2005年1月22日
内房・勝山港 萬栄丸
ヤリイカ&アオリイカ釣行レポート

   

イカだ!イカだ!イカだ!GOJINはイカを釣るんだ。
潮時: <満潮> 14:30 <干潮> 09:15 中潮  (東京芝浦標準)
天候: <最高気温> 9.7 <最低気温> 3.5℃ (東京)
11.5℃ −3.2℃ (館山)3:00pmまで
午前船は北西風が強いが、午後船はおさまる 前回のカワハギ・アオリ釣り
水温: 18.3 潮流:動かない 潮色: 澄み潮
料金: 8,000円+6,000円(会員割引で7,000円と通し割引で5,000円に。)

釣行前のお話

今回の釣行は本当は会社の人との鹿島のヒラメ釣りだった。今季はカワハギ&アオリイカを始めたのでまだ4回しかヒラメ釣りを楽しんでいない。越年のヒラメは厳しいけど、今季は期待が持てる。だけど鹿島の船宿のHPの更新が少なくなってその情報源も減ってきた。
大久丸も13日以降更新していない。結構調子が悪いのか、人が来ないのか?21日も結局更新がなかった、西よりの風だが、波も厳しく2.5m→2mの予報が出ている。払いの風なので大丈夫と思うのだが、あとで電話して確認しようと思いながら晩御飯を食べていると突然の電話。悪い予感はよく当たる。GOJINだってこの手の電話の意味なら細木数子よりも的中率は高い。会社の人からで「明日は風が強いので中止の判断としました」とのこと。まあ早めの判断は賢明では?
でもせっかくお天気もよさそうな休日、しかも先週は釣行していないので何かに行きたい。カワハギ&アオリはちょっとカワハギは飽きてきた。アオリはいいけど・・・。ヤリイカは調子が悪い。でもHPで確認すると「カタのいいマルイカが混じる」とあって釣果も20杯近く釣れている。ならヤリイカとアオリがいい。でもヤリイカとアオリの通しは時間的に大丈夫かな?と電話で確認すると大丈夫。これで急遽ヤリイカ&アオリイカのイカ通し釣りとなった。
さあ支度が大変。重タックルのヤリイカの道具をそろえる。おまけにマルイカ対応の道具も確保する。
アオリイカも多くのエギを用意してと竿の「ダイワ リーディングXアオリ130」を見るといつの間にかトップが破損している。確かに4・5年前に購入したけど、今季初めて使ったのにいきなりの破損。ああもったいない!補償は利かないだろう。
アオリ竿があらへん!と慌てることはない。「KT関東 別作 アオリイカ硬調125」がある。でもこいつも初回の使用で穂先が折れた曰くつき。このときは主張をKTが認めず、抗議をしたら結局上州屋さんが負担する形で交換してくれたけど、なんか使うのが怖い。でもこうなったら仕方ない。こいつの久々の出番だ。
そんなこんなで支度に手間取り、出発できたのは午後10時を過ぎてしまった。
港には2時間半弱で到着。萬栄丸の乗船版を見るとカワハギはだれもまだ席を取っていない。だけど、ヤリイカは人気で右舷はトモから5つほど埋まっていた。左舷は大ドモが埋まっている。ミヨシはどちらも空いているけど、どこまで先端に座らせられるか初めてのヤリイカ利用なのでわからない。ということで左舷のトモ2番目に席を確保した。

釣行レポート

<午前ヤリイカ>
このごろゆっくり眠れるようになったので助かる。4時半頃目が覚めて、ぼーっとしている。5時過ぎに港に船長たちが集まりだして、ヤリイカの料金を払う。で、今回も午後のアオリイカの釣座を確保してもらう。満潮・干潮の時間と風を考えれば今回も右舷の大ドモがいいはずだけど、ほとんどいつも左舷のミヨシが釣っている。外れることがまずない確実性も持っている。そんなわけで、左舷のミヨシをキープした。

ヤリイカ船の出発は6時とのことで支度を整え、船に乗り込んで準備。出船前に船長に「走ります?」と確認すると、「すぐそこですよ。昨日は半分以上がマルイカでしたのでスッテも入れてください」「一個入れてるけど?」「それしかないですか?あれば下2つはスッテであとはプラヅノと半々くらいがいいです」とアドバイスしてくれるので、下2つにもエロチカ7を入れた。しかも一番下は一番人気のブラックを入れた。うーんマルイカはおいしいしカタもいいというので楽しみだ。
朝焼け
出船はなぜかちょっと遅れて6:08am。出発すると船長は「20分くらいのポイントです。昨日は半分以上はマルイカでしたのでスッテを混ぜてください。水深は80〜100mくらいのポイントです」とアナウンス。それでポイントには6:31amに到着した。船団の中には棒面丸や一義丸など剣崎の船も来ている。那古船形からはくろしお丸も来ていた。結構大きな船団となっている。遠くに見える富士山は下のほうまで雪が被っていた。

