2002年4月20日
外房・飯岡港 清勝丸
ヤリイカ釣り


   

シーズン終盤。ヤリイカはこれで2度しか行けなかった?クラブも来月解散でGOJINの最後のPFC例会だった。

潮時:<満潮>07:57 <干潮>16:21 小潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>20.5度 <最低気温>14.4度 (東京)
        <最高気温>18.7度 <最低気温>12.4度 (銚子)         
    東の風、波少々 
料金:11000円 


<釣行前レポート>
最近仕事が不規則になった。これはこれで大した問題はないのだが、そのせいでもないのに、2週連続で釣りが中止になった。1週目は波の予報が悪くて中止。ヤリイカとイサキを狙わせてもらう贅沢な釣りのはずだった。2週目も同じ企画。それが前日になって、「他のお客さんが仕立てにしてくれって言ってるから明後日に変えてくれないか」との電話。波の予報が悪かったので、ちょっと仕立てに変更されたことには腹が立ったが、釣行中止。気分良かったのは次の日は南房の船が軒並み出船を見合わせて仕立ても中止になったはずだったことだ。
で、会社のクラブの例会がヤリイカになるらしいとの情報を得た。クラブメンバーも高齢・マンネリ化と活動維持の難しさ、おまけにクラブの精神的支柱であった大先輩の定年退職ということもあって、PFCは来月をもって長年の活動を休止し、会社への援助の放棄を申請するにいたってしまい、事実上ラスト2回の例会となった。
外房のヤリイカは南から成長しながらイカが北上してくるので殆どがパラソル級。一部にはその群れの個体の遺伝子は南関東のそれとは異なるとの学説もあるようだが、ほんと大きい。昨年も企画があって出かけたがあいにくの時化で出船直後に引き返すという残念な結果に終わっているだけに、今回はパラソル級ヤリイカに思い入れが強かった。会社のクラブの例会ではあるが仕立てではないので、私の先輩の江村さんもお誘いしての釣行を決めた。
こまった問題はイカ角投入器の問題。メンバーはさることながら、イカなんてあんまりする人が少ないから投入器がない。江村さんももちろん念願の初・ヤリイカで投入器を持っていない。しかたない、GOJINが一肌脱ぎました。HCマツモトキヨシで塩ビパイプ2mを450円で3本購入。ノコギリを借りて半分に切断し、塩ビ専用ボンドで作りました、イカ角投入器を。本当は底を埋めて、カラーもかっこよくしたかったんですが、そこまでする余裕はなくて強度を確認してOKってことでそのまま使用することとし、バージョンアップは今後の課題としました。
職場の連中には「月曜日に大きなヤリイカを昼飯で食わしたるからな!」と強気な宣言をしたもの、貧果じゃもったいないから「10杯は釣れたらな」と訂正。でもこの時点ではまだ自信はありました。
19日になって、ようやく昨日あたりから収まった風の影響を見るために、天気予報・波予報を確認。1.5mで問題はなさそう。でも、風は東風があって釣りにくそうでした。最近の釣果も確認するが、強風で出船していない。出船したのが4日ほど前かな?その日の釣果も「0〜6杯」と不釣。なんかやっぱり今年の外房のヤリイカは遅れているのか調子は良くないようです。
夜、桑田と井川の先発を聞いて安心して野球をみていると、今年初の連敗中の阪神タイガースはなぜか桑田を打てない。左右の判定も厳しくて井川の直球がことごとくボールに判定されるも井川は0封。でも打線も桑田ごときロートルに0封されてしまっている。でも勝てるでしょう。後攻めで有利だし、井川は崩れないと思った10回になんと清原の代役にまさかのまぐれの一発を食らってしまった。負けるときはこんなもの、勝てない時もこんなもの木曜の星野だってまさかのピッチャー川上に打たれたホームラン一本で勝てなかったんだから・・・。ああ腹立つ3連敗で気分が悪いまま、10時前に松戸を出発した。ルートは利根川を下って成田方面から東総有料へ向かう道。片道100kmちょっとで東総有料の200円で行ける案外近道だ。
12時頃に港に着くとヤリイカ船は昨年就航したばかりの3号船だった。さっそく、江村さんと大井さんの席を含めた3つを確保するために乗り込むが、なんとガラガラ。この時期、清勝丸の船がこんなにガラガラなのは初めてだ。右舷の大ドモには山口さんのクーラーボックスが置いてあるだけ。左舷の大ドモにするか、右舷の艫から3人並ぶかを考えたけど、イカの投入を考えて右舷に並ぶことにする。どうも左舷で投入器をキーパーの左に置いての投入と取り込みは苦手だ。まあ、イカなら四隅の有利もないので気心の知れた仲間と並ぶなら胴の間でも右舷がいい。
そうこうするうちに江村さんも到着。大ドモにするか確認したけど、「初めてやからひとりで釣るより並んだ方がええ」とのことでそのまま並ぶこととする。
あとはゆっくり車中で仮眠。なかなか寝付かれず、4:00amになった。


