2005年10月8日
外房・勝浦松部港
 盛幸丸
かもし・ヒラマサ釣行レポート

   

今年の野望のもうひとつ「平政」を追い続けているけど縁がない。
潮時: <満潮> 07:58 <干潮> 13:20 中潮  (東京芝浦標準)
天候: くもり時々晴れ <最高気温> 26.7℃ <最低気温> 20.2℃ (東京)
24.6℃ 22.7℃ (勝浦)
南西の風やや強く、ウネリは高い 前回のマダイ釣り
水温: 21.3℃ ゆっくり 潮色: 薄にごり
料金: 12,600円

釣行前のお話

いま、GOJINの考える釣りはヒラマサ中心だ。ワラサの開幕がこのまま、ワラサのストライキ延長で今季はなさそう。カワハギも低調でアオリもまだ聞こえて来ないので、通しの釣りもちょっと考えられない。ヤリイカは今季は順調な滑り出しだけど、まだまだこれからの釣りモノだ。マダイは、十分楽しませてもらった。まあ先週はEmuraさんに悔しい思いをさせられたけど・・・。あとはヒラメも好調だけど、鹿島が年末に待っている。それで十分だ。
だからこそ今年はヒラマサだ!
来月から始まるヒラメまではヒラマサを追いかける。
でも先週は勝浦近辺の船宿の定休日。なんで土曜日にわざわざ休むのだろう?お客さんがいっぱい来るのに、平日に休むのがサービス業の普通の姿なのに???だからマダイ釣りに南房に出かけた。
で、先週の釣りから帰ったHPを翌日に更新してすぐに予約を入れた。
あとは恥ずかしい限りモンモンとカモシ釣り用のリールを見に行く。買おうか?我慢しようか?買って非力なGOJINに手巻きでヒラマサを取り込めるか?うーん悩んだ。
でも盛幸丸のHPに「PEの人はどうしてもバラシが多い。出来たらナイロンを使って欲しい」と書いてあったので、買う決心をつけたけど、シマノ・ティアグラ12が店頭に並んでいない。うーん縁がないのだろうか?そこで、シーボーグ500eに先日のキャンペーンで当選したVARIVAS6号に巻き変えた。これは視認性が良くてタナが取りやすい。

野球もないので、出発は支度で時間が掛かったけど、9:30pmころに出発。小雨が降っていて明日も雨がパラツクようだ。ところが市原から297号線で勝浦に向かっている途中で雨脚が強くなってきて。これはちょっと釣りづらい。おまけに釣座確保に船に乗り込むのも危険だ。困ったなぁ。
まあ、雨で反射する路面が運転を慎重にさせたけど、12:00am頃には港に着いた。前回は平日だったので、すんなり駐車できたけど今回は心配していたけど、大丈夫、ガラ空きで駐車できた。
雨がきつかったので、上着だけカッパを着て船に乗り込む。右舷の大ドモだけが埋まっていてあとは空いている。ミヨシもいいかも知れないけど、混雑したら座りづらいところに座ることとなるので、すんなり左舷の大ドモを確保した。

釣行レポート

出船は5時頃と聞いていたので、4時には支度を始めた。目覚めが3時過ぎで寝付けず。和八丸が早くから準備をしていて、そのお客さんが動き出すので盛幸丸ももうすぐだと思っていた。
でも和八丸が出船しても盛幸丸はやってこない。信照丸だって支度を始めているのに・・・。船長は4時半頃にやってきて準備を始めた。GOJINも船に乗り込む。でもまだ誘導天びんのセッティングはしない。サビキでアジを狙う可能性がある。オデコでも小アジのお土産は確保できる?しかし今回はアジも不調とのことで直接ポイントに向かうこととなった。
で、誘導天びんをセットしようとPEラインのハワイアンフックをはずしていると、何かが海面にポチャ!何が堕ちたのか?輪ッカのようなものが見えたが気づかない。あっしまった天びんを船べりに置いていたのが堕ちちゃった。もったいない。ああもったいない。またしてもチョンボをしてしまった。
2005年10月8日の朝陽空がきれに色づいていく
出船は5:29amでちょっとウネリがあってゆっくり進む。20分くらいでポイント到着。開始はまだ6時だそうで、準備をして待っておくように指示が出た。
この間に、仕掛けの結びの点検。ハリはヒラマサ14号で南方延縄結びだ。金具にハリを掛けて引っ張る。問題ない。でもちょっと結びが綺麗でない。よし、なれた外掛けにしよう!編みこみもここまで太いハリスには適さない。外掛けをしっかり結ぶってことにしなおした。

