2003年2月22日
館山・那古船形港 くろしお丸
ヤリイカ釣行レポート

   

今シーズン絶好調のヤリイカ。いままでヒラメばっかり追いかけていたけど、麗しの君に会いたかったんだ。

潮時:<満潮>08:07 <干潮>14:37 中潮 (東京芝浦標準)
天候:はれ <最高気温>6.5度 <最低気温>4.1度   (東京)
    北東の風、前半波があったが後半凪。(白浜沖はウネリが厳しかった) 
水温:15.4℃、潮流:不明  潮色:澄み潮
料金:7500円 (HP印刷割引で6750円) 


釣行前のお話

実は今回のヤリイカ釣行は前夜、つまり釣行する日の夕方に決まった。
この日は先週から会社の人たちとまたまたヒラメに行くことが決まっていた。ヤリイカに行きたい気持ちはこのときからあったけど、会社のひとにヒラメのお誘いを受ければ前回の名誉回復のためにも、そして残り少なくなったヒラメでのチャンスを大事にするためにもこの企画に乗ってしまった。
で、江村さんとのヤリイカ狙いはその次の週に企画することとした。
でもヤリイカを早く食べたい。いなくなる前にヤリイカと遊びたい。そんな思いは脹らんでいく。ヤリイカも外房に回りだしたと言うことは終盤を迎えていると言うことだ。外房のヤリイカの料金は高いので、なるべく早くヤリイカに行かなければ・・・・!
で仕掛けも次週に備えて作りかかる。イカリーダーを事前に購入してあったのでそれを使って作成するが、ビーズにエダス3号が入らない。通らない。なんかばあさんが針に糸を通すようにじっとビーズの穴を見るが分からない。そんなGOJINをカミサンが「目が悪くて仕掛けも作れなくなるなんて、もう年齢的な限界やな」と笑っている。「そんなに言うんなら通してみぃ!」とやらせるが通らない。ヤマシタのリーダーだけど、あれに素直に3号のエダスを通せれるひとはいるのだろうか?幹糸が4号だから2号のエダスか?でもこれならなんとか時間を掛ければ通るもののなかなかイライラするほど難しい。ほんまにリーダーを買っている人はどうしているのだろう?なぞだ。
そんな時、今回の企画の幹事である小川さんから「今回はお前と2人だけや。最近の釣果はどうなっているかHPで確認してくれ」との連絡があった。状況的にはHPが更新されていないので詳しくは分からないけど、僚船の状況も見るところではあまりよくなさそう。おまけに木曜から金曜にかけて荒れ模様であるので当日の底あれも心配。すると案の定小川さんから木曜日に「俺はいけなくなった」との連絡が。でGOJINも「それならまたの機会に行きましょう1」と言うことで、木曜日にヒラメ釣りは中止になった。で、ヤリイカに行くこととしたけど、波高予報が悪いので、金曜まで予約を待った。すると金曜の予報の悪い中でも出船したようで、トップ60杯以上の釣果が出ている。まあ北向きの風には強いけど、これなら土曜は確実に出れるだろうと言う判断をした。
金曜の3時頃たまたま山口さんとお話しする機会があったので「明日はヒラメ中止になっちゃいました。2人しか参加者いなかったようでよ」というと、キョトンとした顔をしている。「いつ中止になったの?道具持って来たよ」という。なんでも小川さんに参加を伝えたようだったけど、これが上手く伝わっていなくて、小川さんの頭の中には山口さんの参加がなく、初めから参加の予定ではなかったので、山口さんに中止の案内をしなかったようだ。この日、山口さんと会っていなければ、山口さんはひとりで鹿島まで出かけて、大久丸の宿泊所で泊まっていたのだろう?ヒラメの出船の予定があれば、一人くらいは乗れただろうけど、もし出船の予定がなかったら・・・。
で、夕刻にくろしお丸さんに「明日乗りたいと」と予約を入れると「今キャンセルがあったので大丈夫ですよ」と言ってくれた。でもやっぱり結構混みそうだ。片舷10人を越えたらオマツリで釣りにならんだろう?港に着いて取れたのは右舷のトモ2番目。もともと2番目に置いてあったクーラーが大ドモとの間隔が空いていたので割り込む形となったけど、明日の混み具合を考えるとこれは仕方ないことだ。大ドモはきっと先生だから、たまにしか竿を出さないし、そしたらトモにオモリを投げればオマツリも少なくなるかな?
仮眠をしていると雨が降る。明日は雨なんだろうかと思っていると眠ってしまった。


