2005年5月6日
内房・勝山港 宝生丸
マダイ&アオリイカ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 16:47 | <干潮> | 10:19 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り 終了前雨 | <最高気温> | 17.1℃ | <最低気温> | 14.1℃ | (東京) |
20.0℃ | 14.7℃ | (館山)3:00pmまで | ||||
北西の風のち北東の風、ナギ | 前回のカレイ釣り | |||||
水温: | 17.8℃ | 潮流:適度に流れていた | 潮色: | 濁り潮 | ||
料金: | 7,500円+5,000円(HP割り券使用でアオリは通しの料金。オキアミは別途で1,000円) |
さて、ゴールデンなウィークも終わろうとしている。GOJINは久しぶりにGWに休暇が取れた。なんやかんやとGWは休みが取れない行事があって休めなかったけど、やっと休めた。 もちろん釣行!29日はメバル釣りがカレイ釣りに変わってしまって初体験。でムシまで触ってしまった。でもあんまり満足感がなかった。竿頭の釣果だったけど、獲物の価値がわからずに・・・。 で、後半も企画検討するが、6日なら世間は仕事の人が多くてちょっとは空いているかな?特に帰りの高速道路の渋滞が嫌だ。でもなにを釣ればいいの?せっかくだから一日中釣りをしたい。ヤリイカも下火だし、マルイカがまだ始まっていない。一日通しとなると勝山がいいかな?魚種も変わるし。 で、萬栄丸さんに「アオリイカはやってないの?」と確認すると「アオリちゃんは産卵ですのでお休みです」とのこと。なら他だ!と勝山の船宿を確認する。すると宝生丸さんのページでデカイ!アオリイカが釣れていた。問い合わせるとマダイとアオリの通しも可能とのこと。ならとしばらく様子を見て2日に予約を入れた。宝生丸のフリーダイヤルはなんかの関係で使えずに、普通番号に電話。予約時点での釣座も決められて、マダイは「右舷はどこでも」ということで「大ドモ!」を確保。アオリは左舷のミヨシとした。 マダイが釣れるか?釣座は一応自分のいちばん好きな場所を確保できた。なんとかなるんではないか?マダイとのご縁がこれまでなかったけど、キロオーバーのマダイが何とかこの手に・・・。でも同行者がいないので、せっかくのマダイも船上記念撮影ができない。早くも年賀状の写真を取れるところなのに・・・。 仕掛けもHPで確認して3号の6〜8mで6mが標準とのこと。一応8mで作っておいた。マダイ仕掛けなら船上でも結べるし、2組だけを用意した。 まあここまでの3連休もすることがタナゴの世話と「半島を出よ」を読むだけの暇な生活だったので準備は怠りない。竿だってユーインを使用せずに最強の毒蛇「バイパースティック」を使用する。 野球はデイゲームで阪神が完勝して貯金を1個の2位として交流戦に突入する。 席も決まっているし、ゆっくりと出発。10時過ぎに松戸を出て下道で勝山に向かった。下道もいつも以上に空いていて2時間半ほどで到着できた。 あとは、明日マダイが不覚のオデコで、天気が悪くなってきたしお客も僕しか居ないということで夕アオリは中止しましょう!となるのが怖かった。シナリオは最悪も準備。「想定の範囲内」を広げた。その場合は、土日のどちらかは銚子丸での回転寿司をいっぱい食うだけだが・・・。 |
