2001年8月25日
剣崎松輪港
瀬戸丸・ワラサ&マダイ釣行記
さて始まりました今年のワラサシーズン。初島沖で、剣崎沖で8月中旬から早くも釣れてます。そこでGOJINが出かけましたが・・・ |
潮時:<満潮>9:23 <干潮>14:54 小潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>32.0度 <最低気温>24.6度 (東京) 南東の微風(ほぼ無風)、ベタ凪
水温:25.3度
料金:7000円 (7月19日から11時早揚がりのためか?)
やってまいりましたワラサの季節。毎日剣崎と東伊豆の船宿さんのHPをチェック、初島ではお盆頃からワラサが上がりだして、剣崎でもマダイ船でヒットするワラサの回数が増えてきた。こりゃ出かけなきゃいかんでしょう。まあ「爆釣!」の見出しはどこにも出ていないけど、それからじゃ遅すぎる。爆釣を作り出すのが、その場にいるのが釣り人の願い。いまならチャンスはあるぞ!
で24日(金)は早くから有給休暇を申請して臨戦体制。しかし、なんと剣崎松輪の港は18日から24日まで一斉休業じゃないの?なんでこうなるの?24日行かれへん。せっかくの休日釣行を楽しみにしていたのに。おまけにメチャ混みする剣崎だから、休日なら釣りになるかな?と思っていたのに・・・。しかも台風11号の影響が凶とでるか、吉と出るかの判断も難しい。でも、GOJINはワラサを求めて25日にでかける事とした。
いつものように前日夜の出発。ネットで風向き予報を確認し、潮時の関連からトモ有利と判断。できれば右舷か?
今回も江村先輩との釣行。江村さんは初めてのワラサ釣りだ。タックルなどの道具を江村さんぶんの揃えて、有給休暇の日中から支度にかかる。数年前の神子元沖のワラサ爆釣のテレビのビデオを見てイメージトレーニングも完璧。このときは入れ食いだったけど、どうも今回GOJINにはワラサの気配があんまり感じられない。盛り上がっているのに、ちょっと心配気なGOJINもでんといる。
江村さんを拾うためにちょっと早めの8:45pmころ松戸を出発、行徳の江村さんちまで千葉街道を抜けるのに時間がかかり、1時間近くかかった。江村さんも乗り込んで、さあ剣崎へ。剣崎までは浦安の高速入り口で渋滞したほかはスムーズで2時間ほどで到着。松輪の駐車場もまだ車は数台しか止まっていなかった。さっそく今回お世話になる瀬戸丸さんの船宿に出向いて釣座の番号札をいただきに行くが右舷はトモで5個ほど席が取られていたし、ミヨシも3つもうない。左舷はトモが1つだけなくなっており、2番目にGOJIN、3番目に江村さんが並んで席札を取った。
仮眠がなかなかできずに、結局3時まで眠れなかった。漁港の明かりが灯りだした3時過ぎに起きて港を散歩する。なんとコマセブロックが800円もするし、付けエサも700円ほどしている。まあワラサの時間帯が短いとしてもコマセは最低で2枚は必要か?するとエサ代だけで2000円以上掛かる。結局釣り代金は船宿の8500円と合わせると10000円を悠に超えてしまう。でも途中でコマセがなくなるのもいやだし、協定通りのアミコマセじゃワラサが食ってくるなんて思えない。仕掛けも覗いてみると、美咲のマダイ仕掛けが2組で210円と安いので3号8m仕掛けを2枚調達しておく。
江村さんも起きていたので、今度は船宿へ料金を支払いに行くこととした。船宿のワラサも狙うマダイ船の席札を見ると片舷22名の札のうち半分ほどが余ってる。こんなもんなで終わってくれればなんとかなるけど、片舷20名も乗られるとホント釣りになんかならないから困ったものだ。イサキ船は余裕のお客さん。まだ6枚ほどの席札しかなくなっていない。
8500円の料金を払おうとすると、現在11時上がりのために7000円と1500円の割引中。釣れないお昼の時間帯が短くなって1500円も安くなるならラッキーだ。江村さんはさらにインターネットの初回割引で1000円も安くなる。6000円で遊べる。あとは早速オキアミコマセ2枚と付けエサを買って2100円。合計9100円なら納得の価格。高速代とガソリン代も割り勘なのでまあ房総へ行くのと変わらない金額になった。
