2005年6月4日
南房総・千田港 小倉丸
イサキ釣行レポート

   

さあ6月!イサキの旬だ。ジャンボイサキを釣りまくるぞ!!
潮時: <満潮> 02:26 <干潮> 09:14 中潮  (東京芝浦標準)
天候: くもり <最高気温> 23.1℃ <最低気温> 16.2℃ (東京)
23.6℃ 17.6℃ (館山)
北東の風でナギ 前回のマダイ・アオリ釣り
水温: 19.9℃ 適度→終盤ぶっ飛ぶ 潮色: 薄濁り
料金: 9,000円

釣行前のお話

最近タナゴ飼育に忙しく釣りに時間とお金が掛けられなくなった。タナゴが病気で次々に死んでいく。でも代わりじゃないが、二枚貝に産卵されたものが次々に浮上してきて20匹以上になった。その成長を見るのも楽しいし、病気のタナゴの療養に水槽を追加で買ったり、高価な薬を買ったりと出費もかさむ。
で、今回のイサキ釣りは仕掛けも在庫で間に合わせ、釣行日まで特に用意らしい用意もしなかった。出来なかったというほうが正しいか?本当はマルイカを狙いたいけど、マルイカがパッとしない。南房でアカイカが始まったが、どうなんだろう?
そんなこんなで久しぶりに阪神の勝利を見届けて10時過ぎに松戸を出発した。
途中小雨が降っていたが410号線で1時頃に到着。港はさびしいものだった。天気は良くないらしいがイサキの旬でこのところ安定しているのに何でだろう?そうだ!このまま寝ずにラジオでサッカーを聞こうか?まあ眠いだろう。船宿が開く4時前だったらまだやってるかも?と眠りに就いた。
目覚めたのは3時半頃だったか、ラジオを点けるとサッカーをやっていた。勝っている日本が1−0で勝っている。あと10分だ。そのまま聞き入って日本の勝利を確認した。
船宿は4時前に明かりが点いた。そこで釣座を確認。やっぱり一週間前の予約で右舷の大ドモを確保できていた。それにしてもお客さんはたったの10人か?さびしいなぁ。

釣行レポート

出船は4:34am。千田沖にまっすぐ走った。10分ほど走ってポイント到着。船長から22〜20mでやって見てとのアナウンス。まずは2号でやってみる。この日は食いが良いと考えて1.5号まで落とす必要もないだろうと思った。
1投目からアタリがあった。まあいきなり食ってきたというよりちょっと待ったけど1投目からのアタリに納得。やっぱり調子はよさそうだ。その魚信は小さくてちょっと物足りなかったが、待ってもさして大きなアタリも来ないので上げて見るとイサキと小アジがダブルで3点掛けだった。
しばらくして、船に一羽だけだけど水ナギ鳥が付いてしまった。こいつはコマセを食うし水中までもぐるので厄介だ。こいつのいるところで投入すると付けエサまで食ってきてしまうので鳥を釣ってしまうこととなる。これはこまった。で水ナギ鳥の様子を伺いがら、仕掛けを投入。回収時も小魚だったら食ってくるのでこれまた厄介だ。
小アジやイサキもポツポツ釣れているがこいつがいるのでペースは上がらない。するとなんか浮き上がる魚信で重い。結構グイグイするのに浮き上がる。まさか水ナギ鳥がもぐって食ってアタっている?なんてないね?と恐る恐る回収するとなんといきなりのサバだった。先々週はあんまり邪魔じゃなかったのにこの日はこれを皮切りにサバに悩まされてしまう。

船中の光景船長も、サバでポイントを白間津方面に移動。しかしここではアタリが遠のく。水ナギ鳥は付いてこなかったのでいなくなったけど釣れない。なんでこんなもんじゃないでしょ。今日は。風だって南房の船長が言い訳に使う「南西風」なんて吹いてませんよ。昨日も一昨日も吹いてないでしょ?しかしアタリが遠い。たまにアタっても小アジの行儀の悪いプルプルアタリ。これじゃおもしろくない。

5匹目が釣れたのもやっとの6:32amだった。その後もアタリが遠い。サバは相変わらず邪魔してくるし、アジも小さい。6:50amの一荷もウルウリサイズでリリース。今日は一荷も少ない。まあアタってもアジも食ってきてしまうのでイサキの食う間がないのか?でもエサ取りも多くて活性が低いわけではないのに???

