2007年9月15日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ・ワラサ釣行レポート

   

南房でマダイ&ワラサが楽しめる。
潮時: <満潮> 06:45 <干潮> 12:45 中潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 31.7℃ <最低気温> 24.8℃ (東京)
釣座: 左舷大艫 30.5℃ 23.8℃ (館山)
南西の微風、ナギ 前回のマダイ釣り
水温: 23.1−25.1℃ 潮速:流れない 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円

本日の釣果


ワラサ 1匹(60cm・2.5kg)

船中ワラサ8人で6匹。マダイは2匹。アタリは3度あったけど、一回はすっぽ抜けて、すぐにあたって今度はサメ。残念。マダイは不発。残念

釣行前のお話

先週は台風の影響で出かけられなかった。今回の三連休はさて何にしようか?
下田・神子元で数年ぶりにワラサが爆釣だ。よかった、ここ数年の不調でお客さんも少なくて船宿さんも困っていただろう。千葉から下田までは250kmほどで往復するとガソリンが空っぽでよっぽどでないと出かけられない。東京の人だってそうだろう。でもワラサならドキドキするので出かける人は多いはず。ところが下田まで行かなくても剣アでも釣れている。剣アはお客さんがいっぱいで釣りにならないことが多い。一気に抜き上げる釣りでは楽しめない。でももう一箇所初島沖でも釣れているので伊豆半島を南下しなくてもワラサが釣れてしまう。カタも剣アや初島では5kgクラスが混じっているけど神子元は南房同様3kg平均ってことのようだ。また伊豆方面への道路もあまり知らないので、西湘バイパスの走行規制でちょっと躊躇してしまう。
まあそんなワケで木曜日の釣果を見て南房のかどや丸さんに予約の電話を入れた。マダイに青物が混じっているしハリスを切っていく大物もいるらしいのでお刺身が盛り合わせになる。あとはやっぱり知っているところは落ち着くし。。。

で、金曜の帰宅後首位決戦の中日戦を見ながら支度をする。なんといい試合だったけど、ウッズにく久保田が逆転2ランを浴びて、球児もウッズに決勝2点タイムリーを浴びてしまった。まさかの敗戦。ちょっと重苦しい。しかも読売が9回に5点差を追いついて延長突入。ホンマこの3強は今後もクライマックスシリーズも激しい戦いになりそうだ。

当然こうなったら出発は遅れるわけで、松戸を出たのは10:20pmだった。
港に着いたら右舷のミヨシも大艫も空いていない。左舷のミヨシも空いてない。結局前回同様に左舷の大艫に座ることとした。あんまりいい思いをしたことのない釣座なんだけど。。。

釣行レポート

4時前に船宿は開いたけど、暫く寝て待つ。お客さんもやってきた。顔を洗って船宿へ入ると阪神の敗戦を告げるデイリーが配達されていた。まあ3連敗がなければ何とかなるさ。おまけに読売の延長の結果が載っていない。どうなったんだろう?

2007年9月15日の朝日船長の話ではサメがいるらしい。マダイはコンスタントに釣れているけど、ワラサは食ってもサメにやられるようだ。特に四隅の人は狙われる。胴の間の人は両脇のラインを嫌ってかサメの被害も少ないとのこと。
タックルはワラサ狙いも用意したけど、マダイを本命にすることとする。ワラサの硬い竿で今季それほど大きなカタが上がらないマダイを狙うよりマダイ竿の方がおもしろいはずだ。

まだ暗いけど東が明るくなってきたと船長はそろそろ行きましょうと港に向かった。
出船はまだ薄暗い4:57am。片舷4名の8名で出船。最初から白間津の千倉大橋沖へ出た。仕掛けは4号を使う。白浜沖では青物が多くなるけど、ここではマダイがメインだ。でもアタリがない。潮も流れない。