<釣行レポート>
4:00amになって、駐車場にも車が並びだした。でもそんなに混雑していない。やっぱり釣れていないから人気がないのかな?着替えを済ませて船に乗り込むと、中乗りさん何人か確認する。13人とのこと。大型船で片舷6人ほどならゆったり安心のスペースだ。ちょっと3人の間隔を広げて、GOJINが胴の真ん中になって、大井さんが艫2番目で江村さんはGOJINと大井さんの真ん中に入った。メンバー7人は右舷のトモから4人と左舷のトモから3人となった。
町子おかあさんがいつものように元気に登場。GOJINを見て「オデコのたんこぶ大丈夫だった」と聞いてくる。なんで今頃?あれから何回通ってるの?まあいいか。
出船は4:47amだった。1時間くらい走るとのことだったので、キャビンに避難。それがなかなか到着しない。波もそんな高いわけではないのに、風向きの関係なのかポイントの恐らく銚子沖に着いたのはなんと6:12amだった。一時間どころか1時間半もかかってしまった。新幹線なら大阪から名古屋をゆうに越している時間だ。
船中の光景さっそく準備にかかって船長から投入の合図が出たのが6:15amだった。手製の投入器から元気に仕掛けが飛んでいく。途中サバにつかまったのか、それともスプールのラインが久しぶりの使用で固まっていたのか、落下が乱れる。それも落ちていくの着底させる。糸ふけを取って煽って見るとやっぱりガツガツ竿を叩いている。やっぱりサバか?仕方がないから高速で巻き上げにかかる。おまけに左隣の方にもお祭りしたようだ。確かにサバを掛けたまま糸を出せば失礼なことになってしまう。ごめんなさい。ラインが回収されてその人の仕掛けがGOJINのPEラインに絡んでいた。その人もサバを掛けていた。でも真ん中くらいのハリにはスルメが乗っていた。スルメでも1投目からのイカなんて羨ましい。で解けてGOJINの仕掛けを回収する。すると上から2番目のツノにやはりスルメが掛かっていた。ラッキー!スルメでもイカはおいしいぞ!1投目からイカが釣れるなんてなんて今日は調子がいいのか?でも下にまだサバが付いている。仕掛けを回収すると、大きな白い魚が舞った。サバ?いや違うメダイだ!ラッキー、高級魚メダイがイカツノに食ってきた。一番下のピンクのサカナ型ハリだった。オマツリを解いていたときにもよくバレなかったもんだ。掛かりはしっかりしていたので、そのまま引き抜いた。船長も窓から「底まで落ちたの?メダイだったら言ってよ、タモで掬うから」と言ってくれた。GOJINが初めて釣った洟垂れ小僧のメダイは1.5kgくらいだった。幸先いいじゃないの?とおもったのもつかの間。サバの猛攻で仕掛けが落ちなくなってしまった。今度は本当にサバだった。そんな中でも、着底させた人は早速巻き上げにかかるほど、すぐに乗ってきているようだ。PFCでは山口さんが乗せた。みんなジャンボヤリイカだった。美味しそうだ。GOJINにはいつ美味しいヤリイカが乗ってくるのか?
GOJINには着底しても乗ってこない。大井さんも江村さんもだ。しかしGOJINの左の人はポツポツだがイカを乗せていく。同じヤマシタのカラフル針を使っているのに???
8:00am頃には船中またもやサバの猛攻、だれも仕掛けが落ちない。針は伸ばされるし、不運なひとは飲み込まれてしまう。ようやくGOJINにも仕掛けが着底し、シャクリをかけているとイカの乗りがやってきた、ほんまもんだ、慎重に途中の引きをかわす。仕掛けを手にして糸を手繰ると乗っているジャンボなヤリが乗っている。ご対面!で海面からヤリイカを上げようとしたとき・・・・逃げられた。反転して大きな初のヤリイカが海に戻っていった。「ComeBuck ヤリイカ!」と叫ぶどころか、「あーあ」と呆然とするだけ、しかも「GOJIN乗ったの?」と聞いていた江村さんもほとんど同時に巻き上げたようで、GOJINがバラした直後に、お見事1杯目のジャンボヤリイカを釣り上げた。うーん悔しい!
ヤリイカGETでにっこり江村さん江村さんの取り込み大井さんは縁起直しに竿を変えている。GOJINも9:00amころ乗りの分かりにくい軟調な「先鋭剣崎100-2001」を見切って、バラシは怖いけど乗りの明確な「海攻ヤリイカ225」に交換。分からないもので、交換してすぐの1投目ですぐに乗りがやってきた。ちょっと手巻きで追い乗りをまってゆっくり巻いていると、またズンッ!と来た。中速で巻き上げるが硬調な海攻なのでイカの引きがダイレクトに伝わる。なんか身切れしそうで心配なくらいだ。それをなんとかロッドワークでかわす。糸を手繰ると乗ってましたヤリイカが。1杯を取り込むと途中のツノにべったり墨が付いていて、バレタ様子。でもその先の下のほうの針にもヤリイカちゃんが乗っていてダブルを達成。本当はトリプルだったようで悔しいけど、先ほど2杯目を釣っていた江村さんと並んだ。この流しが調子がいいのか、竿を変えた影響か、調子がいい。江村さんが3杯目を釣った直後の9:37amにGOJINにまたしても3杯目。ここでちょっと乗りが遠のいて移動になったけど一転して次の流しは船中不釣。GOJINの4杯目は1時間後の10:37amだった。
残り時間が少なくなってきたいうのに、投入の失敗やサバで仕掛けの交換に時間を取られる。おまけに着底後になぜかオモリを根掛りさせてしまって、オモリを次々になくす。だめだめ。時間がもったいない。
11:20amころなんといきなり船長から「次の流しでお仕舞にします」とのアナウンスがあった。早くても12時、ひょっとしたら1時までと考えていただけに慌てる慌てる、するとまたしてもオモリを根掛りでなくす、その間に江村さんがヤリを乗せた。チャンスタイムなんだと仕掛けを交換して投入するが乗ってこなかった。最後の江村さんはダブルで5杯目。負けてしまった!少々技術のいるヤリイカで初心者の江村さんに負けてしまった。別に釣果を競っているわけでもないけど、美味しいヤリイカなのでもっと釣って食べたかった。残念。そしてついに11:35amに終了の合図があった。

