2002年3月16日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

今シーズン最後のヒラメでしたが・・・。終盤のヒラメは難しい。

潮時:<満潮>06:17 <干潮>12:24 中潮 (東京芝浦標準)
天候:曇りのち晴れ <最高気温>17.1度 <最低気温>12.3度 (東京) 
              <最高気温>14.9度 <最低気温>7.2度 (水戸)
    北東の風適度に吹く、終盤は南西に変わる。凪で後半若干ウネリが出始める。
水温:10.5度  0.1ノットと潮流れず終盤0.5ノット  潮色:やや濁り 
料金:5500円
(ポイントカード満点で半額のため。お土産にホッキ貝9つ)


<釣行前レポート>
先週のイサキ釣りを行く前から、工場の釣り部からお誘いがあった。恐らく今季ラストのヒラメ釣り。すぐに「参加」で返信ボタンを押した。コメントもつけた「サルカンもハサミも自分で持っていきます。研究所勤務になったけど援助はこれまで通りください」と。これに対しての返事はなかったけど・・・。それから工場へ出かける仕事が何度かあって、メンバーを確認すると、またもや決まっていつもの3人だけ。一応金曜の天気が崩れるので、昼から出船を確認して出かけるとのこと、あいにくその日は本社に出かけていて、わざわざ本社にまで「大丈夫。予定通りです」との連絡をもらった。
2月も中盤から、鹿島の船宿のHPが殆ど更新されていない。更新されている日は調子のいいときばかりだから、きっと出船しても調子は良くないんだろう。いいときだけ出船したみたいに更新しているんだろうと、思っているのでなんか気分が今季ラストと言えども高揚してこない。
インターネットで海況を確認すると、2mの波予報。金曜が3mの予報だったので、またまた底が荒れているかも?おまけに前半は少々波が残っているかも?と心配になる。波があるなら、手持ちが有利。おまけにちょっと軟調の竿にする。本当はリオマスターヒラメの曲がりを見てみたいけど、ちょっと腰がしっかりしているし、長い分海攻ヒラメリミテッドより重いから海攻にすることにした。本当は前回のリオマスターの完全オデコおまけにアタリもカジラレもないという相性が怖かったのだが・・・。
いつものように9:30pm頃に松戸を出発。やっぱりヒラメは電動イサキと比べて荷物が少なくて軽くていい。そもそもイサキで電動を使うことを考え直さないといけない。11:30pm頃に港に着くが、港の駐車場は閑散としている。でも大久丸の前には習志野ナンバーのワンボックスが止まっていた。すぐに船に乗り込んで席を確保しようとしたが、いつもの場所に大久丸がない。探すとひとつ向こうの船にいっしょに係留されていた。おまけに艫の席が外されていて、網が置いてある。漁の支度か?終わったあとのままなのか?ミヨシは右舷に2本棒が立っていて、左舷は1本棒が立っている。艫は右舷が2つ立っているので、網があっても艫で釣ってもいいようで、左舷に3人分の席を確保した。
あとは寝袋でアイドリングもなしで、就寝。夜中は、花粉症のクシャミで目を覚ますだけでよく眠れた。


