2003年7月5日
南房・千田港 小倉丸
イサキ釣行レポート

   

今日は型も不満で数も不満。安定しない今季のイサキだけど、そろそろ終わり?こんなんじゃ終われない。

潮時:<満潮>07:48 <干潮>02:18 中潮 (東京芝浦標準)
天候:くもりのち晴れ <最高気温>29.0度 <最低気温>22.2度   (東京)
    北西の風微風。前半ウネリありで終盤凪
水温:21.0℃、潮速:不明  潮色:濁り潮
料金:10000円 


<釣行前レポート>

ほんと久しぶりの釣りだ。約一ヶ月ぶり。この間にイサキが上向くかと思ったら、南西風が入ることが多くなって釣果が落ちている。バツグンの釣果を誇っていたくろしお丸でさえトップ20匹ちょっとの日が続いている。本当なら先月の14日もなんかの釣りにいけたのに、お返事を待っているうちに28日に変更。結局これさえひとりでいくこととなったので14日に行っとけばよかったかな?でその先週の28日も高波注意報で釣行を断念。小倉丸の船長が「明日は出られないかもしれないからキャンセルでいいよ。来週来てくれんだからそうしたら」と言ってくれた。結果は出船は出来たようだが、ウネリと低水温で釣果は散々だったようだ。行かなくて良かった。
この間、GOJINは竿を一本買った。須藤名人がトモでゆったり誘って食った後も大きく竿を動かして追い食いをさせて連続でダントツの竿頭になっている。テクニック的なことは教わった。あとはあのゆったりした釣法に適した軟調ロングロッドでイサキに使えるヤツを!っと言うことで、「ダイワ リーディングX YUIN S270」を買った。「M」にするか迷ったけど、「M」にするつもりで買いに行ったけどお店の人は「S」で十分という。確かにGOJINが釣る釣りモノを考えれば「S」でいいか?ということで買った一本だ。早く使いたかったのに・・・。
仕掛けだっていっぱい作ってしまった。食い渋りでは1.5号の5mをそろえたけど、標準を2号にしてここでのバリエーションとサバによる仕掛けロスを考慮していっぱい作った。枝スの編み込みまでちょっと覚えてうれしがってしっかりさせたものだから毎日毎日阪神タイガースを応援しながらコツコツ作り上げた。つい数日前には仕掛けを作ろうとして「あれ?こんなに作ったの?」と仕掛け作りをやめてしまったほど。準備万端であった。
でもまたこの釣行が迫って南西風が吹き出した。お天気は回復するような感じだけど、南西風と波高が気になった。釣行前日の金曜に電話確認するも、その日は一斉に房総半島の船宿が出船を見合わせている。さてどうなることか?船宿では「たぶん大丈夫ですよ」と言ってくれるけど、どうかな?おまけに南西風の残りが気になる。風予報では午前中は北西の微風だけど、波高が2.5mで残るということは南西の影響が色濃く残る可能性は大きい。
今回の釣りは筑波釣り部の企画ということで総勢7名。珍しく小川さんまで南房でコマセのイサキを釣るというが、釣れなかったら滅茶苦茶言われるかな?せっかくGOJINに企画を任せてもらったのに・・・。
阪神の試合がなかったので、9:00pm過ぎに松戸を出発。港には12:00amに着いたけど、港の外の波が大きく岸壁に打ち寄せる音が聞こえてくる。さて明日は大丈夫だろうか?


