2000年3月19日 南房・白間津港 
昭信丸・寒イサキ釣行記

    

今年のイサキは春先から好調なようです。久しぶりにHGの白間津でイサキをいじめようと思いましたが・・・。

潮時:<満潮>4:55 <干潮>10:44 大潮 (東京芝浦標準)
天候:くもり <最高気温>16.2度 <最低気温>7.0度 (東京) 西南西の風、風力7、前半波あり後半凪  
料金:9000円 (エサ、コマセ、氷付き)


お土産のお花南房総のHPを見ていると今年は春先から寒イサキが好調のようだ?去年はHG白間津でイサキ釣りでは良い思いでがないが、今年はきっといいことが有りそうな気がして2週間前に釣行を決めた。今回は会社の大先輩、奥村さんと本山さんもご一緒いただける。孤独な釣りではなくて楽しい釣りになりそうだ。でもお天気が???南風が強く波高も3mと波浪注意報がでている。夕方船長に電話を入れて出船を確認するが「まあ大丈夫と思うよ。はっきりした事は明日の朝にならないわかんないけんど・・・」と少々心配。
そんな訳でGOJINは18日(土)の9:30PM過ぎに出発。八柱で本山さんと待ち合わせ、一路白間津へ向った。本山さんと交わした最初の言葉もやはり「風と波」。御本人「ウェーブマンと呼んでネ!」なんて可愛い事をおっしゃるがここ2回連続で、現場まで出かけて海況悪く出船中の憂き目に泣いている。ああ心配だ、「2度ある事は3度ある」なんてないよね?道路は年度末で高速道路のなどの工事渋滞を心配したが楽勝でスイスイ走る。途中2度ほどコンビニに寄ったが白間津には2時間半で到着した。それにしてもコンビニ業界も企業の体質がわかる。最初のい入ったローソンはおにぎりがほとんど売り切れ状態。おまけに買おうと思ったおにぎりの賞味期限が残り数時間しかなかった。ほとんど隣にあったセブンイレブンは棚にビッシリおにぎりがあったし、レジ前にはお彼岸のシーズンプロモーションで線香・ロウソク・おはぎが置いてある。鮮度も問題無い。ここだけの話であって欲しいが、こんなことがたびたびあると関西出身のGOJINもローソンから離れてしまうじゃないの?そして港に着いて席取り。まだ誰も来ていないので選び放題。GOJINは大好きな右舷の大艫に、本山さんは左舷の大艫に席を決めた。後から来る奥村さんは本山さんの隣に席を確保してあげた。その晩西よりの風が結構きつい。港に押し寄せる波も大きい。これで明日は出船できるのだろうか?さすが本山さんは「ウェーブマン」だ。
昭信丸の釣り風景翌朝、5時過ぎに奥村さんが車の窓ガラスをノックする。しばらくすると船長もやってきて船のアイドリングを始めた。GOJINも支度をして船に乗り込む。みると左舷に4名、右舷に5名の昭信丸では久々の大繁盛。それでも片舷4・5人ならまあゆっくりと釣りができる間隔はある。風は朝まづめのためか昨夜より弱い。波も思ったほどには高くないが南西の風が吹出すことで海況が悪くなる事が分かっていたので、GOJINは少々コマセワークには不向き化もしれないが波を吸収する弾力のある竿「シマノ ビーストマスターS255」に決める。早い話が昨年末に買って以来一度も使ってなかったこのワンピースロッドが使いたかっただけなのだが・・・。
5:45amに出船して港と出てすぐのところで第一投となる。ウネリが少々あり、今後の風向き次第で早上がりもありそうだ。このポイントで奥村さんと本山さんが早くも中型イサキをGETするが後が続かない。もちろんGOJINには何も来ない。船長はポイントを少し移動させたがそこでもダメ。それで乙津浜方面に船を移動させた。ここでは既に僚船が2・3隻イサキを狙っていたが船の上から見る限り調子はよくないようだ。しばらくここで粘っていたが潮が効かずまた今度は白間津方面に戻り千田沖に向った。ここでも小倉丸や三喜丸なんかがイサキを狙っていたが反応は弱いみたいでイサキを取り込んでいる景色を目にできない。そんな8:00amちょっと前にGOJINに初アタリ。中型のイサキと思っていて喜んでいたところこれがタカベだった。オデコは逃れたけどタカベじゃ・・・。
