2000年11月25日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

工場に転勤になって早9ヶ月。今は6時起床が寒くて暗くてつらい。そんな工場でも出会いがあって、工場の釣りクラブでヒラメ釣りだい!!!

潮時:<満潮>04:49 <干潮>10:21 大潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ時々くもり <最高気温>16.7度 <最低気温>9.1度 (東京) 
    北東の風、ウネリきつい
料金:11000円(お土産に大きなホッキ貝5個) 


10月にピジョン釣りクラブで出かけたヒラメで、ヒラメ恋しいモードになったGOJIN。チャンスを伺い、ミリオネアCV-Z300FにバイアパースティックUを手に入れて準備していたが、ようやく再チャレンジのチャンスがやってきた。今回は筑波事業所部門の釣りクラブの例会に参戦だ!
場所は筑波釣り部の常宿・鹿島港の大久丸さん。GOJIN、これまで鹿島には縁がなかった。先輩・小川さんからの地図を頼りに9:00PMに松戸を出発。国道6号線を我孫子方面に進み、利根川沿いを佐原目指して下るも、右折場所を間違えて・・・。なんとか365号線に行きついて利根川のスーパー堤防沿いを順調に走る。次の目標は51号線。なんかメジャーに行ってしまうイチローを思い出す道路だ。ここでも道を間違えて佐原駅へたどり着いてしまうが、バックして51号線をちょっと東京方面に向かってUターン。無事鹿島を目指す。今度は港近くの住友金属の曲がり角を間違えて、東門まで行き着いてしまうが、ここも「海釣り公園」の看板で右折することで、無事鹿島港にたどり着く。北港なんだろうか?でも大久丸がわからない。港にいた人に大久丸を聞くと「今ゴードウイカから帰ってきて突き当たりに留まっているよ」と教えていただくと、岸壁に4隻ならんで停泊していた一番奥が大久丸だった。ここまで迷ったので3時間弱の12:00PM前だった。
前回のスッテンコロリン事件を思い出して慎重に船を渡って釣座確保に向かう。右舷のミヨシには既に2名お客さんが席を取っている。左舷の大艫も二つ竿が立っている。しかし、GOJINのゴールデンシートの右舷大艫はラッキーなことに空いている。迷わず竿を置いて釣座確保。明朝の荷物と混雑を考えてクーラーボックスも置いておいた。
で、港の駐車場で仮眠。本当にステーションワゴンのなかでシュラフを着て寝ると暖かくて良く寝れる。熟睡出来た。
大きな遊漁船がいっぱいある割には港が活気付くのは遅い。剣崎ならやかましくて目が覚めるが、ここではひっそりしている。集合の5:00AM前に起きて支度をしていると、奥村大先輩がいた。「GOJINちゃん昨日から来てたの?席取っといてもらったら良かった。ミヨシ空いてた?」と言うので「右舷は二人いてましたよ」と返事。「左舷は空いてたんかぁ?左舷でも良かったのに・・・」と。残念。誰が来るかも知らなかったし、前夜から泊まり来ている人もいるとのことだったので、そこまで気が利かない。まあ奥村さんは去年、ここ大久丸で9.5kgの巨大ヒラメを釣っている。10kg越えれば10万円の報奨金が出たらしく残念がっていたが、9.5kgでも生涯で釣る人は少ないだろう。大塚プロだって、最大7.2kgらしいので・・・。
船に乗り込むと、小川さんと真木さんもやってきた。小川さんはGOJINの隣、真木さんはその後ろで左舷トモ3番目だった。奥村さんだけ離れていて右舷のミヨシ3番目。今回のメンバーは4人とのこと。本社釣り部PFCと比べればさびしい人数だ。まあ今回はヒラメも釣りたいけど、贅沢を言えばイナダやカンパチも釣ってみたい。前回ソゲでも釣れたので、今回は殊勝に目標をイナダが釣れれば十分や!と宣言する。
出船時間の6:00AMに近づいてきて、大久丸も左右7名の14人が揃う。港の他の船も結構な賑わい。しかも半分以上がジギング船。若いジギンガーが増えている。GOJINの次なる挑戦もジギングか?でもタックルを揃える資金不足。これでは仕方ない。
出船はちょっと遅れた。6:15AMにモワイが解かれた。ポイントまで30分位とのこと。大久丸はキャビンがないので皆さんトモに集まって水飛沫を非難。しかし、湾内を徐行した為、結局ポイントに付いたのは、7:00AMちょっと前だった。
