2001年4月14日 館山・那古船形港 
くろしお丸・ヤリイカ釣行記

    

前回はなんとオデコを食らわされたヤリイカ。その数日後でトップ102杯の大釣りが報告される。平均60杯だって?なのになんでオレが出かけたら渋いのん?

潮時:<満潮>07:26 <干潮>14:45 中潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>21.6度 <最低気温>11.6度 (東京) 西の微風で凪。11時頃から南西風が強まり、波が出始めるが釣りには支障なかった。でも、天候の悪化が心配されるので11時35分早揚がり。
料金:7500円 (F-man.netで1割引、釣れない日だったのでお土産にワカメ)


ああヤリイカが食べたい!前回の釣行は3月末日の雨の冷たさに負けたのと、ウネリの海悪だった言い訳はあるけど痛恨のヤリイカのオデコ初体験。スルメも釣れずに、サバが釣れただけで1月5日のヤリイカ以来、ヒラメに明け暮れたのもあるけど美味しいイカ・ヤリイカから遠ざかっている。しかもGOJINがオデコを食らった数日後にはトップ102杯の大釣りが記録されている。平均でも60杯なんてなんぼGOJINの未熟さを差し引いても20杯は楽勝な安定した釣果だった。で、2週間連続で先週も出かけたかったのに、先週は船宿の定休日。残念。それで今回前回のリベンジを果たすべくヤリイカ釣行となった。
天気予報で1週間前から週末のお天気を確認。後は波高次第とおもっていたら、前日13日の7:00pm前のニュースで南西風が強まって波高が2.5mと出ている。ああ、出船できないかな?早揚がりかな?洲の崎南沖まで行けないかな?との心配で船宿に電話確認「凪はよくないかも知れませんが、気圧配置からは出船は出来ます」とのことで出かけることとした。
港には0:15amに到着。クーラーボックスを持って座席取り。前回は不慣れな左舷で仕掛けさばきが上手く行かなかった失敗をしているので、今回はいつもの右舷と決めていた。案の定、大艫は季節通しの常連さん「先生」が乗りこむようで、クーラーが置かれていた。左舷は大艫から6人分ほどの荷物が並んでおり、満席を予感させたが、GOJINは右舷の2番目に席を確保して、車で仮眠となった。


船中の様子出船が4月から5:30amと30分早くなっているので、4:45am頃船長たちが港に到着。受付が始まったので、GOJINも支度を始める。船に乗りこむと右舷も胴の間を除いて満席状態。その内胴の間にもお客さんがやってきて、片舷で10名ほどの盛況だった。ここが限界のお客さんの人数だけど、くろしお丸さんはお客さんは定員30名まで乗せるので、満席とはなっていないようだった。
船は定刻通りに5:30amちょうどに出船。さあポイントへと思ったら対岸に接岸。なんと燃料を補給することとなった。こんなの初めて。普通は帰港後に翌日の準備は済ましているはず。なのに・・・。ここで約10分のロスを食って、まずは館山沖のポイントへ向かった。ポイントは30分度の6:20amに到着。前日は早揚がりしたけど、トップで30杯ほど乗せたところだ。投入の合図で大きくオモリを前方に放り投げると、持参した投入器からツノがきれいに飛び出した。1投目から着低で数メートル巻くとイカの乗り。ゆっくり巻き上げるとグングンと途中の引きこみがある。スルメの強引さはない。しかし、電動がストップしてツノを回収しているとお隣さんとオマツリ。なんとイカは付いていなかった。あの引きはオマツリのもの?久しぶりのイカの感触だったけど・・・。ああ残念。でも今日は調子がよさそうだ!前回失った自信がよみがえってくる。
しかし、あとがいけない。船中全くノリがない。おまけにイカの反応が小さく移動も早いので、船長は着底と同時くらいに「コリャだめだ!反応切れちゃったよ。回るから上げて!」との仕掛け回収の指示がでる。本当にせわしない釣りだったが、なかなか船中活気付かない。
時間が過ぎていき、回復した自信がなくなって行く。大艫の「先生」も「私もはじめよか」とキャビンから出てきたがダメ。結局このポイントではイカが船中だれに姿をあらわさず、8:05am「白浜沖に行きましょう!あっちもよくなさそうですが、行ってみましょう!」と移動の合図が出た。


