2002年1月19日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

ウネリがあて釣り辛く、底荒れもひどかった。でもなんとか2枚。これで新年を迎えられた。

潮時:<満潮>08:33 <干潮>14:22 小潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>7.8度 <最低気温>3.0度 (東京) 
        <最高気温>8.7度 <最低気温>−1.3度 (水戸)
    北の風、ウネリ厳しく釣り辛い
料金:11000円
 (お土産にホッキ貝4つ)


<釣行前レポート>
先週初釣り釣りはじめでまさかの完全オデコ。正直者GOJINはこの結果を社内・友人に言いふらす。ダメなときはダメと言うから、釣れているときの話に信憑性がでる。信じてもらうためには釣れなかったことも話さなきゃいけない。でも今回は江村さんにヤリイカ用の電動リールや専用竿まで買わせてしまった経緯上ヤリイカを視野に入れないといけない。ヒラメが釣れてりゃ今回はヤリイカに躊躇なく決定したが、完全オデコじゃ悔しすぎて・・・。そうこうしていると、筑波釣り部から「来週もヒラメだぞ」との連絡が入る。悪いけど江村さんに「ヒラメに行きたい」旨を報告し、ヒラメに決定した。
もちろんこの間、仕掛けは作るし、大和屋でリーオマスターヒラメの在庫照会もお願いしてあって復讐心はメラメラだ。
結婚当初は50万円ほどあった個人小遣い講座残金がついに1万円を割ってそれでも資金繰りをしての釣行となった。


<釣行レポート>
今回の幹事の小川さんから18日に連絡があり「波がひっくり返っているけど行くか?」との確認があった。インターネットの天気予報では波高2mと出ていたので、釣行を決定する。明日の船宿はまだ決めていないが、決定したことによって空いていれば大久丸、混雑していれば洋生丸にすることとした。幸い大久丸が空いていたので大久丸に決定。江村さんにもメールで釣行の最終決定を連絡する。
8:45pmころ、いつもよりちょっと早めに出発したかったから江村さんに松戸まで来てもらって合流。早速出発とする。自身がなかたのでカミサンにはとりあえず「先週も完全オデコやったから今回はとりあえず1枚は釣ってくる」といったものの、まだまだ自信がない。
タックルの選択は2mの波を予測して、普段よりもやわらかめの「ダイワ バイパースティックU−310」を選択していたが、気分転換の意味もある。で、途中でコンビニによって、食料を調達。いつもより早いから鮮度のいいお弁当がまだ入って来ていないけど、タナの奥から一番鮮度のいい19日13:00までの賞味期限のおにぎりを買う。
10:45pmころ港に到着。早いからか、港の駐車場はガラガラだった。早速荷物をもって場所取りに船に乗り込む。しかし!すでに荷物はいっぱい。確認した段階では、我々以外には8人ほどしかいないはずなのに・・・。有利なミヨシは右舷は1個だけ埋まり、左舷は1個とタモが立ててあったので予約と思ってしまった。トモは左舷は4つ並んで埋まっている。右舷は2つ埋まっている。仕方ないので、江村さんに右舷の2番目をあげて、GOJINはその3番目に入る。小川さんは希望の操舵室横の右舷に席を取った。なんで大久の関取はこんなにみんな早いんだろう?
今回はGOJINは大海原に排泄したくなることはなかったけど、やっぱりここの雰囲気か、江村さんが・・・。江村さんもやっぱりまた大海原への排出は気分がよかったとのこと。だれでもそうなんだ。