1投目で左舷大ドモさんがマルイカを乗せる。やっぱりマルイカで始まった。でもカタはよくない。まあ去年の夏のマルイカと比べたら良いのかもしれないけど、南房のアカイカを知っているので物足りない。
投入開始GOJINにも2投目だかに、着底後に竿先がグイグイと押さえられた、イカが乗った。と、思ってちょっと手巻きでゆっくり巻いてイカの乗りを確認すると外れてしまっている。ああ残念・・・。

しかもここからはほとんど乗りがない。触ったような感触はしてもグイグイとしないのでよくわからない。たまーに乗っても巻き上げ中でバラシ。確かに慎重にやっても昨日のような波があればヤリイカ竿では厳しいのか?順調にあげている大ドモさんは軟調の竿を使っていた。

マルイカのポイントでくろしお丸右舷の状況はわからないが、GOJINはあせる。なかなか釣れない。10杯は釣れると思っていたのに。サバも居なくて、水深も浅いので釣り易いのだけど、釣れないとさびしい。日陰の釣座は寒い。ポイントの反応も散っているのか、旋回が多い。

この状況にGOJINは賭けに出た。こうもヤリイカが釣れなくてたまにマルイカが乗っているような状況だったら、スッテの枝スを長くした本当のマルイカ仕掛けでやってみようと、喜平治丸のマルイカ仕掛けを使うこととした。もっと決断を早くすればよかったくらいだ。8:20amに仕掛けを交換。
すると交換した1投目の着底ですぐにグイグイ。乗った!久しぶりに乗った!今度も慎重に巻く。巻き上げ中にバラスことがなかったわけではないからだ。海面に見えたイカはマルイカだった。こうやって8:30amにようやくオデコ脱出。小さなマルイカだったのでさびしいが・・・。
富士山もよく見えたが・・・しかも続く投入でもまたまた着底後にすぐに乗り。今度はちょっとカタはよくなったマルイカだった。いくらスッテを使っていても、枝スの長さで動きが変わってその乗り具合も全然違ってくるもんなんだ。
よし、これからこのマルイカ仕掛けでマルイカをメインに狙って数を伸ばせばまだまだ時間もあるしツ抜けはできると考えた。

しかし!船長の決断は違った「昨日と変わってここでのマルイカは乗りが悪いので、白浜に50分ほど走ります。調子が良いみたいです」という。南房のヤリイカはまだまだ調子が出ていなかったけど、ようやく爆発したか?と期待した。ここで仕掛けはプラヅノ中心に変更する。

50分では着かなかった。到着すると10時を少し超えていた。
ここではサバの反応が多いと船長から注意が出たが、いきなりサバにつかまる人も居る。GOJINはなんとか着底。そこから10mほどシャクルように指示があったのでシャクルと8mほどでグイグイと乗り。巻き上げも慎重に行った。巻き上げ中もマルイカよりも強い抵抗がある。間の水深帯がありそこで暴れてバレルことも少なくないので丁寧に竿を上下させる。で、上がってきたのはなんともチビなヤリイカだった。

でもこれだけ。まったく乗りが悪い。船中誰も同じ感じ。たまーに乗って、本当に慎重に巻き上げても残り50mとかでバレテしまう。このときほど悔しいものはない。
あとで南房の船の釣果を見たら「10〜16杯ほど、10時ころから潮がとまり乗りが悪くなった」と出ている。まさに到着したその時にはちょうど潮が止まったことになる。マルイカを狙い続ければよかったのに???まあ結果論ですが・・・。マルイカだって剣崎の船の釣果を見る限りツ抜けがやっとだったようだ。

船長は今年ほどヤリイカが厳しい年はないと嘆く。白浜へも今季初めて来たらしい。マルイカが今年も期待できるけど、重量タックルで狙う釣趣よりもライトタックルで狙うのがおもしろいので、まだまだ正式開幕ってわけではないようだ。

12:40pmに引きの強い乗りがあってスルメイカのようだと思っているとスルメイカだった。でもこれでなんとか午前中にイカの3目を達成したことになる???午後にはスミイカも釣れれば5目の可能性もある。だけどアオリイカも撃沈すれば、一日通しでこの貧果に終わってしまう危険性だってある。

勝山からは遠いこの白浜沖で船長は粘ってくれたけど、帰りが心配だ。アオリイカに間に合うのだろうか?朝出がけきにお上さんが「大君、アオリのお客さんも一人いるからね」と言ってくれていたけど・・・。

1:31pmまで粘ってくれたけど、撃沈終了。やっぱり今年のヤリイカは厳しいです。
その代わり、看板をマルイカに変える船宿が増えそうなくらいマルイカは釣れ始めました。

「アオリ間に合う」と船長に確認したら、「予約してました?」「うん」「確認します」とのこと。間に合ってくれ!この貧果で終わりたくない。

<午後アオリイカ>
港に戻ってきてすぐにタックルを交換しに車に駆け込む。アオリ船が待ってくれていた。料金を支払って駆け込む。
予約していた釣座にお客さんが入っていたので、変わってもらう。
すぐに出船で2:49pmだった。もちろん1投目には間に合わない。すぐにエギを選択して中オモリを結んでハリスを準備する。その間、早速チビ助だったけど右舷のミヨシさんがアオリを乗せる。今日は良いかも???