6時頃に乙浜沖へ移動する。マダイは昨日は船中6人で8枚のオデコなしなのに誰にも食ってこない。周りの船もおとなしい。
他船の状況6:18amに「青物のところに行くからね」と白浜沖へ移動した。ワラサは底から5mで狙うように指示が出る。仕掛けは5号にした。マダイも混じるので6号までは上げなかった。
7時を過ぎてタマポチで他の船でのやり取りが見れた。でも何人も同時にアタルような感じではなく、はぐれワラサのアタリって感じだった。コマセに付くなら、かどや丸は結構乗っているほうなんだけど、ダメか?
船長が「ちょっと潮が効きだしたから頑張って」とアナウンスした。確かに周りでアタッているのはそのせいか?
下道丸でヒット!1 下道丸でヒット!2

GOJINもコマセを詰め替えて持参のイカをサンドイッチに底まで落とす。誘導天秤で底をしっかり取ってコマセを振りながら5m上げてキーパーにセットした。するとほとんど同時に「あれ?」と言うようなモゾモゾとしたアタリから、竿先が戻らなくなった。当たった!と竿を取ってアワセを大きく入れた。リールを巻くとサカナが走った。青物だ。久しぶりの青物でマダイ用のバイパースティックVSP310なのでサカナに遊ばれる。まあようやくのアタリなので遊ばせてもらう。5号だから無理は出来ないけど必ず上がる。走ればドラグを出して止まったときに大きく巻き取る。ちょっと時間を掛けているうちの右舷でも当たったらしい。GOJINも残り5mでラインをつかんでハリスを手繰る。海面に浮かんで無事にタモに入った。まあ満足の一本だった。7:40am、船中一本目が上がった。右舷の人はバラシたらしい。
小倉丸
これでチャンスかと思ったが続かない。

しかし、8時半過ぎに左舷のミヨシ2番目の人が食わすと、右舷の胴の間でも竿が曲がった。大艫でも竿が曲がった。チャンスタイムだ。GOJINもコマセを詰め替えて投入するとタナにあわせたと同時に竿先が戻らない。大きくアワセを入れてやり取り開始。チャンスタイムだからちょっと強引にドラグの滑りを止める。でもプツっと音が聞こえるような感触でバラシた。ライン切れを思ったけどなんとハリは付いていた。すぐに投入。するとまた食ってきた。船中何本も同時に当たっている。半分も上がっていない。GOJIN、今度は大事にと巻き上げるとなんだかすぐにズルズルーっとラインが出て行って止まらない。あれ?青物の強烈な走りとは違う。なんだろう?そうかサメか?でも切ってくれない。で、ドラグを押さえてテンションを掛けると抜けた。切れた。と、ラインを回収するとなんと真鯛王10号が伸されていただけだった。サメと思うけど、5号のラインよりハリが負けるか?
すぐに6号の仕掛けに変えたが、もう船中のアタリは途絶えていた。

まだ9時前だからチャンスはあるだろうけど、あの一瞬の入れ食いを演じたのはかどや丸だけだったのでは?
左舷のミヨシの方もヒット!
その後右舷の大艫氏がキロ級のマダイを上げて、続けて2キロちょっとのマダイを釣った。
左舷のミヨシさんも一人ワラサのアタリなしだったけどなんとかワラサを上げて、またまたワラサを掛けたけどバラシ。
たまポツでアタリはあったけどGOJINにマダイやワラサのあたりなく11:37amに終了となった。

前日は好釣だったのに、マダイが船中2枚と不調。さびしい一日だった。
ワラサのアタリも竿先が突っ込むような興奮するアタリではなく、行儀の悪いアタリで突っ込まない。潮がたるかったので、ラインが張っていないためとのことだ。かどや丸竿頭潮が効けばもっと突っ込むようなアタリがでるだろう。さて、8号だけでなく10号のハリスでも切られた人がいる。上がってこないから判らないけど根に突っ込むとのことだからヒラマサの可能性もある。マダイを釣った大艫氏は7号ハリスとのこと。青物が混じっている間は、ハリスも太めで根に入られる前にあげてしまったほうが得策でマダイも食いがよければ食ってくるようだ。よし、次回は青物狙いで用意するぞ。

本日の仕掛け・タックル


ロッド:ダイワ バイパースティックVSP 310 
リール:ダイワ シーボーグ300FB 
仕掛け5号8m
ハリ:真鯛王10号
クッションゴム:1.5mm×1m
ビシ:ステン缶60号



うちのカミサンから見た釣行顛末記
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 2006年釣行記 2007年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

home