2000年9月23日 伊東港
妙法丸・ワラサ&マダイ釣行記
(PFC9月例会)
ワラサ釣行レポート3部作、完結か?ついにミレニアム・ワラサをGET!バンザーイ!!! |
潮時:<満潮>14:50 <干潮>6:54 若潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り時々雨 <最高気温>26.0度 <最低気温>22.7度 (東京) 北東の風、波少々あり
料金:12000円
さて3度目の正直なるか?先週も城ヶ島から剣崎を攻めて不発!おまけに船中でアタリすら確認できない食い渋りで今年も早くも2度もワラサに泣かされている。8月中旬から始まったワラサも9月に入って、剣崎で下火、初島沖でも・・・。川奈、神子元ではまだまだ今後に期待せざるを得ない状況が続く。
前日は10時過ぎに松戸の我が家まで取手の杉ちゃんが迎えに来てくれて出発。途中首都高渋滞に巻き込まれながらも、遠路伊東港には2:00am前には到着できた。
今回は早くから決まっていたピジョン釣りクラブの例会。8月下旬には下見で外山さんがワラサの型を見ている。船宿は伊東港の妙法丸さんにお世話になることとなった。妙法丸さんは大きな船(30人以上乗れる?)に片側6人限定の12人で船を出している。今回もPFCだけで8名で残りのお客さんは4名の12名での出船となった。2隻あるうちの息子船長の船が我々の船だ。釣況から考えて、「終わった初島」よりも「今後の川奈」に期待したいのがGOJINの考えであったが、北東風を考えて島影の初島沖に向かうものとの判断が多かった。出船は、ギリギリ遅れて滑りこみセーフの山口さんを乗せて5:30amだった。すると船は初島方向ではなく、川奈方面に進んでいる。オヤジ船長は初島沖へ、息子船長は川奈沖で様子を見てくれるらしい。川奈沖には波をよけながらゆっくり進んで25分ほどで到着。先陣の僚船が4隻ほどあったが数年前のワラサフィーバーのときのような船団はない。やっぱり川奈でもダメかなと思わせる。いつもPFCでお世話になる黒潮丸もいる。川奈沖に着いて、ポイント探しをしていたら既に協定の釣り開始の6:00amちょうど。船長の指示で、水深60mほどの底から9mでタナを合わせることとなった。仕掛けは前日に6号6mを用意したが、食い渋りで6号8mがいいとの事で、急遽出船前の船中で作る。つまり、付けエサはクッションゴムを考慮すると、底スレスレを漂う事となる。1投目もすぐに潮周り、船長は指示棚を1mほど上げて底から10mの指示を出す。そうこうしている内にも船中でサバが釣れ出した。私と杉ちゃんを残した6名は左舷をPFCで固めているが、サバに活気ついている。「やめて!ワラサを釣りに来てサバで喜ぶのは・・・」GOJINは思うが諸先輩方には言えない。すると、今度は落としこみ途中や巻き上げ途中に、小型の本ガツオまで釣れ出した。杉ちゃんにもカツオが釣れて早くもオデコ脱出。なんか羨ましいが、目標はあくまでもワラサ。小型のカツオなんかに気を奪われてはいけない。すると私の隣、右舷ミヨシの常連さんには40cmほどのマダイが上がった。「サバにしては引くと思ったけど、うれしい良いマダイだよ!」とこっちには羨ましくなった。それにしても、外道とは言え、朝から船中は賑やかだ。すると突然、杉ちゃんの右となりの方が「食った!」とワンピースロッドを曲げている。ワラサのようだ。船中発ヒット。最初の引きをためている感じでじっくり構えている。そのポーズを写真取りしようとGOJINがデジカメをポケットから取り出す。で、チラっと自分の竿を確認すると海面に突き刺さっている!「こっちも来た!」と2年ぶりのワラサのアタリ興奮し、デジカメを座席に置き捨ててキーパーから竿を外す。気持ちの良い、ワラサからの引きが伝わってくる。ドラグをちょっと緩めて、ポンピングしながら電動で巻き上げていると、「ダメダメもっとドラグ緩めて」と船長からの指示。「まだ緩めるの?」と思っていると「電動のスイッチも止めて手巻きでやって!」との檄が飛ぶ。挙句には助手までやってきて、思いっきりドラグをユルユルに弱めやがる!こんなんじゃビシの重さだけでリールが滑るよ!とちょっと締めてポンピングしていると、またまた「ポンピングの幅が大きすぎる!もっと小さくポンピングして」と・・・。「初めは底でちょっと遊ばせていいから大事やって!」との指示が出る。確かに剣崎のような超満員ではないゆったりとしたスペース。少々遊ばせてもお祭りの心配は少ないかも知れないが、もう半分は巻き上げた。しかも、竿の弾力がいいのか、海攻ワラサリミッテドならワラサの引きも充分に溜めを作る事ができて楽々にワラサが上がってくる。なんかあっけに取られるほど楽勝でハリスを手繰り、道糸に引っかかっていた隣の方のハリを外して2年ぶりのワラサがタモに収まった。