2003年3月15日
館山・那古船形港 くろしお丸
ヤリイカ釣行レポート

   

ヤリイカのツノにシューっとひと吹き。さてそれは何でしょう?これがまたよく効きます。

潮時:<満潮>04:09 <干潮>09:34 中潮 (東京芝浦標準)
天候:雨 <最高気温>9.9度 <最低気温>6.4度   (東京)
    北の風でナギ。後半ちょっと波が出だした。 
水温:13.0℃、潮流:不明  潮色:濁り潮
料金:7500円 (HP印刷割引で6750円) 


釣行前のお話

やっと釣りに行ける。
本当なら3月1日に江村さんとこのくろしお丸さんへお邪魔するはずだったのに、前回2月22日のヤリイカ釣りの下船後に予約を入れると「ここらへんは申し合わせで第一土曜日は休みなんです」でどうしようと考えた末に、勝山は休み出ないことを確認して萬栄丸さんに予約の電話を入れた。でも週末の天気が???南西の風が強くなって波高が4mと出た。南西じゃ荒れるから、出ても早上がりは免れまいと、諦めてキャンセル。結果は出船したようですが12時早上がりとのこと。うーん12時やったら行っても良かったかな?
で翌週にはくろしお丸さんを予約する。でもこの週末も発達した低気圧の影響で波高が5mとの予報が木曜に確認できた。これまた辞めておこうと江村さんに相談し中止。この時ばかりはさすがに出船もなかったようだ。
仕掛けは給って4組出来た。新品での出来合い仕掛けもいっぱいあるので大丈夫。あとは天気だけが心配。
でも週間予報では週末は雨模様。雨でも仕方ないが、波さえなければいいのだが・・・。お天気は安定していてこれは大丈夫そう。週末も曇りだけど何とかなるぞ!
でもこの週は江村さんが行けない。GOJINひとりでしかも翌週は江村さんとのヤリイカがるので、さて釣りモノはいかがしようか?ヤリイカか?イサキか?結局先々のことは分からない。来週いけなくなる事だって予測される。なら美味しいヤリイカを楽しもう!とヤリイカにする。で決断は遅れて、木曜日にくろしお丸さんに電話で予約を入れた。
松戸は9:30pmころに出発。港には12:00pmころに着いた。でも港の駐車場には車がない。「空いているかも!」と期待しクーラーボックスを持って船に乗り込むが、なんと右舷はほぼ満員。大ドモから胴の間まで4つの投入器がゆったりした間隔で置かれていた。でミヨシににもひとつ。でもまだその先に座れるスペースがる。でそこにクーラーボックスを置いた。明日は人数が少ないのか、間隔がゆったりしている。左舷を確認すると、大ドモとミヨシだけにクーラーが置かれていた。左舷にしようか?いややっぱり右舷じゃないと投入しづらい。
で、また自分の確保した席を確認すると、なんと席の下に小さなクーラーボックスが置いてあった。「?これで席取ってるの?もっと見えるところにおいてよ!」ということで、GOJINは結局ミヨシから3番目の胴の間に席を取った。