グリップから曲がるバイパースティックUポイントに付いてイワシが配られる。イワシはマイワシだけど、獲れないのか豆アジが多く混じっている。エッ!もしオデコやったらマイワシでもお土産に煮付けでもしてもらおうと思っていたのに・・・、ヤバイ!それでアジを掬って口から上アゴに親バリを突き刺し、孫バリはお尻の上の側線の下あたりに刺す。サミングしながら仕掛けを投入。なかなかアタリはやってこない。しかも60号オモリをぶら下げたバイパースティックUは心もとないほど曲がっている。柔過ぎる?軟調だけどTならもっと軟調。で、Uにしたのに・・・。するとコツコツした前アタリ!やった!ヒラメがはじめから食ってきた!食いこんだところで竿を立てる。その竿がグリップから曲がる。でも決して大型のそれじゃない。まあまあの引きだが・・・。中乗りの助手がやってきて、隣でタモを用意してくれる。「その竿何号負荷?ちょっと柔らかすぎるよ。大きいのが来たらあがんないよ!」というほどの曲がり具合。で突っ込みをかわしながら「もしかしたらコレが大物かも?」と言って上がってきたら、助手が「イナダだよ!」と無事に目標のイナダがタモに収まる。サイズは40cm強で十分なイナダ。東京湾じゃあんなに苦労しても釣れなかったイナダが簡単に釣れた。ですぐに2投目。落としこみの最中にいきなりガツガツ。隣の小川さんが「また来たの?連チャンだね。まだ合わしちゃいけないよ。もっと食いこまして」とアドバイスをくれる。GOJINも合わせのタイミングを見計らうが、なかなか強烈な引き込みにならない。するとプツンといった感じで反応が消えてしまった。巻き上げてみるとエサが綺麗になくなっていた。イナダが結構アタッていたポイントだけど、あのアタリ方は本命ヒラメかも?ああ残念。すると、左舷のミヨシが賑わっている。覗きに行くと4kgほどのヒラメが上がった。なかなか幸先が良い。その後も船中イナダが頻繁に釣れる。GOJINも7:40AM頃にコツコツしたアタリから合わせをいれるとまたまたイナダが釣れた。続いて3本目もイナダだった。こうなるとすべてのアタリがイナダの気がしてくる。船長も「イナダばっかり釣れてタモ取りが忙しいよ!」と嘆く。イナダじゃあんまり悠長に食いこませる必要もないし、そんなことしてると周りとオマツリする原因になってしまう。8:30AMころGOJINにまたまたコツコツしたアタリ。いったん静かになってまたすぐコツコツ来たのでイナダだと思ってあわせると軽くなっしまった。巻き上げるとアジに歯型。残念今度はヒラメだったようだ。情けない!用心しなきゃ!するとすぐにまたアタリ。景色隣で小川さんがイナダを上げたのと同じタイミングだったけど、慎重に引きこみをまって竿を立てると乗った!でもこれまでと同じ引きをする。同じ走り方をする。イナダの4本目。船中イナダじゃ竿頭かもしれない。この日は、大久丸はスパンカーを出さずに横流しをしていたので、糸が船底に向かって流れるポイントがあったり、逆に正面に流されるポイントがあったりと船長は潮の上下を左右万遍なく来るように船を向けていた。潮の流れも速くて、60号オモリが流されるのだろう、底立ちする度に深くなる。そうこうしているうちにイワシが潮に流されてちょっと底から浮いている状態になってイナダが食ってくるようだ。
9:00AMまでにイナダを4本釣ったが、周りでイナダばかりが釣れる。船長も嫌気が差したようで、30分ばかり船を沖へ走らせた。船を走らせている途中に助手さんに船中の釣果を確認すると「ヒラメは2枚だね。左の人が4kgほどのいいの釣って、右のミヨシの人もキロ弱のを釣っているよ」と教えてくれた。2時間ちょっとで船中14人で2枚とは・・・。今日はヒラメ釣りじゃなくてイナダ釣りだとの声も聞こえる。新しいポイントで今度はこれまでイナダ1本とおとなしかった奥村さんがニコニコ顔でリールを巻いている。来たようだ!イナダじゃない本命が。さすがだと思ったけど、やっぱりこの日は食いが悪いのか、上がったのはヒラメの外道の定番・マトウダイだった。マトウダイは美味しいのかどうかGOJINはしらない。けど、本などを読めば結構嬉しい外道のようだ。イナダばっかりよりはいいじゃないの・・・。