2002年3月9日 
南房・千田港 小倉丸
イサキ釣行レポート

   

南房総でイサキが始まってひと月以上も経ってしまった。よしイサキ開幕で大型を釣るぞ!と勇んだけど、やっぱり難しい。でもあのキュンキュンは気持ちいいなぁ

潮時:<満潮>03:53 <干潮>08:27 若潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>15.7度 <最低気温>5.3度 (東京) <水温>14度台
    北東の風で凪
料金:10、000円(コマセ、付けえさ、氷付き) 


<釣行前レポート>
イサキが南房総で釣れだしていることは知っていた。行きたかった。気がかりなのはカタだけ。行けばまず釣れるだろう。でも、今はまだ・・・。ヒラメやヤリイカも行かないと行けない。で、ヤリイカは江村さんとの約束もある。電動リールにイカ竿も買わしてしまった。まあとりあえず江村さんは行けなくなったけど、ヤリイカは先月末に一度行った。正味2時間で時化のため早上がりとの消化不良であったが、とりあえずおいしいイカは食べられた。しかも竿頭だ。ヒラメは恐らく工場釣り部でラストチャンスが用意されるはずなので、さて3月初っ端はイサキにいけるぞ!企画を進めた。
江村さんにも相談。「イサキでもOK」を取り付けて、今度は会社の大先輩にも声を掛ける。するとその場で「行くぞ!」との返事。3名での釣行が決定し、あとはどの船宿にするかが問題となった。釣り易さで決めれば小倉丸。でもちょっとここら辺では高めの料金設定とお土産などのサービスで???。誠丸は付けエサを考えれば小倉丸とさして変わらない料金になるし混雑具合が予測できない。でもお土産の可能性は高い。昭信丸は、3人じゃ頼みづらい。お土産はこの時期確実にいっぱいのお花をもらえるだろうけど、情報が不足しているし、沖あがりの時間がもしかしたら一番早くて、釣り時間が一番短くなるかも???それで、結局釣り易さを重視して小倉丸さんにお世話になることとした。
マリネスの画面から予約を入れても連絡がない。そこで電話で確認して。3人OK。で。「釣り情報」に載っている「オモリ80号」のことを確認した。「はい、今は80号を使ってもらっています」とのこと。南房総は60号でこれまで遊んできたのに???オモリが重くなるとちょっと釣趣にまで影響するからなぁ。なんで80号にしたのか?もしかしたら今でのたまに深場でアマダイやらキダイ(レンコ)なんかも狙っているのか?それなら電動持って行くこととするか?バッテリーが重いけどしゃあないなぁ。
本山名人の都合(釣行日の金曜は休んで遊んでいる)で出発は「八柱10:00pmより早くはできない。できれば10:30pmにしたい」との申し入れがあった。でもGOJINは早めに行きたかった。夜中に3時間も運転はつらい。でなんとか10:00pm出発にしてもらった。これでも千倉に着くのは1:00am頃となる可能性が高い。ところが、出発日当日いきなり8:00pm前に電話がなって「もう行けるけど、何時にする?早く行こう!」との電話がなった。えっ?そんなこと言われてもまだ準備してないし???そこで9:15pmに八柱待ち合わせにする。急いで仕度して、9:00pmに出発。年度末恒例の道路工事が予期せぬところであって、八柱に着いたのはちょうど9:15pmだった。すでにカッパ姿の本山名人を乗せてそのまま千倉に向かった。高速道路は大きな渋滞もなく順調に通過。姉崎・袖ヶ浦料金所を抜けて鴨川方面に向かうと、なんか道が広い。道が変わっている。久留里街道が変わったのか?と期待したがちょっと迷って・・・。再び久留里街道に入った時にはいつもの細道だった。
まあ、順調に進んで約2時間半の12:00pm前には港前の駐車場に到着した。


