2001年10月5日 
下田須崎港 久寿丸
ワラサ釣行記

     

「ワラサ釣りはこうでなきゃ!」の典型だ!船長が煽ってお客が興奮するこの爆釣!休んで出かけた甲斐があった。それにしてもグッド・タイミング!

潮時:<満潮>06:16 <干潮>12:21 中潮 (東京芝浦標準)
天候:明け方雨残るが後晴れ <最高気温>22.7度 <最低気温>17.9度 (東京)
 北東の風、凪  水温:24度
料金:13000円(マリネス割引500円。昼食ソバサービス。他、コマセ追加はは1枚1000円別料金)


<前書き>
先週前半からお休みをいただいて決めうちしたこの日。実は狙いは複雑にGOJINの心を悩ませる。前回は船中たったの3本のうち1本を捕ったもののたった一度のアタリじゃなんかこのまま秋を越えてワラサにサヨナラする気になれない。と言って、復習戦でまた伊豆まで行くにはよっぽどの自信がなければ出かけられない、なんてたってそこまでは時間と費用が掛かりすぎる。で、剣崎でワラサかメジ?と思っても釣果が安定してくれない。無難にヒラメでもと思いかけて、とにかく週末の釣果を見てからと・・・と9月30日の釣果を観るとなんと神子元でワラサが釣れている。ここで決心することも出来なくなる。タマの爆釣なんてよくあること、これで2日連続だがあと一日待って・・・と。でも爆釣安定は変わらない。潮を見ると大潮。記憶中で過去の爆釣を見ても大潮が有利というかその潮でしか食っていないのでは?と思ってしまう。でもとりあえず決心。月曜か火曜か忘れたけど、ホームページで調べまくって船宿を決めた。なにせはじめての下田なので一番わかりやすい地図を載せているところを捜しまくったら、今回の久寿丸(キュウスマル)になった。久寿丸はマリネスにも出ているし、関東沖釣り速報にも出ているし独自のHPも持っている。3つあわせれば場所くらいはわかった。まあ、無難にいつもの伊東の妙法丸さんとも考えたが、神子元まで行く2時間が3000円の船代アップになるのはちょっと辛かった。
予約を入れてからも毎日神子元の釣果確認。潮の変わった3日はなんとまたしてもトップで3本くらいでおまけにオデコも出ている。ああやっぱり大潮じゃないとダメなのか!と悲しんでいると、外出先から見た4日の3:00PM頃の釣果がなんと各船早揚がりの爆釣!中潮でこんなに食うの?と連休前の客寄せ速報じゃないのと思わせるトップ12本とかが並んでいる。こりゃ大丈夫かも?とすでに興奮するGOJINであった。


外出直帰のGOJINはカミサンより早い5:40pm頃帰宅。そうそう外出先ではなんとこの日のために鉄火面5Aサイズを奮発。ステン缶は高いんでビックリしたけど3140円もした。でもサニーカゴでオモリをブラブラさせたり開閉口の開け方に悩むよりはましだろうと思い切った。
帰宅後、久寿丸に知っていたものの釣果と明日の波を確認「入れ食いでした。波も大丈夫。気をつけて来てください」とのことだった。なんか自信満々の口調。
カミサンが帰って来るまでに支度を終えて、洗濯物まで取り込んでやった。カミサン帰宅後、興奮気味に今日の爆釣を告げる。過去の経験から爆釣は1日で途絶えることは少ない。2・3日は続くのでチャンスあり。最低3本は釣るぞ!と公言。おまけに実家にも初めて魚が送られると思って6本は釣りたい。電動を使えば、海攻ワラサ・リミテッドなら簡単に上がる筈だから、手返しでも負けずに10本は狙えるかもと期待も大きく膨らむ。


