2002年10月25日 
下田須崎港 久寿丸
ワラサ釣行記

     

今年はもう終わりかな?せっかくの下田遠征がこの釣果に終わって帰りは8時間の大渋滞に巻き込まれた。来年は興奮爆釣を味わいたいものだ。

潮時:<満潮>07:08 <干潮>12:45 中潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ時々くもり <最高気温>20.8度 <最低気温>14.3度 (東京)
 北の風後半やや強い。後半波が出る  水温:23.2度
料金:13000円(マリネス割引500円。昼食ソバサービス。他、コマセ追加はは1枚1000円別料金)


<釣行前レポート>
なんとまたしても平日釣行。今月は休日出勤が重なったり、出勤扱いにされない移動だけの出張が休日になったりと思うような釣行が出来ていないけど、ほんとうに有給休暇ばかり使って釣りに出かけて大丈夫かな?このGOJINでもちょっと心配。能力だ!成績だ!といわれてもそこは日本社会。サービス残業のように遅くまで会社に残っていたほうが印象は良くなるんだろうな?
で、釣りが決まればそんな心配より、申請した有休に急に仕事が入ったり、前日の夜に急なお付き合いが入ったりしないかってことだけ。なんとか今回もセーフ。何せ爆釣の地雷が埋められたように、神子元海域・横根のワラサの爆釣情報の頻度が高まった。
前日外出先で、釣果を確認すると激釣!トップ二桁の船も続出。こりゃ本格的に始まったか?と思わせてくれた。この情報を見て目標は決定!4本だ。2本はノルマ、3本でやっとハト屋のオヤジに送って上げられる。まあ、爆発すれば4本どころか上手くすれば二桁も?なんて考えた。
で帰宅後、久寿丸さんに電話するともちろん明日は大丈夫とのこと。でも船長から言われた仕掛けは爆釣のそれではなく6号5ヒロ(7.5m)だった。食い渋りの仕掛けだ。なんで8号じゃダメの?と聞くと「8号でもいいですが6号でも取れるから6号にしてます」とのこと。まだ船長は神子元の爆釣を本格的と見てないようだ。
出発は9:30pm前。カミサンに2本は釣ってくるとガッツポーズを決めて出かけるが、また今回も快く送り出してくれずにブチブチぬかす。こんなに興奮状態の時にほんとうに気分を害するヤツだ。
下田須崎まで210km。付いた時は1:30amちょっと前だったから、ちょうど4時間だった。まあ、東名の横浜集中工事に出くわしたけど、それで4時間ならまあ予定通りだった。港にはもう先客がいっぱい来ていて、空いているスペースに車を止めて仮眠となった。


<釣行レポート>
さて、当日は5:30amに港に集合だから、4:30amには起きようと思っていた。ちょうどいい時間に目が覚めた。起きて着替えようと思うがみんなのんきでまだ寝てるのか車から降りてこない。これが剣崎じゃもう完全にみんな起きて興奮してるのに・・・。で結局5:00amまで車でラジオを聞いていてそれから支度を始めたけど、まだみんなは寝ている人が大半だった。着替えて、船着場まで道具を運ぶ。まだほぼ真っ暗。待っていると5:15amくらいにようやく半島の縁が浮かび上がるくらいに空が白み始めた。
5:30amちょっと前に船長の奥さんか小さなメモを持ってやってきてかわいい声で名前を呼び始める。GOJINは去年とまったく同じで右舷の3番目。まあ胴の間なら当たり外れが少なくていいか?
久寿丸が港にやってきて、船に乗り込む。で岸壁から離れて港の中でしばし待機。この間にみんなは支度をする。もう早くも興奮状態。船長はみんなのコマセカゴを確認して鉄火面のない人には貸して出している。そしてタナは絶対にラインで取るようにと徹底した指示をだす。ラインが色変わりりカットされていない人は色変わりりでカットさせている。去年と同じ的を得た指導だ。