<釣行レポート>
ぐっすり眠れたので、気が付くと5:00am前。もうすぐ支度しないとと思うけど、眠れた分余計に眠たい。花粉症のなみだ目で目が開きづらい。顔が洗いたい。小川さんがいて「今日は5人だ」という。でも、あの竿はいったい???。僕らを除いて5人じゃないの?でも船長に確認しても5人とのこと、結局我々以外にお客は2人。あの棒は船長がなんの気なしに立てていただけだった。それで、結局我々が左舷の艫から3人並んで、あとの二人がミヨシにならんでの片舷流しとなった。
船宿でお茶を頂いていて、様子を確認すると「釣れる日はバカ釣れすんぞ」とのこと、好不調の波が大きいようだ。そして今日は終盤だし、いっぱつ大物カタ狙いでポイントを攻めるとのこと。ソゲクラスが釣れなくていらいらするより、モンスターに賭けてみることに賛成した。
しらけた船中の光景出船は5:55am。港を出て南よりに沖に向かった。30分ほど走った6:22amにエンジンがスローダウン。「支度をしてください」とのアナウンスがあって、イワシが配られた。1投目は6:28amだった。イワシを付けて仕掛けを落とすと、まっすぐ下にスーッと。水深は35mほど。なんか流れてない。風も弱いので片舷流しでもラインが船下に入っていかない。船長はいきなり「流ねぇよ!0.1ノット、0.0ノットしかねえや」と嘆く。ああまたしても流れない日になてしまった。GOJINが来ると大抵0.2・3までしか流れない。それでも釣れる時は釣れるのだが・・・。
しらけた時間が続く。5人ともまったく落ち着いて糸を垂らしている。齧られたとか、アタッたとか興奮する声が聞こえてこない。外道も来ない。おまけに太陽が雲に隠れて風が吹いてきた分寒くなってくる。
2時間ほどして、これゃダメだということでちょっと岸よりのポイントに変えた。でもダメだった。ここから少しづつ北上しながらポイントを探す。途中真っ赤にイワシの群れが反応するポイントも見つけたがアタリなし。9:30amころようやく小川さんが「イワシが暴れているよ!」といって立ち上がり、急に竿を立てた。「あれ?根掛り?」とビクともしない。同時に真木さんも根掛り。小川さんは「さっきのはアタリと思ったけど?」と言って悔しがる。船長の移動の合図にGOJINも仕掛けを上げると、小さな傷が尾っぽの付け根に残っていた。ほんと小さな歯形だが齧られていた。1日を3時間ぶりのヒラメとの接触だった。でもまったくアタリはわからなかった。
ようやくのヒラメアイナメだった10:20am頃、船長が「潮がちょっと流れ出した。0.5ノットだよ」といったと同時くらいだった。ミヨシ一番の方が悔しがる。なんでもアタッていて、食い込んだから大きく合せたらスッポ抜けたらしい。ようやくチャンスタイム到来か?幾分やる気になったけど、今度はミヨシ2番目の人が大きく竿を曲げている。2番目に来たようだ。さっきの逃したヒラメか?ミヨシ1番の人はイワシは取られずしっかりとした傷が残っていたから、食い気があればチャンスはあるが、2番目に来たとは???無事タモに収まったのは思ったよりも小さく、キロ未満ほどだった。でもチャンスタイムが到来したのではないか?と頑張ったけど、これだけ?でもチャンスはミヨシに集中。またまた1番目の人がグイグイと竿先を持っていかれている。頃合をみて竿を立てると抜けた?とおもったらまた食いついて来た。乗った!でも船長が「あれはアイナメだね?」と言ったとおりにアイナメがメバルの狙いのヒラメ仕掛けの上のハリに食ってきていた。10:39amだった。やっぱりチャンスは到来と思ったけど、これで終了。これからヒラメらしきアタリが来ることはだれにもなかった。メバル狙いで仕掛けを上に付けていた人は、3匹くらいメバルを釣ったけど、我々3人はヒラメ狙いで通して3人とも撃沈!やっぱり3月のヒラメは、終盤のヒラメは厳しかった。
今度は8月頃に飯岡で夏ヒラメでリベンジだ!


本日の釣果
ヒラメ:出ましたまたもや完全オデコ外道も釣れない情けなさ。
言い訳じゃないですが、船中5人で本命ヒラメは小型が1枚のみの厳しさでした。


本日のタックル本日の仕掛け・タックル
竿   :シマノ 海攻ヒラメ リミテッド 50−270
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z300F
仕掛け:幹糸8号80cm、ハリス6号90cm、捨て糸4号70cm→40cm
ハリ:チヌ8号(親バリ)、チヌ6号(孫ハリ)

オモリ:60号(ミサキ フィッシュシンカーレッド→ブラックへ)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行
home