9:00PM過ぎに松戸を出発。加平から首都高に乗ったら首都高もスイスイで進む。途中、渋谷で渋滞があったが楽勝で東名入り口まで来た。厚木までも100kmでスイスイと、小田原道路は覆面パトカーに注意して100kmをMAXにあとは流れに任せる。小田原道路の2個目の料金所で下田までの残りを聞くと「あと110kmですね」との返事。えっ!?ここまででまだ半分?ちょっとパーキングで休憩して、進む進む。すると今度は熱海に入る前の現在は無人の料金所でなんか赤いライトを振っている人がいる。スピードを落として近づくとおまわりさんの検問「交通検問です。免許書を見せてください」と言われる。何も悪いことをしていないがちょっとあせる。免許はもちろんゴールド免許だ。お褒めの言葉はなかったが問題なくパス。ここでも下田まであとどのくらいか聞くと「あと2時間。この時間だから飛ばせば1時間40分でつくけど、旧道になるので2時間と思って運転してください」といわれる。えっ!?じゃあ午前1時を過ぎるじゃん!でも、安全運転を心がける。妙法丸の伊東までが自宅から約150kmだけど下田はそこからまだ60kmくらいある。伊東を過ぎると静岡でもコンビニでお酒の売っているお店が出てくる。途中のコンビニでお弁当を購入。もちろん魚肉ソーセージも買うが、もしかしたら一部狂牛病で問題になったエキスとか鹿の肉も入っているかも?と思う。今さら・・・。これまでどれだけお肉とホルモンを食べてきたことか。でも狂牛病でお肉の消費が減って魚の人気があがれば、釣り師の価値もあがるかも?なにせ会社じゃ「釣り好き」=「はまちゃん」=「仕事なんていい加減人間」と思われていそうなので・・・。まあ休んでまで出かけるのは、的をはずしてないのかも???
下田に着いて、須崎港への交差点を左折。行き当たりの港が須崎なんだが、ここで久寿丸の乗船所を探すのに悩んだ。目印の釣具店を捜したら最初とは反対方向。須崎港行き当たりのT字路は右折で、船宿と目印の釣具店を発見。みんな品川や横浜ナンバーが止まっていて、それとわかるワンボックスカーの近辺が駐車場。GOJINもそこで車を止める。時間はちょうど1:00AM頃だった。するとまた一台ワンボックスカーが入ってきた。ちょっと久寿丸の乗船所がここでいいのか確認すると「多分ここですよ。車もみんなこの辺に駐車してます」と教えてくれる。ではお休みと仮眠するがなかなか寝付けず。夜明けを待つことに・・・。


<レポート>
明け方、乗船所には5:30amまでに集合するように言われていたので、ちょっと早くの4:30amころから着替えて支度を始める。船着場に荷物とトランク大将を引きずって持っていく。5:20am頃には船宿のオカミさん、と言っても若くて綺麗な女性がお客の名前を言って釣座を指定する。GOJINは好きな右舷だったが、前から3番目ということで胴の間となった。
港には順番に船が着く、光明丸さんが着いてお客が乗り込んで、3番目に久寿丸がやってきて荷物を積み込む。この日は久寿丸は2隻だしだったが、我々の船には片舷6名で12名ほどお客が乗り込んだ。
すぐに出船!とおもったら湾内でひとまず待機。船長から「ラインは10mマーキングで切ってる?切ってなかったら色変えのところで切って10mで合わせて」との注意がとぶ。釣れない人は大抵このことをやらずにカウンターで水深をとって棚ボケさせているとのこと。GOJINも前日にラインを新品に巻換えたばかり。カウンター学習がおぼつかなかったので、ラインで棚を取ろうと思っていた。続いてカゴの確認。サニーやシャベルのお客には開け方を指示。上は全開でOK。下は2まで開けるとのこと。GOJINのステン缶は穴が8つ空いていたので船長から穴埋めパッキンをもらって上下の穴を4つ塞いだ「出が悪いようだったら、1個づつパッキンはずして調整して」とのことだったが、良すぎるくらいコマセはなくなっていた。もうちょっと埋めてもいいかもしれない。
僚船が順番に湾内を出て行く。なんか順番が決められているのか、久寿丸も6:02amに港をでて、ゆっくりポイントを目指した。


