2005年2月11日
内房・勝山港 萬栄丸
カワハギ&アオリイカ釣行レポート

   

釣れました!出ました!キロ超えのアオリ1.75kgと1.2kgをGET!
潮時: <満潮> 06:59 <干潮> 12:42 中潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り時々晴れ <最高気温> 8.4℃ <最低気温> 3.0℃ (東京)
8.9℃ 2.1℃ (館山)3:00pmまで
前半北よりの風で波あり、中盤からナギ。午後は南〜南東の微風 前回のヤリイカ・アオリ釣り
水温: 16.2 潮流:0.1ノットのゆるい 潮色: 澄み潮
料金: 7,500円+6,000円(会員割引で6,500円と通しで5,000円に。別にアサリ剥き身1パック1000円×2パック)

釣行前のお話

早くから企画されていた会社の例会。新年初釣りでGOJINは午後アオリにこだわって例会に参加せずにカワハギでカタに満足できるツ抜けをした一方、例会参加者は近所の金谷で2−4枚の貧果に終わった。
だから今回はGOJINに助けを求めてきて勝山でカワハギを狙うこととしたようだ。勝山でするなら午後もやらせてよ!とアオリイカも自由参加で企画に盛り込まれた。まあこの時期のカワハギは難しい。肝がパンパンだけど、それはエサを取らなくてもいいように太っておこうとしたもの。冬の初めならそのための荒食いで数は釣れるけど、太ってしまった今は食わない。人間なら太った人はさらに太るような荒食いが続くのだが・・・。
参加者は5名。午後まで残るのはGOJINを含めて3名。萬栄丸の割引券をプリントしてくるように指示したし、HPのURLも教えたのに、「プリントして来い!」だの「地図をFAXしろ」だのアナログなことを言う大先輩もいて初めての船宿を紹介するのは一苦労だった。
まあ、アオリイカを狙ったことがない先輩にはいろいろとアドバイスしたけど、「アオリーQのマーブルサクラダイを筆頭にピンク系のエギは必ず調達してください」もエギすらわからない様子。まあこれは釣具屋さんで聞けばすぐにわかるのだが・・・。タックルは持っていなければキス竿かカワハギ竿で仕方なし。リールはカワハギで使う小型のものがよくて、ヘッドライトも便利ですよと夕マヅメのアオリイカを説明すのだけど、イメージしづらいようだった。
最近は年度末工事もないとのことで、10時には出発できたので下道から向かうが、なんのこっちゃない、工事だらけ。スイスイ行ける所が結局3時間もかかってしまった。
港に着いて席取りはGOJINの役目。空いているカワハギ船だが右舷大ドモが取られていたので、左右のミヨシに席を確保した。
寒さは厳しくなっている。明日は寒いのだろうか???

釣行レポート

<午前カワハギ>
5時前に目覚めて、先輩を探す。すでに到着している人もちょうど来た人もいて人数が揃う。風が強くて冷たい。陽が昇るまでは寒いぞ!
カワハギ船はガラ空きで右舷に4名と左舷にも5名ほどとなった。抽選でGOJINは右舷のミヨシ2番目だ。
今日はヤリイカが大人気で2隻出し。おとといの釣果がトップが優に50杯を超えていたからだろうけど、昨日は厳しかったよ。今日はどうなることか???
出船は6時ちょうど。深場を狙うからオモリは30号に統一してくれとの指示が出る。富浦沖でカタが狙えるポイントにいきなり直行だ。
船中の光景厳しい釣果を覚悟していたけど、2投目でMさんが竿先を叩かせながらまず一枚。すかさずGOJINにもカタカタカタと竿先が叩かれて1枚目をGETした。でも初釣りではもっとカタがよかったのに?
今日は途中経過を掛けないほど厳しかった。この後は続かない。エサも取られないことが多い。いわゆる「落ちのカワハギ」は周りから寄ってこなくて目の前にエサが来て初めて興味を示すようだ。水深が50m近いポイントでも固まっていないのか、アタリはない。エサも取られたとしても一番下のエサだけだったりする。ちっとも上に浮いてこないようなので弛ませてラインを這わせるがアタリがない。
ところで、いつも気になっていた釣り辛さがある。それはオモリ30号と三浦半島のそれより重めのオモリを使っているのに、ラインが大きく後ろに引かれて斜めに入ってしまう。と言って底立ちを取り直せばラインが出て行くだけでオマツリにもなるし、張ってしまえば底を叩かない。これは潮が早くて船長が操船に苦労していると思っていたのに・・・。潮は流れず0.1ノット。なのになぜ?船長が船を動かしているとのこと。ならラインが立つように操船して欲しいものだ。そうするのが一般的ではないの?ほんと釣りづらい。
Y口さんのカワハギM木さんのカワハギO村先輩は釣れない苛立ちを席のせいにしたようで、抽選で席を決めたにもかかわらず、自分だけ竿を持って舳先に移動。でもこれが転機になったのか数を伸ばし始める。と言っても五十歩百歩、目くそ鼻くそを笑うの世界だけど。
富浦の景色カタは25cmほどのものが混じって釣れるが、数がないのでおもしろくない。でも左舷の大ドモさんは結構釣っているようだ。
GOJINが5枚目を釣ったのがようやくの1:05pmだった。O川先輩、O村先輩が6枚だったのでなんとか追いつきたかった。
1:30pmを過ぎて残りわずか。最後かな?とおもった流しでトルクのある引きを味わってこれで6枚目!と喜んでいたら残り10mほどでスーッと軽くなってしまったバラシ!結構カタものだったと思われただけに悔しい。
結局これですべて終了。1:45pmに納竿となった。
我々グループは2〜6枚 の貧果だけど、カタには満足してくれた。この時期のカワハギならもっとカタはよくなるはずなのに、これで満足してくれたので企画責任者のGOJINとしては5枚の釣果以上に満足としよう。
<午後アオリイカ>
カワハギは数の上では惨敗。午後のアオリイカに期待したいところだ。釣座はすでに確保してあって、Y口先輩が右舷のミヨシ、GOJINは左舷のミヨシでM木先輩は2番目。でもアオリイカ船は4名のお客しか居ないとのことで実質M木先輩は大ドモとなった。

出船前に簡単なアドバイスをする。投入して最初はエギがなじむのに時間がかかるので20数えるくらい待ってください。あとは10数えるくらいのタイミングでエギをシャクって躍らせてください。この繰り返しです。タナは中オモリまでで指示が出ますので、するとエギは底から2mほど上を泳ぎます。タナ取りが2m違えば底を変えてしまう可能性があってエギをロスするので注意すること。あと一日に何度も乗らないし、急にズシン!と来て手を離してしまうことも多いようなので尻手ロープは必ず付けた方が無難ですと・・・。

ヤリイカが遠くまで出た関係で帰港が遅れる。帰ってきたのは2時半頃。で我々もすぐに乗って2:49pm出発となったけど、燃料補給で港から出ない。結局3:02pm出発となった。

まずは湾内でアオリを狙う。Y口先輩がマーブルサクラダイを入手しているのでこれから。M木さんもピンク系のエギで開始。GOJINは潮が澄んでいるとのことでブルー系の「アオリーQマリーン」を使用する。
すると早速右舷のお客さんが乗せたようだ。1投目で乗せる。これはかなり今日は活性がいいと見れる。船長が「青のエギでした」と教えてくれるけど、すでに青を使っているのに・・・。
まあ後続がない。GOJINもブラウンを試し、マーブルホワイトを試すが乗ってこない。船中だれも続かない。さっきのお客さんは依然とブルーで粘っているとのこと。おそらく「アオリーQツネミ金テープブルー」だと思われるが、澄み潮には絶対の威力をもつツネミという問屋さんのオリジナルらしい。
Y口さんの1.3kgはデカイ!
GOJINはついにピンクマーブルに手が伸びた。それでもなかなか船中2杯目のアオリイカが釣れない。

すると4時半前、突然に!「乗ったゾ!」の声はY口先輩だ。アルファタックルのアオリ竿が大きく弧を描いている。かなり大物のようでリーリングが重たそうだ。ポンピングして巻いていたので「ポンピングはしないで一定のテンションで」とアドバイス。船長がタモ取りに来てくれたので「初めてのアオリですから最後のラインはうまくつかんであげてください」とお願いし無事にタモ取りされたのはGOJINの生で目にする過去一。少なくとも今季一の大物で1kgは確実に越しているぞ。いいなぁ。まさかGOJINより先にあんな良いものを釣ってしまうとは???

GOJINの1.75kgは過去一。船中でも今季最大で20分ほど経過した時、GOJINにもガツン!と来る。途中でラインが見づらくて、リーディングXから見やすいラインをセットしてあったアナリスターに変えていたから、もう根掛かり状態。でもそんなはずはない。でもリールが巻けない。思いっきりドラグを絞めると上がってくる。これも大物だ。アナリスターで大物を上げたことはないけど、キロ近いサイズは間違いない。ちょっと深場のポイントだったので35mほどラインを巻くのがドキドキ状態。引くというより重さがすごい。で、中オモリを掴んでラインを手にする。海面を除くとデカイ!タモにはいって超デカイ!悠にキロは超えている。2kgの壁はわからないけど、それに近いぞ。すげぇ!こんなアオリイカ見たことないぞ。興奮の坩堝に入ってしまう。
アオリイカの船上写真はないのでちょっとY口先輩にお願いして写してもらう。これはすごい画になるんじゃないの?GOJINはピンクマーブルで乗せた。
2月11日の夕日ほぼ同時にY口さんがまたヒット!でも先にGOJINをタモ取りしてもらったので、船長はその後に出向くと今度はスミイカだったようだ。

