2005年7月2日
南房総・千田港 かどや丸
アカイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 00:23 | <干潮> | 07:58 | 若潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | くもり | <最高気温> | 29.4℃ | <最低気温> | 24.5℃ | (東京) |
26.8℃ | 21.9℃ | (館山) | ||||
南西の微風、ベタナギ | 前回のイサキ釣り | |||||
水温: | 20.8℃ | 潮速:トロリ | 潮色: | 薄濁り | ||
料金: | 9,000円 (マリネス会員割引で8,500円) |
先週は南房の一級ポイント布良でイサキに撃沈!布良でもダメならもう行くところがない。結局場所というより釣行のタイミングがずれている。このまま不完全燃焼どころか、まったく思い出に残る釣果も残せないままイサキシーズンも最終章を迎えた。 でも南房ではアカイカが釣れ始まった。トップで50杯の日もある。悪くても20杯台後半。目標を20杯にして釣行してみようか?とまあその安定度を見計らって、水曜日にアカイカの決断をした。 まずは釣果が調べる範囲でもっともよかった千倉の千鯛丸へ電話したが、土曜日は仕立てとの事。あとも探すが釣果が安手していない。松大丸はイサキとのリレーだし、今頃予約しても釣座は胴の間だ。 するとかどや丸さんも安定した釣果を残している。ただいつも行く小倉丸さんと同じ港で気が引ける。もっとも小倉丸さんはアカイカは午後船だけのようだから仕方ないのだけど??? で、かどや丸さんに電話予約する。すると「うちはオキアミコマセなので他所より料金はちょっと高くて一万円」という。???アカイカなのでコマセはないはずなのだが?すると「布良でタイが解禁になったのでそっちも行く予定」とのこと。リレーか?まあ仕方ない。布良まで行ったらイサキだって釣れるだろう。でも道具が嵩張るなぁと思った。 仕掛けはいっぱいある。エロチカ7にマルイカ7。ダイワの快適マルイカ仕掛けまである。ツノの数は売るほど在庫がある。品切れを見越していっぱい調達したけど、昨年のようなブレークがなくてついに店頭ですら値崩れしてしまっている。うーんうまくいきません。で、エロチカ7で6本の仕掛けを作る。枝間はちょっと広め。130cmが喜平治丸仕掛けだけど、ダイワは150cmの間隔を取っている。やっぱりマルイカは枝間隔が広いほうが断然有利だと思うものの、一本多い6本ツノにしたので、130cmより心持広めで仕掛けを作った。 でも心配だ。数年前までは南房のアカイかはもうちょっと大き目のスッテで狙っていたはず?イカのサイズは小さくてマルイカサイズと噂に聞くが、一応出発前に電話で確認する。やっぱりエロチカ7でいいようだ。なんで南房のアカイカがマルイカサイズになってしまったんだろう?さびしい限りだ。 で、兄貴・金本が勝ち越しホームランを打って勝利を確信したのに、まさかの橋本が逆転2ランを打たれて逆転。クルーンに押さえ込まれて阪神は連勝をストップしてしまった。でもまだまだ貯金が12もあるので大丈夫。 しかし支度をしていると酔い止め薬がない!カミサンが買ってない!いつも飲んでるのに買ってない!どういうこと?勝手にいらんと判断されても困るし、買い忘れたんだったらもっと早くに言ってくれればいつでも買いに行けるのに! あとは風呂に入って出発するだけの9時半過ぎにいきなり酔い止めがなくて買いに行かないと行けなくなった。もちろんこの時間に開いている薬局なんて知らない。マツキヨだってもう閉まっていた。延々と探しまくって10時に弊店のお店でようやく購入。 このカミサンの勝手な判断なのか忘れたことを言い出せなかったチョンボのために30分のロスで出発となってしまった。 いつもと違うことは勝手にすんな! 高速道路で行くのが早いのはわかるけどお金も掛かる。で下道で行くけどなぜか工事が多く進まない。410号線に入ってようやく飛ばせるけど霧もあって視界が悪くスピードも出せない。で、かどや丸に着いたのが1時をまわていた。 釣座を左舷の大ドモに確保して、集合場所の船宿の駐車場で休む。 目が覚めるとなんともう明るい!慌てて時計を見るともう4:02amだった。ぐっすり眠ってしまった。 宿に行くと「リレーって事だったけどアカイカだけで良いですか?イサキを釣れてないので」とお上さん。もちろんGOJINはアカイカが釣りたかったんだ。 |