そのまま車で仮眠。今回はちょっと眠れた。5:00am前に目を覚ますと、まあまあ車も込み合ってきた。大久の船長が誰よりも早くやってきて、エンジンのアイドリングを始める。最近幸栄丸は朝のマイクを使った乗船案内をやめているのか、静かだった。
カッパに着替え、船に乗り込む。確認するとやっぱり11名のお客のようで、胴の間が空くので各自間隔をあけて座ることとする。で、なぜか左舷のミヨシ一番氏が後ろとのオマツリを避けるためか右舷の胴の間に移動した。2番目のタモも席予約ではないようで、GOJINは左舷に移動。2番目の席が結局左舷ミヨシ1番となった。これでちょっとは釣れる気がしてきた。
船宿ではまだ餅を焼いている。今回もGOJINは辞退した。するとGOJINに珍しく朝から排泄したくなる気持ちが出てきた。釣り公園のトイレは8:00amになるまで開かないらしく我慢するがやっぱりしたいものはしたい。そこでまだ出船していないが、エンジンのかかっている船のトイレを使用する。超狭く、体の硬いGOJINは着膨れしているしやりにくかったけどすっきりした。
出船はちょっと遅くて6:13amだった。港の中でも結構なウネリがあって徐行で進む。この前の洋生丸の舳先ほどではないが、ミヨシに座るGOJINと江村さんはまたしても恐怖の時間を過ごす。船はウネリでアップダウンが激しいジェットコースター。おまけに2回ほどはGOJINたちの頭を大きく波がかぶるアーチをくぐった。舳先からタイヤまで飛んできた。港を出て南海域へ行ってくれれば、風向きとの関係で揺れは収まると思ったが、まっすぐ来た海域へ行った。港を出てもますますウネリが厳しくて徐行。はやくポイントに着いてくれと願うが、徐行で進んでいるので、ポイントに着いたのは50分後の7:05amだった。ああ怖かった。今度から厳しそうな波の時には艫に避難しようと江村さんと誓う。


それから樽に水が張られて、イワシが配られる。釣り開始は7:10am頃だった。調子のいいときは1投目からどこかでヒラメからのアタリがあるものだが、ウネリが厳しく底取りも難しく、反応がない。この日は底荒れを予測してイワシが上を泳がないように捨て糸を短くしてハリスも心持短くしたけど効果がないようだ。しかも1投目から根掛りで早くもレッドのフィッシュシンカーをなくしてしまう。
7:30am過ぎころか、右舷のミヨシの常連さんがソゲクラスを1枚上げる。まあ厳しい状況の中でも、ヒラメは上がるようだと期待をしたもののその後まったく船中反応なし。風も強くてウネリが厳しいので船長も横流しを止めてポイント流しにしているので、余計に広範にヒラメを探ることができない。
大物か?でもアナゴだった。でもで、ようやくだった、左舷のトモ3番目の人が立ち上がって真剣なまなざしになった。見ると竿先が大きく叩かれている。いいアタリだ。ヒラメはいるやんけ!と思ったが、2kgオーバーのヒラメを期待したそのアタリはなんと大アナゴだった。残念。再び船中意気消沈。
次の反応は、10:45amころまでなかった。この頃風がちょっと弱まって横流しでかなりラインが流れる。左舷が風下で先にポイントに入っていく。つまりラインは船下に流れる。右舷のひとは前方にラインが流れる。アタリを捕らえたのは、右舷の胴の間の方、左舷のミヨシから移動した方だ。ゆっくりリールを巻きながら、助手がタモをもって横で控える。「これはヒラメに間違いないよ」と言っている。すると江村さんが「あれ?オマツリしてるのか?」と言う。糸は完全にふけている。GOJINは大きく竿が船下に曲がっているので、オマツリかと思ったが、糸が流されているだけで重みはない。すると巻き上げていた江村さんのラインがどんどん右となりのヒラメを掛けた人のほうへ寄っていく。ヒラメを掛けた人とオマツリか?無事タモにヒラメが収まると、なんとその1キロほどのヒラメは両方のハリを飲み込んでいる。助手がすかさず船長にそのヒラメを見せる。のどの奥にハリが掛かっているほうが先にイワシを食ったとの判断をして、そのハリの持ち主のヒラメになるが・・・・・。判定は同時食い。どうするか?江村さんはヒラメとのやり取りはしていないし楽しんでもいない。胴の間に方は楽しんだし、巻き上げて釣った。江村さんは「なんかピクピクとアタリはあったから食い込むのを待っていたら糸がふけた」という。結局ここはくじかじゃんけん(関西ではいんじゃん)しかない。お互い納得してのじゃんけんは、胴の間の釣り上げた方がチョキで江村さんが男らしいグー。一発で勝負がついて江村さんの物となる。GOJINちょっと悔しい。今年まだ魚を釣っていないGOJIN先に早速江村さんがヒラメのお土産をGETした。「そんなやり取りしていないヒラメで、二人にかかったヒラメの釣果気分は0.5枚?」と聞くと、ご本人曰く「手に入った一枚のヒラメに対して、釣り味を含めて0.5枚の気分といえるほどじゃないよ。1枚手に入れたんだから、1枚釣った気分よ」と言う。ごもっともだ。