船に乗り込むのも一苦労。バッテリーなどカバンがやけに重いし、コマセも重い。もちろん50Lクーラーボックスも重くて2度に分かれて船に積む。トモなので早めに乗り込んでの支度が重要だ。大艫に居た方に「よろしくお願いします」と挨拶。オマツリ連続で嫌な気分になるのも嫌なので周りの人への挨拶も大切だ。大艫さんは今回はマダイ狙いのようでタックル仕掛けもそれなりのものを用意されていた。我々がワラサ狙いであることを告げると「来ちゃうんですよねワラサが、この竿じゃ仕掛けを変えてもあがらいからどうしよう」と言っている。来てくれれば良いけど、来てくれないことを心配しているのに・・・。GOJINたちは仕掛けを8号3mを選択して、混雑した状況で一気に巻き上げる選択をするが、これじゃマダイは食ってこないでしょう。
結局船は片舷12名を乗せることになって、定刻の5:00amに出船となった。いつもならちょっと早めに出船して、港の出口で時間になるまで横一線に並んでいるのに、定刻の出船だからそのままポイントまで10分程で到着し、釣りが開始になった。タナは船長の指示では「底から6〜7m」とのこと。ハリス分上げればいいことになる。
先にポイントに着いていた僚船の状況を見る限りでは、台風後のお腹をすかしたワラサちゃんがコマセを狂喜乱舞で追っているような活気のある状況でもない。釣れる日なら、どこかで1投目からタモ取りされている様子が確認できるが、どこも静かだ。おまけに大きくコマセを振る動作も早くも緩慢。諦めムードが32mの底立ちをしている最中に漂ってきた。
GOJINは1投目から早くも大艫中央で後ろ向きにマダイを狙っている人とオマツリで仕掛けをカット。すぐに仕掛けを交換して2投目に入るが、船中混雑でオマツリが頻発している。これでも、いつものワラサフィーバーと比べれば落ち着いているほうなのに・・・。
僚船の状況も気になるがなかなかどこもワラサやマダイが上がっているようにない。もちろん第18瀬戸丸も船中大人しいままだ。時間だけが流れる。船長は何度も潮回りして船団の頭に船を回すが、アタリがない。付けエサも綺麗にのこったままだ。
そうこうしているうちに、6:30am頃江村さんの手繰る仕掛けのクッションゴムが張っている。誰にもオマツリしていないのに・・・?仕掛けを手繰ると、見たこともないタイ科っぽい魚がついていた。石鯛のような横縞にチヌのような形。江村さんは気持ち悪がるが、見るからに食べても大丈夫なような魚だ。常連さんも「なんだろう?珍しい見たこともない」と言うので、船長に確認に行ったら「タカノハダイ。塩焼きで旨い」とい事だったのでキープする。一応土産魚確保でオデコは脱出か?本命はまだまだ遠いけど、満潮の潮どまりまで後3時間ほどのチャンスはあるが・・・。
時間が過ぎる。太陽が昇ってきて暑い!メチャ汗が出る。ワラサに熱中してるけど、釣れてないのでちょっとだれている。それでも熱中症になりそうだ。すると、前方の第8大松丸の左舷大艫さんが立ちながらポンピングしているではないか?なんか釣れていそう。それほそ必死な感じじゃないけど、ポンピングでなかなか上がってこない。ラインが出されているのか???誰かがタモを持ち出した。海面で魚が反転して暴れている。ワラサか?タモに無事掬われた。7:55amにやっとこの日初めてのワラサと呼ぶには小さく見えたイナダクラスのブリが上がった。船はすぐそこだ。こっちでコマセを巻けば寄ってくるかも?と思ったが、大松丸でもそれだけ、瀬戸丸では結局反応はなかった。
