2001年10月20日 
南伊豆手石港港 潤栄丸
ワラサ釣行記

     

うーん?ワラサはわからん!ここのところ安定していて数本は確実にGETできると思ったのに、昨日も食ったのに、今日は食わん!でもジンクス継続。船中誰かが釣れればGOJINも釣る」

潮時:<満潮>07:16 <干潮>12:53 中潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>20.3度 <最低気温>11.8度 (東京)
 北東の風強く、波あり  水温:22.1度
料金:11000円(船宿チラシサービスで2000円引きの価格。通常13000円)


<釣行前>
今回はピジョン釣りクラブが「ワラサフリークのためにワラサ釣りを企画します」ということで、正にGOJINのために企画されたような釣りだった。2週間前にすでに下田まで行って満足な釣りをしたとは言え、今回まで不参加メールを返してしまえば、工場釣り部に参加しているGOJINは本家本社釣り部の除名もありうるとおもい、遠路下田までの釣行を決意した。
前回の反省から、爆釣時にはショートロッドでやり取りした方が体は楽なのを痛感。インターネットショッピングで「大和屋」さんでダイワのマッドバイパーMを在庫照会してもらったが、本命の240がメーカー在庫なしで210しかないということで諦めた。電動リールは迷った末に購入。上州屋・神田店さんで価格交渉という値切りを行った結果、なんと「ダイワ シーボーグ500e」がPE300mとバッテリーが込みで61250円(消費税込み)で買える事となってふんばって調達した(ポイントカードの残高によりこの価格が皆さんに出る価格ではないことを言って置きます)。
今回の釣行は、8人の先行予約を入れてあるとのことで早いもん順。8人超えたところで締め切りとなるが、7人の予約しかないとのことで、GOJINの先輩の江村さんも参加できることとなった。江村さんと言えば台風男。ここ2度のワラサ釣りは台風後の釣行となり厳しくなっていたが、またしても今回も台風が発生。釣行を危ぶまれた。しかしその台風も温帯低気圧に変わって一安心。爆釣とまでは行かないものの、船中チップ5・6本の安定した釣果が毎日報告されていた。
GOJINは明日の竿をどれにするか迷う。マッドバイパーM240が手に入れられなかったので、ペンのワンピースでワラサを狙ってみるか、それとも波がありそうなのでいつもの海攻ワラサリミテッドにするか???でも一度ペンロッドにもワラサを釣らせてやりたくてペンのワンピースロッドを初めてワラサに挑戦させることした。少々重いのでコマセシャクリには疲れるが、掛かれば竿も短くて海攻ワラサよりも硬めなので楽かもしれない。


前回の釣果「ワラサ6本」<釣行レポート>
ここのところの釣果を確認すると、前回ほどではないが安定して釣れている。数回のアタリは出るはずで、それなら数本は取れる。最低でも2本は釣ってくるとカミサンに言い残し、8:30pm頃に松戸を出発。そして途中、本八幡で会社の大先輩・伊藤さんをお乗せし、江村さんの行徳へ向かう。江村さんもニコニコ顔で「明日は釣れる感じがするよ。毎日ホームページ見てても数本釣れているし、マリネスでも今日もトップ9本釣った船があった。釣れるよ」と自信満々。GOJINだって釣れると思っていた。4・5回のアタリはあるし、江村さんにだってワラサ釣りに醍醐味を味わってもらえると思っていた。
浦安から首都高に乗って、渋谷付近で若干の渋滞はあったけど順調に車は走った。下田を通り越して南伊豆町の手石まで約230km。遠い!この前の須崎よりまだ20kmも遠い。弓ヶ浜との地理関係がわかりづらくてちょっと迷ったけど、やっと手石の順栄丸の前についたのはちょうど1:20am頃だった。GOJINが松戸を出発して5時間近く掛かったこととなる。
この日は疲れていたし、外へ出ると寒く早々とビールを飲んで、車の中で仮眠となる。狭いアコードワゴンに男三人。寝れるか心配だったけど、疲れていたらどこででも寝れる。


