2005年12月3日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート
ただいまヒラメ爆釣中!!釣りすぎに注意しましょう。 |
潮時: | <満潮> | 06:36 | <干潮> | 11:53 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 晴れ | <最高気温> | 10.5℃ | <最低気温> | 6.6℃ | (東京) |
10.3℃ | 3.7℃ | (鹿嶋) | ||||
前半、北の風強くウネリ⇒中盤からナギ | 前回のヒラメ釣り | |||||
水温: | 15.4℃ | 適度に流れる⇒終盤止まる | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 11,000円(今回はポイントカードが貯まって半額5,500円) |
さーて、先週はようやく今季初めてのヒラメをGET。おまけに最後の流しでは一番食べごろの美味しいサイズと言われる2.2kg を追釣して外道にまで恵まれて満足なヒラメ釣りが出来た。 それもこれもendo@西多摩郡さんが左舷のミヨシをキープしてくださったお陰で、感謝・感激。当のendo@西多摩郡さんも3.6kgの自己記録を更新するサイズを釣り上げられたし、バラシはしたものの、底にぴったり張り付く大判ヒラメも一度は浮かせたようで、ふたりとも大満足のヒラメ釣りだった。 「毎週毎週ヒラメばっかり追いかけて」とカミサンでなくても、呆れている人がいるかもしれませんが、今回は先週の連続でなく、新たなるスタートなのです。 つまり、茨城の鹿島以北の漁場もヒラメ釣りが解禁になる全面解禁を12月1日に向かえ、最初の土曜日なんです。 これは、GOJINの年間カレンダーで常に意識されている日にちなんです。 でも仕事があるので、簡単に休日に釣行できず、休日ともなれば船は混み合う。出発が9:15pmということで、覚悟はしていましたが、すでに大久丸の四隅は11:15pm時点で埋まっていました。 まあ、港前で抜いた相模ナンバーの車がたまたま大久丸のお客さんだったようで、そのお二人よりも先に席を確保できただけでもラッキーかな? 明日はちょっと北からの風に船が揺れそうなので、艫よりの席も考えましたが、まあ風が強ければ船を立てるかも知れないので、ミヨシが経験的に有利とおもって、右舷の2・3番目に席を確保しました。 小雨が降ってきたけど、これも天気予報では明け方までにやむ雨で問題ないでしょう。 |
5時前に起きて支度を始める。思ったほど寒くはないけど、やっぱり風は冷たい。でも陽が昇れば暖かくなることを期待できる。常連のTさんとお話をすると、1日の解禁日だけではなくて昨日も絶好釣だったとか?Tさんは二日連続の釣行となる。 で、ショッキングなニュースを聞いた。昨日からマイワシに変わってセグロイワシがエサに使われていると言う。 ???業者によってはまだマイワシを持っているところもあるようだけど、大久丸ではちょっとの間セグロイワシになってしまうらしい。 セグロイワシの扱いは昨年の使ったので船長に教わっている。しかも、過去最高の9枚を釣って、隣の人はツ抜けまでしているので決して釣れないエサではなけど、いきなり食い込んでしまうので、前アタリのあのヒラメ特有の緊張感が少ないのがちょっと釣趣に欠けてしまう。おまけに小さなヒラメまで飲み込めるので、木っ端ヒラメまで釣れてしまうのがちょっと資源保護として心配だ。 ここで、セグロイワシの時の仕掛けや釣り方をアドバイスしておくので、もしマイワシでなくセグロイワシだった場合は参考に・・・。 <留意点> ハリスは長くしない。90cmもあるとセグロイワシがハリスに受ける抵抗で泳げないしストレスですぐに死ぬ。1号ほど細目の5号ハリスを5・60cmと短めにする。 捨て糸は、イワシと同じ長さだと回収時にイワシとオモリがぶつかって弱る原因にもなるし、絡む原因にもなるので長さを変える(これはマイワシ同様)。