釣行レポート

目が覚めると4:00am過ぎだった。5時頃に船長たちがやってきたら着替えようと思う。車から出ると結構寒い。料金を支払って船に乗り込む。右舷は8人だった。これならなんとかなるかな?でもこれが限界だ。隣とは1.2mほどしか間隔がなかった。
出船前、endo@西多摩郡さんが「GOJINですよね?」と声を掛けてくれた。今週末にヤリイカに行かれることは知っていたけど。日曜と思っていたのでビックリ。でもどうしてGOJINであるってことが分かったのだろうか?この日は帽子もカッパも違ったのに???
出船は6:03am。ポイントまで40分ほど掛かるだろうとキャビンで過ごす。到着は予想通りに6:40amだった。ポイントに着いて反応を探っている間に船長から落とし込み釣法に付いてアドバイスがあった。この時期のヤリイカは結構宙層に固まったいるので、船長の指示幅が30mとか50mもある場合は、指示した水深の底からその幅をシャクリ上げるのではなく、底に落とす前に、落下中にリールをフリーにしたままサミングして落下を止めて誘ったり、落下をイレギュラーにしてツノを泳がせることで乗るらしい。うん、これはやろうと思っていたけど、結構この落とし込み釣法が難しい。しかもスルメのヒット率が高まるし・・・。できれば底からの釣りをしたかったんだけど・・・。
1投目、落とし込み釣法で攻める。船長の指示幅が50mもあったけど、サミングしながらのこの釣法では乗らずに着底。で糸ふけを取ってスーッと竿を立てるとイカの乗りがグイっと伝わった。スルメイカに違いないが、本日の初物のイカを大事に中高速で巻き上げる。グイグイ引っ張ってくれるが、波高があることを予測してこの日は海攻ヤリイカにお休みを上げて結構軟らかめの剣崎を使用するでのイカとの引っ張り合いには強い。上がってきたのはやっぱりスルメイカだった。
2投目もスルメがダブルで乗ってきた。この頃から船長の指示も「底から10mほどの反応なので、底からシャクッテみて」とのものだった。
3投目・4投目でもスルメが上げってきてなんと5杯のイカは全てスルメイカだった。船中の釣果ではGOJINひとりが釣り上げている感じで、お隣さんたちは長めの軟らかめの竿で乗りが分かりづらそうで苦戦している。
手前マツリを解いて投入した6投目くらいにようやく小さなノリ。スルメの小さいのか?ヤリイカか?底からシャクッテ8mほどのとこれでクイっと来たので、ベタ底に多いヤリイカではないか?と思って海面を覗き込むと、透明感のある透き通ったイカが現れた。サイズは小さいが、なんとか本命をGET!これでお刺身は食べられる。
次はまたスルメが釣れたが、その後はヤリイカがダブルで上がってきた。チャンスとばかりにそのままツノの汚れも点検せず落とし込むと、水深が150mもあるはずなのに90m手前で糸がふけて落下しなくなった。サバか?!と慌てて巻き上げると暴れない。サバのガタガタした反応がない。でもグイグイと重い。何だろう?何だろう?と思っているとスルメの大きいのが乗っていた。落下中のそれも超宙層で止められなんて!この時点8:20amでスルメイカ10杯とヤリイカ3杯でなんとかツ抜けとなった。このペースなら12時上がりでも40杯は行くぞ!と考えていたら、船長が「35分くらい走ります」と白浜に走り出した。今日は近場の洲ノ崎沖で十分に釣れていたのに、白浜沖のほうが大きくて反応も濃くていいのだろうか?ここではスルメが多いから白浜沖へ行くのだろうか?と思っていた。
洲ノ崎を回って白浜方面へ行く時、毎回あれは布良沖なんだろうか?波がスッごく高い海域がある。おまけに洲ノ崎を回り込んで外海に出ても北西からのウネリが滅茶苦茶高い。船団がそこに見えるのになかなかたどり着けない。でも20隻ほどの船団が出来ているということは、結構ここの反応がいいのだろうか?と思っていると船団に到着。役50分の長旅だった。
白浜沖の船団ここの水深は約130mと洲ノ崎沖より浅い。で、投入するとウネリが大きいので乗りが分かりづらい。でもヤリが乗った感じで巻き上げると、ロッドをキーパーに掛けると軽くなった。バレた?でもツノに痕跡が残ってない。違ったのだろうか?ここで数人がチビヤリを乗せたが、船長はすぐに見切りをつけてさらに船団から離れたポイントを探す。で「ここでやってみて、ここでもダメなら今日はここ反応がないから戻ります」と言う。投入してすぐに「反応が消えたから上げて。せっかく来たけどもとの場所に戻ります」と今度は洲ノ崎沖に戻りだした。
