2003年9月13日
伊豆・伊東港 三好丸
ワラサ釣行レポート
今年もワラサが食いだした!その場所は伊豆の川奈沖・初島沖だった! |
潮時:<満潮>06:00 <干潮>12:23 大潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ一時雨 <最高気温>34.3度 <最低気温>25.4度
(東京)
32.8度
24.8度 (静岡)
南西の風で凪後半風強くなる
水温:25.2℃ 潮速:初め動かず中盤から動き出すが・・・ 潮色:澄み潮
料金:12,000円(マリネス割引500円)
<釣行前レポート> |
さて前回までは2度も連続でオデコを食らってしまっている。しかも過去にオデコなんて経験したことのない夏の飯岡のヒラメでだ。外道に食える魚すら釣れていない。それだけ今年の飯岡のヒラメは厳しい状況だってことだが、やっぱり寂しい。釣りの興奮が後日まで引きずれない。で、弱気にスルメイカならオデコはないぞ?!と考えたが、ちょっと待った!そんなのじゃ面白くない。確かにスルメイカだって面白いけど、今爆釣しているわけでもなく、逃げの選択に思える。しかも3連休とあれば、帰りの京葉道路の渋滞は必至。そこでなかなか決断はつかない。おまけにワラサまでまだ声が聞こえてこないし・・・。
しかも仕事の先が見えてこない。本当に金曜出かけで行けるのか?予約を入れちゃって「飲み会だから・・・」なんてことにならないか?で、なかなか予約できないでいる。おまけにデカイ台風が来ているらしい。でも木曜日にまずは海況を調べると台風の影響も太平洋側ではあまり関係なさそう。外房では波高1.5m予想だった。それで、帰宅後すぐに飯岡の清勝丸のヒラメに予約を入れた。こうなったらヒラメでリベンジだ!濁り潮も澄んできてチャンスは大きくなっている。何よりも近くて帰りの時間が読めるのがありがたい。
ところが、期待薄で見た他港の釣果、マリネスだったかのトップページに「東伊豆・三好丸ワラサトップ3本」が載っているじゃないの?!驚いて他のページも確認すると昨日当たりから食いだして食いは上向き。こりゃワラサしかないでしょう。しかも初島と川奈の両方で食っている。早速、「ヒラメにしました」と連絡の入れた江村さんに訂正の連絡を取るが連絡が取れない。しかも本人からはヒラメでOKの返事が来た。どうしよう?時間がない。と、勝手に江村さんも了解とみなして宇佐美港の秀正丸さんに予約の電話を入れる。でももういっぱいだった。去年までお世話になった伊東の船はもうこりごりだからどうしよう?と隣にあった三好丸さんにお電話するとOK!よかった、ここでも断られるとどこにしたからいいか港が、駐車場が分からなかった。最悪船は小さくなるが川奈の黒潮丸さんもあったけど、ここも駐車場がちょっと複雑だし、伊東の波高予報は2.5mなので小さい船で初島狙いは厳しい。
それでさっき予約したばかりの清勝丸さんにはキャンセルの電話をさせてもらった。
さあそれからが大変。もう♪ワラサ・ワラサ・ワラサ〜、ワラサを食べよう〜って感じでアドレナリンが出てきて興奮しまくり。阪神戦もそこそこに早速支度に取り掛かった。これを見たカミサンが嫌味っぽく「これから行くんかいな?あさってやろ?」と聞く。「そう出かけるのは明日だけど、明日は早くに出かけるから仕事が遅くなったら支度がでけへんから支度してるんです」。仕掛けは揃っている。オモリの確認とカゴサイズの確認は忘れたけど適当にいつものを持って行けばなんとかなるでしょう?レギュレーションが変わっていたら借りればいい。
金曜も興奮状態。仕事は忙しい。6時までには仕事を終わらせたかったけど、なかなか帰れない。一個ボタンを押すのに、そのボタンを押せる状態にしてくれない。それを待っていて、中身を確認してボタンを押して承認。これで仕事が終わった。さあ帰るぞ!と6:30pmだった。決して遅くはないけど、9時出発には余裕がない。
帰って阪神の応援もそこそこに、8時を回って風呂に入って9時前。大きなクーラーボックスを持って車に乗り込みいざ出発!行徳の江村さんのおうちまで迎えに行った。
江村さんも興奮気味。「さて釣れますでしょうか?」と聞くので、「釣れる、釣れる。潮もいいし2本は釣れるでぇ。運が良くて爆発日やったら、入れ食いやで」という。2人とも興奮状態だった。
港まではやっぱり遠く、ウチから江村さんちを経由したけど170kmほどだった。行きの道中にはアングラーらしき車が多く、ワラサ開幕を感じさせる興奮が車からも伝わってきた。