悔しいかな、GOJINより先を越された1枚だが、GOJINにも待望の1枚が11:15amころやっと釣れた。これはまたまた船下に大きく糸が出て行きラインがこすれた様なアタリがあったけどオマツリでもないし、ガツガツとも来ないし???と思っていたら、巻き上げてみることとした途中でもグイグイと来る。あれ?と思っていいるとやっぱり何の反応もない。そのままキーパーに掛けたままグイグイリールを巻くと、回収した仕掛けの先に1枚の小さなヒラメがいるではいか?今更タモを言うのも恥ずかしいので、そのまま抜きあげる。やばかった口の皮一枚に親バリが掛かっているだけ、この今年初のヒラメ。アタリすらわからなかった楽しめなかったヒラメ。もし落としていたら悔しいどころか、本日もオデコで2週連続オデコが確定するところだった。これで船中3枚目。まあこの状況で1枚釣って満足とする。その後すぐに、齧られもあったがこれまたアタリがわからなかった。
船中の光景その後も船中アタリなし。おまけに楽しみしていた暖かいカップラーメンの出てこない。波がきついので、配りづらいから???
12:40amころ、左舷のトモ2番目の方がヤリイカを上げる。船長がヤリイカの反応がすごいというので、GOJINさっそくツノ仕掛けを用意してヤリイカのお土産の確保を考える。しかし、乗りがない。すぐにポイント移動となったので、再びヒラメ仕掛けに換える。ヤリイカを狙ったのはほんの5分ほどだった。しかし、ヒラメに仕掛けに換えたのが正解。右舷のミヨシ氏が小型ながら本日2枚目のヒラメを上げて、同時に左舷トモ2番目氏も小型のヒラメを上げる。GOJINもすぐにまたまたレッドのフィッシュシンカーに換えて投入。前方に流れるラインからなんか変なアタリが来る。これは根ずれでなくてアタリの様。ガタガタとしたはっきりしたものではないが、クワンクワンとたアタリ。見ていた船長も「GOJINさん、それアタッっているんじゃなかい?」と言うので、OKサインを出す。竿を押さえ込むのを待つがなかなか来ない。ちょっとテンションを掛けるが押さえ込まない。でもクワンクワンとしたアタリはある。小型ならこの程度のアタリで針掛していることもある。そのまま竿を立てると乗った!これは感触がある。それほ大きくはないものの、ヒラメの乗りだ。ゆっくりリールを巻いて海面に来たヒラメは、まあ満足のキロ弱か?1:03pm、無事タモに収まって本日2枚目!孫ハリがしっかりのどに掛かっていた。うれしい、釣れたじゃない釣った1枚だ。これで満足感が出てきた。チャンスタイムかと頑張るが船中その後はまたまたアタリがなくなる。このとき小川さんも1枚釣っていたようで、瞬間的に4枚のヒラメが上がる一瞬のチャンスタイムだった。
1:20pmころ「この流しでお仕舞いですから頑張って」とのアナウンスがあって頑張るが、根掛りでオモリを無くす。本日3個目だ。しかもイワシには小さい傷がある。食っていたのか?すぐにオモリをつけて投入しようとしたが、1:35pm終了となった。


厳しい状況で、アタリも少なく、ウネリが厳しいのが辛かった。でも今年初めての魚とのご対面と、2週連続を免れたのはラッキー。こんな日もあるけど、寒さはそれほど厳しくなかったので、2月の釣りがどうなることか???


本日の釣果本日の釣果
ヒラメ:2枚 (40cm、49cm)
0−2でやった竿頭だ!船中11人で7枚の苦しい状況の中では2枚の結果を残せたのはラッキーだった。


本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ バイパースティックU−310
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z300F
仕掛け:幹糸8号70cm、ハリス6号80cm、捨て糸4号40cm
ハリ:セイゴバリ17号(親バリ)、がまかつトレブルフック6号(孫ハリ)

オモリ:60号(ミサキ フィッシュシンカーレッド、ブラックなど)


本日の遺失物

先週に引き続き、またしても高価なフィッシュシンカーを根掛かりで無くす。それも3つも(レッド2個、ブラック1個)
いっぱい買いだめしているけどこのペースでなくすともったいなさ過ぎる。

でも根掛かり恐れていたらヒラメは釣れないし???


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

前回の釣行 次回の釣行
home