神子元の朝焼けポイント神子元・横根には6:20amに到着。すでに船団が船を回していいポジションを競って取っている。協定で開始は10月から6:30amになっている。お客はコマセを詰めて、エサを付けて準備。ここではイカタンまで準備してくれていた。家から持ってくる必要はなかったと、このときは思ったけど・・・。
6:30am、合図が出て投入開始。タナは約55mだった。ラインでタナを確認するとカウンターとの誤差は約2mあった。1投目、我が船ではアタリなし。しかし、興奮した船長のアナウンスが僚船から聞こえてくれる。竿を大きく曲げている船も見える。船長は流し換えで船を動かした。
2投目、すぐに久寿丸でもアタリ。GOJINにもアタリがあった。竿が大きく絞り込んで海面に突き刺さっている。すぐに合わせてやり取り。強烈だ!去年のワラサもこの前のワラサもこんなに引きが良くなった。手巻きで巻けるには強烈過ぎる。電動のスイッチONで巻くが止まる。ドラグを強く締めてもすべる。どんどん出て行く。スプールを指で抑えてポンピングする。なんか竿を絞らせながらも30mまで巻き込んだところでまたもや強烈な引き。ここで無理したのか、バレた!ショック!時間は6:50amだった。ハリスを回収するとすっぽ抜け。ハリから口が切れたのか、魚が抜けていた。ハリスを点検するがチモトにザラザラしたところはなかった。
そのまま、コマセを付けて投入。すると今度も強烈!慎重にやり取りするがまたしても残り15mで突っ込みに耐えられずバラシ!時間は7:03am。ああ2回も連続でバラスなんて・・・!回収した仕掛けはなんとチモトから切れていた。強烈だから切れたのか?点検したのが甘かったのか?2度もバラスなんて、ここまでのワラサ歴では12回のアタリを経験しているが、これまではたったの2度しかない。それも4年ほど前の川奈の爆釣時に2度あるだけなのに・・・。下手なのか?それと今日は強烈なのか?
でもすぐに続きはやってくる。この食いのよさにハリスを10号6mに変更。それでもすぐに食って来た。慎重にするべきか、ガンガン巻くべきか?ハリス切れの心配は少ないがスッポ抜けは注意だ。隣のひとも「せっかくなのに今度は頑張って!」とタモを用意して励ましてくれる。今度は無事にタモに収まる。でも周りよりちょっと小さく見えるのが残念。小さいから取れたのか?でもオデコは脱出。7:10だった。周りでもすでに2・3本は釣っているから頑張らなきゃ。ハリスを確認するとチモトにザラつきがある。ちょっと詰めて結び直し。でもここまで3度のワラサのやり取りで筋肉疲労で指先がうまく言うことを効かない。太ハリスだから余計に結びづらい。なんとか結んでペンチで締める。ハリのスッポ抜けは辛いから注意が必要。
右舷トップ10本のやり取りで4度目のアタリ。ハリスは太いので電動でガンガン。でも滑る。これが情けないことにまたもやすっぽ抜け。ハリは残っていたので、強引すぎたようだ。船長もたまりかねたのか「GOJINさんどこのメーカーのハリス使ってる?」と聞いていたが、ハリス強度の問題ではなく「いや、外れちゃってるの。情けない」という「ふーん」と言った返事。周りはどんどん釣っている。タモ応援も忙しくなかなか今度は当たってくれない。船長も「いつまでもこの入れ食いが続くとは限らないから、日が昇れば止まることもあるから手返しよくどんどんコマセ撒いてワラサを船から離さないでね」と檄を飛ばす。「ダメだ遅れている早くもっと釣らないと・・・。このままで終わったら情けない」。ほんと今日は船中全員が興奮状態。まるで船からアドレナリンがドバドバ出てくる感じ。ワラサ釣りはこうでなくちゃ。これが本当のワラサ釣りです。
5度目のアタリは8:10am。電動で巻く。でもスプールは手で抑えない。出るときは出す。強く締めたドラグを滑らせるのだからよっぽどワラサも引きが強い。そこで無理したらまたもや抜ける。巻けるときは電動でそのまま巻いて、滑るときは滑らせる。止まればポンピングで巻くとワラサも疲れて上がって来る。やっと人並みのワラサが釣れて2本目。でもこれだけじゃ人に配れられない。もっと釣らなきゃ。前々から楽しみにしているTさん。それにこのところ事情で釣りができないはとやのオヤジさん。まだ足らない。
6度目もすぐの8:28amに釣れる。どうやらやっぱりバラシはスプールを指で抑えていたのが原因らしい。バラシがなくなる。これで3本目。それにしても強烈な引きをここまで6度も経験した。過去最高タイ記録のアタリだ。でも5割の確率の取り込みは情けない数字だ。
7度目もすぐの8:52am。ドラグを滑らせなんとか巻き上げてハリスを手繰る。よしこれで4本目でお二人に送れる。と、思ったら3人マツリでタモ捕りのタモがうまく入らない。すると「ああ、広がって行く」と右隣の人が叫ぶ。同時にワラサはタモの前から海面に消えていく。ああ目の前バラシ!はとやのオヤジさんのワラサなのに・・・。タモを手伝ってくれた方が「すみません」と謝るが仕方ない。今日はまだまだチャンスがある。でも、オマツリのラインがハリに掛かってハリ外しにの様に外れていく様がよく観察できたらしい。こっちは必死でそこまで見ている余裕はなかった。これで確率が5割を割る。
なんとなくアタリは遠のいていくのか、船中の活性も連続4人ヒットなんてのがなくなってきた感じ。そんな時、9時過ぎに早くもクーラー満載で「船長、早揚がりしないの?クーラーもう入らないよ」とい人が出てきた。確かに5本・6本釣っていて、二人で共用クーラーなら入らないだろう。でもアタリはまだまだ消えていない。GOJINだってもっと釣りたい。しかも松戸から高い交通費掛けてきているから、楽しめるときは楽しみたい。そんな船長を牽制する意味でコマセの追加をもらう。コマセを追加するということはまだ釣る意思表示。
8度目のアタリは9:30am。これを釣らなきゃノルマじゃないと必死に釣る。今度は無事にタモに収まって4本のノルマ達成。あとは初めての実家送りに挑戦!
GOJINの5本目のワラサ9度目もすぐにアタリ。これまたドラグをどんどん滑らせる。電動でももう十分にGOJINは疲れているが、弁当すら食えない忙しさでキーパーセットのウインチ釣法を考えてしまうが、竿だけは自分で持って電動で巻き上げる。電動だってワラサの力に巻き上げは止まる。それどころかスプールは逆回転でラインは出される。でもなんとか取り込んで5本目。9:58amだった。早揚がりなら10時だろうけどそんな気配がない。まだアタッている。でも心なしか僚船は減ってきた。
またもやコマセの追加をもらうと船長はOKでまだやりそう。アタリの頻度は明らかに落ちている。ここまでで船中トップは10本ほど。両隣の方も手巻きでよくやっている。左隣の新松戸の方は、キーパーに置いたままで手巻きでやっている。GOJINにもようやくビールを飲める余裕が出来た。
10:47am遂に本日10回目のアタリ!久しぶりだ。これを釣れば両実家への送りも可能になる。久しぶりだし慎重に。でもドラグのすべりはすごい!何とかビシを掴めるところまで来てもまたドラグが滑る。それでもようやく6本目をゲット!ああ目標達成。
この後は船中アタリが遠のく。完全に止まったわけではないが、連続ヒットはない。
船長も11時過ぎに「今度の大流しで最後にしますか?」と早揚がりを告げた。しかし、最後の流しでも誰かにはアタッたようだがGOJINにはアタリはなかった。そして11:22amに納竿のアナウンスが流れた。このときにもうくたびれたのか、船長のアナウンスも冷静さを取り戻していた。
船団流し変えもあんまりなく、それでいてアタリ続けたいい一日だった。船長の群れの移動を読む勘もすごいものがあるのだろう。
釣果は右舷だけでもトモから、5・6・10・6(GOJIN)・9・5だった。左舷は不明だが、船中75本のうち右舷で41本釣っているし、船中トップは左舷のミヨシで12本だから、そこ以外の方は3本平均かな?
でも10回もアタッたのは過去最高で嬉しかったけどバラシが多かったのは情けない。ドラグ調整の失敗というより、非力な体力で無理してしまうからダメなんだ。もうちょっとワラサを遊ばせてあげる余裕も必要だ。