隣の小川さんもここまでGOJINと同じく4本のイナダを釣っているが、「僕はヒラメを釣りに来たからイナダはいらないんだ」と真木さん全部上げている。小川さんの釣り小川さんとアイナメその小川さんに10:30AMころ「GOJIN君済まないね、竿頭は頂きだね」とやり取りを始めた。「イナダかな?でもちょっと違うかな?」と慎重に巻き上げてきて、船長がタモを用意すると、黄色っぽい魚体。なんとGOJINが話で信じられなかった一升瓶近いサイズのアイナメだった。大きい、実に立派なアイナメだった。太さも立派でおいしそう。イナダばっかりよりこんなのも釣ってみたい。でもGOJINは9:00AM前に4本目のイナダを釣ってからアタリもない。船中イナダの反応も弱まった中、ここまで苦戦していた真木さんにアタリ。走り具合から「こりゃイナダだよ」とようやくイナダでオデコを脱出する。しばらくしてまた真木さんにイナダがあたる。2本目だ。GOJINにも12:00AM過ぎにアタリがあって食いこませてから竿を立てると乗ってきた。イナダか?本命か?またイナダが出てるようなので、イナダかな?と思っているとプッツリと来た。バラシ!ああ残念。久しぶりのアタリだったのに・・・。時間は迫る。1:00PM過ぎに納竿とのことだから時間がない。船中たまにイナダが来ているが、ヒラメはあれから上がっていない。そんな中ちょうど1:00PMころGOJINの竿先がガツガツとアタリを伝えてきた。すると船長が「なんだバラシちゃったのか?」と言っている。いやまだ食ってきているよと強烈な食いこみを待っていると、その言葉は小川さんにだったよう、なんだか知らないが小川さんと同時ヒットしていたようだ。でようやくGOJINのバイパースティックUが大きく曲がったので竿を起こして魚を乗せる。なかなか引く。なにかな?イナダかな?そろそろカンパチってことないかな?と思っていると船長がタモを持ってやってきて来てくれた。船長も「走ってるね、またイナダかもしんないなぁ」という。イナダか、嬉しいけどここまでみんなイナダじゃちょっと・・・。あんなにイナダが欲しかったのに・・・。GOJINとヒラメで、竿を立てて魚をタモに引き込もうとすると、「ヒラメだよ!2kgってところだね」とやっとGOJINにも本命ヒラメが釣れた!今度は正真正銘のヒラメ、ソゲじゃない。残り時間10分でやっとのヒラメに嬉しさ爆発!だ。すると船長も、「はい時間ですので、今度の流しで終わりにしますから・・・」と。GOJINはタモに絡んじゃった仕掛けを切ったので、ここで一足早めに終了・納竿。残りの方は、久々に来たヒラメに最後まで頑張ってました。で1:15PM。船長の「上げてください。終わりにします」とのアナウンスで仕掛けを上げていると、右舷の胴の間でオマツリ。しかし緊張してオマツリを処理している。なんとオマツリの先にヒラメが付いていた。納竿の合図と同時に食ってきたようだ。おまけに右舷で2名と反対の左舷の方とも絡んでいて3人マツリ。誰のヒラメだろうと思っていたら、右舷の方がヒラメを抱えて嬉しそうにしていた。最後の最後での1枚、そりゃ嬉しいだろう。
帰りも約45分水飛沫を浴びながら港に戻る。大久丸が一番最後まで頑張ってくれていたようだ。港に着いて休憩所でお茶を頂いていると、お土産にとカレンダーと大きなハマグリを頂く。このハマグリも高価でおいしそう。今晩はイナダの刺身にヒラメの薄作り。それにイナダの塩焼きと焼きハマグリと久しぶりに釣果だけがおかずになる。GOJINますますヒラメにはまりそうな一日だった。


本日の釣果

本日の釣果
ヒラメ:1匹(55cm、2kg)
イナダ:4匹(42cm、800g平均)
船中平均イナダ2〜3本、ヒラメ船中14人で4枚


本日の仕掛け・タックル
竿   :ダイワ バイパースティックU 310
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z300F
仕掛け:幹糸8号120cm、ハリス6号90cm、捨て糸70cm
ハリ:ヒラメハリ8号(親バリ)、がまかつトリプルフック(孫バリ)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行

home