2002年9月7日 
剣崎松輪港 瀬戸丸
ワラサ釣行記

    

ワラサ・ワラサ・ワラサ〜、ワラサが釣れだすとぉ〜、アタマ・アタマ・アタマ、アタマが変になるぅ

潮時:<満潮>04:36 <干潮>11:12 大潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>24.9度 <最低気温>22.1度 (東京) 北東の風、凪 
水温:26.3度
料金:8000円 (漁協でオキアミ付けえさ600円、オキアミコマセ1枚700円)


<釣行前レポート>
先週も釣りに出かけた。でもこれはヒラメ。ヒラメの予約をぎりぎりまで待って、ワラサの状況を確認していた。でも水曜日に予約を入れた。するとその日のワラサの釣果が良くなっていた。悔しいが「まだ爆釣ちゃう」と自分に言い聞かせてヒラメに出かけた。ヒラメは楽しかった。満足した釣果だった。でもなんか物足りない。日常の釣りの延長線上の釣りの感じだ。季節感というかオマツリ騒ぎって言うか「特別な行事」って感じがしなかった。
で、ワラサの状況を毎日観察していると、爆釣とまでは行かないが、剣崎で確実に釣れている。おまけに「船中でオデコのひとはバラシです」なんてコメント見ると行きたくなる。川奈でも釣れているが伊豆名物の「早上がり」的爆釣ではない。伊豆まで行くなら爆釣を確認しないと交通費が高すぎる。船代も高い。
今回は2週連続となるが、前回は8月の2度目の釣行。7月は1度しか行けてないから、9月は3度行きたい。だから行くことにする。一応カミサンに断ったが、その時すでに行くことを決めていた。
9月6日は大雨。「北の国から〜遺言〜」もあるし、こんな大雨が続くなら釣行を中止しようと思ったが、ネットで明日の天気を見ると「曇り」とある。風向きは午前中は北東風。満潮が4時半だから船は右舷の大ドモが有利なはず。行くことに決めて、北の国からの誘惑を振り切って、9:30pmに出発した。そうそう、仕掛けの準備を終えてお風呂に入っていると大事な事を思い出した。テンビン・クッションゴム・カゴの用意を忘れていた。お風呂から上がって支度を整える。
しかし家を出ると、大雨がひどくなった。ワイパーも嫌うほどの大雨。高速道路も怖くて走行車線しか走れない。速度も80kmしか出せない。でも都内を越して横浜に入った頃から雨は小降りになった。「あの川奈での初めてのワラサ爆釣もこんな大雨の翌日だったなぁ」と思い明日に期待する。
なんで、セブンイレブン以外のコンビニは品揃えが悪いのか?剣崎手前のファミリーマートに寄るがいいおにぎりがない。そのまま次のセブンイレブンを探して車を進めると、港に着いてしまった。瀬戸丸の休憩所に行くと、オヤジ船の10号船の札は裏返しになっていた。兄貴船・18号船に人気があって、右舷は3番目までと左舷は1番だけが席が取られていた。ミヨシも2番目まで左右とも取られている。明日デビューの弟船・21号船は比較的空いていたが四隅にはひとが入っていた。GOJINは18号船の左舷のトモ2番目に席を確保した。
コンビによるため、また来た道を引き返し、セブンイレブンでおにぎりを調達した。
港はには先着の車がそこここに止まっていて、明日の満船が予想される。


<釣行レポート>
次から次へと車が来るのでゆっくり寝れなかったけど、3:30amころ起きだす。江奈ビレッジも灯りが点いた。忘れていた!コマセシャベル。なくてもいいけど、コマセが溶けていなかったらシャベルで砕かないと・・・。結局、鉄火面とコマセシャベルを買って締めて3000円ほどの出費。別にサニカゴでもいいんだけど、鉄火面の方が釣れる気がする。
4:00前に船宿の待合室に行くがだれもいない。それにお客が少ないのか、残っている札が多い。おまけに伏せられていた10号船が表返され、札が取られている。「親父船も出るの?出るんやったらやっぱりオヤジ船がいいのに」と思った。
4:00になってお上さんが出て来て受付を始める「あれ?10号船は今日は仕立てだから伏せていたのに誰か札取っている」と言う。誰かが表替えして札を取ったらしい。その人たちが、18号と21号に入ってくることになる。
料金はなぜか8000円。雑誌やネットでも8500になっているのに???マリネス加盟船宿に対抗しているのだろうか?ラッキーだ。
港に戻って瀬戸丸が係留してあるところで船長に「ここから乗るんですか?」と聞く。潮が高くて舳先から乗るのは乗りにくい。「いや今日は一義さんの隣にくっつけるから、4隻ほどまたいで乗ってください」と。おまけに「お客さんついでだから、そこのモヤイをほどいで」と来た。朝から船の手伝いをしていいことあるぞ!


