップはツ抜けの10枚で65枚ですよ。ヒラメだけの数字ですよ。すごいです。 カタは小さかったけど、もう爆釣です。 |
残念なことがおきてしまった。なんとカミサンガ。。。 そう、いや、なんとサカナを買ってきてしまった。我が家のさびしい食卓、それも夕食。そう水曜日の夕食にアジの塩焼きが鎮座した。必死に記憶をたどった。あれボケがはじまったんかなぁ?と最近の釣りを思い出そうとしてみた。だけどアジなんて釣っていない。しかも塩焼きの立派なアジなんて釣ってない。おまけに記憶が俺に注意喚起しても、前回の釣りのヒラメ釣りのエサのアジを持ち帰っていないどころか、釣果のヒラメ5枚のうち2枚はスギッチョとPALPAL-GO!GO!さんに差し上げて持ち帰るサカナを減らした。カミサンが嫌がるサカナの処理を減らすために持って帰るサカナを減らしたと言うのに、我が家の食卓に買って来たサカナが並んだ。しかも鮪とか釣れないサカナならまだしも、「アジ」といういつでも釣れるサカナをお金を払って買ってきたとは。釣り師GOJINとしては、サカナは釣って来た新鮮なモンに限ると考えている。 そうなんだ。先週は南風の影響で釣行を控えた。本当はカワハギ&アオリイカを楽しむつもりだった。でも行けなかった。そうこうしているうちに、今回のヒラメ釣りのお誘いがあった。今季はカタもいいのでその釣りに付き合うこととした。PALPAL-GO!GO!さんも前回のリベンジで乗ってきた。 大久丸のホームページを見ているとエサはアジからセグロイワシに変わって、数が伸びている。トップ7・8枚は確実。セグロなら一発に食い込んでくるのでカタが小さいのも混じるけど何ぼでも釣れる感じがする。おまけに外道も多彩でおいしい刺身が増える。そんなセグロイワシエサのために仕掛けも用意した。 直近で6.2kgも上がっているので期待しながら出発。11時過ぎには港に着いたのに、四隅は2・3番目まですでに席が取られていて結局左舷の3・4番目を確保した。まあこれで竿頭というか数は望めない。でも大型に期待することとする。ロッドは長いほうの「手持ちヒラメV295」を使用して幸運のカタ狙いに徹することとした。 |
4時半頃に船長がやってきて船宿の休憩所に明かりが付く。今日は何人が乗るのと?と確かめると18人とのこと。前回の開幕直後の土曜日でも14人だったので、最近の釣果で人気が回復してきたようだ。しかも席取りは昨日のお昼の2時過ぎから始まっているとのことで、そらいい席は11時でも取れません。 エサはマイワシが確保できたとの事で本来のヒラメ釣りに戻った。しかもこのイワシが大きすぎないいい感じのイワシだった。 出船は5:56am。植田丸や利喜丸が出て行って、大久丸も出船。北東風がちょっと吹いているのでトモへ非難して波しぶきを逃れた。長い防波堤を抜けてまっすぐ真沖へ。ウネリがあるが前回よりはマシだ。ポイント到着は6:35amだった。 今日はオマツリは覚悟している。80号オモリを使うこととしたけど、風があるので船は流れるのでラインの上にオモリを落としたり、底取りでのラインの出し方の違いでオマツリは避けられない。 水色がよくないし、予報に反して太陽は雲で隠れているので暗い。だから1投目は船中不発だった。2投目でPALPAL-GO!GO!さんがいい感じでサカナを掛けた。さっきもアタった様だけど気が焦ってスッポ抜け。今回はしっかり乗った。でもこれは元気のいいヒラメと思ったのにアイナメだった。まあ外道も多彩だけどヒラメの方が多い中で前回から外道を三連荘で釣っている。ご本人「ああ今日も嫌な予感」と外道に始まったことを不安視していた。 GOJINの竿先もモゾモゾしている感じがするけど、ただ底を擦っているだけの気もする。軽く合わせて巻き上げるが魚体反応がない。でもモゾモゾだ。結局巻き上げてみることとしたが、なんとかわいいピラメちゃんが釣れていた。このサイズでも元気が良かったらわかるけど活性が低いのでわからなかった。なんとこの一枚の7:10amが船中1枚目だった。 活性が上がらない中で、時間が過ぎる。船中アタリもない。そんな中で今度もGOJINにアタリ。