<午前マダイ> 4時前に目覚めた。思ったほど寒くはない。寒くなると聞いていたけど何とかなる。 マダイのお客さんは少ないと思っていたけど、結構居て右舷が5名で左舷が3名だった。別船でマルイカが出るらしい。昨日から出ているようだ。マダイよりこっちのほうが良かったかな? GOJINは電動リールを使用するが電源が不安定。バッテリーを持って行ってなかったのでちょっと心配だ。 GOJINがこれまでマダイと縁のない理由はいくつかある。30cmを超えるマダイを釣ったのは過去に一度だけ。97年11月23日以来ない。マダイを釣ってみたいと思うもどうも・・・。 @マダイの大御所と呼ばれる剣崎が遠い(首都高をはさむので帰りの時間が掛かる) A剣崎は満船でオマツリが必至。釣りにならないんではないか? Bマダイ乗っ込み期には、ヤリイカやイサキで忙しい。 Cメインで釣行する千倉ではマダイ専門というより五目になるのでマダイが当たらない。 D釣った経験がないので大型マダイの突っ込みの楽しさを知らない E海底からのタナ取りでは剣崎の潮流では難しくタナがぼける などが上げられるが、やっぱりオデコ覚悟となるのも嫌だ。マダイは千倉のイサキ五目で十分に混じってきたのでそれで十分だ。でも最近春から夏の千倉ではマダイはほとんど混じらなくなっている。さびしいことだ。 マダイと同じく高級魚とされるヒラメなら竿頭だって何度も取っているし、ボウズの確立は低いのに・・・。まあマダイへのコンプレックスは早めになくしたほうがいい。その後はヒラマサが待っているから。 出船は4:55am。ポイントは港を出てすぐのところだった。マルイカで狙うようなポイント。カワハギも近場だし、勝山沖はすぐ近くにいろんな魚種がある。 ところで、出船前に出た船長の指示は「タナは海面から取ります。ハリスは10mです」とのこと。10m?HPでは6mが標準で8mまでとなっていたのに・・・。GOJINは慌てて船上でハリを結ぶ。 萬栄丸や利八丸も新盛丸も同じポイントにいる。指示棚は30mほどのポイントだった。 配られたコマセにはアミコマセの中にオキアミが混じっている。買ったオキアミは解けていないので、そのコマセを使用する。コマセは撒き過ぎないようにポロポロと。 船中でアタリがないなかで周りの船でやり取りがあった。カタはイマイチっぽいけど一枚上がった。チャンスか?でもアタリはこない。エサ取りもないのか付けたオキアミがそのまま残っている。???嫌なカ予感。 やっと船中でマダイのカタを見たのが8:25amだった。右舷の前から2番目の人が、なんか頼りないやり取りで竿も曲がっていない。でも手繰ったクッションゴムは張っている。なんと25cmほどのマダイが付いている。船中一枚目。ほぼ同時に左舷の胴の間でもやり取り。こちらも同サイズのマダイが上がった。 地合いか?回収したGOJINに付けエサも頭が切られてやっとエサをかじられた感じだ。でもそれで続かなかった。 その後、9時過ぎに左舷の大ドモさんに35cmほどの一枚が上がったが続かない。この方、10時半にももう一枚追釣して2枚の竿頭。 結局GOJINにはアタリすら来ずにまたしてもマダイ呪縛からの解放はならなかった。それにしても何で? <午後アオリイカ> 午後のアオリイカはHPで見ると「通しの場合は午後船は奮発の4,000円と!」となっていました。でも実際には通し割引の5,,000円だった。燃料代アップで午後船の価格改定を行ったときのHPの更新がされたいないのでしょう?しっかりその辺はしてもらいたい。 時間があったのでハリスの長さを確認すると「何mでもいいですよ」とのこと。これまたHPで底からのタナ取りと書かれていたので納得したが「うちは上から指示を出します」とのこと?合点がいかない。「ならハリスの長さを合わせないとダメじゃないの?」と聞くと、「エギまでのタナを指示しますので、ハリス分引いたタナがお客さんのPEの長さとなります」とのこと。なるほどこれでわかった。で一応推奨のハリスの長さを聞くと3mと萬栄丸と同じだった。 お客さんはもう一人いて、2:20pmに出船となった。萬栄丸と同じ湾内からの攻めだったが、ダメ。乗ってこない。これまでピンク系しか乗ってきていないのでこの日も濁り潮だから、曇天だからといって特別なエギの選択はしていない。 しばらくして防波堤を出たがここでもダメ。 