2002年6月22日 
南房・白間津港 昭信丸
アカイカ・イサキ
リレー釣行レポート

   

タイトルに間違いはありません。結果が間違いです。イサキで船中オデコなんてありえるの?そこまで悪いか?

潮時:<満潮>01:52 <干潮>08:59 中潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>20.5度 <最低気温>17.1度 (東京) <水温>20.5℃
    北東の風強く釣りづい。波・ウネリともにあり
料金:9、000円(コマセ、付けえさ、氷付き) 


<釣行前レポート>
イサキの調子が落ちてるけど、数よりカタを期待するなら今しかない。アカイカもムラが大きいが数杯は釣れている。今回も研究所の山口さんをお誘いしての釣行だ。
もし日本がトルコに勝っていたら、金曜の夜もサッカーが楽しみだし、当日の土曜の夜もサッカー観たさに釣行を考えてしまうところだけど、残念なことに火曜に負けてしまったのでなんの気にも掛けないで済んでの釣行。それでも、夜のアメリカVSドイツは気になったけど、試合がつまんなかったので、10:00pm前に松戸を出発した。
当日は4・5人の予定とのことで、先発する山口さんに釣座取りはお任せした。12:30pmころ白間津に着いたら、山口さんが先に来ていて、右舷のミヨシにふたり並んで席を確保してくれていた。トモはすでにお客さんが入っていた。まあ、アカイカ・イサキならこれでいいか?


<釣行レポート>
風がちょっときついくて心配したけど、波は穏やか。4:00amになって港が活気着きだしたので、着替える。船長もやってきて先にアカイカを狙うとのこと。「今日は寒いのぉ」と天気予報どおりにやっぱり今日は寒いようだ。北東の風が気温を下げた。南西の風でないので期待はできる。
出船は4:35am。波・ウネリの残る白間津沖の海をまっすぐ沖へゆっくり進む。10本ほでエンジンがスローダウン。僚船も数隻集まるポイントでアカイカつりが始まった。水深は30mとのアナウンス。でもタナの指示がない。きっと底かと思っていたらやっぱり船長から「アカイカは底だからね」とのアナウンスが入る・誰かが質問したのか?で底をオモリがトントンする感じでビーストマスターを煽るが乗りがない。船長もポイントを回る。水深も50mへと深くなる。船中で数杯のイカが釣れた様で山口さんも一杯釣った。アカイカというよりマルイカサイズ。ブルーのプラのトトスッテに乗ってきていた。GOJINは光るイカヅノを誘いツノに上から2番目にセットしている。ブルーのトトスッテは布巻き上から3番目。オマツリはするが乗りがない。
乗りが悪いと判断したのか、船長は6:25amにアカイカはやめてイサキの支度をするようにとのアナウンスがあった。
ポイントは乙浜へ移動。タナは18mほどのとアナウンスがあった。タックルを交換して攻める。でもミリオネアのラインのカラーが薄くなっていて見づらい。で、やっぱりスーパータナコンに交換する。ビシは今日もアミコマセなのでアンドンビシとした。シャクッてタナで待つがアタリがない。船中の誰も釣れていないよう。釣れるなら1投目から釣れるのがイサキだけど、今日は嫌な予感がする。シャクリも疲れてキーパーにおいているとさお先がガツガツと割と大きく食い込んだ。慌てて合わせてリールを巻くがバレてしまったようだ。巻き上げると枝バリが抜けていてハリスのパーマだけが残っていた。またしてもしてしまったチョンボ。でもあのアタリはなんだったのか?イサキかな?で、仕掛けを入れなおそうとしたら船長から移動のアナウンスがあった。このポイントを諦めたようだ。
今度は白浜沖まで進んだ。ここでのタナは深くて40m。イサキにしたら深い。でもきっとカタ狙いの船長だからサイズを求めてのポイントなのだろうと思っていると、アタリが来た。クンクンだけど、合わせると重いけど引かない。途中で引きが強くなったが暴れる感じ、ソウダのようだ。これはオマツリでばれてしまった。山口さんが大きなアジを釣ったので、アジを巻き上げている途中にソウダが食ったようだ。
次もソウダのようで、後ろの人が道糸を吹かしたままオマツリを解いていてそれに絡まってラインが切れた。道糸をしっかり回収してもらったのを確認して落とし込む。
7:55amにようやくアジが一匹釣れてオデコ脱出。もっともその前に食べられないようなサイズのメバルも釣ってはいたが・・・。アジが連続で釣れる。大きい。30cmを超えている。価値あるサイズだけど、なんかヌルヌルしてマアジじゃない感じ。船長に聞くとマアジという。なら美味しいんだ。でもアジばっかりいらないよぉ。イサキが釣りたい。
船中の光景アジは指示タナで待っているだけで食ってくる。へんに下からシャクルよりも有効だった。口切れが激しく何匹かはバラした。8:40までに5匹のアジを釣った。船長はどうやらイサキより先にお土産確保アジを釣らせているようで、この白浜沖のポイントを変えない。何度も潮回りする。