グイグイと来ているがまあサイズが期待できないソゲの引きなのか、居食いなのか。引く回数が多いがウネリもあるのに重みが感じられない。それで引きを確かめて小さく合わせて竿を起こすと重みが伝わった。でも小さい。重量感はない。7:30amに船中2枚目のヒラメもGOJINが釣った。 この1枚で船中あちこちでヒラメがアタリだす。でもどれも小さい。今日は昨日の時化で大物がおとなしい。で、エサを付け替えて仕掛けを落とすと、大きくアタッた。竿を手に持つが逃げた?いや居る居る。竿が曲がったところでサカナが暴れる。巻き上げも重い。ところが途中で軽くなって暴れ方もなくなった。でも居る。なんと上がってきたのはスレだった。どうりで暴れたわけで重かったわけだ。 このまま傷ついたイワシをエサに仕掛けを落として暫くしたら、根掛かりのようなアタリ?リールを巻くが根掛かりでなく、サカナが暴れる感じが伝わってきた。でも竿を持っていかれそうになる。こうなると何も動かない。単なる根掛かりのようだ。ラインを引っ張って切ると、オモリもハリも両方が切れていた。サメか何かが食って根掛かりした感じだったけど、その後すぐにサメも上がっていたのでやっぱりサメだったかも。根掛かりでサカナが暴れる感触はないでしょう? もちろんここまで3枚はトップ。船中での数は伸びているけど、枚数はGOJINがトップだった。 9:25amに久しぶりにアタリがやってきた。今度もゴソゴソと小さなアタリだ。でもウネリの上下で浮くようなアタリではない。ちょっと重量感を感じたところでアワセを入れて竿を起こすと、今までにない重みが伝わった。なかなかのカタのようだ。まあキロは硬い。カルカッタは巻き上げスピードは速くないけど、ゆっくりで回転が滑らかだ。ウネリもあるので重くなったり軽くなったりするけどゆっくりと巻き上げる。海面に良型のヒラメが見えた。ヒラメが反転して潜ろうとした。竿を溜めて、もう一度海面に起こす。タモに滑って無事GET。目測1.7kgだったけど帰宅後検量したら2kgちょうどだった。桶の中でも元気で一番おいしいサイズだった。これで4枚目。竿頭は譲らない。 でもここからがアタリが遠くなった。船中、この一枚でカタもアップするかと思ったけど小型のソゲが続くが、GOJINの4枚を追い抜いて5枚、6枚と釣っていく。左舷ミヨシ2番目のYさんが入れ食い状態。「釣れる→新鮮なエサを付ける→ヒラメに目立つ」の好循環で入れ食いだ。またオマツリも少なかったのは大きい。風上の流しでラインが出て行くときは、ドンドン送り込んでいる。だから左右だけでなくて裏のオモリも被らない。逆のときはきっと送り込みをセーブしていたはずだ。そのことが底の取り方を安定させたのだろう。Yさんは大久丸仕掛けに変えてから食いが立った。さすが船宿仕掛けだ。 9:45amと10:55amにイナダが釣れたけど、ヒラメがあたらなくなった。 PALPAL-GO!GO!さんも人がイナダに苦しむ時間帯にヒラメとご対面。今季の初物をGETした。 結局終盤まで船中満遍なくアタリが続くが、初盤の好調さが逃げていってしまってGOJINは12:30pmに5枚の小型を釣ってお仕舞。初め好調だった人は後が続かないとか、ヒラメは人に付くとかを思い知った。 まあそれでも船中数少ないカタものの一枚である2kgを釣ったので満足だ。1:05pmに終了となった。 最初の一枚目のソゲは小さかったので海に帰して、2枚のPALPAL-GO!GO!さんに1枚もらっていただいて持ち帰りは3枚。だけどイナダもあったためだろうがカミサンは今日も不機嫌だった。 |
竿 :ダイワ 手持ちヒラメV−295 リール:シマノ カルカッタコンクセスト 800F 仕掛け:幹糸8号100cm、ハリス6号80cm、 捨て糸4号50cm ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号 オモリ:80号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | |
前回の釣行 | 次回の釣行 |