釣行レポート

出船は6時だから、船長たちは5時にやってくる。それまで寝ておこうと思ったが、お客さんが結構やってきて、焚き火も始まったので、5時前に起きる。5時を回って船長たちもやってきたので着替えて船に乗り込んだ。
出船前になって、今日は18人だから片舷9人とのこと。あの小さなクーラーはただの忘れ物かなにかで席取りでないとのこと。でもお客が混んできたので、GOJINもちょっと席を前に動いた。誰かがくろしお丸の混雑を知らずにゆったりして間隔を開けだしただけだったようだ。まあ片舷9人はちょっと混雑しているけど、安いから仕方ないか?
で、準備をしていると隣の方がなにやらスプレーを持ち出して・・・。おかしいなぁ?と見ていると「これ知っていますか?」と聞いてきた。もちろん「ええ知っています。僕もしています」と答えた。で「ところでそれって誰かから聞きました?」と聞く。だってGOJIN以外にこれを推奨しているひとを今まで聞いたことがない。「インターネットで出てたんです」というので「どこのページですか?」と聞くと「もしかしてGOJINさん?」と聞かれた。そうその方がコブジメさんだったんです。なるほどあのスプレーを使っているわけだ。納得納得。それにしてもまたもやネットの常連さんと船上でお会いするとは・・・。世間は狭い。
出船は定刻で6:01amにモヤイが解かれた。海上はベタ凪。コブジメさんとお話しながら気が付くともうポイント。同じ40分でも誰かとお話していると早いもんだ。
6:39amにポイントに着いて、船長から簡単に落とし込み釣法のテクニックと注意事項がアナウンスされて、すぐ投入の合図が出た。オモリを放り投げると、これがなんと右となりの人と同時タイミング。前方に放り投げたオモリにツノがピュンピュン飛んで行くが、ちょっといやな感じ。着底してすぐにドスンドスンとスルメのような引きがあって、巻き上げるとやけに思い。で軽くなったりする。隣の人がオマツリですか?と言うので、そうですねって感じで隣の人が巻き上げるとGOJINが軽くなった。いきなりオマツリ。でも大事に至らず、すぐに解けたが、次の投入でも・・・。オマツリ。投入のタイミングをずらさなきゃ行けないと思ったが、今回はちょと重症で、時間がかかった。その間左隣のコブジメさんは早くも3杯のヤリイカを上げている。船中でも好調のペース。でここは時間ロスをしてしまった。
この日の洲ノ崎沖の水深は80m台と浅かった。いつもなら120とか150mなんて当たり前なのに・・・。でも船長は嘆いていた「今日は潮が濁っておまけに水温が13度ほどしかないよ。反応があるのに乗りが悪いねぇ」と言う。そう、コブジメさんの3杯以外はあんまり乗りがない。
船中の光景やっとGOJINに乗りが来たのは7:35amころ。ベタ底で乗ってきた。でも乗り出すと多点掛けがあるので、ゆっくりリールを巻く。このときの注意はテンションを緩めないこと。で電動も超低速で巻きだす。追い乗りをまったがズシっと来た感じがしたので中速で巻きだす。で上がって来て海面に白い肌が見えた。ヤリイカだ!でバレないように持ち上げると、なんと耳や胴体がボロボロ。追い乗りを待っているときになんとフグに弄ばれてしまったらしい。無残なヤリイカよ。すぐに投入すると糸がふけるふける。着底せずに出て行く。トモに流れて100mを越した。で止めるとラインがまっすぐになってくるが軽くならない。着底していないようだ?で一度シャクってみると重い!オマツリか?と周りを見てもいない。巻き上げも引くけどイカのそれではなくてオマツリのそれのよう。船長も「GOJINさんなに?結構付いてるんじゃないの?」と言うくらいに曲がっている。で、上がってきたらやっぱりマツリ。でもイカが居た。スルメが付いていた。まずはイカ優先でスルメを抜き上げると、その下にも、さらにその下にもスルメがいて3点掛け。どうしてこうもスルメに好かれてしまうのか?シャクリがきついわけでもないのに、やっぱりあのスプレーか?でもコブジメさんはヤリイカだし・・・。続けての投入でも着底で糸ふけをとったらズシ。今度はヤリイカだったが小ぶりだった。今度の投入でもすぐに乗りがあって引きから分かったようにスルメイカだった。まあこの時点での流しが相性が良くてひとり気をはいたって感じだった。周りは厳しかったのに、スルメを含めてだけど6杯でまあいいペースだ。