M木先輩が続かない。やっぱりイサキのシャクリ竿でのゆっくりしたシャクリやあのエギでは乗らないか?ととにかく置き竿にも食ってきた実績を持つマーブルサクラダイを貸してあげた。これなら少なくともエギを動かしているので乗ってくる可能性はある。しかも船中4人だったら釣座にそんなに影響も受けていないはず。なんとかこのマーブルサクラダイで1杯釣ってください。あのズシン!を味わってください。

しばらくして右舷のトモの人が2杯目をGETした。
でGOJINも「夕マヅメにはブラウン金テープが実績がある」との大塚貴汪プロの話を思い出してそれを使うがだめで、マーブルサクラダイに再びチェンジした5:50pmにまたまたいきなりのガツン!と来た。今回も大物。さっきほどではないけどかなり重量感がある。船長は「それにしてもこいつはデカイ。今シーズン初めてみたよこんなデカイの」とさっきのアオリイカを見ながら今回のアオリイカが上がってくるのを待っている。海面でアオリが見えてタモに入る。さっきほどではないけどこいつもキロはあろうかという大物だった。船長も「こいつもデカイなぁ」と今日のカタのよさに感心。

M木さんにも待望のHit1M木さんのもデカクて1.2kg!同時にトモでも乗った!M木さんも竿を曲げている。船長がタモをもって向かった。アオリはテンションを緩めなければ触腕だけで抱き付かれていてもバレルことはあんまりない。こっちも無事に取れた。デカイ。これまた大物だ。

全員カタを見て一安心。M木さんも写真に納まった。
とGOJINの竿が引っ張られた触った!と反射的に竿を煽るがブチッという感じで外れた。しまった!と再度同じ場所で小さくエギを動かしからシャクリを入れるがもう乗ってこなかった。残念!今のを掛けたら大満足だったはずなのに・・・。
でもまだ時間はある。暗くなってチャンスなのであと1杯は乗るだろうと信じてシャクリを繰り返すがダメ。船長もいったん浅場のポイントを狙ったが、再び深場に戻る。ここで右舷の人が3杯目を乗せた。
満足の1杯を持っての写真しかし真剣に煽りを繰り返すGOJINにはもう乗ってこなかった。

出船が遅かったので、ちょっと時間を延長してくれたけど後が続かず6:50pmに終了となった。

帰港後、港で大型のアオリということで記念撮影してもらって、最後には全員満足のカタものをGETで集合写真。ここで検量してもらうと、デカイ方が1.75kgで小さいほうも1.2kg。Y口先輩も1.3kgでM木先輩も1.2kgだった。うーん、数は伸びなかったけど、みんなにあのズシン!を味わってもらって、おまけにカタもよかったので最高だった。
でも帰りが渋滞。保田からなぜか金谷までトロトロとしか進まない。金谷のコンビニを過ぎたら走ったけど、原因不明。どうやら故障車かなんかがコンビに入ったようだけど、すごい渋滞を作ってくれたものだ。

本日の釣果


カワハギ 5枚  (〜24cm) 


落ちのカワハギは厳しかった。まあカタはマシなのが混じったので良しとしよう?
でもHPには8〜18枚?我々は2〜6枚だぞ!僕らも乗ってたんだぞ?
アオリイカ 2杯 (1.2kg/60cm・1.75kg/70cm)

HPでは1.8kgと表示してくれていたけど、1.75kgとしておきましょう。でも船長も今シーズン一とのこと。やっぱり大きなアオリイカはおもしろい。肉の厚みとか1.2kgの方がいいかな?

左舷ミヨシ 2(GOJIN)−1(M木先輩)
右舷ミヨシ 1(+スミイカ1:Y口先輩)−3


本日の仕掛け・タックル

<カワハギ>
竿   :ダイワ 極鋭カワハギ 1342 
リール:ダイワ スマック100R 
仕掛け:幹糸3号15cm間隔、枝ス3号6cm
ハリ:ハゲバリ5号
オモリ:30号


<アオリイカ>
ロッド:ダイワ アナリスター aori 125
リール:ダイワ スーパーダイナミック早技 Z105i
中オモリ:フジワラカリスマシンカー ゴールド 10号
ハリス:5号3m
エギ:プレミアムアオリQのピンク系を中心に

メッセージボード(BBS)伝言板を設けました。感想はメールでも結構ですが、
左記ボードの活用をお願いします。

うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

  home