白浜沖の船団移動中、GOJINはキャビンの中でビールを飲んでおにぎりを食べたら眠くなって寝てしまっていた。でもエンジンがスローダウンする音に目覚めて時計を見ると8:50am。45分もの移動だった。このポイントには千倉辺りからの船だろうけど、船団となっていた。期待出きるのでは???なんでも洲の崎南沖は協定で9:00am以降でないと入れないらしい。もっとも館山や勝山の船にだけある制限なのだろうが、厳しい世界だ。
ここでは船長から「ここは宙層に反応が出てるや!80m〜110mで探って。宙層では反応の下からシャクルんじゃなくて、反応の上からスプールを指でサミングしながら、こまめに落としこむのが誘いだからね!その時、急に竿先が軽くなったら乗りのシグナルだからね!」とのアドバイスが入る。すると、早速船中でようやくのイカの乗りがあったようだ。隣の「先生」も早速、リールを巻き上げている。このポイントで何人かスルメイカだけど船中はじめてのイカを釣ったけど、GOJINには乗りがない。宙層のイカは去年ミサキのNOBUさんと剣崎で釣って以来の難しい釣りだけど、隣の「先生」は確実にスルメ中心に乗りを取っている。「先生」がイカを乗せて巻き上げていると船長から「上げての」の指示が出る。シーボーグのスイッチレバーをハイスピードにするがなんか遅い。しかも途中で止まる。またしてもダイワのシーボーグもいきなり故障かとおもったら、「先生」が巻き上げが終わり仕掛けを手繰っていると、電動が動き出す。うーん、「先生」といっしょに使っている船の電源が問題らしい。同時に巻き上げると電圧が下がるようだ。「先生」のはシマノ電動丸3000XH。そっちにパワーが取られている。やっぱりバッテリーは自分用に持っていくほうがいいようだ。
GOJINはなかなか釣れなくて、またしてもオデコを覚悟しかける。「先生」に乗ったタナを教えてもらうが乗ってこない。ツノの違いか?いや腕=誘いの違いか?「先生」が6杯ほどのイカを釣ったとき、ちょうど「先生」に話し掛けに来ていた、中乗りの息子船長に落としこみの誘いについて聞いてみた。「あんまりこまめに落としこみを止めるとイカも慣れちゃって乗ってこないよ。4・5m落として止めて聞いてみて、また4.5m落とすやり方でいいよ。そうしたら乗ってきたらズシっと来て、落ちなくなるから」とのものだった。船長のアナウンスで「こまめに落としこんで止めて聞け!」と言う指示で、GOJINは1mづつ落としこんでいた。アドバイスを受けて、中乗りの息子船長の言うように、指示だなから5mほど受けから5mづつ落としこんで止めてみると、ズシっと来て糸がふけた「乗った」とちょっと手巻きで追い乗りを待ったが確かにイカがついている。抵抗からヤリイカではないけど、慎重に巻き上げると、ようやくスルメイカが1杯乗ってきた。なんとかオデコ脱出。時間は10:40amだった。続けて落としこむと乗ったような、乗ってないような変な感じ。ちょっと聞いてみて竿先を見てもわからない。船長の「はい上げて」の指示で電動のスイッチを押すと、やっぱり竿先がグイグイしている。手持ちに持ち替えて巻き上げると、今度は本命のかわいいヤリイカが乗っていた。これで本命オデコも回避。でも、落としこみのアドバイスを受けてすぐに乗ってくるなんて、このポイントに着いてからの1時間半が何だったのだろうか?しかし、調子がよかったのもここまで、ここからまたしても乗りがなくなった。船中ではスルメに混ざって大型のヤリイカも釣れているのに・・・。時間が過ぎる。洲の崎南沖から館山までは1時間半ほどかかるけど、1:00pmくらいまでは釣らせてくれるはず。でも風が吹いてきて、波も出だした。ウネリはそんなにきつくないので、釣りにくいことはない。でも乗らない。
千倉近辺では午後船が出る関係で、港には12:00am揚がり。11:30am頃「これで終わりにします」との船が出てきた。焦る。まだヤリイカは小型が1杯だけ。お刺身しか食べられない。丸焼きが食えない。あと2杯は釣りたい。すると勝山の萬栄丸も「沖で風が強まっているのでちょっと早いですが港まで遠いのでこの流しで終わりにします」と言っている。勝山の船まで終わりになるとは・・・。心配は的中。船長が「ハイ上げてください。それと上げたひとは道具を簡単に片付けちゃってキャビンに入ってください。大島では15mの風が吹き出したので、ちょっと早いですが、これで終わりにします」と突然の終了。11:35amだった。せめて「あとひと流しで・・・」との前触れでもあれば・・・。ああ悔しい!またしても貧果に終わってしまった。オデコのひとまでいるけど、情けない釣果。


港には1:15pmに到着。洲の崎南沖からは1時間40分の長旅だった。キャビンも混雑していて入れなくなるし、自分勝手なのか、詰めて座ろうともしてくれない。もっと回りの状況をみて詰めてくれればいいのに!!!
港に着くと「今日はダメだったので、ちょっとですがお土産を用意してますから、お蕎麦を食べ終わったら、持って帰ってください」とワカメのお土産をまたしてももらえる不釣の一日だった。
ああ、どうしたらヤリイカ釣れる日に、釣りに行けるのだろう。

家に着いたのは6時過ぎ。カミサンの期限は悪い。いつも一人で好きなことしてくるくせに見かえりがない。おまけに援助金まで貰っているので、この貧果じゃちょっと出かけづらくなる。もうすぐゴールデンウィークというのに・・・。


本日の釣果本日の釣果
ヤリイカ:1杯 (26cm)
スルメイカ:1杯 (30cm)
船中釣果は「0〜14杯」とHPで紹介。正直な報告であるので、先日の102杯も信用出来る。平均は数杯でスルメが半分以上混ざっていた。
終盤のヤリイカだけど、日並よければゴールデンウィークまでは楽しめるのでは?(くろしお丸さんはそろそろイサキに釣り物変わりそうなので注意。要・確認)


タックル自慢

仕掛け・タックル
竿:シマノ 海攻ヤリイカ225
リール:ダイワ シーボーグ 300
仕掛け:幹糸5号、エダス3号10cm、枝間隔1.2m 
ツノ:YAMASHITAカラフル鈎中心


本日のチョンボ
港で手を洗おうと、地下水の止水栓をひねって手と顔を洗って、止水栓をとめようとしたら、その水溜りにグリーンの見覚えのある財布が浮いている。しまった!ポケットから財布を落としてしまった。気が付いたからましだけど、そのまま帰るところだった。GUCCIの財布が水浸し。中身のお金や各種サービスカードなども水で濡れてしまった。クレジットカードやキャッシュカードはいいけど、帰りは車の中で財布の中身を広げて乾かした。なんとか紙のカードも復活したからよかったけど、上州屋のポイントカード3000円分や、大久丸の半額割引カードがダメになると大きな損害だった。でも、いつもポケットからモノを落としてしまう。気をつけなきゃ!



うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧 2001年の釣行一覧
前回の釣行 
次回の釣行
home