2003年11月1日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート
さあ2003年も本格ヒラメ解禁!GOJINは船中第一号をGET!オマケに解禁日ラストの流しで船中最大3.6kgで締めくくる。 |
潮時:<満潮>12:05 <干潮>03:34 小潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>19.7度 <最低気温>13.4度
(東京)
18.4度
11.3度 (水戸)
南西の風で凪
水温:17.8℃ 潮速:前半は流れていたが中盤からとまる 潮色:薄濁り
料金:11,000円
<釣行前レポート> |
釣りに行きたかったぁ。前回の釣りはいつだっただろうか?ああもう20日も前のことだった。ここ2週は土曜の仕事が入っていて出かけられず、ワラサも下火になってしまった。神子元にはブリ級が入っているというが、出かけられないもどかしさにストレス貯まりまくり。
でも11月1日が待っている。鹿島の南海域でのヒラメが解禁になる。今年は3連休の初日に当たる。どうしても出かけないと・・・。予約は早くからしてある。確か3月か、4月にemuraさんと約束してそのまま予約した。
それから夏のヒラメが今年は調子が上がらなかったので、なんとか本場、大御所鹿島では挽回したいと思っていたら、すぐに10月も終わってその日を迎えた。emuraさんは10月始めにキャンセルが入ったけど、せっかく解禁日を2名で抑えたのにここでキャンセルはもったいないと、会社の人間に当たってみたが誰もいけない。仕方ない、もったいないけど船宿に一名のキャンセルをお願いした。
解禁日とあって混雑は覚悟済み。ここまで2年連続解禁日や直後を狙ってきたが満船状態。片舷10名以上は当たり前。席取りも早くから争奪戦。まあ胴の間で仕方ないけど、そこでいかに釣るかが問題だ。最近流行の2.7mほどのロッドの中で、ちょっと長めを用意しよう。でもリーオマスター3mは相性が良くない。手持ちで攻めるには軽めの3mが必要ということで、今回は新たに「ダイワ手持ちヒラメV295」を新調した。たったの25cmだけ長いってのは気持ちの問題かも知れないけど、やれることはやってみる。最高の準備をすることが釣るための条件だ。
出発は当然いつもより早く8:30pmに出発。覚悟はしていたが、セブンイレブンは11時にお弁当の搬入があるので、10:00pmころ買出しに利用するとほとんどのオニギリがない。パンもなかった。コーンマヨネーズが食べたかったのに・・・。でも大久丸は下船後休憩所で軽食を用意してくれるので、まあちょっとだけオニギリを調達。港に着いたら10:30pmころだた。ゴードウイカ船で出ていたら、帰港を待っての席取りなのでまだチャンスはあったけど、この日はイカには出ていなくて、乗り込んだ大久丸はもうほぼ満船。場所がない。特に、好きな左舷ミヨシは3番目まで右舷ミヨシは5番目まで押さえられている。トモも左右で3番目までは入っている。しかたなく、GOJIN左舷ミヨシ4番目という胴の間に席を取った。
でもよく見てみると左舷のトモ2番目はみんな竿タテに棒や竿を刺しているのにここは空いている。3番目以降は棒や竿が刺してあるが???2番目は桶が置いてあるだけ?席取りか?はたまたただ桶がそこに置いてあるだけか?GOJIN諦めずに念のためそこもキープした。
仮眠をするも夜中に雨が降ってちょっと翌日が心配な気分になる。
<釣行レポート> |
---|
港がざわつき出したのは4:00amころ。幸栄丸がさっそく乗船受付を始めた。GOJINも席の心配があるので、5時前には起きた。すると船長もやってきて場所の確認をすると、桶は昨夜に船長が置いただけとの事で、GOJINは左舷トモ2番目に入れた。この混雑の中では申し分のない釣座であるだろう。なんでも席は昨日の朝8時からやってきて席を取ったらしい。地元の人は出勤前に港に立ち寄って席を確保し、それから出勤。遠方の人は前日から休むつもりでないとそうは行きません。8:30pmにはすでに四隅と2・3番目まで入っていたくらいの争奪戦だった。
なんでも今年から鹿島の取り決めで出船は6:30amになったとか?でも港の入り口が狭いので一斉に出船できないので、明るくなって支度が整えば6時には出船するようだ。船長とお茶を飲みながら雑談しているが、釣れるか厳しいかより、「今日の一番は誰か?」の話題になる。もちろんGOJINは「オレ!俺!」って言いたかったけど、釣れるか釣れないかは未定なので声には出さなかった。港の活気は最高潮。入ってくる車も止めるところがない。
出船準備も整い、出船する段になってお客が一組3人やってきていない。でも昨夜に場所を取ってあるので来ている事は確かだ。大久丸が出ないと利喜丸と植田丸出れないが、モヤイを解いて大久丸が利喜丸と植田丸を出船させ、岸壁に接岸してお客を待った。そのお客さんも6時にはやってきて、慌てて乗り込んだので大久丸も6:03amに出船できた。きっと船長に出船は6:30amと聞いていて6時にくれば大丈夫と考えていたのだろう?
海上は比較的波もうねりもなく穏やかな状況。全速力で南に向かった。endo@西多摩郡さんもこの日大久丸に来ていて、GOJINの真後ろの右舷モト2番目を押さえていた。GOJINは「今日は釣れると思いますよ。ここ数日荒れていなかったでしょ?」と聞くと「いや、2・3日前は4mだったりしてましたよ」とのこと。しかも前日は台風18号がまたちょっと南下した関係で午前中は荒れていてその影響で潮がちょっと濁っているようだ。今日は爆釣を予感したのに???
ポイント到着は30分ほど走った6:35am。見た目以上に波もないのに横揺れが激しい。各自の桶に水が張られて、イワシが配られた。さあ今季のヒラメ釣りが始まるぞ!
GOJINは船長の動きをじっと見て開始の合図を待つ。開始は6:45amだった。「はい、いいですよ」と同時にGOJINは元気なイワシを海面に落とす。水深は35mほどだが45mほどラインが出た。捨て糸が短いのでちょっと底を切ってキーパーに竿を置いて、手を洗ってタオルで拭いていると、いきなりガツッ!っと来た。あれ?アタリか?と竿を慌てて手にする。あたったのは確かだったが、いきなりだったので逃げられたかも?と思っていたら、手にヒラメにアタリの感触が伝わってくる。孫バリはシングルフックなので慎重に食い込みを待つ。断続的にヒラメのガツガツが来る。まだまだ。この間もラインを送ることはしない。GOJINはテンションを掛けて待つ方だ。もちろんテンションは一定になるような竿の動作は行うが・・・。するとそのテンションから竿先が押さえ込まれる強めのアタリが来た。そこでスーッと竿を立てると、そのままヒラメの重量感が伝わった。1投目のいきなりで食ってきた。隣の人が「イナダだろ?」と言うが、明らかにヒラメの引き。イナダのように叩かない。アイナメのように振らない。重量感が比較的一定して伝わってくる。まあサイズはそれほどでもないが、キロ弱の食べて美味しいところが船長のタモに納まった。船中一号!今季の一発目はGOJINだった。船長もマイクで「一枚目はGOJINさんでした!」とアナウンス。やっぱり一枚目で気分はいいし、ひと安心だ。
1投目でいきなり釣れると今日は爆釣を予感させてくれるが、同時に船中複数ヒットや連続ヒットがなければその期待もしぼむ。この日はそれ。あとに続く人がいなかった。ちょっとまぐれ的な一枚で先が思いやられる。
この後がいただけない。前半結構潮が行っていて船も流れたのでラインが斜めに入る。船も回っているのか、ラインが交差することも多く、GOJINはオマツリの連続。こんな時はフィッシュシンカーのような平べったいオモリは落とし込みで潮の影響を受けるので危険は増すと考えて、小田原型に近いカリスマシンカーに変更をするとオマツリも減った。でもその時に潮の流れも前半ほどのモノではなくなったが。
まあ、それでも船中でポツポツではあるが、ヒラメは上がる。ミヨシでは連続で上がるし、トモでもバラシだったが連続で食ってきたりしている。でもGOJINにはアタリが来ない。ちょっとダレテ置き竿にしてしまうことも多くなった。そして8:40amころ、メロンパンを食っていていると、置き竿が一瞬入った。あれ?と竿を手にすると感触なし、待ってみても送ってみても変化なし。違ったのか?ちょっと波で大きく跳ねた戻りのだったのか?とまた竿を置いてメロンパンを食べた。すると後ろのトモのひととオマツリ。トモの人が解いてくれた、仕掛けを回収するとななんと・・・イワシにはガッチリと齧った、しかも舐めた程度でないしっかりした歯型が親バリと背掛けにした孫バリの間にくっきり残っていた。ここまで食って食わないか?あの置き竿のときに瞬間的な引きがアタリだったんだ。手持ちだったら対処できたかもしれないのにもったいない。興奮も感じることもないまま本日2度目のアタリは見逃してしまった。
その後、GOJINにアタリがなく時間が過ぎる。11時頃ちょっと南下して、調子の船がスパカーを出してヒラメを狙うポイントに移動。ここでまずトモ3番目の人が2kgほどを釣り上げた。そして大ドモさんにもヒット!横山さんにもヒットし、endo@西多摩郡さんにもヒットと連続4枚が上がり、続いてまた大ドモさんにもヒラメが釣れた。右舷ばかりだったけど5連チャンのヒラメで船中活気づくが、ほんの瞬間の出来事だった。
アタリはだんだん遠のく中での出来事だったが、その後もますますアタリは遠くなる。アタリが遠くなってもひと流しに1枚ほどは取り込まれているような感じ。こんなアタリの少ない時は、四隅にアタリが集中することはない。むしろ胴の間のひとにもチャンスは広がる。現に乗せられなかったけど、胴の間にひとには連続してアタリがあった。経験の少ない人の失敗はアワセが早すぎて強烈過ぎること。アワセなんて要らない。向こうが引っ張って行ったら竿を立てればいい。そして、食い込ませようと竿を下にしてラインを緩ませること。こうしたらアタリも分からなくなってヒラメにも違和感を与えて吐き出すチャンスを与えてしまう。一定のテンションを掛けることによって、引き込みをつかめるし、イワシが逃げようとする演出にもなる。これが出来ていたら釣れていただろうに、見ているとエィッっと早めに大きく合わせたり、アタっているアタっていると竿先を海中に送り込んでしまったりでアタリが分からなくなっていつの間にか逃げていたって感じだった。
そういう他人には冷静になれるGOJINも自分の時はいつも焦ってしまう。
3度目のアタリも分からなかった。12:30pmころそろそろ終了だろうと朝一番に釣ったヒラメを絞めていて、船長の「上げて」で回収すると小さな引っかき傷があった。終了も近く、アタリが少なくなってきている中での失敗。残念。でも魚も絞めなきゃいけないし、どうしたらいいの?もっと早めの潮周りの時にしてたらよかったの?
午後一時を過ぎて無線から他船が「お疲れ様でした。時間なので上がります」との声が聞こえてくる。大久丸もそろそろ終了か?でも最初の一枚だけなんて全然欲求不満の溜まる満足できない釣りだった。
そう思っていて、最後の足掻きで必死にアタリを待つ。底をトレースする。底のゴツゴツがアタリと勘違いしてしまうこともある。でまた底が掛かったか?と思うアタリがあった。ちょっとテンションがきつくなったので竿を下げてテンションを一定しにしてみる。アタリか?そこのゴツだったのか?船長もそんなGOJINを見て「当たってんじゃないの?」というがGOJINは首を傾げるだけ。すると本格的なガクガクがやってきた。船長が「当たってんじゃないの?」と言ったものだから注目を浴びる中でのガツガツだった。一斉にみんなが「おお当たってる当たってる」と声に出す。GOJINもちょっとドキドキ緊張状態。こんな時にはアワセは早くなってしまうもの。ちょっと最後のチャンスなので大事にしたい。大きく叩くたびにみんなが「オー」っと言う。そしてテンションのある竿先がちょっと引き込まれたときに竿を立てると乗った!やった最後にもう一枚だ。でも重い。なかなかリールが巻けない。カタもいいぞ。船長もゆっくりやりなと言ってくれるが重い。竿尻をお腹にあてる。するとラインが船底に入っている。やっぱりオマツリ重いの?船長は「マツってるかもしれいけど魚も付いているよ」と言う。すると後ろの人のPEを絡めてヒラメが見えた。デカイ!逆転の満足サイズだ。2kgは十分だ。魚が重くラインも絡んでいるので魚が海面に浮かない。するといきなりヒラメが逆走で海中に泳ぎこむ。ものすごい遊泳力だ。これまでヒラメってのそーって浮いてきてタモにすーっと誘導できたけど、あの逆走はすごい。竿先が海面に突っ込んでヒラメを止めた。まだ付いている。ドラグも締めていたので、滑らないことが幸か不幸か?船長もちょっと怒鳴り口調で「後ろのひとラインを緩めろ!って言ってるだろ」と言ってくれる。もう一度ヒラメを浮かせて道糸をいっぱいに巻き取ってヒラメを海面に浮かす。船長が体を大きく投げてタモに掬ってくるがその時にひと暴れ。タモに入ってからも暴れるがなんとかGET!タモのヒラメを見るととにかくデカイ。過去最高と思えた。で仕掛けを切ってGOJINは本日の釣りを終了。船長も直後の1:12pmに終了を告げて解禁日初日は終了となった。最初と最後にGOJINが釣ったゾ!
船上検量では、思ったより軽くて3.5kgとなった。4kgはあると思ったけど残念。帰宅後、平地で検量したら重さは去年の3.6kgと同じだったが、大きさで4cmデカかった。それなら4kg越えていてもいいのに?ちょっとまだ身が薄かったかな?でも満足なサイズ。これで今季目標の5kgの可能性が出てきたと考えるか?今季の最大を釣ってしまったと考えるか?さてどっちなんだろう?
本日の釣果 |
ヒラメ 2枚 (69cm/3.6kg、43cm/0.9kg)
解禁日の初っ端はGOJINの1投目の0.9kgだった。そしてこの日のラストが本日船中最大となった3.6kgだった。
今日はこんな感じかな?
左舷ミヨシ 1−4−1−0−0−0−0−2(GOJIN)−1
右舷ミヨシ 5−2−1−0−1(横山さん)−1−0−1−3
船中18人で23枚ほどだった。外道もあんまりなくて、マトウダイ、アイナメ、クロソイが若干だった。
本日の仕掛け・タックル |
竿 :ダイワ 手持ちヒラメV 295(新調)
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z 250J
仕掛け:ハリス6号90cm、幹糸8号70cm、捨て糸4号30cm
ハリ:親バリ・ヒラメ7号、孫バリ・チヌ6号
オモリ:60号(カリスマシンカーレッド⇒フィッシュシンカーレッド⇒カリスマシンカーホワイト)
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |