2002年5月25日 
南房・千田港 小倉丸
イサキ釣行レポート

   

うーん、今日のイサキは渋かった。でも数年ぶりにマダイにご対面。ちょっと小さかったけどね・・・

潮時:<満潮>03:25 <干潮>10:05 大潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>26.3度 <最低気温>15.3度 (東京) <水温>20.1℃の澄み潮
    北の風のち南西の微風、ベタ凪
料金:10、000円(コマセ、付けえさ、氷付き) 


<釣行前レポート>
やっぱりこの時期はイサキしかないでしょう!と思いきや、鹿島の夜スルメの案内をもらってしまった。でももう小倉丸さんに予約をいれてるし、今回はスルメ諦める。でも連日連夜トップ200杯なんて釣れてるし、今度は行くぞ!で、その鹿島、船長から「月夜だし責任もてないから25日は出ません」って断られたらしい。たぶんあの船長か助手の息子さんが「スウェーデン戦観たいからやめとこ」なんて言ったのかもわからない。
まあイサキは底潮さえ安定していたら30匹は釣れそうだし、型も良くなってきている感じ。会社の女性に「今度イサキ釣ったら家族分の塩焼きプラス刺身用に2匹の7匹はもらってな」と言って爆釣にそなえる。
この日は阪神は試合がないので、9:30pmころ松戸を出発するとした。
やっぱり南房までは遠いです。ジャイアンツの負けをラジオで確認して、ゲーム差1.5ゲームと喜んだものの、そんなのすぐに忘れる遠さ。久留里街道もさびしくてなんかしんどくなる。で鴨川有料の料金所を抜けてすぐにセンンで買い物、江見では見当たらなかった「スパイシー魚肉ソーセージ」を見つけて満足満足。一路小倉丸の駐車場を目指した。そこには先客があって、その隣に車を止めて仮眠。やっぱり2時間半はかかる135kmの遠さでした。


<釣行レポート>
5月25日の朝焼け4:00am前にちょっと眠さが残るけど目が覚めて小倉丸の宿へ、船長曰く「潮が澄み切って食わないよ。エサ取りも多いから誘ってやんなきゃ。昨日の午後船でちょっと良くなったから期待したいけどね」だって。風はそんなに強くないので、南西の風が吹き出すまでがチャンスか?30匹くらい釣って15匹くらいが型がよければそんでいいけど・・・。
船長が席を決めて白板に名前を書く。今日も大ドモだった。ラッキー1でも慣れない左舷か?せっかくビーストマスターを持ってきたし、積み込んでアジしか釣れなかったら底でヒラメでも遊ぼうか?マダイが調子よさそうだったらマダイでも狙ってみるか?でも、イサキを数釣るまではショットバイパーで誘うぞ!