<釣行レポート>

4:00amに集合としていたけど、4時前に船宿に灯りが点いたので起きて出かける。奥村さん一行がまだ来ていない。1:00amに出てくるとのことでちょっと遅れたとしても大丈夫なはず。船宿で釣座を確認すると右舷一列が我々の席だった。で、あみだくじで席を決める。小川さんと伊藤さんがトモの席になった。江村さんはミヨシ2番目。来ない奥村さんたちをそのまま胴の間に3人に並んでもらってGOJINはミヨシ一番に入ることとした。
お客が揃ったので出船はなんと4:27amと早かった。まだ薄暗い中を真沖からちょっと南へ約10分ほど走って釣り開始。港を出るところでガツン!っという波があったし、沖へ出ても見る以上に船が揺れる。
1投目、小アジが一荷で釣れるもこれはほんと後で泳がせで遊ぼうね!って言うサイズ。なかなか本命のイサキが釣れださない。トモよりにラインが入っているけど、トモでもおとなしい。おまけにサバが回り始めた。それでも船長は今日は場所を動かない。潮の流れがとろくて同じポイントでの時間も長いから、上げ下げは何度もやれるのだが、イサキが釣れないことには・・・。
本命がやっと釣れたのは5:15amだった。イサキ特有の竿先をクインクインさせる引きがあったので追い食いを待ちながら、竿を大きく上下させて重くなるのを待ったけど、大して重くならなかった。上がってきたのはウリンボウサイズの一荷だった。江村さんのイサキも小さかった。どうやら今日は小さいのか?船長の指示ダナの上を狙ってみようか?と思うが食いが悪いので棚を探るほうが先だ。
5:26amに釣れたのは、やっと大きなイサキ。これが本日最大の31cmだったけど。周りでたまにるれるのは小さく。まぐれのような一匹サイズだった。これも追い食いを待ったけど、これ自体が重かったので追い食いしたと思ってしまって早く巻き上げたのか一匹だけだった。続いて小イサキのダブルで5匹目。すぐに中型が一匹釣れて6匹となったが、これは我々右舷ではダントツのペース。船中でもいいほうだ。でもサイズが小さいのが不思議だ。みんなウリンボウの縦じまが入っている。おまけに色が白っぽい。活性が低い証拠だ。
布良に向かって移動船長はここでのイサキに見切りをつけたのか6:12am移動をはじめた。白間津で止まるとおもったら、まだまだ走る。白浜沖では船がなく、ここも通り過ぎた。なんで今日は他の港の船もないんだ?ようやくはるか向こうに船が見えてきたけどそこは布良瀬だ。布良瀬に着いたのは6:48am。布良瀬まで来たのは今季初めてだ。この一ヶ月で南房のイサキのポイントもかなり変わっている。
布良瀬でもタナは変わがなく上から約20mでの指示が出る。でもここは潮が早い。投入の合図があってビシを入れるとラインがともに斜めに入る。だからオマツリも頻発。しかも短時間で「上げてください。回りなおします」とのアナウンスがでる。後ろの左舷ともオマツリするの上潮と底潮が違っているのかもしれない。おまけにここではサイズと数を期待したのに・・・。なんでどこもダメなんだ?昨日の南西風の影響がそんなに厳しいのか?