翌朝5:00am集合ということで、4:30am過ぎから外が慌しくなった。GOJINたちも4:50amに着替えをはじめる。PFCは今回ひとりの参加キャンセルが出て7人になったので、船長から左舷に7人並ぶように指示が出る。くじ引きで大艫から岡部さん、伊藤さん、江村さん、GOJIN、森田さん、山口さん、外山さんが並ぶ。さて本日のBEST釣座はどこになるか?また左舷が得なのか?右舷の方が良かったのか???この時点ではわからない。
出船前に船長から釣り方のレクチャーがある。タモアミを竿に見たたての演技で釣り指導。「昨日もよく釣れたけど釣れない人もいるんだけど、その差は0〜10本以上も開くの。0の人は見ているとコマセの振り方がダメな人手置き竿待っている人。誰かに当たったらそこには1匹しかワラサがいないなんて事はなくて絶対群れで回遊しているから50匹以上はワラサがいてるからチャンスなわけ。そのときはすぐに5mほどタナ下にコマセ缶を落として大きくこうやって誘いながらコマセを撒くの」とタモアミの柄を海面まで突き刺して大きく煽る真似をする「煽って水流をコマセカゴに与えてコマセを出させるとすぐに竿を戻したらテンビンが絡まるからダメ。リールを巻きながら竿を海面まで戻してもう一度竿を煽る。2回も煽ってリールを巻けば5mになるから、そしたらキーパーにおいて待っていたらワラサが食ってくるから。ただ前アタリのモゾモゾで合わせたらダメ。そこで合わせたら食いが浅くて10mほどでバレルから、いきなりグリップから大きく海面に竿が突き刺さるまで待って竿を立てればガッチリ掛かっているから。わかった。誰か当たればチャンスだからね」と演技指導が終わり、5:35amにモヤイが解かれた。
東の風がきつくて海面にはウサギが飛んでいる。東に進むので水しぶきもモロに被る。ちょっと今日の海は厳しいぞ!
船がゆっくり進んだのでポイントに着いたのは6:10am頃。結構時間が掛かった。船団が出来つつあったが、300隻もない。100隻もないだろう?きっと風が強くて遠くの船は諦めたのか???
早くもGOJINにワラサ準備をして待っていると定刻の6:30amになった。他船から「初めて!」のアナウンスが聞こえてきて、我々にも投入開始が告げられた。タナは海面から60mほど。起伏が激しいのか、指示ダナは刻々と変わる。1投目は船中アタリなし。他船でも興奮のアナウンスは聞こえてこない。しかし2投目で右舷のトモ2番目の方がヒットさせた。ここがチャンスタイム!とGOJINもコマセを振る。するとペンワンピースロッドが大きく曲がる。来た!早くもGOJINに来た!慎重に慎重に。このロッドで無理をしたらもしかしたら反発が強くて口切れになってバラスかも?ゆっくりリールを巻くと、たまに絞り込むようにワラサが突っ込む。まあこの竿もなかなか弾力があってかわしてくれる。おまけにダイワシーボーグ500eの1回転の巻き込み量が小さくてリールを巻くのも軽いでもあまりメーターは稼げていない。そこで、パワーレバーを使った電動ポンピングにする。残り10mで隣の森田さんにタモをお願いして、オマツリしかけたけどなんとかタモに収まった。目測3kgはなさそうな小型だったけど、幸先のいいスタートだった。
釣座にバケツがないので、エラブタの中をナイフを入れて、尾っぽの付け根にもナイフを入れて血抜きするがあんまり血が出ない。ホースを口に突っ込んで血を吐かせる。
口元にハリが掛かっていたので、ハリスにザラツキなどの損傷はなく、そのままコマセを付け替えて投入する。右舷では2本目もヒットしていたようだが取れたのか?左舷はGOJINの1本だけ。後で聞いたらこのとき岡部さんにも大きなアタリがあったらしいが10mほどでバレタとのこと。ヒットタイムだったのだが・・・。左舷ではこの後アタリがなくなる。アタリがなくなって時間が過ぎる。
船中ダレ気味。周りの僚船ででもワラサとオワラサとのやり取りが見られれば、やる気も出るが、これじゃ・・・。みんな置き竿状態。これじゃよけいに釣れなくなる。たまに船長が「いい反応が出てるよ!5m落として誘って!」と言うときに竿を煽るが誰にもヒットしない。時間が流れる。小型のイサキが数匹釣れていたようだが、そんなのもきっと上げていたら釣れていた感覚だろう。
本日の光景9時前の潮変わりを期待したが、ここでも音沙汰なし。
9:43amに伊藤さんの竿が揺れていた。でも竿を絞り込まずにバラシ。でもあとで確認するとこれはベラだったようで、ベラが釣れていたとの事。ワラサの引きじゃ小さかったけど、ベラごときの竿の動きじゃなかったけど・・・。
