2000年11月4日
南房・白浜川下港 誠丸
シマアジ五目釣行レポート

   

10月上旬に15kgのシマアジにモロコまで釣れた!僕の掲示板が情報の宝庫だ!出かけてみよう!

潮時:<満潮>11:16 <干潮>3:22 小潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>19.1度 <最低気温>13.3度 (東京) 
    北東の風やや強く、波少々あり
料金:9500円(コマセ2枚、付けエサ、氷付き。お土産にアジの開き) 


最近「関東沖釣り情報交換のページ」が賑やいでいる。10月のはじめにポーレさんが6kgのシマアジを釣ったし15kgの島周りでもあんまり釣れないようなシマアジまで出たようだ。その後14日には14kgのモロコも釣れている。うーん南房は高級外道(この場合外道じゃなくて本命か?)で賑やかだ。そこで、釣行を計画したが、10月は予定がいっぱい。13日には「ご愁傷様」と言われたヤリイカ釣り。21日には会社のクラブでのヒラメ釣りで本日11月4日の釣行となった。もともとは3日の予定だったけど、船長から「3日は貸し竿のお客が8人もいて、シマアジなんて狙えなくなったから、日を変えて」とのことで4日に変更。まあ、一日違うだけで、あとはその日の運次第ってところです。
さて今回のシマアジ狙いにあたり、お世話になる誠丸船長に仕掛け・タックルを伺う。「ハリス4〜5号で3m。ウィリーはグリーンに食っている。ハリはグレ9号を使ってください」というアドバイスを貰い、さっそく仕掛けの準備に取りかかるが、なかなか枝ハリスの編みこみがうまく行かない。下手な編みこみよりは簡単に結んだほうが安全ということで、ちょっと心もとないがそれで仕掛けを6組用意した。竿は「柔らか目のものがいい」とのことでマダイ竿をと考えていたが、ポーレさんから「オモリ負荷の大きいなものが楽」とのことで海攻ワラサリミテッド80−300にする。ビーストマスターS255は修理中。シャクリを考えるとこれが楽そうなのだが・・・。それがラッキーな事に、一日釣行が延期されて4日になったので、修理が完了。3日にビーストマスターが新品の竿に交換されて戻ってきた。ハリスもポーレさんのアドバイス通りに太目のものも用意した。
で、3日は9:30pm頃に松戸を出発。館山廻り?鴨川廻り?と思案するが結局高速代が250円安い鴨川廻りとした。いつも通う白間津の千倉大橋も考えてみれば初めて越える。白浜では大きなリゾートホテルがたくさん建っている。目指す誠丸の駐車場・白浜川下港には12:00pmちょっと過ぎに到着。約3時間の長旅だった。しかしながらどこに駐車したらいいのかわからない。スペースはいっぱいあるが・・・。「関係者以外立ち入り禁止」を越えて簡単な地図では誠丸が止まる近くに駐車して仮眠する事とした。空にはいっぱい星が見える。明日は予報通りに快晴のようだ。こんなに太陽があったら絶対どこかに宇宙人はいるなんてことを考えていると眠りについた。
朝は4:00amころから目覚めているが、誠丸の停船場に誠丸は来ない。お客も来ない。下道丸は乗船の準備が始まった。港の対岸にはまた人が集まり出しているが、あれがそう?と考えている間に5時が過ぎた。カッパを着こんで、港の駐車場で待っていても誠丸は来ない。そこへ一台の軽トラがやってきて駐車中の車を覗き込んでいる。「済みません、誠丸って・・・」と聞こうと声をかけると「GOJINさん?」と先方から。どうやら乗船場所が違ったようだ。荷物を積み込み、軽トラに乗せてもらって船に乗りこむ。もちろん最後の一人だった。釣り座は船長が決めてくれていて、左舷ミヨシの2番目だった。左舷はちょっと苦手だが仕方ない。船中方舷7名の14名と結構な混雑だった。
船に乗りこみ準備していると早速出船。5:30amだった。まだ辺りは薄暗い。5分も走っただろうかさっそく船長から「やって、20mまで落として、7mまで探って」との指示だ。もちろん、1投目はもちろん間に合わなかった。キーパーをセットし、ビーストマスターに糸を通し、仕掛けを付けている手が焦る。仕掛けはビーストマスターの柔らかさを考えて4号を選択する。準備も整いさっそく指示ダナまで落としこみ、コマセを巻ながら7mまで誘い上げるが、反応なし。シャクリ方が悪いのかと周りを見渡すが、みんな思い思いのやり方だった。誰を手本にしていいのかわからない。で、この作業を続けていて、右舷で魚が暴れている。船中活気がないところを見ると外道か?そう、ソウダが釣れたようだ。で、隣のミヨシの方のバケツに知らぬ間に30cmほどの良いイサキが泳いでいる。「イサキなら結構型のいいのが食ってきますよ!」とのことで、お土産は釣れそうだと安心するが、GOJINには来ない。しかしながら、この日の本命シマアジ狙いはあっけなく終了した。6:15amに船長から「マダイ仕掛けに変えて」とのアドバイスがあり。タイ狙いに変更された。短い間のシマアジ狙い。ああ、GOJINのシマアジは南房の海にいなくなったのか?そこで、ハリス2.5号の6mに変更する。マダイなら、よほどの大物でない限り2.5号で大丈夫だろうと思う。でもこの細さにしても食ってこないのだから・・・。右舷胴の間では、何やらタモが持ち出された。「マダイだ!」と言っている。でも上がって来たのは3kgはありそうな立派なマハタ。旨そう。同じ人に今度は30cmほどのマダイも釣れる。ソウダは船中あちこちで釣れている。そんな中、GOJINにもアタリ。でも隣の方とオマツリしている。で上がって来たのは、幅広のソウダ?と思ったけど、食っているハリは隣の方の方。僕はオマツリで魚の引きを味わっただけ。ヒラソウダかな?と思ったら、右舷の人が、「エラに斑点があるでしょ、それはスマガツオだよ。旨いよ」とのことで、ミヨシの方に良いお土産ができた。GOJINにはネンブツダイとスズメダイしか釣れない。竿先が入らない。9:00am頃にようやく20cmほどのウリンボウが釣れる。可哀想だけど、船中の釣況を見ている限り、このサイズのイサキですらそんなに上がっていない。とりあえずキープする。続けさまにまたイサキが釣れたが・・・。景色で10:00amころだったか、右舷で5号のハリスが切られた。船長曰くカンパチのようだ。すると左舷の胴の間の方もハリを伸されてバラシ。これもカンパチのよう。そこで、左舷ミヨシの方が船長の許可を得て舳先で小さなアジを背掛けにして泳がせを始める。他人の竿ながら、GOJINもドキドキしてたまにその竿先を覗く。しかしおとなしいものだ。その後、GOJINの裏で25cmほどのマダイが上がって、その隣の方がドラグを出しながらやり取りを始める。しかし、「あっ!」でバラシ。結構型のよいマダイらしかった。GOJINにもやっとアタリ。でも食い上げのアタリだったので、オマツリ?と周りを見たけど、誰も仕掛けを上げていない。ソウダかとリーリングするとやっぱりソウダ。見た目マルソウダに見えたので、お帰り願った。そして、ついに隣の方が体を動かした。竿先をみると大きくではないがガクガクと引きこまれている。隣の方は慌てて竿を起こしてリールを巻く。結構簡単に上がってきたけど、2kgほどのマハタだった。これまた旨そう。時間は11:04amだった。その方もはじめてマハタを釣った様で嬉しがっていた。そりゃそうでしょう。でも、泳がせって面白そう。やってみたくなった釣りだ。で、このままタイムアップ。11:26amに「これで終わりにします」とのアナウンスがあって終了となった。
船中の光景港に帰り、船長が「残念だったね。何か土産でも釣れた?」と聞くので「ウリンボウとベラが2匹だけでした」と答える。「今日はちょっと厳しかったね!」との事だった。でもなんとそんな時、隣のミヨシの方が「このイサキよかったら持って帰りません?」と大型イサキとウリンボウを恵んでくれた。イサキ大好きのGOJINは「本当にいいんですか」と確認して、その大きなイサキを頂いた。ラッキー、おかずになる魚が出来た!釣り暦6年ほど。人におすそ分けで釣果も譲ったことは何度かあるが、人から釣果を貰ったのは2度目。この冬のNOBUさんとの「ヤリイカ釣り」とこの日で2度目だ。

また、「サザエ船」の異名のある誠丸、お土産は・・・?と思ったら、アジの開きを頂いた。チャンスがあればまた狙いたい。南房の釣果から目がはせない。



釣果本日の釣果
完敗!
イサキ(ウリンボ) 2匹
ベラ         2匹
ソウダガツオ    1匹

(大きなイサキは隣の方に頂いたものです)
*言い訳、船中14人でシマアジ型見ず。カンパチバラシ2回。今日はこんな日だ?
でも、30cmほどのマダイ2枚と2kgほどのマハタが2匹釣れたけどね?


本日の仕掛け・タックル
竿   :シマノ ビーストマスターS255
リール:シマノ 電動丸3000XH
シマアジ仕掛け:4号3m。枝ハリ2本ウィリー(グリーン・白)、ハリ:グレ9号
マダイしかけ:2.5号〜5号6m。ハリ:チヌ4号、グレ10号
ビシ:ダイワ シャベルビシ速攻L60号
クッションゴム:2.5mm×50cm


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行

home