富浦方面に移動して、ここでイワシカラーと濃いグリーンのエギを試すがダメ。すぐにエギをぴんく系に変えた。 潮が早く、ラインが大きく斜めになっている。中オモリ10号でもまっすぐにラインが立たない。きっと船長の指示タナまでエギは落ちていないだろう。ラインがふけて高めでエギを動かしているのだろう。 そこで、糸ナマリをエギにちょっと巻く。でもあんまり効果がないようだ。 続いて行った対応は中オモリを着底させて底からタナを取る。すると船長の指示タナがエギが2m上を泳いでいるはずなのに、5mほど浮いていた。時間もないしシーズンも終了間際でエギのロス覚悟で底から4mでエギをシャクルこととした。確かにたまに海草をチップさせてしまう。でも海草が付いていたらシャクリの重みが微妙に違うのでわかる。タナも浅く10mほどなので回収して確認することも苦でない。 あまりに乗りがないのでちょっと気分転換で中オモリを実績のあるゴールドに変更。オレンジではだめなのか?すると、いきなりズシッ!と来た。海草か?でも巻き上がるしグイグイともしている。その割には引きが弱いぞ?と海面でアオリイカを確認すると小型のアオリがしっかりピンクマーブルに抱きついていた。よし!通しでのオデコは回避。同時にトモのお客さんにも乗った。地合いか?5時過ぎで曇天なので暗いから乗ってきたか?でもそのお客さん、巻き上げて中オモリを握らずによそ見をしてしまった瞬間に海面でバイバイと逃げてしまった。GOJINと同サイズだった。 続いて乗ってくるかと思ったけど、続かない。たまに乗ったと思って巻き上げたら、岩にくっついた50cmほどの海草が上がってきた。重さといい揺れでの抵抗といいアオリそっくりだった。 雨も降り出し寒い。潮も流れなくなった。 6:27pmに久しぶりにガツン!と来た。今度こそ根か?いや巻き上がる。ドラグが滑っているの?いや巻けている。良いカタだ。でもラインが船底に入っている。体を乗り出して中オモリをつかんでハリスを手繰る。船長が「ああ船に貼りつちゃった」と言ったけど、そんなことはない。GOJINが引っ張っている。で船長のタモに入ったのはキロを超えていそうな良型。2杯目。これは価値あるサイズ。でも今回は2kgが密かな目標だ。どうだろう? 終了時間が迫った6:56pmにもガツン。これはビックリした。根か?とリールを巻くと、グインーンと引っ張る。と思った瞬間にブチッ。いやぁラインが切れた?いや付いている。で回収したエギを見たらハリに身が付いていた。身切れのバラシ。今のはドラグを引きずり出すほど、まさに「走る」という表現に近い引張りを見せた。きっと2kg以上の大型だった。ちょっと油断していたときの乗りでラインが斜めになったのでタメ切れなかった。悔しいバラシだった。 結局これで終了。7時に通しで楽しんだ釣りが終了となった。 |
マダイ 完全オデコ アオリイカ 2杯 (61cm、40cm) マダイは0〜2枚。船中8人で4枚の貧果だった。外道もメジナとアジが一匹づつ釣れたのが見えただけで、GOJINにはなんのアタリもなかった。 アオリは厳しい中でなんとかカタを見た。船中二人で2杯。まあ2kgの夢は叶わなかったが、良いカタを含んでいるのでヨシとしよう。 |
|
<マダイ> 竿 :ダイワ バイパースティック U−310 リール:ダイワ シーボーグ 250FB 仕掛け:ハリス3号 10m クッションゴム:1.5mm×1m ハリ:がまかつ真鯛王 8号 オモリ:サニーカゴL80号 <アオリイカ> ロッド:ダイワ アナリスター aori 125 リール:ダイワ スーパーダイナミック早技 Z105i 中オモリ:フジワラカリスマシンカー ゴールド 10号 ハリス:5号3m エギ:プレミアムアオリQのピンク系を中心に |
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |
2005年釣行記 | 前回の釣行 | 次回の釣行 |