下船後船宿でお蕎麦のサービスがあった。お風呂も入って良いそうだ。ここの湯は温泉で、須崎の御用邸のお湯と同じだから「天皇陛下と同じお湯」と喜んでいる常連さんもいた。
ああ心地よい疲労だ。
帰りは12:00am過ぎに出発。17:00pm頃に松戸に到着。5時間掛かった。
帰宅後は仕分けでクール宅急便の梱包作業。カミサンもますますいやな顔していた。
翌日の今日は12:30amまで爆睡。腕に背筋の筋肉痛がひどい。でも、心地よい痛みだ。
ああ大満足のワラサ釣りだった。


本日の釣果本日の釣果
本命ワラサ 6本
写真上から
71cm/3.6kg  70cm/3.4kg  66cm/3.0kg
70cm/3.4kg  68cm/3.2kg  67cm/2.7kg
でもこんなに小さくて軽いかな?血抜きして帰宅後の検量です。血抜きでどれだけ軽くなるのかな?
船中12人でワラサは75本。トップは12本(左舷のミヨシ)でスソは2本だったらしい?
別船の中では龍正丸ではなんとトップ26本という信じられない手返しの釣果も載っていた。


仕掛け・タックル
竿:シマノ 海攻ワラサリミテッド 80−300
リール:シマノ 電動丸3000XH
仕掛け:ハリス8号→10号6m、ヒラマサ鉤12号 
クッションゴム:3mm×1m
ビシ:ミサキ
ステンカン黒 5A号


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧 2001年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行
home