2005年9月10日
南房総・千田港 かどや丸
マダイ釣行レポート

   

マダイ釣りコンプレックスは解消されたはずなのに???
潮時: <満潮> 08:53 <干潮> 14:07 小潮  (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 31.0℃ <最低気温> 24.4℃ (東京)
31.6℃ 21.7℃ (館山)
北東の微風、ベタナギ 前回のマダイ釣り
水温: 23.8℃ 早いらしい。感じなかったけど。 潮色: 澄み潮
料金: 10,000円(マリネス会員で500円引き。オデコなのでアジの干物を戴いた)

釣行前のお話

ほんま久しぶりの釣行となった。カミサンがまたまた韓国へ遊学しに行ったので8月は行けなかった。まあ、最終土曜日に行くことを企画したけど台風で断念。先週も行くことにしたけど「港を変えて避難してる」ってあったので、大事をとって週発間際に断念。もっとも結局は船は出て大漁のようで悔しかったけど・・・。
仕掛けも日曜日のカミサンのスマップコンサート中にたんまり作った。
あとはワラサが気になって予約をできない。しかも台風が来ていたので出船も少なくワラサの情報がない。で、ギリギリまで待って木曜日に決めたのは今季絶好釣の南房のマダイ。前回にようやくマダイを釣ってこのペースでマダイコンプレックスを克服する3kgオーバーなんて夢見ていたけど、こっちにも外道でワラサが釣れるなんてことも夢見ていたけど・・・。
もうひとつ見逃せないのが、3年ぶりに好調の続く飯岡沖のヒラメ。これもトップ4枚なんかで実に調子がいい。こっちにも気が乗っている。でもヒラメはこれからいくらでもチャンスはあるし、これまでにも釣ってきた。やっぱりマダイでしょ!

金曜日は早く帰りたいけど、同僚のイジワルがあって帰してくれない。まあ今回は事前に「今日は帰るから、なんかあったら早めに!」と先手を打った。で、なんとか6時過ぎには会社を引けた。
阪神戦も投手戦というか貧打戦というか早めに快勝してくれて久しぶりに10:00pm前に出発。下道で約時間で南房千田港へ着いた。船に乗り込むと、
大ドモは両舷とも先着者が、左舷はトモから3つ先着があった。右舷はミヨシも先客があった。トモ2番目に入ろうと思ったけど、左舷のミヨシが空いていたので左舷のミヨシに席を確保した。うーん、前日は澄み潮で食いが悪かったようだけど、今日はいいかな?なんとか一枚釣るぞ!まあイサキなんかでお土産は確保できるだろうけど・・・。

釣行レポート

一月半近くも釣りに出かけていなかったので知らなかったけど、午前4時なのに真っ暗だ。船宿で釣況を確認するが、昨日は悪かったけど「今日はつれっぺ」とのこと、期待十分だ。

結局お客さんは6人でオヤジ船長も竿を出す。左舷はひとり右舷に回ったので3人でオヤジ船長が右舷に入って4人となった。
三喜丸が真っ暗中4:45amころ出船。我々も5時ちょうどに出船となった。15分ほど走って白間津沖で釣り開始。まだうす暗い中に、松大丸、三喜丸もそこにあった。

船長の指示は底から7mとのタナ指示。「ハリスは10mでもいいよ」とのことだったので、6号2mを8m仕掛けに継ぎ足した。南房の標準は6mだったのに、10mも必要になってしまったのか???水深はだいたい35mほど。潮が早いのでじっくり底を取って3mほど巻き上げてから大きく竿を煽る。でもコマセは絞っている。
3分ほどで回収するとエサはない。何回も同じパターン。エサ取りはなんなんだ?後でわかった正体は、釣れあがったショサイフグだ。そう言えばHPにショウサイがうるさいと書いてあったっけ?今年はショウサイのカットウ釣りが調子がいいのかも知れない。GOJINの未知の釣り、やるのかな?でも同じ時期に狙う釣りモノいっぱいあるよな。
エサ取りが激しくて、釣りにならない。そのうち食うのだろうか?

6時になって船長が移動を告げる。布良まで行くのかと思ったけど乙浜沖でストップ。しかしここでも2投ほどしただけど今度は白浜沖まで移動した。遠くのマダイ釣り。ベタナギです。
GOJINもあまりのアタリのなさに、仕掛けを以前の南房の「イサキ・タイ仕掛け」である2.5号6m3本バリにしてみる。これならイサキは食って来るだろう。マダイもキロなら十分取れる。
するとすぐにといっても良いほど、クンクンとイサキのようなアタリ。ちょっと待った。でも、追い食いなんて待っている場合じゃないと次にクンで合わせを入れた。ハリ掛りした。途中なんどか引き込む。重量感があるけど、メジナほど鋭くない。ましてやマダイの三段引きでもない。良型イサキの引き込み。やっと釣れた一匹目とビシを手にハリスを手繰るがテンションが消えている!なんと最後でバラシ!オマケに真ん中の枝スは豚の尻尾のクルクル。さっきも解けたし、結ぶ直してもすぐに解けた。で、もう一度結んだやつなのに???ハリの頭が死んでいたのだろうか?同じハリで3度も結び変えないといけなかったなんて。しかもそれがまた解けてバラシに繋がったなんて。7:20amのやっとの一匹目だったのでショックは大きい。
天気もいいけど釣れません。釣れないのでくたびれます
これ以上、書くことははっきり言って何もない。何も起こらない。
水深も50mを超えるところまで攻めるが釣れない。深場になったのでまた、4号8mのマダイ仕掛けに変えるが、エサ取りもいなくなった代わりにマダイやイサキが釣れることもない。
8:16amに右舷の胴の間の方がなんかコマセを振っているようなポンピングで30cmほどのマダイを釣った。底から10mとのことで船長も指示棚を上げたけど食ってきたのは通りすがりの一匹だったのかあとが続かない。

コマセ釣りのマダイなので置き竿でもいいのだろうけど、あまりにも釣れないので船中座って竿先を見つめる人が増える。まあ変に誘うのも悪いのだろうけど???

乙浜に戻って浅くなったのでまた2.5号に戻すがダメ。

結局11:46amに終了となった。
まあショウサイフグなんかは釣れたりしたようだけど、お土産サカナの外道なんてものも今日はほとんど釣れていない。マダイが2枚とハナダイが1枚釣れただけだったようだ。
今年はマダイの確立が高いんだけど、イサキの土産確保が少ないとのこと。シーズン中も厳しかったので、秋になってもイサキは居ついていないのか?南房のマダイなら良型イサキが食ってくるなんてことは定番なのに???
まあ、台風通過後2日目の釣果ってことで、今後の回復に期待しましょう。でもワラサが爆発したらそっちに行ってしまうけど。。。

本日の釣果

オデコでした!お土産ありません。

トラギスとマルソウダとショウサイフグとベラが釣れただけ。

船中、7人で小型が2枚。しかも同じ人

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ リーデイングX YUIN 270−S
リール:ダイワ シーボーグ 250FB 
仕掛け:
  ハリス4号の8m、 ハリはがまかつ「真鯛王」8号
クッションゴム:1.5mm×1m
ビシ:サニーカゴLサイズ 60号

うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home