6時になって開始の合図。オヤジ船長が「はいやってみましょう!」と指示タナがヒロとメートル両方で出た。GOJINは持ち込みのヤリイカと支給のサンマの短冊を抱き合わせで投入。適当なところでリールに目をやって、あとはマーキングで補正するやり方だけど、底を着けてしまった。なんで?なんか表示と実際のタナが大きく狂っている。ラインを巻き変えたときに覚えこま仕方が悪かったようだ。今日は完全にラインマークを頼る釣りとなる。でも視認性のよいVARIVASに変えていたのでその後は楽だった。
船団の中の和八丸のシルエット
2投目だったか、落とし込んでいる最中にガリガリと何かが擦れるようないやな感触があった。で、タナで待つ。なんともない。船長が直後に「はい、上げましょう」と回収を支持したので、とにかく合わせを入れてみたけどやっぱり軽い。電動でそのまま巻き上げるがなんともなく上がってくる。で、天びんを手にしたときにサカナの引きを感じた。船長が走り出したので、慌てて止まってもらう。なんか小型の青物が付いていた。そのまま14号ハリスなので引き抜くと、小政と見える黄色みの強い魚対だった。常連さんが絞めにやってきてくれて「ワラサかぁ。いや小政か?やっぱりワラサか」と見間違えるような色だったけど、口元の鋭角さから残念ながらワラサというかイナダというか、もっとも房総半島で表現するサンパクが似合うサイズだった。
一匹釣れたからオデコはなくなったと喜べるほどの引きも味わえなかった。あまりにも釣れていたって感じだけの一匹目だった。

その後もはアタリもなく、周りでもヒラマサの取り込まれる姿が見えなかった。ジギングでも不発のようだ。
前回のようにいつアタルかわからない怖さもある。

右舷の大ドモ氏がマダイを上げた。聞くと4号ハリスでやっているとのこと。それが連続で食わせている。やっぱりマダイは好調のようだ。GOJINも誘惑との戦いだ。4号でヒラマサが来たらひとたまりもない。でもお土産は釣れる。船長の息子もマダイを上げているが細ハリスだ。
GOJIN、ついに誘惑に勝てずに7:50amに6号8mのワラサ仕掛けに交換。これならマダイも食ってくるだろう。小政でも取れるだろう。8号でもいいかも知れないけど、4号の人とは違いすぎる。
すると6号に変えて2投目で、竿先がちょっと変な動きをした。誘導天びんとかもし袋の関係からか、アタリは明確に出ない。カモシを振り出す要領で合わせを入れると引いた!グイグイと引く。でも巻き上げると上がってくる。途中で抵抗はあるけど6号で心配するサイズではない。ラインをつかんでタモをお願いし、本日の船中を賑わせたサイズのマダイがあがった。まあこれは楽しめて釣れたサカナだった。マダイに縁のなかったGOJIN、今年はマダイがここでも調子よくてマダイをGETできた。

そしてそのまま6号ハリスで続けている。
8:50amにマダイがちょっとアタリが遠のいたので、大ダイを狙ってヤリイカを抱き合わせて投入。すると竿がグイグイと来た。ワラサ釣りのように海面に突き刺さるものではなかった。合わせを入れると引っ張る。走る。マダイではないような速さとパワーがある。「ヒラマサかもしれない!」と叫ぶと、常連さんと息子船長がやってくる。「何号?」と聞くので「6号なんだ」という。でもヒラマサのように走り続けることはない。大ダイか?いや走る。浮かせても走る。慎重に手巻きでポンピングしながら上げてきた。ハリスを手繰ると青物だ。マサか?タモに収まったけど、城っぽい魚体ですぐにワラサをわかる。朝よりは型がいい。でも3kgほどか?よく引いたけど、このクラスで手こずっていたようではダメだ。でも相手が見えない中で6号なので無理を出来るものでもなかったことも時間が掛かった要因。しかも、帰宅後の検量で2.5kgと出てまたビックリ。このサイズならワラサ釣りなら簡単に上がったのに・・・。

青物のアタリでちょっとヒラマサの急襲が心配になり、9:10amに14号ハリスに戻す。
でもまったくアタリがない。さっきまで食っていたマダイも船中で上がらなくなった。みんなヒラマサ狙いに変えていたようだ。
その後も、ジギングの女性が「来たぁ!」と叫んだけど、根掛かりだった。

船団から離れようとしている僚船でもヒラマサとの格闘が見られない。船中でもアタリのバラシすらない厳しい状況だった。
そして終了時間を迎えて11:30amに終了となった。残念。


帰りに、市原のジャイアントでティアグラを見たけど、そんなに安くない。
やっと見つけた上州屋には店頭在庫があった。聞くとナイロン20号は12では巻けない様だ。16が大政にも対応できるとのこと。じゃあ!っと一大決心でティアグラ16を購入。今期中のヒラマサGETに燃えているGOJINであった。


愛するツマに告げる「i−podは自分で買ってください。趣味の貯金と両立を。」

本日の釣果

本命 ヒラマサ ヒットせず

ブリ族 2匹 (ワラサとは言えない、イナダなら良い型だ。まさにサンパクが 2.0kg/61cm、2.5kg/63cm)
マダイ 1枚 (1.25kg/45cm)


まあマダイを狙えばマダイは釣れたかも知れないけど、マダイは1時間ほどやってみたらすぐに食ってきた)、でも「俺は平政を狙っていたはず?」と我に返り、平政を狙った。

船中、ヒラマサはなし。マダイが何枚か釣れた。


本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ マッドバイパー 240−M
リール:ダイワ シーボーグ 500e 
仕掛け:
  ハリス14号の6m、 6号8m
  ハリはがまかつ「船ヒラマサ」14号→12号
     
クッションゴム:3.0mm×1.5m
かもし誘導天秤 100号

うちのカミサンから見た釣行顛末記

愛するツマに告げる「i−podは自分で買ってください。趣味の貯金と両立を。」
1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home