で、今日のようなウネリのあるときは手持ちで攻めるのが鉄則だから、底を切っても確認しやすいように、捨て糸を極端に短くする。 ハリは親バリのサイズも小さめ、細めを使用する。孫バリはなくてもいい。無いほうがイワシも軽くて泳ぎやすい。あって遊ばせるのも手だが、根に擦れてしまうのが難点。 セグロイワシに親バリを指すのは、下アゴから上アゴを通して打つ。すぐに口を開けてしまって、その抵抗で死んでしまうのを防ぐ。下アゴから通したときに目に通してしまわないように注意すること。 エサの消耗が早いので、弱ったくらいでエサを変えない。無駄遣いをなくして、弱ったエサを生きているように演出してヒラメにアピールすることも楽しむゆとりを持ちましょう。 アタリは一発食いすることが多いけど、完全に食ったことを十分に確認するつもりで待ちましょう。 ということを頭にイメージしながら5:51amに出発。ポイントは遠くないとのことだが、北からの風に逆らう感じで進むので水しぶきを浴びながらゆっくり進む。6:24amポイント到着。桶に水が張られてセグロイワシが4匹づつ配られた。 6:32amの1投目からEmuraさんにアタリ。落としてすぐのあたりはかなり暴れる。イナダか?と本人にも判ったようで、イナダが収まった。 そして小型だが、船中にも何枚かのヒラメも釣れて、やっぱり開幕から続く絶好釣をこの日も十分満喫できる予感がした。1投目からヒラメが釣れるなんて、ありそうここんところしばらくなかった。 GOJINにも6:45amに3投目だったかで早速のヒラメのアタリ。ガツガツと来てヒラメが食ったことは判ったが、重量感のあるアタリでなかった。セグロイワシなので木っ端ヒラメが食ったの可能性が高いけど、良型のじゃれ食いかも知れないのでしばらく待つ。適度の強さでは食っているが、大きく引き込むことがなかったので、次のアタリで竿を立てると乗った!まあ型はやっぱり期待できないけど、一枚目が取り込まれた。キロ弱と言ったところで、まあ安心。 7:20amにもさっきよりちょっと小さいけど2枚目が上がった。この時点で2枚釣っている人は他にもいたけど竿頭集団に入る。でも小さい。 Emuraさんにはイナダが釣れたけどヒラメはアタッてこないようだ。船中でも頻繁に釣れているというのに・・・。 しばらくして7時半に3枚目が釣れたけど、これは小さい。段々小さくなっていく。でも奥までハリを飲み込んでいたので、リリースする前に桶で裏返ってしまった。コイツが今日の最小か? すぐにイワシをつけて落とし込むと、すぐにアタリ。またちょっとまったけど、アタリに力強さがなくて、小型のヒラメが釣れた。タモ取りが忙しそうなので、そのまま抜き上げた。小さければまったく問題ないし、4枚目となるので逃しても惜しくないサイズだという安心感からできることだ。 Emuraさんは長めのハリスで釣っているので、先のアドバイスを教える。 でもペースが上がってこないようだ。 それでもようやく1枚のヒラメを釣って一安心。まあ、船中最後のオデコって感じまでこの時間でありながら追い詰められていたけど、オデコを食らうような間違ったことをした釣りでもないのでオデコってことはないだろうけど・・・。 8:15amにも連続して2枚をGET。大体一枚釣れて、エサを付け替えて落とすとすぐに食ってくるくらい、アタル場所ではすぐに釣れる。これで6打数6安打、パーフェクトでヒラメを上げている。船中全体を見てもそうだけど、型モノが上がってこないのが残念だ。 しばらくGOJINにアタリがないけど、Emuraさんは黄色いアイナメも釣ったし、元気なアタリで元気なヒラメを釣った。でもこのヒラメは、なんと逆向き。で、よく見るとヒラメでなくてイシガレイだった。、セグロイワシと言え、カレイはムシで釣るので、イワシに食ってきたなんて初めてだ。まあホッキ貝の切り身でも釣れるけど、イワシに食ってきたのは初めて見た。かっちゃんや常連さんでさえ、首をかしげる現象だった。 さっきはサバまで釣っているので、なんとヒラメ釣りで5目達成だ。