出船は4:40amだった。凪の海を南に走って5・6分。「はいやって!タナは30〜27・8mでやってください」とのアナウンスが出た。今日は調子は同どうなんだろうと、2号5mの仕掛けで指示ダナへ2mほど下から指示ダナの上2mを誘う。ここは指示ダナに幅があるので仕掛け分落としてから誘うより、指示ダナの上目を中心に誘ったほうがいい。ひとシャクリで食いがない。入れ食いなら食ってくるが、また30mくらいまで落としてシャクッテくると、クンクンとイサキのアタリが到来。ちょっと追い食いを待ったがた巻き上げてみたら中型のまあまあサイズが1匹だけ、枝バリに食ってきた。1投目から食ってきて出だしがいい。船中そこここで食っている。2投目はスカで3投目も食ってきた。5投目はダブルで5匹目だ。順調、順調。食いはいい。隣の人はイカタンでやってるようだがそれでも食ってくる。GOJINはエサ取りが気にならなかったのでオキアミで攻める。
で、ちょっといいアタリ。追い食いを待つが追っては来ない。巻き上げると引きは強いが軽い。ちょっと型の良いイサキのようだ。で、澄み切った海面に現れたのは黒っぽくない。白っぽい魚だ。抜き揚げるとなんとタイ。尾っぽの縁が黒かったのでれっきしたマダイだ。ハナダイかと見間違える手のひらサイズだったが、数年ぶりのマダイだだった。うれしい!とりあえず更なる大型が釣れるまでは桶にキープ。5:27amの出来事だった。イサキはなぜかこの日は枝バリに食ってくる。やっぱり先バリに付けたブルーの夜行ダマが寒々しくてよくないのか?前からなぜかこのブルーを使ったときは良くない。偶然の一致と思っていたけど、グリーンのヤツに交換する。
1時間ほどたった5:44amにはイサキは8匹でマダイとタカベがそれぞれ1匹。ちょっと調子は落ちてきたけど、出船前の不調を聞いていたので、この分だと30匹は硬いと思った。
船中の光景しかしここから釣れない時間が続く。アタリがない。船長は朝一番の根からは離れて近くのポイントに変えたようだが、そこがダメ。6:40amに鋭い当たりで突っ込む魚に慌てるまでは1時間アタリがなかった。3目釣っているので4目めはアジで5目めはカンパチなんて決めていたけど、それが忘れていた魚があった。突込みが鋭くマダイ?とも思ったけど、引きのリズムが違う。釣れたのは外道の定番のメジナだった。サイズはいいので美味しい魚のフライになれる。1匹くらいならカミサンも怒らないだろう。
これが釣れてすぐに、ポイントを白間津沖方面へ船を動かした。ここでも反応は弱く、釣れない。7:14amに久しぶりにアタリがあって、小型のイサキをダブルで釣ってツ抜けを達成したけど、なんかまだまだ納得できん。
8:00amには白浜沖の船団に船を走らせた。船団ができていたので期待したけどアタリなし。一匹だけ型のいいイサキを釣っただけ。これは引きが強くて「もしかしたらマダイ?」と期待させられるほどの引きだった。イサキでもサイズがよければ引きも鋭い。で、その後アタリのないまま1時間ほどしてまた白間津から千田沖へ場所を変えた。
9:20amにひさしぶりにアタリがあって糸を手繰るとダブル。でも先バリの魚はばれちゃった。これも型が良くなかったのであんまり悔しくはない。ちょっとアタリが出てきて、9:42amから9:55amまでに3匹釣れた。これで15匹。でも小型の2匹はリリースしたので、クーラーには13匹しかない。
ここから一時間またしてもお寒い一時間。気温は上がってカッパを脱いでポロシャツ姿で釣っても腕がヒリヒリするくらいの暑さだが、釣果は・・・。
10:50amにようやく16匹目で11:00amちょうどに17匹目が釣れた。
最後はちょっと深場のポイントを狙ってくれた。型のいいのが釣れるのかと期待したがアジが釣れただけ。で、11:45amに終了のアナウンスがあった。
今日はよく仕掛けを使ってしまった。前半は良かったのに、後半は手前マツリで仕掛けが何度もテンビンにこんがらがった。潮が流れてなかったからか?それに澄み潮でハリスを目立たなくするためにピンクのハリスを使ったけど、大型のイサキが一匹釣れただけだった。今回は効果がよく和からなった。値段は高いハリスなんだけどなぁ。


本日の水深・タナ
狙ったポイントの水深は30〜50mほど。
よってタナは20m前後と30m前後となった。
終盤はアジ狙いか40mポイントを攻めた。


本日の持ち帰り釣果本日の釣果
イサキ 17匹(25cm中心で最大31cm2匹)
マダイ    1匹(21cm)
メジナ     1匹(34cm)
タカベ    1匹(21cm)
アジ      1匹(26cm)

HPには3〜17匹って出ていて、竿頭はGOJINの名前じゃなかった?残念、GOJINも竿頭なんだけど・・・。船中釣果は15匹10匹〜15匹のほんと厳しい一日でした。


本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ ショットバイパーSS−230
リール:ダイワ シーボーグ300
仕掛け:ハリス2〜2.5号、5m、チヌバリ3号3本バリ
ビシ:サニーカゴL80
クッションゴム:2.0mm×50cm


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行
home