9:25amだった。船長が仕掛けを落としたばかりなのに「上げて」という。悔しかったので、2・3mシャクッテから上げようとしゃくるとガツン!と来た。アジじゃない、イサキでもない。かと言ってタイほどの3段引きではない。上がってきた魚体は赤くてきれいだった。30cmは超えている。抜き上げると尾っぽの縁が黒くなくてハナダイだった。うれしい外道だ。アジばっかしじゃつまんないけど、ハナダイが混じったらうれしいよ。しかもいいサイズでいい。やっぱりハナダイはエビが飛び跳ねる瞬間に反応するようで、シャクリを繰り返したウィリーでも食ってくるかもしれない。
9匹のアジと1匹のハナダイを釣ってポイントを乙浜に移動したのが9:45am。ここではタナが浅くなった。15m〜18m。イサキを狙っているようだが、イサキが釣れない。しかも潮が早くてミヨシからともに流れる。これではコマセを撒いてもGOJINにはこない。しかも食いが良くないとくると効果がないのでタナで待つ。それでもアタリはない。
10:35amに白間津へ移動するが、ここでもアタリは遠い。ニザイダイとメジナが釣れたのを見るがイサキは見ない。ダメだこりゃ?船長がまだ11:11amというのに「次の流しで終わりにしますよ」と早くも終了を宣言。まだまだ時間があるじゃないの?なんでこんなに早く終わりたいの?と思っていて、焦って投入。タナで待っているとグイ!と来た。巻き上げると久しぶりの魚のアタリ。イサキじゃない。メジナか?なんかタイのように突っ込む。マダイかニザダイか?ドラグを緩めて慎重にやり取り。なにせハリスは1.5号に下げている。どうかマダイであってくれ!と願っている。船長も「タモを用意してやって」というがなんか他人事。でました、結果はニザダイ(サンノジ)でした。紛らわしい引きだが、結果は大違い。これで終了となりました。
船中本命のイサイは釣れなかった。昨日より水温が1.5度下がったとのこと。昨日の南西風の影響が今日まで残ってしまっていた。それにしても船中イサキがゼロなんて狙ったポイントも違ったんじゃないの?と思う一日でした。他船のHPも見たけど、調子は良くなかったけど、オデコなんてなかったけど・・・。


本日の釣果本日のタナ

アカイカは水深30m〜50mを攻める。タナは底とのことでオモリトントンで誘うが不発。
イサキは18m〜48mタナポイントを攻めるが深いところはアジが良く食った。恐らく船長の判断でイサキ不調のためにお土産のアジを狙ったものと思われる。


本日の釣果
アカイカ 0杯
イサキ  0匹
アジ   9匹(27−35cm)
ハナダイ 1匹(32cm)
船中7人でイサキは0匹。アカイカは数杯。本命が不調な一日でした。 


本日のアカイカスッテ本日の仕掛け・タックル
<アカイカ>
竿   :
シマノ ビーストマスターS255
リール:ダイワ タナセンサーZ400-W
仕掛け:幹糸6号 120cm間隔6本スッテ(うちひとつは光るイカヅノ)
オモリ:ミサキ フィッシュシンカーレッド60号
クッションゴム:2.5mm×50cm
<イサキ>
竿   :ダイワ ショットバイパーSS−230
リール:ダイワ タナセンサーZ400-W
仕掛け:ハリス1.5〜2号、3〜3.5m各種、チヌバリ2・3号3本バリ
ビシ:アンドンビシ60
クッションゴム:1.5mm×30cm


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記


前回の釣行 次回の釣行
home