2007年11月3日 鹿島港 大久丸 ヒラメ釣行レポート |
さあ鹿島灘のヒラメ解禁! |
潮時: | <満潮> | 13:22 | <干潮> | 05:27 | 小潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り | <最高気温> | 18.0℃ | <最低気温> | 13.7℃ | (東京) |
釣座: | 右舷トモ1 | 17.7℃ | 10.3℃ | (水戸) | ||
北の風やや強く、ウネリあり | 前回はマダイ五目釣り | |||||
水温: | 21.0℃ | 早いのか風もあって船は流れる | 潮色: | 濁り | ||
料金: | 12,000円 |
ヒラメ 5枚(〜1.2kg/48cm、1.3kg/50cm) 船中釣果は 右舷ミヨシ 3−0−0−1−4−1−5(GOJIN) 左舷ミヨシ 3−2−2−0−1−0−4ってイメージかな?左舷はよくわかりません。 大久丸ホームページには「0〜4」ってなってたけど、俺の5枚の記録はどうなってしまったのか? |
かれこれ一ヶ月も釣りをしていない。仕事だったり天気が悪かったりと、釣行できない。先週は初めて第二沖合丸さんのこうちゃんに会えると思ったのにカモシ大会は延期でボツ。台風が接近していたので仕方ないよ。でも松部は強行していましたね。 今回のヒラメは早くから決まっている。11月になれば茨城県海域の一部で解禁だ。これはもうGOJINの年間行事予定に入っている。本当は解禁日の1日に行きたいけど、仕事の予定があるので釣行できないことが多い。だから毎年この文化の日あたりがGOJINのヒラメ解禁日なんだ。 今年も結局飯岡の夏ヒラメや秋のヒラメを体験せずにいきなり開幕を向かえてしまった。まあ過去幾度のヒラメと対峙してきたGOJINなので何とかなるでしょう?とは思うけど、この2年間はなんと初釣りはオデコを食らっている。おまけに年一すぎっちょにいい思いをさせて、グループ唯一のオデコも味わっている惨めな記憶がまざまざとよみがえる。ああ今年こそは実力を見せなければ・・・。 会社の仲間を誘ったけど釣行参加者はすぎっちょとPALPAL-GO!GO!さんだけで3人だ。会社の帰りに直行すれば7時には着くかもしれないけど、あいにく帰宅しないといけない用事ができた。そして現れたのが救世主endo@西多摩郡さんだ。前日からの二連荘で釣座を確保してくださった。これでもうカタチは整った。endo@西多摩郡 さんの釣座を去年は確保させていただいたけど、そこで4kgを越す良型をGETでGOJINはオデコ。うーん今年はどうなることか? |
6時出船だけど4時には港が活気付く。もう駐車場はいっぱいだ。船長は5時前には来ていて受付を始める。昨日の釣果をendo@西多摩郡
さんから聞いていたけどそこそこ安定している。でもエサがマイワシでなくてアジになるらしい。アジはどうなんだろう?イワシの方がゆっくり泳ぐので食いはいいはずだけど、去年は特大サイズで食い込みまで時間が掛かったのが難しかった。 片舷7名ほどを載せて5:54amに出船。艫に座っていても北風が強く水しぶきを浴びて寒かった。しかもウネリも高くて艫でも体が撥ねる。疲れる。体力を消耗する。大根へ向かえば風下でウネリや水しぶきはかなり回避されるけど、なんでも波アや外川との取り決めで真沖を狙うようだ。ポイント到着は6:45amでほんと疲れた。ポイントに着いてエサが配られるがその間もウネリと風で釣りにくい一日が想像できた。 10分ほどして投入開始の合図がでる。アジのエサ付けは鼻通しが良いらしい。口が弱いのがアジなのでまあそうだろう。で鼻が取れてしまったら口通しで使うように指示が出た。 ポイントの水深は50mほどあるようでラインが止まる。でも底を取り直すとラインが出て行く。船が流れているようだ。今回は船が流されて60号では底を取れないだろうということで80号オモリの指示が出ていたが、それでも結構流される。おまけにたった20号の違いでも軟調のヒラメ竿にぶら下げると重さが数段上に感じられてしまう。 たまポツでミヨシで数枚上がったようだけど、隣のすぎっちょがいきなりリールを巻いている。こんなときの彼は興奮を隠すように無口だ。また今年もすぎっちょから始まってしまうの?嘘でしょ?心の中だけで押さえることは精神上よくないので声に出して「バレロ!」