21号船の出船前大きなカバンとクラーに竿。これをもって4隻向こうの船に渡るのは一仕事。まず、カバンと竿を持って船に乗り込む。引き返して、付けエサとコマセのオキアミを買う。いつも思うが神奈川県はオキアミコマセは禁止だが、漁港でこうも堂々と売っていて、みんなが買っているんだからGOJINも買ってしまう、使ってしまう。朝方しか食わないようなので2枚のコマセを買う。3枚いるか?1枚でいいか?まあ迷うところだが、2枚あれば3時間は持つだろう。付けエサもしっかりしたオキアミがいいので買う。付けえさ600円にコマセが700円で合計2000円。船代と足すと10000円ならこんなもんか?最後に大型50Lクーラーを担いで準備万端。
向かいの21号船にはきれいな派手な女性が乗っている。おおよそ船釣りには無縁に見える人だが常連らしい。落合ハナさん?でもハナさんより若いだろうし???タックルもいいのを持っている。旦那さんも来ている様だが、旦那さんはミヨシで釣るらしい。離れて釣るほどだからよっぽどの常連さんだろう。南房総にはまずない光景だ。
出船は5:22am。まず初営業になる21号船が出て行き、ついで我々の18号船が出て行く。港の出口で時間調整して、5:30amになって全速でポイントに向かう。
「はいやってください!水深は40mほどです。底からハリスプラス1〜3mほどの間を誘ってください。必ず誘ってください、置き竿じゃ食ってきません」と船長の注意が飛ぶ。早速投入。カミサンに用意してもらったイカタンをサンドイッチにして送り込む。1投目、船中でアタリなし。周りの船でも取り込むシーンは見られない。興奮した船長のマイクの声も聞こえてこない。
でも5:45amころ行きなり「ほら真ん中で食ったよ!ほら隣でも食った!コマセじゃんじゃん巻いてワラサ寄せてよ!」と船長が興奮しだす。見ると左舷の胴の間で2本の竿が曲がっている。チャンスだ!とばかりにコマセを振るがGOJINにこない。「オマツリするから溜めないで強引に巻いてよ!8号あれば切れないから」と船長の注意が飛ぶ。片舷11名。瀬戸丸では空いている方だ。それでもオマツリはするだろう。大ドモ中央の後ろ向きの人にもヒットした。食ってきている。タナを聞くと底から8mとのこと、コマセを撒いてそこで待つが当たらない。焦るほどアタリがない。ミヨシでも竿が曲がっている。取れたワラサを確認できたのはトモ中央の方だけ。みんなは取れたのどうか?
ワラサヒット!船団結構アタルが、ミヨシ中心。潮の読みが間違った。風向きと満潮を考えればトモに潮が流れるはずだが、この時間帯はトモからミヨシに流れている。おまけに潮の流れも結構速い。GOJINは鉄火面ではコマセが出すぎて、大事な瞬間にコマセを残せといないと考えサニーカゴに換える。大ドモ中央さんに2度目のアタリがあった。胴の間のひとにもアタリがあった。これも派手にマツリ。結局大ドモさんのワラサはバレて、胴の間さんのワラサが取れた。しかしここまでで終了。ワラサの食いは完全に止まった。他の船も我々が釣っている時も静かだったし、今も静かだ。瀬戸丸は比較的ましな釣果だったようだが、これで終了とは・・・。ほんの小一時間。いや30分ほどか?GOJINは地味にちいちゃなオニカサゴを釣っただけ。潮が早くてタナがずれていたようだ。結局8:25amまで船団でワラサを狙ったが、これ以上釣れなかった。地合いが過ぎてからなぜか潮はミヨシからトモよりに流れだした。
8:30amに70mダチのポイントに船団を離れる形で移動する。船長はマダイのポイントだが、ワラサが来ることもあるので3号よりハリスを落とすなという。GOJINもせっかく新調したマッドバイパーをやめて海攻ワラサリミテッドに変えて、ハリスを4号にした。4号なら旨くすればワラサは取れる。オマツリさえしなければ・・・。しかし、ここの潮はぶっ飛んでいる。船長の水深より10m以上もラインがでる。底も取りずらい。オマツリも団子状。こんなの釣りにならない。オニカサゴ(手前)とカサゴ(上)GOJIN、ここでも地味に小さなカサゴを釣る。これでお土産は確保?初めて釣ったオニカサゴもいるぞ!でも食べるところがない。オニカサゴは間違って棘に刺されたらしびれるし、カミサンが料理する時に刺したら危ない。大きくなってから釣れてね!とお帰りいただくことにした。
結局、11:30amころに無線でどこかの船がワラサを食わせたと言ってきたが、これははぐれワラサかあとが続かなかった。
12:20am、「これで上がります」と終了のアナウンスがあって、GOJINのワラサオデコが確定してしまった。
これまでワラサ釣りでは「船中誰かがワラサを釣ればGOJINにも必ず釣れる!」という自慢が崩れてしまった。おまけにアタリすらなくて・・・。こんな食いの悪い日は初めから海攻にしておけばよかったけど、食った時のオマツリを考えて強引に行けるマッドバイパーにしたんだが???しかも初めてだから使って見たかったし・・・


帰りは早かった。1:00pmころ港を出て、途中より寄り道をしても3:30pmに家に着いた。でも何で横横道路の帰りの料金が高いの?行きは佐原で1050円しか払ってないのに、帰りは1200だった?なんで?


本日の釣果
本命ワラサ オデコ
オニカサゴ 1匹
カサゴ 1匹
船中23人ほどで、9本も釣れていたとか???トモでは、大ドモ中央の常連さんが2回食わして1本だけ取っただけかな?あとは胴の間からミヨシにアタリが多かった。でも、今日のこの状況で9本も釣らせててら、船長は偉い!もしかしたらまったく取れなかった船も少なくないはず。
21号船は3本だけ。しかもあのハナさんみたいな女性が釣っている!HPに出ている。いいなぁ〜。
オヤジさんの仕立ては2本だけだった。

18号船は優秀だったのに・・・。


仕掛け・タックル
<ワラサ狙い>
竿:ダイワ マッドバイパーM240
リール:ダイワ シーボーグ500e
仕掛け:ハリス8号6m、ヒラマサ鉤12号 
クッションゴム:3mm×1m
<マダイ狙い>
竿:シマノ 海攻ワラサリミテッド80−300
リール:ダイワ シーボーグ500e
仕掛け:ハリス4号6m、グレ9号 
クッションゴム:2mm×1m


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行
home