2002年11月16日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

出たぞ!やったぞ!肉厚の3.6kgを仕留めたぞ!食い渋りの中での5枚とこのサイズ。もちろんヒラメ5個です。

潮時:<満潮>02:47 <干潮>08:41 中潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>10.9度 <最低気温>8.4度 (東京) 
        <最高気温> 9.5度 <最低気温>4.4度 (水戸)
    北東の風強く、波ウネリとも厳しい、水温:不明、潮流:0.7ノットほど
料金:11000円 
(お土産にホッキ貝4つ)


<釣行前談>
まあなんとなく気分が高ぶらない。先週も本当は会社のクラブの例会で出かけるはずのヒラメ釣り。しかしながら、大阪から友達が上京するので辞退。で結果は大いに失礼な予測をしてしまったが、思ったとおりの3人ともオデコ!まあ今回はいや今季のヒラメはそれほど厳しい日が続く。毎日釣果を確認しているけど、芳しくない。
釣行前のカミサンへの釣果目標もなんとも弱気な「1枚はつらなあかんなぁ。でもあんまり自身はないなぁ」だった。
天気予報をネットで確認して、北東風と波高2mでまあ大丈夫。底荒れも最近の天気は安定しているから大丈夫と思いながらも、なんか派手さがない今年の鹿島。釣れるかどうかは、運任せだった。

で夕刻、大久丸さんに出船確認の電話を入れると「大丈夫ですよ、出ますよ。11か12人です」との返事。まあ混まないようだ。芳しくない釣果が影響しているのだろうか?まあヒラメは誰にでもいつでも釣れる魚じゃないから、これが当たり前といえば当たり前だけど、近年の前半の釣果を見る限り、やっぱりちょっと厳しいかな?
釣行準備を夕食後する。明日の波高は2mでそんなに悪くはないだろう。どっちを使おうか?リーオマスター(なぜか僕もそうだが、雑誌にもリーオマスターと表現されている)と海攻リミテッドを比べて見る。リーオマスターの300は相性が悪いから使わない。バイパースティックを使うほど荒れもひどくないだろう。で、この二本、軟調なのは海攻リミテッド。胴から柔らかだ。リーオマスターはどちらかというと敏感な竿先の割には胴はしっかりしている。まあ風は強くなるようで、船下にラインが入るような風下状態では海攻リミテッドでは曲がりすぎるかな?とリオマスター270にするが、結局はまだ1度しか使ってないから使うだけ。相性も海攻リミテッドに負けないくらいいいし・・・。

で出発は9:30pm前で約2時間で港に着いた。大久丸は港では利喜丸と植田丸と並んで止まる。それも一番奥に止まっている。つまり、先に出船しやすくて、帰ってくるのが遅いから船どまりから離れるわけで、それは望むところでも乗り降りが大変だ。でもこの日は、一番内側に止まってあった。そういえば15日のHPの更新が出かける前には出来ていなかった。昨日は出なかったのだろうか?で早速一番先に目に飛び込んだ右舷のミヨシ一番は席が取られている。で第二希望の左舷は・・・ラッキーにも空いている。早速そこをキープ。でもその後船を見渡すが大ドモも両方とも空いていた。まあ波が高ければミヨシよりトモが楽だけど、なぜか釣果はトモよりミヨシがいいし、左舷ミヨシ1番に決めた。

仮眠は寝つきが悪かったけど、その後はぐっすり眠れた。夢で大物ヒラメが掛かって海面まで来ているのに、船長も息子のかっちゃんも他の人のタモで忙しくなかなか来てくれない。こっちは大物だから必死でタモを呼ぶが焦って上手く声に出せない・・・・・。そうこうしている間に上がったのは立派なマゴチに変わっていた。きっとこの夢で必死にタモを呼ぶ声は車中のうなされ声で外にも漏れていたかも・・・。そうこうして目が覚めると4:30am。もうそろそろ港が活気付く頃なのだが・・・。


<釣行レポート>
5:00am前に船長がやってきた。休憩所も明かりがついて、レインギアに着替えて用意をする。それにしても港の活気がない。そういえばいつも朝早くから乗船手続きを始める幸栄丸さんのあのバカでかいアナウンスが聞こえない。船の灯りも点いていない。
船長に「港にいつのも活気がないですねぇ」と言うと、「昨日の風で海の上京が分からないから、明るくなるまで出船をまってるからね」と言う。「オラも待つよ。明るくなってから決めよう」と言う。隣の利喜丸さんも「大久、どうすんだ?でるんかよぉ」と相談に来る。「船長は明るくなってから決める」といって、幸栄丸さんに方に様子を見にいった。幸栄丸がこのように出船を見合わせるなんて珍しいことらしい。他がやめても大型船だから出ることが多い。それなのに今日は・・・。
船長も戻ってきて、「まあ風は今治まってるし、出てみましょうか」と出船を決めて乗船の手続きが始まった。