3月9日の朝焼け<釣行レポート>
いつの間にか朝も空けるのが早くなっているようで、4:45am頃目が覚めた。駐車場にも車が増えている。やっぱりイサキは人気のある釣りのようだ。バックミラーで小倉丸の船宿を確認するが、明かりはまだのようだ。そうこうするうちに5時を過ぎたがまだ小倉丸の明かりが見えない。で10分頃、とりあえず車を出て待合所に行くこととした。すると待合所には電気がついていたし、お客もいない。もうみんな船に乗っているようだ。釣座を確認すると、右舷の大ドモから3人並んでいる。そこでジャンケン。江村さんが勝って大ドモ、本山さんが2番目でGOJINは3番目だ。お茶を頂いてすぐに車に戻って着替えた。船に乗り込むとやっぱり一番最後。慌ててキーパーをセットして、ガイドに糸を通していると、船が出発した。5:37amだった。そうか?夏場は5:00am出船か?まだ暗いからちょっと遅くなっているのか?6:00だと思っていた。なんとか仕掛けもセットして、準備が整って5:48amの1投目の合図には間に合った。20mほどのタナの指示が出た。千田沖でいきなりイサキが食ってくるのか?おととしはシーズンではここでも釣れたけど、去年はシーズンでもここでもダメだった。案の定、ここでは当たらない。でも、いきなり江村さんが小型のイサキを釣り上げた。続いて本山さん。GOJINの仕掛けは上がっていて飛び越されて。左隣の人も・・・。一瞬のチャンスタイムだったようで、この流しでそのときだけ釣れた。結局GOJINは遅れたので釣れなかった。流し変えて、同じような時間がたったときでもチャンスと思って頑張ったけど船中不発。このポイントに見切りを着けた船長は、6:32amちょっとだけ、白間津方面へ船を走らせた。このポイントの水深は深くてタナは30mほどだった。でもここでも・・・。
江村さんのイサキ7:00am前になって船長は今度は白浜沖へ15分ほど船を走らせた。ようやくここでは、アタリがコンスタントに出るようになった。本山さんもイサキを釣っている。GOJINについにアタリがあったが、なんとこれはムロアジ。7:25amだった。この頃から、船中ムロアジに悩まされだす。でもこのときはこれがムロアジであるとは思わなかった。細長い魚体からムロ?と考えたけど、ムロの回る水温ではないはず。まだまだ3月なのに、いくら南房でもムロアジなんて・・・と思っていた。何アジなんだろう?旨いのか?と思ってキープしていたほどだ。まあ、ヒラメ仕掛けを忘れたのでできなかったけど、泳がせで遊ぶにちょうどいい感じだった。
GOJINに初めてイサキが釣れたのは7:52amだった。小さなイサキとアジのダブル。なんとか本命を釣ったけど、このときまで恐らく船中全員がイサキは釣っていただろう。PEのマーカーでタナは取っていたので、タナボケしているとは思わないが・・・。調子が上がってきて、8:12amに2匹目でちょっとサイズアップ。続けて8:20amに3匹目が釣れた。イサイのアタリは独特で、竿先を気持ちよく絞る。巻き上げもアジとはちがって気持ちいい。このまま調子が上がればいいが、ダブルやトリプルがない。追い食いをまっても一匹づつしか釣れない厳しい一日だ。その後もアジが邪魔なくらい釣れる。アジが釣れだすと船長もポイントをちょっと移動するが、ムロアジの邪魔は止まらない。オマツリもひどくなるし、仕掛けも滅茶苦茶。そんな中からイサキの広い釣りが続く。本山名人は順調にイサキを釣る。アジの邪魔にあいながらもイサキも釣っていく。機嫌もいい。江村さんも小型が多い中で30cmを越したと思われるサイズを釣る。GOJINだけが調子が出ない。本山名人は3号3mハリスなのに食ってくる。GOJINは1.7号にしても食いが上向かない。焦れば焦るほど食いが悪くなる。それでもアタリの中からイサキを判別できるほどには釣っている。一度「ちょっとカタがいいかな?」とイサキと思ってリールを巻いたら、タカベの尾っぽにスレ係していたのがあったけど、あとは完全にイサキとアジを分けられた。まあ、ムロの中にマアジが混じりだしもして自分なりには、楽しめる釣りになった。
船中の光景本山さんツ抜けは11:06amにやっと達成。ペース的にツ抜けは確実と思っていたけど、最低25cm以上を15匹は釣りたかったので、この時間にやっとのツ抜けは予想外の苦戦だった。江村さんはダブルもあったし、トリプルもあった。本山名人でもおしっこタイムの置き竿にトリプルを達成するラッキーさも見せ付けてくれた。
やっとツ抜けしてペースを上げようとしてもまたまたムロアジの猛攻。水面にムロアジの群れが泳いでいるのが見える。ビシを落とすと寄ってきて、仕掛けがタナに落ちるまでに針掛りしてしまう。バイオワームもこれだけイサキの食いが悪いと不発だったが、アジは食ってくる。
結局11:45amに船長から「これで上がります」とのアナウンスがあって終了。アジはいっぱい釣ったけど、イサキは11匹でおしまい。帰港までのあいだに小さなイサキは2匹逃がした。本山名人は「煮つけで食う」とかたくなにリリースを拒否。「まだまだ先が長く楽しめるのだから」といっても「お前が楽しむんだろう?」とウリンボウやムロアジまでもクーラーの中に納まってしまった。かわいそうなことに・・・。GOJINに釣られてくれたら逃がせてもらえる可能性もあったのに・・・。
今年はマダイなどの高級外道が少ない。去年なら1月から16度であった水温が今でも14度しかないのが原因ではないかとのこと。これから水温が上がれば、オキアミコマセを使っている小倉丸ではマダイを初めにカンパチ、シマアジなどの高級外道も狙えるようになるから仕掛けは太めも用意したほうがいいでしょう。大型船に片舷8名限定でちょっと眺めのハリスも問題ありません。
まあ、これからお花畑渋滞とイチゴ狩り渋滞が増えて遠くなる南房ですが、やっぱり楽しいポイントです。


本日の水深・タナ
狙ったポイントの水深は35mほど。
よってタナは22前後となった。
(底から10〜13mくらい)


本日の持ち帰り釣果

本日の釣果
イサキ 11匹
アジ 30匹(半分ほどはムロアジ)

タカベ 3匹


本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ ショットバイパーSS−230
リール:ダイワ シーボーグ300
仕掛け:ハリス1.7〜2.5号、3〜5m、チヌバリ2号3本バリ
ビシ:サニーカゴL80号(なぜか今は80号。釣行前には確認を・・・)
クッションゴム:1.5mm×30cm


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行
home