勝山沖へ引き返すGOJINも早速準備完了。エギはピンクマーブルを選択。しかし!1投目でシャクルとプッツン!中オモリの接続からかPEラインが切れてしまった。PEが痛んでいたのか?あああのピンクマーブルちゃんが・・・。これはかなり今後に期待していたエギなのに・・・。
すぐさまに新しく仕掛けを作って、今度は実績の高いマーブルサクラダイとした。水色はよかったのでブルー系がいいようだけど、東京湾ではやっぱりピンクが絶対的な信頼がある。迷うならピンクで試してみるのが一番だ。

遅れて参加したGOJINもすぐさまに乗り!ズシン!といほどのものではないし、グイグイとパワフルには引き込まない。さっきの小型を見たからこれも小型と思う。船長も「大丈夫」と聞くので「小さいから大丈夫」と言った。でも海面で見ると足一本で抱いている。船長も戻ってしまって来てくれないから恐る恐る抜きあげる。まあ小型でもうれしい一杯目だ。さっきまでのヤリイカよりもはるかにオデコ確立は高いのに、こんなにあっさり釣れるなんて・・・。

それから15分後の3:30pmに今度はちょっとズシン!としてパワフルに引く乗りがあった。船長は今度は来てくれない。ちょっとデカイと言っても来てくれない。今度はしっかり抱きついていたのでそのまま抜きあげた。早くも2杯目。アオリイカで2杯って満足しないと行けない釣果だろう。でも、ちょっとカタが・・・。それにまだまだ3時間もあって、暗くなればやっぱり読んだように左ミヨシがベストなので数は増えるぞ!

夕暮れの風景しかしその後が続かない。4:20pmころ富浦沖に向かったがここでイルカがいることを発見。イルカがいると釣れない。去年なんて南房のヤリイカでオデコを食らった経験まである。
富浦沖でひと流しで不発。船長は「イルカがいるとダメなので勝山沖に戻ります」と勝山沖に引き返した。

調子はよくならない。GOJINに乗りがなくなる。

GOJINの釣った3杯のアオリイカ暗くなってトモ寄りで乗りが散発するようになった。
GOJINも諦めかけていた6:15pmにようやくの乗り。その前に触った感じがあったけど、先にちょっかい掛けていたようだ。それが乗った。これまたかわいいアオリイカだった。
でまたすぐにシャクリでエギが下がっていくのを待っているとズシッとした明確なさわりを感じた。反射的に合わせたが早すぎたようでチップに終わる。もう一回触ってくるかと期待したがダメ。それどころか隣の人に3杯目が乗った。あれだったのか?
そのひとはすぐにまた知らないうちに超チビアオリを掛けたようで4杯目。

結局このまま6:40pmに終了となった。カタはさびしいけど富浦沖へ出れなかったので仕方ない。まあ3杯で満足としよう!

本日の釣果

ヤリイカ 1杯 (27cm)
マルイカ 2杯 (〜35cm)
スルメイカ 1杯 (42cm)


HPには「2〜11」って書いてあった。大ドモのひとはもうちょっと釣ったかな?って感じだけど、スルメも入れてるはずなので、スソではなかった。それでも情けない釣果の、ほとんどスソだけど・・・。
ほとんど同じところにいたくろしお丸だって「1〜13」。厳しかったんです・
アオリイカ 3杯 (〜50cm)

HPでは400g〜800gくらいか?富浦に行けなかったので、カタが悪かった。でもまあ何とかオデコを免れるどころか、3杯を手中に・・・

船中は
左舷ミヨシ 3(GOJIN)−4−1
右舷ミヨシ 2−3

本日の仕掛け・タックル

<ヤリイカ>
竿   :ダイワ リーデングXL ヤリイカ 195 
リール:ダイワ シーボーグ300 
仕掛け:幹糸5号120cm間隔、枝ス3号10cm
ハリ:11cmのプラヅノ(タマゴバリ、カラフルバリ)とエロチカ7のミックス、喜平治丸マルイカ仕掛け
オモリ:120号


<アオリイカ>
ロッド:KT関東 別作 アオリイカ 硬式 125
リール:ダイワ スーパーダイナミック早技 Z105i
中オモリ:フジワラカリスマシンカー ゴールド 10号
ハリス:5号3m
エギ:プレミアムアオリQのマーブルサクラダイ

メッセージボード(BBS)伝言板を設けました。感想はメールでも結構ですが、
左記ボードの活用をお願いします。

うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

  home