船中では他に良型のクロメバルまで釣れていた。 9:30amにはちょっとだけ残っていたマイワシでヒラメをGET。サイズアップも期待したけど、大きくなかった。でも、食い込むまでのドキドキはやっぱり時間が掛かる分楽しかった。で、落とし込んだ仕掛けを置き竿にしてメモを取ろうとしていると、竿先が大きく叩いた。あわてて手に持つ。まだいるようで、グイグイと来た。竿を立てると乗った!8枚目だ。でもこれは親バリから外れたときに掛かったのか、孫バリのスレ掛かりだった。 8打数8安打だ。 ここから潮が止まってきたのか、アタリが遠くなる。船中でも釣れないことはないが、ちょっと遠くなる。 11:10amにはEmuraさんに当たって、ついでミヨシのひとにも乗った。GOJINも当たっていて、乗った!3人同時に並んで乗った!船中でも5・6人に乗ったようだ。これで9枚目。まだ時間はあるし、アタリが遠くなったと言ってもまだチャンスはあるだろう。自己記録のヒラメでのツ抜けは現実味を帯びてきた。 しかし問題はエサの消耗が激しくて、どこまでエサが持つか?なんとかツ抜けするまで持ってくれ! で、潮が止まってアタリがなくなる。いや一度はアタリをばらしたというか、潮が止まって食いが浅くなったのかヒット・アンド・アウェーで舐められて離されてしまう様になった。 ところが今度も、マイワシを使った12:15pmにもトルクのある比較的期待できるアタリがでた。マイワシなので、しっかり食わせている。アタリは続いている。でも隣のEmuraさんもアタッたようで、巻き上げたと同時に軽くなった。ミヨシのN氏もオマツリしたようで、3人で巻くがヒラメは付いている。で3人マツリのひとつのハリがヒラメのわき腹にスレで掛かっている。GOJINのでない、Emuraさんのスレ掛かりだった。N氏のマイワシは残っていて、GOJINの孫バリにはなんとEmuraさんのセグロが掛かっていた。たぶんGOJINのマイワシを飲み込んでオマツリで離れたヒラメがスレでマツったEmuraさんに掛かったようだ。残念。 で、貴重なマイワシを使ってしまった。後は2匹残っているセグロシワシで勝負だ。 船長は次の流しで上がるとアナウンスする。で、セグロイワシをつけて落とす。 すると天は味方した。アタリがある。しっかり当たっている。セグロイワシなので飲み込んだはずだ。次のアタリであわせるぞ!と竿を立てて乗った!ツ抜けだと喜ぶと軽くなった。スッポ抜けだ。回収すると薄くだけイワシに歯形が残っている。重態・危篤って感じだけど、付け替えるよりそれで勝負に出たほうが早い。で落とすが、あたりは来なかった。潮が止まって食いが浅くなったようだ。最後のアタリを逃して12:30pmにエサ切れで30分早い終了となってしまった。ツ抜けはそこまで来ていたのに逃してしまった。ヒラメは大きくなかったけど、大台を逃したことは大きなショックだ。 まだまだ始まったばかりの全面解禁の後のヒラメ。マイワシに戻って数はちょっと落ち着くかも知れなけど、ヒラメ特有の前アタリを楽しむ釣りはまだまだ楽しめそうだ。しかも、型だって期待できる。寒くなるけど再チャレンジしたいものだ。 |
ヒラメ 9枚 (32〜46cm) 船中の釣果は 右舷艫 8−6−4−3−4−6−8 左舷艫 5−5−1−3−4(Emura)−9(GOJIN)−3 って位の感じでした。イメージですが14人で70枚近く釣れたとのこと。 |
|
竿 :ダイワ リーオマスターヒラメ270 リール:ダイワ ミリオネア CV−Z 300F 仕掛け:幹糸8号80cm、ハリス5号60cm、捨て糸4号20cm ハリ:親バリ・丸セイゴ17号、孫バリ・丸セイゴ15号 オモリ:60号(フジワラカリスマシンカーレッド→ダイワ快適船シンカーレッド) |
メッセージボード(BBS)伝言板を設けました。感想はメールでも結構ですが、左記ボードの活用をお願いします。
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |