2002年8月3日
外房・飯岡港 清勝丸
ヒラメ釣り


   

夏ヒラメは軽装でできるから面白い。食いも活発で、ビギナーでもものにするチャンスは大きいよ。

潮時:<満潮>12:46 <干潮>06:20 長潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>32.3度 <最低気温>25.2度 (東京)
        <最高気温>23.5度 <最低気温>21.0度 (銚子)         
    北東の風、凪 
料金:11000円 


<釣行前レポート>
今回は夏のひらめ釣りだ。約一ヶ月ぶりの釣行だ。この間、予定は2度ほどあって、19日なんか会社まで休む手続きとっていたのに、今季最後のイサキ狙いというのに、ちょっとそのまあ事件というか事故というか、前日にピッキングにあったということで釣行を中止。翌週は初めての鹿島でのメバル五目だったけど、仕掛けも買ったり作ったりしたのにこれも船長の都合で中止となてしまった。
今回も別にヒラメと決めていたわけでもなにのに工場から「GOJIN企画の夏ヒラメ8月3日」なんて案内が来て、それに乗りました。
ところが参加者は少なくキャンセルも続出して結局ふたりだけ。
場所はもちろん昨年もお世話になった飯岡港の「フィッシング倶楽部・清勝丸」さんです。
今季の釣果はHPなどで確認する限りでは昨年のようなバカ釣りはなくて多い日でもTOP4枚ほどで、大抵2枚で終わっています。原因は分からないけど、去年ヒラメ名人の称号を会社の先輩からもらったGOJINでも今回はちょっと手を焼きそう。目標は2枚かな?1枚でもまあいいかな?秋になるまでは青物の外道も来ないし、ヒラメが釣れないと完全オデコなんてこともなくはない?まあ頑張るぞ!
会社を定時に切り上げて帰宅する。今日はなぜか柏から南柏あたりの6号線が大渋滞。なんで?事故でもあったか?と、思っているとそこを過ぎれば車は走る。多分だけど、あの変の車やさんにおおきなトレーラーが来ていて、車線を一本ふさいでしまっていたのだろう?
今回は仕掛けは作らない。在庫があるし、夏ヒラメはイワシの弱りも激しいのでトリプルフックはやめて、鹿島の大久丸でくれた仕掛けを使ってみようとおもったわけで、これが後ほど後悔の原因に・・・。
阪神の逆転負けを見てから支度したので、出発はちょっと遅れて10:00pmころになってしまった。
港まで101Kmで約2時間。利根川沿いの道を知ってから飯岡が近くなって安くいけるようになった。京葉道路から東金道路なんて使っていたら高速代がなんぼあってもたらへん。利根川沿いなら、東総有料の200円で済む。
港に着くとちょうど江村さんも来ていて、場所取りをする。人気がないのか、大ドモは左右塞がっていたが、ミヨシは空き。艫2番目は左舷だけが詰まって右舷は空いていたので江村さんがそこへ座る。GOJINは艫中央で後ろ向きで座ることとした。