港には先客の軽トラが1台あった。1:00amとりあえず仮眠しようと思っていたら、なんと軽トラ前で路上でシュラフに車って寝ている人までいた。路上で寝れるか?結局眠れず、3:30amころから車が増えてきた。そこでハプニング発生!軽トラと寝ているおっさんの前に車の間には当然おっさんがいなければ車が1台止まるだけのスペースがあった。おっさんは街路灯の光が軽トラの陰になって暗くて寝やすそうだった。それが原因。一台の車がその間に縦列駐車でバックで進入してきた。「危ない、引かれる!」と声を出して江村さんも起きる。さあどうしたものか?とその時、軽トラの中にいた人がクラクションを鳴らして、バックが止まりおっさんが起きてセーフ。もし軽トラの人が眠っていたら、おっさんはどうなっていたか?その瞬間を見てしまうGOJINと江村さんはどうなっていたか?怖かったぁ。
<釣行レポート> |
---|
4:00amころ船長たちがやってきてお客の名前が呼ばれて船に乗り込む。GOJINたちは右舷の胴の間になった。まあ間隔もそこそこあるし問題なし。
準備をしていて船長にステン缶サイズの確認をお願いしたが5AでもOKがでた。ちょっと適当な返事だった。あと、釣れたときには血抜きが出来ないとのこと。サメが回ってきて、ワラサが取られてしまうらしい。まるで剣崎ルールだった。血抜きをしたほうが美味しいけど、そういうことなら仕方ない。イサキがサメにやられた8月の釣りとはワケが違う。ワラサがやられなんて悔しすぎる。
仕掛けは6mの6号を指示される。8mではオマツリが心配とのこと。チャンスタイムは朝のうちらしい。船長に今日のポイントを確認すると「川奈へ行きます」とのことだった。前日の川奈はインターネットの情報では芳しくなかった。ただ、8kgのブリが上がったとの情報はあった。三好丸は前日2人で5本を上げている。これが川奈だったか初島だったかは分からない。
出船は4:50am。風は弱い。港を出て南に進む。三つ石島かな?沖で漁船が漁をしていたが、それが遠くからは川奈沖に集合している船団の灯りに見えた。三好丸に続いて伊東や網代、宇佐美の船も川奈に向かってきていた。初島よりも川奈なのか?それとも、神奈川の船と静岡の船の住み分けなのか?
ポイントに着いたのは5:15amころ。協定で釣り開始はこの時期5:30amとなっているらしい。それまでは遅れ来た船とのポジション争い。ワクワクしながら時間を待つ。
5:30amに各船のアナウンスで一斉に投入。指示ダナは海面からでこの日はおおよそ30m前後だった。さっそく仕掛けを投入。ハリス分落とすはずがちょっと深め間で落ちてコマセを振りながらタナまで持ってくる。この時点ですでに電動のタナ表示は32mとなっていて2mの誤差があった。やっぱりラインで水深をとらないといけません。
1投目は船中アタリなし。持参のイカタンまでも食われていてエサ取りが多いとおもったけど、この日のエサ取りはほとんどいなくてこのときだけの出来事だった。すぐにコマセを詰め替えて仕掛けを投入。斜め前の船で早速食わしている。船長も「前で食わしたってことは場所は間違っていなかったってことかな?」と言っていると、右舷のミヨシで早速ヒット。なんか慎重なのかなかなか上がってこない。GOJINもチャンスをばかりにコマセを振るが食ってこない。回収したらオキアミはしっかりハリに残っている。
続けて左舷でもヒットしたようだが、同時に船中の竿が曲がるってことは少なかった。他船でもポツポツといった感じだが、まあそこそこ順調に食っている。もちろん爆釣モードの勢いは感じられなかったが・・・。ちょうど満潮の潮どまりに重なってか、潮が流れない。これが食いの悪い原因か?今日は渋い一本勝負か?運が良くても2本か?それとも爆釣荒食いタイムがやってくるか?
ステン缶ではコマセがドバ撒きされて大事なここ一番のチャンスタイムにコマセがなくなっていることも考えられる。しかも今日は食いが悪く、なおかつ食いが落ち着いたと見てステン缶をダイワのシャベルビシに切り替えた。コマセの巻き方は慎重に、しかも誰かにヒットしたら大きく煽って撒くぞ!船長から食いが落ちてきたのでハリスを落としてもいいし、長さを長くしてもいいとの指示があった。長くした場合は1ヒロで1mほどタナを高めにしてくれとの注意があった。ただし、ハリスを細くする人は慎重に、去年4号で取れてもまだ走りなので自信満々なら切られてしまうので慎重にとのこと。自信のない人は6号のままでどうぞだった。GOJINも自信と実績があるわけではないけど、6:20amに4号に落とす。すると、GOJINの裏側の人が早速ヒット!4号でラクラクに上がってきたので船長はマダイといったが小型のワラサだったとのこと。やっぱり4号に分があるか?