戻ってきたのが10:35am。洲ノ崎に出かける8:30amから考えると2時間も無駄な時間を過ごしてしまった。これは勝山方面の船も同じで、あとで思うにこの2時間が悔やまれる。なんで白浜沖へ行く前に無線でそっちの状況を確認できなかったんだろう?しかもこの日のこっち方面に出ていた船の釣果もそんなに悪いものではなかったのに???
戻ってきてからがすごかった。しばらくは反応を求めてポイントを旋廻するけど、ポイントを見つけるとすぐに「反応が切れたから上げて」とペースが上がる。でもダメ。ちょっとGOJINのペースは上がらない。GOJINにようやくイカが釣れたのは11:25amにスルメ。続けてスルメと釣れだしてからペースアップ。この場所でのスルメの乗る確立は午前中より下がっていて、ヤリイカもちらほら釣れだしたのに・・・。
萬栄丸船中の光景で、11:49amにもまたまたGOJINにはスルメイカが釣れてスルメイカだけでツ抜け達成だった。別にシャクリが激しく強いわけでもなくて、底からフケを取る感じで上げてくるとスルメが乗ってしまう。もっとも剣崎では小ヤリの乗りを見逃してしまうことも考えられるが・・・。海上もナギになったので海攻に変えてもいいけど面倒だし・・・。でオケのスルメが2杯いるはずなのに1杯しかいない?さっきも飛び出して隣の人のところに流れていったけど。隣を見るといた。でも隣人は自分のだと思って自分のオケの中にしまってしまった。隣の人はあんまり釣れてないからまあしゃない。
でここから待ってました!とばかりのヤリイカラッシュになる。船長も「潮が早くなったので、ひと流し一回しか入れられないから、掛かって上げた人は入れずに待っていてください」というけど、入れるとすぐに乗ってくる。で一回のチャンスしかないので、巻上げゆっくりにする。特に乗せてから10mほどは低速で巻くと追い乗りがある。でついにヤリイカのトリプルがあった。続いてもヤリイカで7杯目。で12:10amにもトリプルでヤリイカでもツ抜けを達成した。ここでオマツリをしてしまって4つのところだったけど、1杯落とすことがなければ・・・。ここで仕掛けを交換する。でもカラフル針でなくて数年前にはやったヤマシタのピッカピカバリ(カクテルバリはヨーヅリの名前みたいだけど)に変えたけど、これでもトリプル、ダブルと乗ってきた。完全に釣果はスルメを抜いてヤリ一色。12:50amにはヤリイカが15杯になった。
でもここからちょっと船中のペースもダウンする。1:05pmに17杯目を釣った後はなぜか乗りが悪くなってしまった。
で僚船が終了の予告を1:30pm前に出していたけど、くろしお丸も「はい、1時半になりましたので上げてください。お仕舞です」と終了が告げられた。
下船後に来週の予約を入れると「来週の土曜日は第一土曜なのでここらの船は協定で休みなんです」と言われてしまった。どうしよう?どこに出かけようか?江村さんとの約束をどうやって守ろうか?また作戦を考えないと・・・。
あの2時間がなかったら結構釣れていたはず。でもGOJIN的にはうれしい釣果だった。出来ればヤリイカだけで20杯を越したかったけど・・・。周りの人はスルメをいれても20杯はなかっただろうからやっぱり今日は渋い一日だったんだ。

こう書いていて思ったんだけど、4杯掛けってあのオマツリで1杯落としたときしかなかったかな?次も4つ付いていたような気がしたけど、メモには3つだし・・・・思い込みって激しいもので、これを書くまでずーっと4杯掛けをしたと思ってました。


本日の釣果

本日の釣果

ヤリイカ 17杯 (足込みサイズで25cm〜40cm、平均32cm)
スルメイカ 10杯 (32cm〜42cm)
くろしお丸HPでは「6〜44杯」だった。誰が釣ったのだろう?左舷のトモ寄りの人が釣っていたけど、その方かな?右舷ではGOJINがもっとも良かったと思うけど・・・。平均20杯は行ってないでしょう。厳しい一日でした。


本日の仕掛け・タックル

竿   :ダイワ HZ先鋭剣崎 100−2001
リール:ダイワ シーボーグ 300
仕掛け:幹糸5号100cm間隔、枝ス3号10cm
ツノ:
11cm(YAMASHITAカラフル鈎中心のちピッカピカバリ)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

home