このポイントでも釣れる時はひとり出なく何人かが同時にアタル。そこですぐ上げてしまうのか?追い食いさせるのかが問題だけど、潮が早いので追い食い待ちもまたオマツリの原因だった。
7:07amにやっと一荷で釣れたけど一匹は船べりでバラシ。これまたウリンボウ。
しばらくして7:45amにも小さなイサキが一荷で釣れて9匹目でツ抜けに王手!と行きたい所がけど、サイズがこれじゃそんな気分にもなれなかった。8:25amにやっとツ抜けをしてもジャンボはどこに行ってしまったのか?奥村さんが「これはでかい!よく引く」といってタモを要求するからタモを取ろうとしたらやっぱりサバだった。
江村さんがハリスを1.5号にしていっときペースアップしたので、GOJINも1.5号に落とすが時すでに食いの上がった時間を過ぎておりなんの効果もなかった。
船中の光景前半を数字的にはなんとか終了したけど、中盤はまったくの反応なしでただただ時間を過ごしてしまった。
船長はそれでもここで10時過ぎまで粘った。いったいこの二時間で船中何匹が釣れたのか?10:18amもとの場所へ向かって船は動いた。
でも船は元の場所に戻らなかった。途中の白浜沖で止まって釣り開始。ここではちょっとタナが深くて30m〜25mほどの指示が出た。
ここでつれたのも一瞬だった。10:50amころに江村さんと奥村さんとの3人で同時にイサキのアタリが出てGOJINは追い食いをさせて一荷で12匹目。ここもサイズは小さかった。こうなったら数を釣ってそこから大きいのを選ぶしかないけど、その数も釣れない。左舷のひとも言っていたが、「今日はカゴの下を空けている人はイサキは釣れない」。そう、やっぱり食い渋りの対策でコマセを撒きすぎるのは良くない。「上だけを開放し下は締める」これで行かなければ。朝からそうやって何とか船中では好調な数字だけど12匹。もっとかわいそうな人はいっぱいいる。で、そのダブルを取り込んだときに、胴の間で「タモ!タモ!」と声が上がる。見ると海面で大きなマハタが釣れている。無事タモにおさまった。釣れなかったから底で遊んでいたのだろうか?タナが取れなかったのだろうか?珍しい外道だとそのときは思っていた。
GOJINマハタの一荷江村さんが続いてキントキを一荷で上げる。GOJINにもアタリがあって追い食いをさせていたから、GOJINはトリプルでチカメキントキが釣れた。イサキは釣れなくてもキントキでも釣れたのでうれしかった。こいつはこいつで食べ甲斐がある。
で、11:00amころ、またまたグイグイとちょっと力のあるアタリが出た。またキントキ?と追い食いをさせるために竿を振っていたら、かなり思い引きがあった。これまたキントキのトリプルか?とリーリングするとかなり重い。それだけではない。途中の抵抗もキントキと違う。キントキならただ重いだけだけど、今度は引く。でも三段引きでもない?リールのダラグを緩めて電動巻上げに変える。なんだろう?サンノジのような鋭い突っ込みでもなく・・・、海面に見えたのは二つの大きな魚体。おお!マハタだ!とタモをお願いする。真ん中のハリのハタは引き上げて一番先バリをすくってもらった。双子のような大きさのハタの一荷だった。イサキのタナで?ハタが釣れた。みんな信じないけど、24mでハタが食いあがってきた。それも一荷で釣れるほど。船長が写真に取ってくれて、江村さんにも自分のカメラで写真をお願いした。
まさかまさかのラストだった。目測1kgほどだったけど、血抜き後の検量で0.8kgだった。この時期マハタを二匹も持って帰っても食べきれないので一匹は江村さんに上げた。ヒラメの外道で南房では結構釣れるけど、GOJINはここまでのサイズは初めてだった。20cmほどの小さなハタは飯岡でヒラメの時に釣ったことがあったけど・・・。
で、その後は何もなかったかのように釣れなくなってしまった。
港までちょっと遠いので、本日の終了は11:32amだった。
それにしても先月のあの大きなイサキはどこに行ったのか?もうお仕舞の時期だけど、こんな結果じゃ悔しすぎる!


本日の釣果

本日の持ち帰り釣果イサキ:12匹 (〜31cm、30cm以上たった一匹)
マハタ:2匹 (35cm・0.8kg)
キントキ:3匹
豆アジ:7匹
サバ:3匹

船宿HPでは7〜20って書いてあったけど、我々のメンバーでそこまで釣れずに申告してない人もいた。まあ10匹釣ったらええ方ちゃうかな?でも型が小さかった。こんなんで今年のイサキを終わりにでけへん。


本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ リーディングX YUIN S270(新調) 
リール:ダイワ シーボーグ 300
仕掛け:ハリス1.5〜2.0号で全長5mを験した。3本バリ仕掛け
ハリ:チヌ3号or2号

ビシ:サニーカゴL80号
クッションゴム:1.25mm×100cm


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

home