と言ったけど、なかなかの引きを楽しませながらGOJINの貸した海攻ヒラメリミッテド270がミリオネアCV−Z300によってヒラメの引きをかわし海面に浮いた。良型だ。今回は2kgほどの一番おいしいサイズだ。お見事!まぐれがここまで3年も続くとは。。。 それにしてもアタリはいきなりだったようで根掛かりかなと思って一度フッキングさせたあとにもう一度底に落として巻き始めたらぐいぐいと来てヒラメとわかったようだ。うーんそれにしても2kgのヒラメは立派だ。(後検量は2.1kgだった) PALPAL-GO!GO!さんはヒラメでなくて、うれしい外道のクロソイを上げている。頑張らなければ。 8:00amに結構流されたラインの先に重みを感じて軽くアワセを入れて巻き上げる。あんまり抵抗しないけど、何かが付いている。たまに引くのでオマツリではない。で海面にヒラメが見えたけど、endo@西多摩郡 さん、PALPAL-GO!GO!さんのPEラインとクロスしてしまっている。船長がタモを持ってくる前にそのオマツリでヒラメが急展開で海底に突っ込む。ロッドでしのぐ。でもう一度海面に浮かせて無事にタモ取りで一枚GET。まあサイズはキロほどですぎっちょには遠く及ばないが1枚をGETして一安心。 同じ頃endo@西多摩郡 さんも一枚を上げた。 2枚目は8:50amころ結構根が激しいポイントを今回は攻めているので底のガツガツがヒラメの引きに間違える。竿を立てると重みが伝わるし急に引き出した。なんだ良型か?でも重さとは違う。小ぶりのヒラメに違いないと、こっそりとすぎっちょにタモに救ってもらった。もっと釣れればリリースしてもいいけど、桶に入れると血を流したので締めた。 暫くして右舷トモ3番目の戸頃さんに大物。根掛かりして外したらいきなり食ってきたとのことで、5kgほどの良型だった。(後検量4.8kg) 風はちょっと収まってきたようで、endo@西多摩郡 さんと戸頃さんは枚数を増やす。戸頃さんはその後3kgほどの良型を上げている。うらやましい。 お昼前になってアタリがなかったGOJINにも久しぶりにアタリ。 この時間はアタリが出だした。PALPAL-GO!GO!さんもバラしたし、すぎっちょもバラス。でGOJINには食ってきた。エサを落としてすぐにガツガツと派手に食ってきた。でおとなしくなった。テンションを掛けると乗っている。でグイっと来たので軽くあわせる。派手にロッドを叩く、引きがヒラメのそれではない。でもイナダのように引きっぱなしでもない。途中で休む感じで引きが弱まったけどサカナが付いていることはわかっている。結構早めにリールを巻くとなんとヒラメだった。まあキロちょっとかな? 12:05pmには、GOJINもすぎっちょもアタリを感じたヒラメは結局GOJINに食ってきた。これは小型のヒラメだった。2枚続けたパンダヒラメだった。水深が30mちょっとポイントでこの水深には稚魚放流のパンダヒラメが多い。 そして五分後にもなんか変?テンションを掛けると竿が曲がっている。食っているのか?と軽くあわせて巻き上げると乗っている。まあおとなしいヒラメだったけど、こいつもキロオーバーってところだった。 結局この一枚を最後にアタリも遠のいた。20分ほどのアタリラッシュで3枚を釣ったので5枚になった。キロオーバーのおいしいサイズも釣ったのでまあ満足。すぎっちょは結局通りすがりの一枚に終わったけど2kgあるし満足だろう。PALPAL-GO!GO!さんはクロソイとアイナメだけだったのでGOJINの1枚を進呈。すぎっちょにも小型を一枚進呈した。 まあ満足でひとにもらってもらって感謝してもらったけどカミサンは不機嫌。3枚すら持ち帰ることを許さないなんて。。。 アジなのでアタリが取り辛く、「いきなり」的なヒラメ釣りになってしまったけど、魚影は濃い。風が弱ければアタリもわかりやすくなるので今年のヒラメは期待できる。 |
竿 :ダイワ リーオマスター ヒラメ−270 リール:シマノ カルカッタコンクセスト 800F 仕掛け:幹糸8号100cm、ハリス6号70cm、 捨て糸4号50cm ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号 オモリ:80号 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 2006年釣行記 | 2007年釣行記 | |
前回の釣行 | 次回の釣行 |