やった!これでやっと・・・。3度目の正直や!と感激する。途中フワーッと軽くなる感じがしてバレタかなと思うほどあっさりとワラサが上がって来た。いつも味わう、あのワラサとの格闘の疲れが全然感じられない。仕掛けを外し、ハリスの痛みを確認していると、助手さんから「ハリス全部交換して!」との注意が飛ぶ。痛んでないので、針先だけ結びなおそうとしてたから、ちょっと面倒な時間が掛かる。許可を確認してワラサのエラからナイフをいれて血抜きに掛かる。するとまだ右舷トモ3番目の方がワラサと格闘している。2本目かな?と思ったけど、GOJINより先に掛かったワラサとの格闘らしい。「30分ほどかかるかな?」とようやく上がってきたのは、GOJINのとそんなに変わらないサイズのワラサだった。アタリは船中2本目でも、取りこみはGOJINが船中1本目となった。しかし、本日のワラサタイムはこの一瞬でお終い。あとはまたサバとカツオが上がるのみ。隣の右舷ミヨシの方はメジを上げたのでちょっとエサの投入速度、落としこみをゆっくりしたけど、小カツオがオマツリで上がってきただけだった。ワラサ狙いは8時過ぎに終了。伊東へ戻る途中に「ちょっと反応があるので、ひと流しだけカツオを狙いましょう。仕掛けはそのままでいいです。海面から15mビシを落としてコマセを振ってください」とのアナウンスが入る。助手さんが「ちょっとやらして」と私の道具で説明をしてくれたが、アタリなし。GOJINも同じようにやってみるが船中まったくアタリがない。ワラサポイントでもカツオが食ってきていたくらいだからよっぽどサイズのいいカツオが上がるのかと思ったけど、ここではカツオは上がらずじまい。「今度はマダイを狙いますから、ハリス3号8mでクッションは2mmに変えてください。ビシも80号にしてください」とアナウンスがあり伊東方面に20分ほど船を進めた。伊東南沖の小島周りでマダイを狙ったが不発。船長はすぐに、「ちょっと初島まで走ります」と30分ほど初島ヘ走った。
ここでも水深60mほで、底から10mの指示がでる。アタリは遠い。でもすぐに右舷ミヨシの方に20cmほどの小型のマダイが釣れる。GOJINや他のPFCメンバーのもアタリはない。そうこうしているうちに時間だけが過ぎる。船中ダレ気味の中で、今度も右舷トモ3番目の方に何やらアタリがあったらしい。それでもそんなに大きくないようだが、上がってきたのは30cmほどのハナダイらしかった。右舷の伊藤さんや森田さんが「どう?アタル?」と様子を見にやってきたが、「だめですねぇ」と返事をしていると、左舷で「食ってるよぉ」と伊藤さんの竿をもって助手さんがやり取りしている。すぐに伊藤さんにバトンタッチして、ここでもまた目いっぱいドラグを緩められていた。なかなか良い引きをしている。キロ近いマダイ?かなとハリスをタグって来ると赤くない。抜きあげられたのは25cmほどのカイワリだった。これもおいしい魚だ。するとすぐ左舷ミヨシの奥村さんもこっそり魚を取りこんだ。「何が釣れました」と確認すると、これまた20cmほどのカイワリだった。しかし、本日これで終了。11:30amには、納竿となった。
結局、本日は船中2回のワラサのアタリで、2本をゲット。うち一本が幸運にも今季3度目の挑戦のGOJINに食ってくれた。港に帰ると大雨。カッパを脱ぐとすぐ雨に濡らされてしまうほどだ。PFCのメンバーはちょっと見せてくれとクーラーを除き込む。「いいなぁ〜、羨ましいなぁ」といいながらGOJINのワラサに指パッチンを入れていく、おまけに「大きいけどワラサじゃないよ、これはイナダって事にするゾ」と負け惜しみを言う。でも良いんです。何を言われても、今日はメンバーで本命を釣ったのはGOJINだけという実績がちゃんと残ります。
バンザーイ!やっと釣れたワラサ。刺身にカマ焼き、ブリ大根。おいしい料理が待ってます。欲を言わせて貰えるなら、はとやのオヤジさんに送って上げれる3本釣りたかった。2本じゃ絶対、他のPFCメンバー徴収されちゃうもん!
川奈沖で本格化したら、また行きたい!5kgアップの大物釣りたい!シーズンはまだまだ期待出来ます。
本日の釣果
本命ワラサ 1本(3.2kg、67cm)
サバ 4匹
本ガツオ 1匹
仕掛け・タックル
<ワラサ狙い>
竿:シマノ 海攻ワラサリミテッド80−300
リール:シマノ 電動丸3000XH
仕掛け:ハリス6号8m、ヒラマサ鉤12号
クッションゴム:3mm×1m
ビシ:サニーカゴビッグ 100号
<マダイ狙い>
竿:シマノ 海攻ワラサリミテッド80−300
リール:シマノ 電動丸3000XH
仕掛け:ハリス3号、8mチヌバリ4号
クッションゴム:2mm×1m
ビシ:サニーカゴビッグ 80号