出船はそんなわけでちょっと遅れた6:09am。天気は悪そうで、風はそれほどきついとは思わないけど、曇り空がうっとうしい。
案の定、南提の出口付近は北東風が入るので波がある。そこを曲がって南へ進むが、結構揺れる。波があるからかポイントまでは約40分だった。そこから各自の桶に水が張られてイワシが配られる。船長が「準備が出来たようだらやってください」とアナウンスされたのはちょうど7:00amだった。
イワシとオモリをおくってラインが出て行く。海底に着いた。水深は30m弱だ。糸ふけを取って底を叩かせる。するといきなりグイグイとアタリ!本当か?ほんといきなりだぞ?と思っている。底か?イナダか?と思っていてテンションを掛けているとすぐに引き込んだ。聞き合わせように竿を立てると乗った!でもなんだろう?イナダではなさそう?隣の人にも来た!GOJINのリールはダラグを滑らせることなく上がる。先に隣が上がってマトウダイだったが、GOJINは35cmほどのヒラメだった!ラッキー!今日はいいぞ!いきなりだ!オデコは回避だ!とすぐに2投目を入れるが・・・。風上にいるので前方へラインが出て行く。竿の弾力が活かせないほどで50mほどラインが出て行く。
次ぎのアタリは7:30amころだった。ラインが前方に出ていて、竿をちょっと舳先側の横に向けていたが、竿先がガツガツと来た。竿の弾力が活きないし、いきなりだったので、ビックリしたが、次にも小さくないアタリのグイーンが来た。で竿を引っ張ると乗ってない。バレタ!もう一度竿を送ったが、ダメだった。再度食っては来なかった。イワシが取られているかもしれないので、確認してみると尾っぽに引っかき傷があった。やられた!今日は朝一のヒラメ以外に上がってないほど苦戦が予測されるのに・・・。
GOJINのヒラメ3.6kgで、早速イワシを付け替えてイワシを送り込む。今度もラインが出て行く。で、また助手のかっちゃんと喋っていると、アタリ!ラインが前方に出ていて殆ど竿の弾力が活きてなかったから、綱引きのようにダイレクトに腕にアタリ。反射的に腕を伸ばして引張りっこを回避する。手首を返して幾分竿を立てるとまたグインと来たので竿が寝る。今度はガタガタと来たので、竿を立ててテンションを掛けるとまた引っ張ったので、竿をすーっと立ててるとグインと来た。乗った。リールを巻くが、今度は重量感がある。根掛り?と思ったけど巻ける。結構思い。重量感がある。たまにちょっと暴れているようだがそれほど走らない。ワラサではない。ヒラメだろう?タモの準備でかっちゃんが横に立ってくれるが、まだまだだ。ドラグが滑るし思い!「キロは確実にあるよこれは」と言ってるが内心では2kgほどはありそうで満足な一枚になる事を確信した。隣の人も同時にヒットしたようで先にタモですくわれたのはマゴチだった。GOJINは後ろのひととオマツリをするが、後10mのラインになった。かっちゃんが「いい曲がりしてるよ、そのリオマスターは、あっヒラメだいい型だ」と言ってくれて、海面までヒラメを浮かせる。船長もやってきて、「いいヒラメだ。もっと浮かせて」とアドバイスをくれて無事タモに入る。「やったぁ!3kgはあるぞ!」と思った。親バリがしっかりと口に掛かっていた。これが呑み込まれて口の中に掛かっていたら、きっともっと暴れただろうけど、いいところに掛かっていたから案外おとなしく上がった。でもこれは満足の一枚だ。早速デジカメで写真を撮ってもらう。今年のヒラメの目標が達成できた一枚だった。

しかしこの後が続かない。確かに早上がりの危険性があるほど波は高い。GOJINは2枚も釣ったし、型も満足できる。他の人は殆どオデコだ。この日はマトウダイがよく釣れていたので、マトウダイを釣っている人はいるけど、たしかこの時点ではGOJINが2枚と右胴の間のひとの1枚の計3枚のはずだった。

その後は今度はトモよりでアタリが頻発しだす。マトウに混じってヒラメも釣れだす。トモの方は8人グループでヒラメの初心者も結構いるらしい。初めてのヒラメはうれしいだろう。でも左舷は結構充実しているが右舷はダメのようだ。上がったと思ったヒラメはマトウダイだったりして、ヒラメは上がらない。左舷ではGOJINの2枚とトモ2人が1枚づつ釣って4枚だ。それにしても今年は青物が少なくてマトウダイが多いしマゴチも多い。どうなってるの?