GOJINのカンパチしばらく千田沖と白間津沖を狙っていたが芳しくない釣況に再び乙津浜方面に船を進めた。ここで奥村さんが久しぶりの追釣。「釣れますか?」と聞くと「ミヨシでカンパチ上げたよ」と良いながらまたヒットさせている。GOJINはこのポイントで9:40amに初のイサキを釣り上げて船中活気付いて来たその時「あっ切られたカンパチやったよ!」と悔しそうな奥村さんの声。船団中の船長がカンパチが回っていますとアナウンスしている。昭信丸の山口船長も「今ならカンパチが来るかもしんないから、3号2本バリに変えな」との指示が出る。GOJINも急いで仕掛を確認したが良いのがない。先日作ったイサキ・タイ狙いの2.5号6M2本バリでカンパチを狙う事とする。ビーストマスターのしなりとドラグさえ効かせれば十分に取れるだろう。そして投入。指示棚に持ってきてコマセを撒くと「クンッ!」とイサキの大物の様なアタリ。すぐに軽く合わせて巻き上げるが軽いのでイサキだと思っていたら突然グイッ!と引き込むではないか!これは「カンパチや!」と叫んでドラグを緩める。船長も「焦る事ないからドラグを緩めてゆっくりやんな!」とタモを構えて待ってくれている。「3号か?」と聞くので「いえ、2.5号です」「2.5号でも取れんだろう?」と船長と話しながら、ビーストマスターが大きくしなりドラグもスベリる。それでも20mの水深なのですぐに上がってきた。「なげぇハリスだべぇ」と言われて「6mなんです」というと「細ハリスの長いのが食いがいいのかな?」と無事タモ取り成功!時間は9:45amだった。船長もアナウンスで「3号5mの長めのハリスに2本バリならカンパチ取れるかもしれないよ」と言うが後が続かなかった。GOJINの釣ったカンパチは後計量1.1kgと小ぶりだが2年ぶりのカンパチだった。「嬉しい!」と思わず叫んでしまったが、イサキが釣れなくても満足できる価値がある。その後もイサキを1匹追釣したところでこのポイントも大人しくなった。僚船のさっきまでのアナウンスの「カンパチが回っている!」も聞こえなくなった。今回はイサキはオキアミコマセよりアミコマセの方が良いからわざわざアミコマセを揃えたと船長が朝に説明した時、高級外道は期待できないかな?と思ったけど、関係無しにカンパチが釣れた。こんなこともあるんだ。
奥村さんのジャンボイサキその後は白間津沖にまた戻るが船中アタリがない。最後にアタリが復活したのは終了30分前の11:30am頃だった。ここまで奥村さんがイサキを5匹ほど、本山さんGOJINが2匹づつと寂しいイサキ釣果だったが、ここで連続でイサキが上がる。GOJINが3匹目を釣って本山さんにプレッシャーをかけるが、その後も4匹、5匹となかなか良い感じに潮が効きだしたようだ。ここで奥村さんに超ジャンボイサキが釣れる。目測だが40cm近い大きなイサキだ。船長も「魚拓モノだよ」という大きさだった。御本人はカンパチだと思って取り込んだらしいのでイサキであったことが少々残念の様だったがそれでも超ビッグサイズのイサキだった。そして定刻12:00amになったので終了。イサキは今日に限って不振だったようで期待は十分出来るらしい。船中イサキ釣果も平均5・6匹といったところで、カンパチが左舷で1匹か2匹上がって船中2・3匹だった。下船後は千倉名物のお花畑のお花もお土産に頂き、イサキの不振の割にはなんか満足できた一日だった。
しかしである。お花畑観光のせいか帰りの道が渋滞。鴨川に着くまでに2時間近くもかかり、中山競馬渋滞に巻き込まれたGOJINが家に帰れたのは6:00pm過ぎだったので5時間半もかかったことになる。3連休の中日とは言え、天気予報も悪く皆どこへ行くと言うのであろうか?


本日の釣果本日の釣果
イサキ    5匹(〜27cm)
カンパチ   1匹(43cm、1.1kg)
タカベ   1匹(小型)
同行者釣果:奥村さんはジャンボサイズを含みイサキ10匹など、本山さんイサキ6匹など




仕掛け・タックル
竿   :シマノ ビーストマスターS 255
リール:ダイワ タナセンサー 500X
ハリス:2号3m(先から80cmと150cmに25cmの枝ス)
     又は 2.5号 6m(先から150cmに25cmの枝ス)
クッションゴム:1.5mm×30cm
ハリ  :2号ハリスはチヌ2号、2.5号ハリスはチヌ3号
ビシ:サニーカゴL オモリ60号
エサ:付けえさ・オキアミ、コマセ・アミコマセ


本日の遺失物
シャベルビシが落ちていっちゃった!新品のテンビンを使ったのにカゴを通すところのバネが効かなくなっていて落ちちゃった。シェベルビシは高いのに残念だ!


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧
前回の釣行 
次回の釣行

home