でようやく船中久しぶりのアタリ。右舷の大艫でヒットしたようだ。潮はミヨシから右舷のトモよりに流れているので、トモ、しかも右舷有利だがこれも久しぶりのヒット。無事取り込まれたようで船長から「おめでとうございます」のアナウンスがでた。10:11amだった。今がチャンスとコマセを振るがGOJINには来ない。江村さんにも今がチャンスとコマセを巻くように言うけど、こうもアタリがなければオオカミ少年状態。信じてもらえなくなる。江村さんもしぶとく完全オデコを免れて、小さなメバルを釣った。7月のヒラメから3ヶ月連続のワラサまで本命オデコを続けているが、外道はなんか釣ってきたので、これで今日の完全オデコはなくなった。GOJINにも弱いアタリがあって巻き上げるとソウダカツオだった。タナでソウダが食うとは?海面ならわかるけど。船長に聞くとマルソウダとのことだったので、海にリリース。
GOJINもハリスを6号に落として勝負に出たけど変わりなし。11:52amにこれまた小さなメバルが釣れて、江村さんに「さっきの小さなメバル1匹じゃ煮付けても面倒だろうからこれも」と渡す。
僚船は次々にこの日の釣りを諦めたようで引き返して行く。風も強くて釣りづらいけど、船中数本じゃ船長もダメと判断したのかかなり粘ってくれる。まあ右舷で3:4回のヒットがあったようだけど、左舷じゃGOJINの1度と知らぬ間にばらしていた岡部さんの2度だけ。船酔いでダウンしている外山さんは別にして、それ以外のメンバーも諦めて片付けに入っている。GOJINはせっかくこんな遠方まで来て諦められずに最後まで狙う。船長が終了と言うまで粘る。
最後に連続ヒットのイナダ12:30amも越して、残る僚船が数席になった。これだけ船が少なくなれば、食い気のある群れも船に迷わずに済むだろう。潤栄丸にもつくだろうと考えた。するとやっぱり・・・。GOJINの竿先が小さく曲がった。食い込むまで待ったけど大きくは絞らない。なんかが釣れた。またマルソウダか?簡単に上がって来て、イナダとわかる。そのままごぼう抜きで船中に入れると魚体が幾分黄色く見えたので「ヒラマサか?」と思ったけど、口元が角張っていて船長からも「イナダだよ」と言われる。でも久しぶりの食べられる魚が釣れた。ハリを飲み込まれていたので、ハリを結び直して諦めずにまた投入。もう時間がないだろう。船長も「上がっている人は片付けてください」と言った。GOJINは最後のつもりでコマセを撒きながら指示棚で待つ。すると最後の最後なのに「来た!」って感じで竿が曲がった。絞り込むまでの力はなかったけど、さっきとは違ってなかなか竿を曲げる抵抗を見せる。6号だから慎重に。でも軽い簡単に巻ける。途中で反発して来るがワラサのそれとは違う。上がって来たのはまたしてもイナダだった。さっきよりはちょっとサイズアップしたものの抵抗は全然違った。船長は「最後にイナダのお兄さんが釣れました。これで終わります」と終了を告げた。12:40amだった。
イナダは江村さんに進呈。2本しかないので、あと1本誰かに上げたらPFCでもめると思ったので、2本とも江村さんに持って帰ってもらった。何せGOJINにはワラサがいてるから・・・。
帰りは風下に向かうのでしぶきも浴びずにスムースに帰港。1:05pmだった。


帰港後船長が「1本釣ったね?大きさ測らせて」と言うので測ってもらった「3kgないよ小型だよ」と言いながら測って貰ったらやっぱり「2.6kg」だった。でも貴重な船中2ほん中の1本。またしてもPFCでの唯一のワラサを釣ったことになる。おまけにイナダも2本でダントツの釣果だ。諦めずに釣ればよかったのに・・・。最後、あと15分粘ってくれたらもしかしたらワラサが船に付いたかも?少なくともイナダは付いて来たようだから、チャンスはあった。
船宿では水団の味噌汁をサービスになった。全員疲れていたけど、GOJINたちは一番遠いのでちょっと早めにさようなら。
GOJINがお二人を下ろして家に着いたのは8:20pmだった。疲れた!


本日のタックル本日の釣果
本命ワラサ 1本(2.6kg、66cm)
イナダ 2本
船中14名でワラサはたったの2本だけ


仕掛け・タックル
竿:ペン ワンピースボートロッド 12/20LB−260cm
リール:ダイワ シーボーグ500e
仕掛け:ハリス8号→6号6m、ヒラマサ鉤12号 
クッションゴム:3mm×1m
ビシ:ミサキ
ステンカン黒 5A号


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧 2001年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行
home