しかしちょっとペースダウン。潮回りしたら途端に調子が落ちた。でも8:15amに3杯目のヤリイカと5杯目のスルメイカがダブルで釣れた。まあボチボチだけど、釣れて行く。どこかで多点掛けできればなんとか20杯は行くんじゃないの?って感じのペースだった。
残念だったのは9:15amに船中に訪れたチャンスタイム。この流しの投入で一斉に着底と同時にみんなの竿に乗りが訪れた。でもGOJINは3人でオマツリ。これを解くのに時間がかかって、おまけに解けない決断をしたのに、投入の準備をしたときには潮回りの時間で「上げて!」となった。このときコブジメさんはなんと6本角にスルメも混じってパーフェクトに乗って来たらしい。上から2番目のヤリイカを落としたらしいけどそれでも5杯掛け。ああもったいなかった。おまけに潮回りした次の投入ではバッタリ乗ってこない。ツキがない。
9:33amに船長が決断する。「ちょっと40分ほど沖へ走る」と・・・。どうやら白浜へ走るようだ。この間もコブジメさんにイカの仕掛けでツノを止めるチチワの作り方を教わったりしたので時間がすぐにたった。ポイントに到着したのは10:21amだった。
船中の光景船中の光景(コブジメさん)今日は前回の2月22日に比べては船団が少ない。下道丸とかがあるので白浜沖と思うのだが、なんかすくない。
ここのポイントはヤリイカらしく150mほどある。1投目からヤリイカの乗り。追い乗りが少ないけど、可能性に掛ける。でも重みが小さい。上がってきたのはダブルだったけど、小さなメスヤリイカだった。これでヤリイカは6杯目。入れ乗りでまた乗った。これは一杯。でも船に入れたときに外れたようで、排水溝から海に逃げられた。次はダブルで9杯目。10:40amにようやくヤリイカだけのツ抜けを達成した。でもここ白浜沖のヤリイカは小さなメスヤリイカが多かった。11時にはオマツリでPEラインにツノが絡まっているのを外してもらっているときにズシン!でも巻けない。まだオマツリが取れていない。オマツリが取れて着底しなおすと乗って来た。この頃にはちょっとシャクリが疲れて横着シャクリ。電動を低速にして竿を立てて、次に竿を寝かした時に巻き上げるくらいのスピードにして、右手のリールハンドルを巻く作業を省いた。すると今度はこれがヤリイカのトリプルだった。オマツリ途中に付いていたようだ。
でもここからまた乗りが渋くなる。ちょうど船長が「反応が切れたので廻しなおす」といった時から乗りがなくなった。
それでも11:30amにはヤリとスルメのダブルでヤリイカが17杯になったしスルメイカも6杯になった。
11:40amにはようやくヤリイカだけで20杯に達した。
12:05amには巻き上げ途中にサバに邪魔されたけど、一匹はサバじゃなくてアジだった。体高のないムロアジっぽいアジだったけど、それは「オアカ」と呼ばれているアジだった。
このままペースダウンが続く。船長も「反応はびっしりなのに」とぼやくが乗りが悪い。たまにポツンっと釣れるけど・・・。1:20pmに久しぶりにスルメが釣れて、これが最後のイカか?と思っていたら1:30pmを過ぎても釣らせてくれる。1:35pmに最後の船中入れ乗りがあったがこれは一回だけのチャンスで23杯目となるヤリイカが1杯釣れただけだった。
船長はこのあとも2:00pmまで粘ってくれたが、追釣なしに本日の釣りは終了となった。
コブジメさんも同じような釣果で、スルメを合わせて30杯はまあ優秀な釣果の部類でした。やっぱりあのスプレーは効き目があります。
帰りは港に着いて3:30pm。家にたどり着けたのは、7:00pmを過ぎました。


本日の釣果

ヤリイカ 23杯 (足込みサイズで25cm〜43cm)
スルメイカ 7杯 (34cm)
オアカアジ 1匹 (27cm)
くろしお丸HPでは「10〜43杯」だった。まあGOJINも健闘した方だろう?


本日の釣果

本日の仕掛け・タックル

竿   :シマノ 海攻ヤリイカ225
リール:ダイワ シーボーグ 300
仕掛け:幹糸5号100cm間隔、枝ス3号10cm
ツノ:
11cm(YAMASHITAピッカピカバリのちカラフル鈎中心)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

home