10:30amに久しぶりにアタリ!でもキロ近いヒラメと思ったのにマトウダイだった。残念。
10:50amには今度はまったくおとなしい魚が釣れた。アタリはピコピコと幸先を揺するだけ。竿先が敏感でないと分からないようなアタリだ。竿を起こすと乗ったのか?乗ってないのか?引きもない。でも巻いてくるとピラメというほんと小さなヒラメが孫バリを唇に掛けていた。これで一応3枚目だ!
船はなぜか横流しでも左舷が風上になることが長い。つまりラインが前に出て行くのでポイントに入るのは、右舷の後だ。つまり右舷が先にヒラメの前を通過するはずで不利なはずなのに、その時ばかりアタル。右舷のミヨシに常連さんが乗っていて船長がチャンスをくれているのだろうけど、この日はラインが前方に流れる潮後に分がある。

右舷で上がったのはマトウダイだった11:20amにも700gほどのヒラメが上がった。ほんとリオマスターだからか、竿先に微妙なアタリがでる。今日のアタリは総じて小さい。それでも確実に乗せられるのはやっぱり投資が違うからか?闘志の問題か?左舷のトモ2番目の人も2枚で追い上げるが、このペースなら今回の竿頭はもらった!でも、隣の人が2度も連続してアタリを逃して齧られたり、イワシを取られたりしているから悔しいだろう。釣れない日のアタリの逃しはほんと悔しい!先週初めてのヒラメボウズを経験して悔しかったか再挑戦したとのことだが、これじゃまた悔しさが募るぞ?!

最後は12:20am。これまた小さなアタリをじっくり待って乗せた。これで5枚目だ。
船長はたぶん帰りの風上へ向かう航路を考えて時間がかかると思ったのだろう。この5枚目とほぼ同時に「あと15分で上がります」と終了の予告をした。でその後はみんな頑張るが、12:35amに終了となった。

釣座に恵まれたのか、厳しい中での5枚と3.6kgの大型ヒラメに大満足の一日だった。
もちろん5枚もヒラメは食べきれない。帰りに会社の後輩にヒラメを2枚進呈した。で、「小さいけど良かったらもらって」と電話で話していて我孫子の上州屋で待ち合わせた。そしたらなんとキスでも入れるような小さなクーラーボックスを持って来た。ヒラメをなんだとおもっているのか?ソゲでもそれじゃあ入らんでしょ?けど、それでも食べきれないから、カミサンは3.6kgヒラメをご近所へ配った。食味はほんと、このサイズになると硬くて、2kgの方が美味しく思った。やっぱりヒラメは1.5kg〜2kgでしょ?でも釣るなら大きい方が楽しいから、2kgを釣っておいて5kgを目指す。そうしよう!
このヒラメをあげた後輩はSというが、ヒラメもワラサも一度も釣ったことがなく、悔しいあまりにGOJINを「引っ掛け名人」と呼ぶが、明日から「ヒラメ名人」と呼んでくれるだろう。


持ち帰り釣果本日の釣果
ヒラメ:枚 (33cm〜65cm:3.6kg
マトウダイ:1匹 (28cm)

船中11名で12枚ほど。もちろんGOJINはダントツブッチギリの竿頭。船長も「今日はGOJIN-DAY」と言うほどの独り占め!数も満足だが、初めて釣った3kg超のヒラメには大満足。でも、ソゲばっかり。キロ越えたのは船中でこの一枚じゃないかな?
右ミヨシから 0(イナダのみ)−0(マトウダイのみ)−1枚−0−0−1枚か?
左ミヨシから 5枚=GOJIN−0(マゴチのみ)−1−1−2−1か?


本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ リーオマスターヒラメ 270
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z300F
仕掛け:幹糸8号70cm、ハリス6号80cm、捨て糸4号40cm
ハリ:ヒラメバリ8号(親バリ)、がまかつトレブルフック6号(孫ハリ)

オモリ:60号(ミサキ フィッシュシンカーレッド)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行
home