<釣行レポート>
すっかり眠り込むって、なんか外でバケツのコロコロなる音がして目が覚めた。危なかった4:26amだった。集合は4:30amってことだったからギリギリセーフ。外はまだ暗いし、風もあって肌寒い。いくらまだ日が昇っていないといってもこんな寒いことは東京や松戸じゃまずない。でも、日が昇れば暑くなってしまうし、カッパを汚せばカミサンに悪いし、そのままの短パンと半袖シャツにビーチシューズという軽装で船に乗り込む。夏のヒラメは身軽でいい。もっとも体にまとった脂肪という衣類は、冬の服装より重いけど・・・。なんでこんなに太ってしまったのか?やせたい!
出船は4:50am。「ポイントまでは10分くらいで着きますから、支度して置いてください」とのアナウンスがある。やっぱり今日も近くの浅場から攻めるのだろう。近い分、移動時間がかからずその分多くの時間に釣りが出来るからよかった。
ポイントに着いてイワシが配られる。中乗りさんが「強烈なアタリがあったらスズキだから竿でためてね。ここはスズキが釣れるから」と言ってくれる。水深は約10mと浅い。でもアタリはない。誰も釣れない。潮色が濁ってヒラメの活性が下がっているのか?浅いから光はそれでも届いているだろうから、底を攻めればイワシが見えないということはないだろう。でもアタリがない。江村さんが一度イワシを齧られたとか?それ以外にヒラメからの接触は聞かない。
5:38am。船長はこの浅場を諦めたのか{ちょっと20分ほど走りますから休憩して置いてください」という。でも10分ほどでエンジンがスローダウン。「途中ここでも一回やって見ます」と言ったのは水深15mほどのポイントだった。幾分潮は澄んで来たか?
で、ようやく5:55amに右舷の大ドモさんに船中一枚目のヒラメが上がった。キロサイズってところ。すると釣り新聞の方が取材で乗っていたのか「写真を取らせてください」と言ってきてカメラに収まった。いいじゃないの、GOJINももっとでっかいのを釣ったら新聞に載るかな?と頑張るがアタリがない。船中でも続きがない。
次に25mほどのポイントを攻めたが、ここもすぐ見切りをつけて6:30amに大移動。20分ほどで40mほどのポイントに到着した。ここまで沖に出れば、潮はかなり澄んでいる。霧が濃くて東西南北は分からないが、かなり沖までやってきたのだろうか?しかしここからが、今日のヤマ場。なんとアタリが連続しだす。船中でヒラメが結構あがる。
竿頭の方GOJINには6:55amにアタリ。食い込ませて「乗った!」と思ったけど、暴れない。上がってきたらオマツリでイワシは齧られているだけ。本日初めてのアタリで悔しかった。で度目のアタリは7:03am。今回もじっくり食わせて竿を立てる。「乗った」でもすぐ「あっ?」ですっぽ抜け。こんなん有か?船中で結構ヒラメが上がっているのに残念だ。7:10amに度目。これまた食い込まずにすっぽ抜け。なんで?
この辺で今日の失敗の原因を考え出す。まず不慣れで相性のよくない「ダイワ リーオマスター」のせいにする。この竿今回が2度目の使用だが、前回はアタリが一度もなく終わった。今日はアタリがあるが乗らない。まずGOJINが持っているヒラメ竿では一番胴がしっかりしている。いうなれば硬い。このせいか?次に大久丸からもらった仕掛け、親バリと孫バリの間隔が狭い・短い。これではイワシのオシリ付近まで届かない。わき腹でハリを刺すしかない。これで尾っぽから飛びつくヒラメがハリまで食わない間に竿を立ててしまっているのか?で、トリプルフックも使ってないから、針掛が悪いのか?まあ、じっくり長めに食わせるのが今回は必要なようだ。
7:18amにもアタリがあってじっくり食わせる。じっくり、じっくり。これでいいかと竿を立てると乗った。度目のアタリだ。でも小さいのか?引きが弱いしへん。上がってきたのは残念ホウボウだった。無事江村さんのタモに納まるが、美味しいといわれるホウボウでもまずは本命が釣りたかった。でもこれでようやく感じはつかめた。じっくり待てばハリ掛かりさせられる。


5kgのメジマグロすると、左舷トモ2番目の方が「なんだ?なんだ?」と大きく竿を曲げている。ラインがピュンピュン風を切る音がする。大きな魚がかかったらしい。中乗りさんなんか「根掛りか?」というほど竿が曲がっているが、リールは巻ける。なんだなんだ?みんなが注目。釣り新聞の記者までやってくる。GOJINのラインと重なったりして竿をくぐらせる。またオマツリもしてしまう。結構な時間のやり取りが続く。青物が出ていないようなことを言っていたけど、ワラサか?ワラサの割には走りが強烈だ。ヒラマサ?カンパチ?海面まで上がって魚体が見える。価値ある魚のようだ。サメではない。海面に浮いたのはメジだった。しかも本マグロの子・本メジ。無事中乗りさんのタモに納まって船内拍手。早速これまた新聞記者が写真撮影。GOJINも写真を取らせてもらおうとするとカメラトラブルか?電池が少ない?なんとか一枚取れた感じだ。新聞記者は早速スケールを持ってくると重さは5kgだった。6号ハリスでよく持ったものだ。大原じゃ昨年末か?結構大きなメジが一時上がっていたが、今年もメジは濃いのか?タナを確認するがヒラメと同じ底とのこと。群れていれば他にも期待できるが、結局船中ではこれが唯一のメジだった。羨ましい外道だ。7:28amだった。