それはイキナリだった。ちょっとまた静かになったとき、くたびれて座っていると江村さんの竿がイキナリ海面に突き刺さった!「来た!」と叫んでも江村さんは周囲を見るだけ。GOJINの声は上ずり、江村さんもようやくそれが自分の竿であることを気づく。手に取った海攻ワラサリミテッド80−270が大きく曲がっている。ハリスを確認すると6号とのこと。余裕はあるが、魚がひっぱっている時にドラグを止めて引っ張り合いをするのは危険なので、魚が引いている時には巻かない様に注意する。巻ける時にはポンピングで巻いて行くがなかなか大物なのか?ワラサ初体験だからなのかなかなかガクガクとしか巻けない。残りは10mを切った。でもここでオマツリ。緩めてもらって何とかハリスをつかむ。しかしそのハリスが船底に引っ掛かっているのか上がらない。船長がもっと緩めてというと上がってきた。まだ付いている。でも次の瞬間、あと2mほどでブチッ!魚の姿も見れずに船底でこすれて痛んでいたハリスが切れてしまった!ショックは大きい。せっかくのワラサだったのに。江村さんも言っていましたが、ヒラメつりの外道で釣れるワラサとは明らかに引きの強さが違う。この強い引きに江村さんも面食らったようだった。
実はこのとき3人同時にヒットしたようで、左舷の2人は取れた。GOJINも竿先を注意しながら江村さんのサポートに回ったが、GOJINの4号ハリスには食って来なかった。
GOJINもチャンスタイムとばかりにステン缶でのドバ撒きにしてみたが時すでに遅く食っては来なかった。
チャンスタイムらしい時間がないまま、その後7時を回ってますます魚の食いが遠のく。船中どころか他船の様子を見ても竿が曲がっているのは見えない。おまけにみんなダレ出して座っている。船長はあと一時間が勝負だから頑張ってというが当たりは遠い。
7:45am頃だったか、雨が降り出して潮が動き出したようで、ミヨシでアタリがあった。チャンスとばかりに船長はみんなにコマセを振るように指導したが食ってこない。船長も「ようやく潮が動き出して食いが立ってきたかとおもったのに続かないね?」という。そして食いが完全に止まってしまった。
潮がだんだん早くなってきたが、食わない。GOJINも8mハリスに伸ばしたが食わない。何をしても食わない。
9時を回って他船でポツポツ散発的に竿が曲がっているのが見え出したが、それも単独。船中何本もの竿が曲がっていることはない。船長は「ポツポツだけど他の船も食わしているので諦めずに頑張ってください」というが、ダレている。食ってこない。
その後、船中でのアタリはなく。他船のアタリをたまに見かける中、終了時間の10:30amになった。でもポツポツアタっているからか、船長はちょっと粘ってくれた。でも他船がスパンカーをたたみだし、10:58amに上がりましょう!の一声で終了となった。他船も一斉に終了し、港に引き返しました。
結局GOJINはこの日もオデコ。しかもまたまたアタリもなし。江村さんは興奮の時間を味わえただけマシだったのか?ショックは大きかったのか?は分かりませんが、何もなかったGOJINには羨ましく思えました。
まだまだ爆釣までは行ってませんが、ここ数年厳しかった川奈で釣れているだけに、97年の爆釣の再来を願っています。神子元の動向も気になります。完全に虜になった江村さんもリベンジしたいとのこと。リベンジする魚種ばかり増えてしまった一日だった。
本日の釣果 |
3釣行連続の完全オデコ!自分でも信じられません。
三好丸さんのHPでは船中13人で5本(0〜2)とありましたが、6本は釣れてない?と思います。GOJINの見たところ下記の感じでした。
右舷ミヨシ 1−0−0(江村バラシ1)−0(GOJIN)−0−0
艫中央 0
左舷ミヨシ 2−0−1?−2−0−0−0
でも三好丸は当たった方です。他船より成績は良かったと思います。
本日の仕掛け・タックル |
竿 :シマノ 海攻ワラサリミテッド 80−300
リール:ダイワ シーボーグ500e
仕掛け:ハリス6号6m・8m、4号6m
ハリ:ヒラマサ12号など
クッションゴム:2.5mm×100cm
オモリ:100号(ステン缶5AとダイワシャベルビシLを使用)
1997年釣行記 | 1998年釣行記 | 1999年釣行記 | 2000年釣行記 |
2001年釣行記 | 2002年釣行記 | 2003年釣行記 | 2004年釣行記 |