5:58amになっていよいよ出撃!横根へ向かってゆっくり進む。ポイントには5:20amに到着。時間まで待つ。船長は潤栄丸と仲がいいのか、潤栄丸の船長が操船室から身を乗り出して手を振っている。潤栄丸もいい船長で変わった形の船で面白いけど、久寿丸よりまだ遠いので今回は見送った。
ポイントでの写真6:30amになって「、はいやって!」船長の指示。タナは60mだった。波もそんなになくてまあいい感じ。でもここんところの釣果を見ていると天気のいい日は食ってこない。されがいい感じに今日は晴れている。さてどうなることか?60mを確認してここでタナメモボタンを押す。そして7・8m下まで落として3回ほどに分けてコマセを振りながタナまで持ってきてキーパーにセット。周りを見るが、いきなりヒット!の感じはない。でもしばらくして、他船のマイクが「来たよ!」って感じで興奮しだすのが聞こえてきた。船長も「コマセをガンガン撒いてワラサを寄せてよ!コマセが切れると寄ったワラサがよその船に行ってしまうよ」と檄を飛ばす。
で、2投目くらいでGOJINの左となりの方の竿がいきなり海面に突き刺さる。今わなきマミヤOPのキャロナックか?が大きく曲がる。船長が「来たよ!チャンスだよ」とみんなを煽る。一番煽られたのは隣の僕・GOJINかもしれないけど、追って食ってこない。この日はエサ取りが激しくて、すぐに付けエサがなくなってしまう。イカまでない。付けえさがなけりゃ、コマセはT人のコマセで寄せれても、自分のハリにには食って来ない。隣の人は無事にタモに納めて船中一本目。ここから船中がにわかに活気付いた。とは言ってもこの日は何人もの竿が同時に突き刺さることは稀。ポツポツの拾い釣りって感じで船長も「今日は食いが悪いから誘わなきゃ食わないよ。下から誘って!」と注意する。左舷でも食ったようだ。でもGOJINにはまだ。ちょっと焦ってくる。
3本連続でヒットさせている漁師の息子さん向かいの船の舳先人が快調に早くも3本目を食わした。船長曰く「あの人は漁師の息子だから上手だよ。あの人みたいに誘って」と言う。するとその人の竿が戻ってしまった。バラシのようだ。
船中のアタリも1時間を過ぎてなんとなく遠のく。お天気もいい。でちょっと雲に太陽が隠れた。チャンスかも?左の3番目の人が当てたようだ。チャンスだ!
でGOJINもコマセを詰め替えて下から大きくコマセを撒く。タナにセットしてちょっと後ろを拝見。まだやってる。と、振り向くとマッドバイパーが曲がっている!船長も「GOJINさん、アタッてるよ!」と言うので、OKサインを出して慌てずに竿を取る。大きく合わせてワラサの重さを感じる。竿尻をおなかにあててさあやり取り開始。なかなか引く。船長も「今日は食いが悪いから大事にやって」と言ってくれるし、6号だから強引にはいかない。ちょっとドラグを滑るくらいで慎重にポンピング。でも、後ろでオマツリ。それがGOJINにも影響しているのか?船長が右舷の全員のラインを緩め用に指示をだす。GOJINは意味が分からずに「フリーにしてしまうの?」と確認すると「そうフリーにして」と言うではないか?せっかくのワラサが・・・・・。これでバレたらちょっと焦るぞ。でも仕方ない、フリーにする。後ろではワラサが取れたのか、船長が巻いてというので巻きだすとまだいる。ラッキーばれていない。船長も「まだ付いている?」といので「うん」と答える。残り10mほどで船長にタモをお願いする。上がってくるワラサが上がってくる。するとGOJINも3人ほどを巻き込んでのオマツリ。ワラサが誰かのラインに引っ張られる。船長が「ばれるから、ライン緩めて!」と言ってくれて、無事にタモに入った!万歳!ようやくの一本だった。7:45amに無事にオデコを脱出する。目測で3.5kg弱ってところか?まあ納得のサイズだった。それにしてもオマツリでのバラシやライン切れにあわなくて良かった。しかもミサキの誘導テンビンがビシをぶら下げるところで折れていた。幸いにもあの赤い巻き糸が切れずに高価な鉄火面を無くすこともなかった。でもこれでテンビンが折れたのは2回目。同じ種類のテンビンで同じところばかり何でやねん!これもまた、予備をいっぱい持っていったり、もしかして?といっぱい不要なものまで詰め込んだカバンから替えが出てきて釣りに支障なし。まあこれだから助かったけど、カバンが重いんだ。血抜きもエラにナイフを入れて尾っぽの付け根もカットして上手くいった。
船中初ヒット続けてとなりの人がまたもヒット!今度はワラサっていうよりもイナダクラスのサイズだったが2本目だった。
こんな感じで船中のアタリはポツポツと続くが、それでも爆釣には程遠い。9時前には完全にアタリもなくなる。他船の状況もアタリはないようだ。
まあ人間初めから朝のうちが勝負で、食いが止まれば食わないと分かっていれば自ずと積極性もその時間になると落ちる。コマセの入れ替えも遠のき、置き竿の時間が長くなる。他船もおとなしい。船長も反応が消えたのか、そんな我々を煽ってこない。


10:30am船長は「ちょっと神子元まで様子を見にいきましょうか?ダメならまた戻ってきます」と神子元に走った。神子元へは3隻くらいが来て、小さな反応があるのかほぼ横に並ぶ感じで投入の合図があった。50mほどの水深。で頑張ってコマセを撒いて竿をキーパーにセットすると、竿先がモゾモゾとして、ちょっとグイーンとなった。「アタッた!」と竿を持って巻きにかかるがまったく反応なし。バレタか?でもワラサのそれじゃなかったけど、小さなマダイか?イナダか?って感じだったけど、チモトからなぜかハリが切れていた。編みこみのある仕掛けなのに・・・。今日は朝からチモトから編みこみがなんの気配もなく切れていることが多い。フグも結構釣れているし、フグの仕業のようだ。隣の人にも小さなアタリがあって、なにか釣れたようだ。フグか?とおもったら25cmほどのイサキだった。島から釣るイサキは大きいようだが、沖のイサキはここ下田でも小さくなっているとこと。それでも南房よりは大きいか?
再び戻った横根の模様結局11:00am過ぎまで粘ってダメ。船長は横根に戻ることとした。


戻った横根は、まるで我々を待っていたかのように活気付く。いきなり見える船で黄色のカッパの人がやり取りしている。他の船も一斉に潮周りして反応あるワラサを狙う。何隻かの船でやり取りしているのを確認する。しかしポイントが小さく潮が利いているのか、船長の指示ダナが55mだったものがだんだんと深くなって70mに変わりすぐに潮周りを繰り返す。久寿丸でも、船長が「上がっている人は入れないで待っていて」とアナウンスしたら、ようやく久しぶりに左舷にヒット!でも続きがない。船長も慌てて「いいよまたやって」とその場所で粘るがダメ。このヒットもバレてしまったのか、なんか活気が出なかった。
船長はよく粘ってくれる。反応があるのかたまに「今コマセ撒いて。反応でてるよ」というがダメだった。
結局12:38amまで船長は粘ってくれたが、GOJINにアタリは来なかった。何とか一本は取ったけど、下田まで来て一本はつらく厳しい一日だった。


<愚痴>
なんだあの渋滞は!小田原道路を厚木に向かっていると急に事故渋滞の旗が振られる。しかもそこから渋滞どころか停滞、動かない。ようやく掲示板の見えるところまで着いて時間。その掲示板にここから「2km20分」と出てたのになんと2時間以上もかかった。なんの連絡も放送もないどころか、ウソの情報を流しやがって!どこかわかんけどトラックが横転して道路をふさいだようだが、何とかしてくれ!6時半には家に着くと思っていたのに、8時間もかかって9:30pmになってしまった。睡魔にも襲われたけど、イライラで不機嫌だった!


本日の釣果:73cm3.9kgのワラサ本日の釣果
ワラサ 1本(73cmで3.9kg。これってもしかしたらGOJINのワラサ記録で最大か?)
食いは朝の一時間が勝負。まあ9:00am頃まではポツポツ船中で当たったが、それっきり。終盤にまたまた横根は活気付いたが、久寿丸は外れた。船中12人で14本とか?まあ3本が3人いたので、0のひとも出てしまった。その中で一本取れたからいいか?)
右舷(ミヨシ)3-3-1(=GOJIN)-0-0-1(トモ)
左舷(ミヨシ)3−2−1−0−0−0(トモ)って感じの釣果のようでした。ミヨシ有利の結果でした。


仕掛け・タックル
竿:ダイワ マッドバイパーM240
リール:ダイワ シーボーグ500e

仕掛け:ハリス6号8m、ヒラマサ鉤12号 
クッションゴム:2.5mm×1m
ビシ:ミサキ
ステンカン黒 5A−100号


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記
2001年釣行記 2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記

home