GOJINは相変わらず、7:43amに齧られ。瞬間的にアタリを感じたが、すぐに離してしまった。食い込みが浅い。ホウボウも入れるとこれで回目の魚信だ。だけど釣れたのはホウボウ1匹だけ。
このへんから一時の入れ食いタイムが遠のいていき、アタリの間隔が延びる。8:25amにも齧られ、本日回目の魚信。仕掛けはお手製のトレブルフックに変更しているがかからない。おまけに9:00amのアタリは「乗った」「あっ!」のすっぽ抜け回目の魚信だったがこれは孫バリのトレブルフックが抜けちゃったという仕掛け作りのチョンボ!ヒラマサすっぽ抜けの悔しさを思い出してから、仕掛け作りには細心の注意を払っているがダメですね?
で9:15amのアタリはしっかり取ってようやく乗った。度目の正直だった。これまた右舷大ドモさんとオマツリしていて危なかった。おまけにタモにいれた瞬間ハリが外れてやばかった。オマツリだからどちらのヒラメ?とおもったがお隣さんのイワシは無事にハリに残って無傷だったのでGOJINのハリが確認できた。まずはひと安心だけど、小さくて不満がのこる。
江村さんの一枚目9度目は10:03amでこれも齧られで度目。瞬間的にイワシを放してしまうことが多かった。波も静かでリーオマスターの硬さの問題じゃないとおもうけど???
で、トイレに行って出て来ると江村さんがなんか隣にタモの用意をしてもらっている。ついに江村さんも1枚のヒラメをGET!先ほどホウボウを釣っているのでGOJINと同じ釣果。でもヒラメのサイズはちょっと江村さんのほうが大きかったとおもうのは気のせいか?江村さんも両隣が4枚・5枚と釣っているので焦ったはずだ。でもよかった。よかった。
GOJINも2枚目を目指す。11:05amにきれいなアタリがあってじっくり食わせて乗った!っと思ったら、これまた3人マツリ。GOJINのハリが他の人のPEラインにかかってハリ外し的にバレタようだ。とうことにしておこう。10度目のアタリだった。今日はそれにしても一人でなんどもオマツリで迷惑をかけてしまう。潮が早くてトモ中央に乗っているせいなのか?みんなオモリが浮いたときに底を取り直して糸を送っているかな?それとも一度底取りしたらそのままなのか?
終了直前の11:30に11度目のアタリがあった。乗ったけどなぜかこれまたすっぽ抜け。上がってきたイワシの背中はずる剥けに齧られていた。孫バリが遊んで引っかかっていたかも知れない。結構重かったのに5m巻いて抜けちゃった。ああこれでもうだめか?こんなにアタッタのに1枚だけ?情けない。ヒラメ名人の名は返上するとしようか?
結局本当にこれが最後のアタリで11:50amころ最後の流しでも当たらずに本日の釣りは終わった。
港にもどるまでの間にも悔しさがこみ上げてきて「午後船も乗ろうと」江村さんに誘うと「俺は帰るワ」とのこと。港に着いて午後船に乗ることとして「午後も出るの?」と聞くと「午後も出るよ。今度はキスだよ」というので諦めて帰ることとした。残念だった。
アタリがこんなにあったこともないし、こんなにバラしたこともない。悔しさが残る一日だった。でもこの借りはきっと返すから、覚えておけ!っちゅうの。


本日の釣果

本日の釣果
ヒラメ 1枚(35cmだからソゲだけど・・・)
ホウボウ 1匹(34cm)
船中釣果は17人ほどで26枚と活発な釣果だったけど・・・。最大は2.5kgほどだがほとんどキロ未満か?


本日の仕掛け・タックル

竿:ダイワ リーオマスター ヒラメ 300
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z300F
仕掛け:幹糸8号80cm、ハリス6号90cm、捨て糸4号70cm 
親バリ:丸セイゴ17号orヒラメ8号
  孫バリ:丸セイゴ15号→がまかつ トレブルフック6号
オモリ:ミサキ フィッシュシンカー 60号(レッドorホワイト)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行

home