ツ抜けしたのが7:40am。まあツ抜けと言っても中型がいいところでウリンボウも混じっている。30cmオーバーのイサキが釣りたい。8時だったら布良のほうまで行けないの?6月だからいいのでは?せめて白浜方面まで行きましょうよ。白間津大橋をわたることもしてないじゃないの?
南房総の新緑下船後にこの疑問は解けました。
布良はオキアミでは7月にならないと入れない。アミコマセでしか入れない。しかも布良以外の港の船が入れる時間も遅い。まあこれは去年まであってその解禁月を間違っていただけ。しかし乙浜にも協定が出来てしまったらしい。第1・3土曜日は乙浜沖では操業してはいけない。だって。確かに乙浜の船も入らないらしいけど、なんでそんな決め事を作るの?ポイントを休ませるんだったら、時間規制とかでいいやん?ちゃうの?去年は乙浜沖の10mほどのタナで結構良い型のイサキを釣ったのに・・・。
そんで千田から白間津の間しかポイント移動しないようだ。ああ残念な取り決めだ。週末アングラーには厳しすぎる。
沖に停泊する軍艦
沖には軍艦が停戦している。なんで?平和なこのときに釣りを楽しんでいるけど、あの軍艦が本当の任務を果たす時代になって欲しくないものだ。でもあそこで任務を果たしている人ってどんなイメージという想定で任務しているんだろう?見ていると、船尾から揚陸船のような船が出てきた。いったいどこに上陸することをイメージしているんだろう?

南房の自然の豊かさなのか、鷲なのか鷹なのか鳶なのかが空を優雅に飛んでいる。なんかああやって飛んでいる夢をよく見るぞ。鷹?鷲?鳶?わかりません

8:40amには巻上げ中にドラグが滑るアタリがあった。突っ込むし、これはデカイ!イサキならデカイ!マダイの段引きはない。残り数メートルでまた突っ込む。何だろう?ハリスをつかむ、魚影が見えた。サバじゃない。でまた突っ込む。と、プッツン。ハリスがチモトで切れてしまった。イサキならでかかった。まあ型の良かったメジナって感じの引きだったけど、今日唯一の緊張だった。

仕掛けを超食い渋りの1.5号の2本バリまでに落としたけど、食わない。確かに南西風の水温低下の食い渋り時の様な、コマセを極端に絞った待ちの釣りまではしなかったけど、コマセは絞り気味で待つことは待ったのに???
ヨットですか、いいですね
10:25amに15匹目のイサキを釣って、後一匹追釣。16匹。しかし、船長は午後はアカイかに出るんで土産にもならずに済みませんと、11:45amに終了のアナウンスが出てしまった。
やっぱり南のポイントを狙わないと選択肢が狭すぎた。
来週は乙浜にも入れるのでチャンスなんだけど・・・。

本日の釣果

イサキ      16匹 (〜25cm)
アジ      16匹 (〜19cm)
メジナ       1匹 (25cm)
タカベ      2匹(18cm)
サバ      多数


またまた釣れなかった。潮はここ数日良かったはずで期待できる風向だったのだが???
乙浜協定が問題だ。。

本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ リーディングX ユーイン S−270 
リール:ダイワ シーボーグ 250FB 
仕掛け:
  ハリス1.5〜2号の5m、 ハリはチヌ2・3号
クッションゴム:1.25mm×1m
ビシ:サニーカゴLサイズ 80号

うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
2005年釣行記 前回の釣行 次回の釣行

home