出船は4:30頃との事で、慌てて港に行く。着換えて船に乗り込む。港を小倉丸が一番に出て行った。ちょっと気まずい感じだ。 我々も4:30amに出船する。ちょっと霧がある。向かうは千倉方面。15分ほどでポイントに着いた。しかも小倉丸も来ている?なんでだ、イサキは不釣でアカイカで出てるのか?そんなら小倉丸にお願いしたらよかった。まさかここでイサキを釣っていることはなさそうで、コマセバケツは見えない。小倉丸もHPの更新が少なくなって、おまけに写真がなくなったので毎日の状況がつかみづらい。やっぱり釣れても釣れなくても毎日更新して、ちょっとした状況のコメントがあれば釣り人には貴重な情報となって出かけてみたくなるものだ。 ポイントに着いて船長から水深のアナウンスがあった。タナ指示はここはない。まあマルイカなので底を中心に攻めれば良いだろうとオモリを投げる。着底し糸ふけを取ると既に重い。グイグイと引く。重さも半端じゃない。ちょっといい感じ?とラインを手繰るとダブルのマルイカが見えた。いや、一番下の黒のエロチカにももう一杯。こいつはちょっとカタがいい。いきなりのトリプルでご満悦。ちょっと今日は調子がいいのかな?でもこのペースはいつまでも続かないだろう。 その後はちょっと湿気て来て、乗りはポツポツ。他船ではタナまで指示を出しているようだがかどや丸は水深が指示されるだけ。 GOJINはマルイカの新釣法である「合わせのマルイカ」でまるでエギでアオリを釣るように底を取ってちょっと上げて底から強くシャクってマルイカを掛ける釣りをする。乗りもはっきりわかるし、このアクティブなアクションが釣果に差がつくはず。ロングロッドの沖竿は昔のアカイカの釣法。これでは今は数は釣れません。 まあ、アカイカと表現したりマルイカと表現したりしてるが、標準和名はケンサキイカ。東京湾の小型をマルイカといい、伊豆や南房の大型をアカイカと言っているけど、今年の南房のサイズはアカイカっていうよりマルイカです。 ちなみに標準和名:アカイカってのいて、こっちはロールイカなどの加工食品にまわされるイカで、鹿島の夜釣りのバカイカ、ゴードウイカ、ムラサキイカって言われているやつです。お値段はケンサキイカのほうが数段も上で、美味しいです。スーパーで「アカイカ」と表示されているお刺身ってどっちなんでしょうか? 5時半過ぎに5杯目を達成。6時半過ぎにツ抜けを達成するもののほとんどが一杯づつの拾い釣り。数は伸びない。しかも着底後すぐに乗ってくるというより、何度かしゃくったら乗ってくる感じ。潮周りも早く、あわただしい釣りだ。 仕掛けが絡まって、ダイワ快適マルイカ仕掛けに交換するとちょっとペースが上がったように思う。先に使っていたエロチカ7もなぜか今回は乗りツノの黒と黄色はストッキングが破れだしていた影響があったのかも? でもこの快適マルイカ仕掛けもすぐに・・・。投入すると、フックが外れていたのか、オモリとともに海底に沈んでしまった。もったいない!ツノもさることながら、オモリまでロスは痛い! ここからは、またまた喜平治丸仕掛けに交換しようか?ダイワ仕掛けに交換しようか迷ったけど、120cm枝間のリーダーを利用してエロチカ7を使って船上で自作した。 まあ枝間も心配したけど7時半過ぎに15杯目となった。 オヤジ船長も竿を出していて、結構な良型を交えてる。やっぱりツノは大きなほうが良型が混じるようだ。エロチカ7だけでなくてトトスッテでも混ぜておけばよかったと反省。 8:20amに20杯目を釣って、それからが乗り渋り。潮がながれなくなって乗りが悪くなった。 いつの間にか、小倉丸も松大丸も回りにいなくなった。イサキに変えたのか?イサキは釣れているんだろうか? 10時前にようやく25杯目を釣った。 オヤジ船長はまたしても船長の「上げて!」のアナウンスでの巻上げで大きな乗りをとって本日最大のまさにアカイカを釣る。あれは価値ある一杯だ。 11:19に30杯を達成。ちょっと乗りはよくなった感じがしたけど、残り時間が心配。そうそう直前に一番下の黒のエロチカ7をストッキングが破れたので、グレーのマルイカ7に交換したのも良かったのか? 終了の11:44amまでに2杯を追釣して32杯となった。竿頭かな?と思うほどの釣れ具合だったけど右舷にもっと釣った人もいたようだ。それでも満足の数だった。チャンスがあれば、トトスッテを交えて大型アカイカも釣って見たい! |
アカイカ 32杯 (45cm、蝕腕含む) ホームページによると釣果は「18〜40匹」とか? まあGOJINの32杯は決して悪くなかった。 カタは小さくてマルイカって感じだけど、まあ満足の釣果だ。 同ポイントにいた甚四郎丸やしまや丸の釣果はトップでも20杯台だった。確かに拾いつりで数は伸びにくい。 |
竿 :シマノ ネルビオ TYPE−0 リール:ダイワ ミリオネア CV−Z 250J 仕掛け:幹糸4号 枝間130cm 枝ス2.5号30cm スッテ:ミサキ ミサキ エロチカ7中心(イエローがよく乗った) ダイワ 快適マルイカ仕掛けなど オモリ:カリスマシンカー ホワイト→レッド 60号 中オモリ:快適カワハギ集寄 TYPE−2 |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |