2003年10月11日
伊豆・下田須崎港 久寿丸
ワラサ釣行レポート

   

神子元のワラサ爆発は10月6日だった。トップ25本の暴れよう。その後も強風で早上がりが続いたようだがトップ7・8本で爆釣が続いていたのだが・・・。

潮時:<満潮>05:17 <干潮>11:27 大潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>23.0度 <最低気温>15.6度   (東京)
                23.6度           14.6度   (静岡)
    北東の風非常に強く、波ウネリは体験上最悪のコンディション   潮速:不明
水温:24.5℃  潮速:潮はかなり動いていたが・・・  潮色:薄濁り
料金:13,000円(追加コマセ1枚1000円、マリネス割引500円) 


<釣行前レポート>

今月はもう11日か12日に釣りに出ないと暇がない。GOJINはそれほど忙しい。で、今回の狙いはemuraさんといっしょなのでワラサリベンジをメインに考えていたが、東伊豆のワラサが真鶴を含めて安定してしまい、爆発・爆釣・激釣が味わえなくなったために、先週出かけたヒラメをGOJINは保険に提案した。
すると10月4日頃から神子元でワラサが食いだした。5日には東伊豆レベル以上の釣果を残し、ついに6日に爆釣モード突入のトップ二桁がインターネットを駆け巡った。こうなれば長期安定が期待できる神子元、予約を早く入れたモン勝ち。その夕方にすぐにGOJINは予約の電話を入れて2人の枠を確保した。本当ならこんな情報が出たら、仕事を調整して平日にすぐに出かけてしまうのに、なんでまたこの10月は忙しいんだ?!ワラサ爆釣は「いざ下田へ!」の合図なのに・・・。
だが翌日にはトップ数本の低迷に戻る。でもその翌日には8本が出て、波はあるものの確実に神子元のワラサは本格化していった。
9日にはGOJIN、日本橋のザ・キャスティングにてマッドバイパーのM270の前で立ち尽くす。これが欲しい。でもお金がない。いやあるけど竿ばっかり買うほどの余裕がない。シーズン中何度も使うのだったら良いけど、ワラサはシーズンで3度ほどで今回が今季の最後になる確率が極めて高い。で諦めて、会社の阪神ファンの祝勝会に向かった。
支度は8日の水曜日にしてあった。9日が祝勝会で10日は仕事の終わりが読めない。で水曜と気が早いが支度を始めた。金曜は会社を6時過ぎには退社できたので、遅くはなかったけど、まあ準備は早めにしておくほうがいい。
あとは天気が気になる。各お天気サイトで天気と波を確認すると下田は風もなにのに波高が3mと限界状態。しかも10日には翌日の波高予報が最悪の4mへアップしてしまった。ここ数日は何故か北東の風が強いようで最悪のコンディションと良い結果で早上がりをしていたようだが、4mじゃでないだろう?それにしても風は数メートルで強い予報は出ていないのに、なんで現場は荒れているのか?ああ明日が心配だ。
夕方6時を過ぎて久寿丸に電話を入れる。「でると思いますが、最終的には7時のニュースで決めます」とのこと。帰宅後、電話すると「どうします?」と聞かれた。こっちが聞きたいのは言い難いだろうけど明日は出船するのかしないのか?明後日への変更も視野に入れたが朝ってもemuraさんはダメダし定員もいっぱいで乗れないらしい。船長に「出られるのですか?」と聞くと「船は出しますよ」というので、シケを覚悟と、最悪「やっぱりダメ。出れない」を覚悟に出発を決意した。


阪神の今季最終戦をしていることを忘れていたが、思い出してテレビを点けると6−3で勝っている。井川の20勝は確実だ。防御率も大丈夫だろう。ちょっとテレビを見入ってしまったのでお風呂に入るのが遅れて、しかも出発段階で忘れ物に気づいて出発は9時を大きく回ってしまった。しかもガソリンもないので給油もしないといけない。emuraさんちの行徳に着いたのは10:15pmを過ぎてしまっていた。
emuraさんを乗せて、遠路下田に向けて出発!当然明日の期待を語り合った。emuraさんも初ワラサに自信満々。GOJINの思惑は「強風とシケで9時に早上がりですよ。トップで8本ほど釣ってオデコなしになっていたら確実に早上がり。結局それまでに何本釣っているかでその日の釣果が決まりますヨ。まあ3・4本は硬いでしょう。絶対釣れます。入れパクですよ」とハイテンションだった。当然GOJINの釣果は過去最高タイ記録の6本は狙えるものだった。心配は出るといった船長の言葉を心配したいけど、強風波浪注意報のなかで本当に出船できるのか?だった。
熱海近辺に来ても波は確かにいつもよりあるけど4mってほどでもない。湾内だからか?外では吹いているのか?途中のコンビニでも風は感じるが4mもの波を起こすほど強くは感じないのだが・・・。
下田須崎の港に着いたのは2:00amだった。港にはすでに車がいっぱい止まっている。みんな遠路はるばる期待いっぱいにやってきている。この中で中止とは言えないだろうけど、やっぱり風は強い。ものすごく強い。立ちションをしていると風で体がふらつく。やっぱり半島の先端はまともな風だ。ポイントまでは近いけど出れるだろうか?遠くで漁船か何かの灯りがいっぱい見えるってことは舟は出ているんだ?何とか出たい。風よ納まれ!
仮眠中も風の音がうるさくて寝れない。大丈夫だろうか?


翌朝も5:00am前から港では立ち話が聞こえてくる。5:30am集合だからみんなもう起きて支度を始めてもいいはずなのに、カッパに着替えている人はいない。やっぱりダメなんだろうか?風は強くなった感じがする。
心配になって久寿丸の船宿に状況を確認に行くと、女将さんが「船は出ますよ」と事も無げに言う。出るなら支度しよう!と車に戻って着替える。
その頃にはみんな準備を始めていて、船着場にはワラサフィーバーを思わせるワラサバカでいっぱいだった。みんなニコニコ顔。爆釣を信じて疑っていない。強風の心配なんて誰もしていない。下田じゃこの風は一般的なんだろうか?お客が多いから無理して出船しようとしてるんじゃないの?ライフジャケットを着ているのはemuraさんとGOJINだけ。事故が心配だ。


<釣行レポート>

ポイントの様子下田須崎の乗り合いは、港に船が順番に入ってお客を乗せて湾内で待機となっている。久寿丸がやってきて乗り込んだのは5:45amころだった。船長から湾内で指示が出る。仕掛けは8号6mでやってくれとのこと。一昨年の爆釣で出た指示だ。去年はちょっとしんどくて6号8mの指示が出た。やっぱり期待できる。
湾内で待機して、出発したのは6:03amだった。湾内でも感じたが風がない?いや違った。船長の決めた席が右舷だったので、ブリッジの関係で風を感じなかっただけ。左舷はすごかったと思う。港を出ると船は傾くが波は感じない。まあ斜め後ろからの風なので錯覚なのだが・・・。
6:23amポイントに着く。するとどうだろう今まで感じなかった風がすごい。潮周りでポイントを探すと船は高波に大きく持ち上げられる。隣の船が見えなくなるほどの大きなうねりがある。風もものすごい。これじゃあ沼津や東伊豆からはこれないだろう。でもいつの間にか、ポイントには50隻ほどの船団が出来ている。
定刻は6:30am開始となっていた。1投目期待を持って投入する。タナはこの日はおおよそ海面から47mほどだった。底から9・10mと言ったところか?GOJINはダイワシーボーグeのカウンターが狂っていることを知っているので信じていない。ラインでタナを取るけど。このラインのカラーが見づらく、逆光で大変だった。とにかくタナさえ取ればタナメモでリールにタナだけは覚えさせた。カウンターとの誤差は3mほどあった。このシケなら波の上下で3mくらいは大丈夫かも知れないけど、やっぱりワラサはタナが命だ。他人のコマセで寄せれても、他人のタナで自分に食わせることは出来ない。
その1投目が不発に終わる。周りからも風の音のせいか、活気付いた船長のマイクが聞こえてこないし、竿が突き刺さるシーンも見えない。あれ?
GOJINの一本目!あれ?は危惧に終わった。2投目で船中で「ほら食ったよ!」の船長の声が聞こえる。周りを見ても食っていない。左舷か?「ほらまた!」とこれも左舷か?するとGOJINの竿が突っ込む!これで船長は「また食った」と言う。でも波で立てない。座ったまま格闘開始。波の上下のテンションが気になるが、竿を立てて竿の弾力でワラサの突込みを吸収する。ワラサの突っ込みに持続性を感じながらも遊ばせることは出来ない。電動ポンピングでワラサを浮かせる。波の上下を利用して船が上がる時に竿を起こさないことを注意しながら船が落ちる時に竿を寝かせて高速で巻き取る。さすがにオマツリはしたけれど、なんとかemuraさんがタモで掬ってくれた。目測3kg強(帰宅後の血抜き検量で3.8kgあった)と見たワラサが一本でなんとか安心。開始から35分が経っていた。ワラサの唇が伸びていてちょっと口切れが危なかったがハリスの損傷はなくそのまままた仕掛けを投入した。
しかし船中の活気はこの2投目のこの瞬間だけだった。あとが続かない。
船長も「反応があるのに、食い気がないね」と困っている。食ってこないワラサを食わせるのにオキアミの一匹掛けなんかも試すが効果がない。エサ獲りもいない。周りでも釣れていない。この風の中を伊東の妙法丸までやって来ていたが、ご苦労なことだ。
emuraさんにヒット!でもこのあとバラスのだが・・・次のピークは7:20am頃だった。右舷のトモ2番目の人に久しぶりに船中のアタリ。しかしこれがばれちゃった。見ていると、竿が完全に伸されちゃっている。竿が立っていない。竿の弾力が聞かないので危ないと思っていたけどその通りにバレ。突っ込みの強い魚ほど竿を起こして竿の曲がりを利用しないと口が切れたり、ハリスが切れたりしてしまう。でそのバラシですぐにemuraさんの竿が曲がっている?本人が気づく前に船長が「それワラサじゃないの?」といって手にするとワラサのようでこれまた強烈な引き。強風と高波の中emuraさんはスタンデシングでワラサの引きを上手くかわしている。電動を使わず手巻きで大事に。残り15mというので、タモを手にして海面を覗き込む。風上なのでタモで掬いづらいか?と思ったが、届く範囲にいるし、大丈夫と思った。emuraさんもまたまたオマツリ。しかも仕掛けが他のひとのPEラインに掛かっている。怖い!この状態は、針外しだとおもった。ラインを緩めてもらえばよかったがそれより先にemuraさんが先にハリスを引っ張ったから・・・。目の前で見たワラサが・・・。前回はハリスを手繰りながらオマツリで船底に擦れたハリスが切れたのでワラサを見ていないけど、今回は海面にワラサを見たのに・・・。残念続けてチャンスはあるぞ!