8:30am船長は移動を告げる。崩れかけている船団から離れて、ちょっと沖合いに10分ほど走った。そこにも10隻ほどの船団だあったが、今度の船長の指示は「今度は上からタナを取ってください。25mまで落として19mまで上げて下さい」との物だった。アジのポイントか?仕掛けの交換など船長からは何の指示もないので、そのままワラサ狙いで釣る。他船で小アジのような魚が上がっている。アジか?大艫さんが「泳がせれば良いんじゃないですか?」と言うので「大丈夫?マツリますよ」というと「そうですね」とのこと。休日じゃ泳がせなんて出来ない。ここで1投目からGOJINの仕掛けが途中で止められた。仕掛けを上げても竿には反応なし、仕掛けを手繰ってようやく回りはじめたのでソウダの仕業だ。江村さんとオマツリして上がってきた来たソウダを見ると、GOJINのハリと江村さんのハリ両方を口に咥えている。貪欲なソウダだ。マルかヒラかの違いがわからないが、きっとマルのはず。そのまま江村さんに差し上げた。
すると、今度は大艫さんがなんかやり取りを始めだした。お腹に竿尻をあてて慎重にリールを巻いている。明らかに魚の引きが竿に出ている。マダイのような三段引きをしているが「こんな海面まで引きますか?」とのこと。タモを用意して海面を覗き込むと、小型だかマダイが上がってきた。船中は初のマダイか?やっと一方の本命が上がったが、ワラサは上がらない。すると今度は大艫中央さんも同じようなマダイを上げた。連続だ。続いて、GOJINと江村さんを飛び越し左舷トモ4番目の人にも・・・。これはタモ取りするとマダイではなくてベラの一種イラか?
我々もそろそろワラサを諦めたほうがいいと考え相談して、仕掛けを3号6mのマダイ仕掛けに交換する。でも横着にもタックルなどはそのまま、この横着が逆転ヒットを生み出さない要因か?潮どまりの9:25amに下した決断もその後船中まったく大人しくなった。たまにソウダが暴れるくらい。GOJINにも9:35am2匹目のソウダが釣れた。あとはたまに小型のシイラが掛かるくらい。ワラサなんてどこにもいない。
台風11号の被害なんて、GOJINには関係ないと思っていたのに、こんなところで影響が・・・。
で、このまま11:50amに納竿となった。船長は、「ゴミは1つにまとめて置いてください、あとで直しますから・・・」とナウンスする。「なおす」?片付けることを「なおす」?関西の人か?そういえば、イサキも和歌山のようにイサギと濁る。常連さんに「船長は関西の人?」と聞いたら「さぁ?」という。でも剣崎ではどこもイサギと読んでいるらしいから、きっとこの辺りには和歌山出身者の末裔が多いんだろうとおもった。
港に11:10amに着いたが、この釣果じゃきっと港の氷屋さんも商売にならないだろう?もちろんGOJINは持っていったPETボトル氷が邪魔に感じるくらいだった。
せっかく、早く上がったことだし、海岸線が混雑しないうちに帰ろうと、船宿のソバも辞退して、船長に挨拶してそのまま出発。帰りには江村さんも懲りずに「またワラサ釣りしたいから、リベンジの機会よろしくネ!」と指示が出る。江村さんはこれで2度連続での本命オデコなのに懲りた様子は全然ない。おまけに「伊豆でも行くよ」とのこと、御見それいった。大した渋滞もなく、江村さんちには1:30pm前に着いたし、松戸のGOJINちにも2:20pmには着いた。これで夕方のボクシングも見れるぞ!と喜ぶが、釣果もなく、ただクーラーとサロペットパンツを汚して帰ってきたGOJINにカミサンは冷たくあたる。
はとやのオヤジに「3本釣ったら1本送ってあげようと」と考えていたけど、言えば釣れないジンクスがあるので黙っていたけど、言わなくても釣れなかった。
本日の釣果
本命ワラサ不発!アタリなし
ソウダガツヲ 2匹
船中24名ほどでワラサ0匹でアタリもなし、マダイは小型が2枚(船宿HPには6枚と書かれていた、右舷で上がったのだろうか)。外道はソウダガツヲにシイラ、ウリンボウサイズのイサキ少々、サバも釣れていたよう。
仕掛け・タックル
<ワラサ狙い>
竿:シマノ 海攻ワラサリミテッド80−300
リール:シマノ 電動丸3000XH
仕掛け:ハリス8号6m、ヒラマサ鉤12号
クッションゴム:3mm×1m
<マダイ狙い>
仕掛け:ハリス3号6m。ハリはチヌ3号
1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧 2001年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行