船中のトップはGOJINの左の方で20杯。なんでとなりなのにこんなに差が出るかな?先日の久しぶりのイカでは竿頭をとったほどなのに・・・。ヤリイカはそんなに苦手とは思ってないのに。まあ好・不調の差は大きいのはあるけど、残念。PFCのメンバーも本山さんがトップの8杯でついで7杯に山口さんと半分以上船酔いでダウンしていた外山さんが並ぶ。大井さんはいつの間にか5杯、GOJINは船中でもスソの4杯だった。情けない。でもメダイ釣ったし、スルメを入れたら5杯やん?
今年のヤリイカは遅れているのか5月いっぱい頃まではチャンスがあるようだ。6月に入ってもチャンスはあるのだが、ここ飯岡ではヒラメが解禁になるので、そっちがメインになる。
それにしてもコマセもイワシも要らないヤリイカの乗船料が11000円ってなんでやろ?遠くまで走るからなのか?せめて10000円ちょうどで止めて欲しい。

下船後は、今までは近所の玉之浦食堂でお昼ご飯が食べられたのに、久しぶりに出かけると港で町子お母さんが作ったカレーライスに変わっていた。


4月20日の釣果本日の釣果
ヤリイカ  4杯(35cm〜43cm)
スルメイカ 1杯(30cm)
メダイ 1匹(46cm)
サバ 多数


本日の仕掛け・タックル

竿:ダイワ HZ先鋭剣崎 100−2001
  シマノ 海攻ヤリイカ225
リール:ダイワ シーボーグ 300
仕掛け:幹糸5号、エダス3号10cm、枝間隔1m 
ツノ:YAMASHITAカラフル鈎中心(ミサキ FN−7の白赤帽段差ハリを下から2個目に使用)

オモリ:150号


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記
前回の釣行 次回の釣行

home