emuraさんの仕掛けがGOJINのPEラインに今度は絡まってしまった。するとGOJINに竿が大きく曲がった。ヒット!2回目のアタリだ。emuraさんにテンビンのフックを外してもらって今度はスタンデジング。と思ったけど、船の揺れに尻餅を搗いてしまう。今度も座ってやりとり開始。今度はミヨシ2番目の人にも来ているようだ。久しぶりの船中入れ食いモード。でもこれがいつまでも続くわけでない。今度も海面にオマツリで上がってきた。見ると怖い!ラインを緩めてもらってタモを掬うがemuraさんもオマツリ中では上手く掬えない。船長が「尻尾から掬って!」とアドバイスしてくれて無事ゲット!2本目はこの時点の船中竿頭だった。絶好釣の2本目だった。
ポイントの船団ミヨシ2番目の人も釣れた。船中活気付くがこの間に後を続いた人がいなかった。しかも爆釣タイムはこの瞬間だけだったとはあとまで分からなかった。
emuraさんは「前回よりワラサを見ただけ一歩前進」と暗さがない。なぜなら爆釣の神子元のワラサ、これで終わるとは思っていない。当然だ。焦りもないという「まだチャンスは何回かあるよ」と。GOJINの一本を上げるといっても、それではまだ満足できないでいる。
あとは本当に船長の愚痴がたまに聞こえるだけ。船団の活気も感じない。
ミヨシ2番目の人が2本目をTake-hit!そんな中、またまたミヨシ2番目の人が食わした。他船でも1人食わせているのが見えた。チャンス!か?でもそれだけ、2番目の人はこれをGETし2本目となりGOJINの単独竿頭が消えた。3本目を釣らなければ!昨日まで食っていたワラサだ。時間が経ってどこかで食いが上がるかもしれない。そうあって欲しい。これが8:25amだったのでGOJINの2本目から1時間経過していての船中の久しぶりの一本だった。
次は9:10am。今度は右舷のミヨシ1番の方が重そうにリールを巻いている。でもワラサじゃなくてオマツリ?って感じの巻き方。それが途中でワラサらしい曲がりになった。するとミヨシ2番目の方もヒット!GOJINはコマセを詰め替え様と仕掛けを上げてしまっていたし、この2人が同時に来たもんだから、タモ係りでこのチャンスにエサがタナにない状態になってしまった。どっちが先か確認するとミヨシ1番の方が上がると言う。この方のワラサを掬った。続いて2番目の方もワラサをタモに向けてくれてGET!2番目の方はこれで3本目で竿頭を持っていってしまった。
当然このチャンスに仕掛けがなかったGOJINには食ってこなかった。すぐに仕掛けを落としたがこの時間は船中でこの2人だけがワラサを食わせた。たまに食い気があるのがいるようだ。船長も「でしょ?いい反応があったもん」と言うが反応があるというときに確実に食ってくるというような状況ではない。
でまた50分後にミヨシ1番の方だけにワラサがヒット。この方が2本目を釣った。
こう見るとミヨシ有利のようだが、朝に1時間半のまだましだったときはそうでもなかった。食いが止まってから、間違ったワラサが食ってくるときはミヨシになる。何でだろう?
風はますます強くなる。揺れは慣れのせいかましになったけど、船団からちょっと離れたポイントではウネリが大きい。下の根の形状でウネリが違ってくるのだろう。
11時を回って妙法丸が片付け出した。遠くから来てご苦労なことだったけど釣れたのだろうか?とHPを見ると0−6本だって?いつの間に???朝方に掛けたようだが、その朝方の久寿丸の成績が悪かったのが痛かった。
11:30amにこの流しで終わるというアナウンスがあって、GOJINも33分に片付け出した。船長も37分に「上げてください。終わりにします」とアナウンスして終了。水温の影響で食いが悪かっただが、どうしてせっかく出かけたときにこうなるの?
他船もそんなに状況が変わらず、オデコ続出だったけど、トップの成績が久寿丸は良くなかったのが痛かったかな?
リベンジできるように11月まで続いてくれるのか?


GOJINの2本のワラサ

本日の釣果

ワラサ  (〜73cm・3.8kg)

なんと今日は出船できたのが奇跡だけど、ここんところの釣果からしたら信じられない釣果に終わった!早々と全員が3本以上釣って早上がりと思っていたのになんと船中12人で10本ほどのはず?船長の説明では、食いのいい時の水温は21度ほどなのに、今日は24度を越えていたらしい。風向きも昨日と同じで強さはちょっと強くなったようだがなんでそんなに環境が違うの?
船中釣果は
右舷ミヨシ 2本−3本−2本(GOJIN)−バラシ1回(emura)−バラシ1回−0
左舷    全体で前半に3・4本のはず?


本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ マッドバイパー 240M 
リール:ダイワ シーボーグ500e
仕掛け:ハリス8号6m
ハリ:ヒラマサ12号

クッションゴム:3.0mm×100cm
オモリ:100号(ステン缶5Aの上下各2個の穴はふさいだ))


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

home