2000年4月8日 南房・白間津港 
昭信丸・春イサキ釣行記

   

ここ数日南房方面のイサキ釣果は連日50!とか80!と安定している。期待も大きく釣行したが、やはり僕には・・・。釣れません。

潮時:<満潮>6:39 <干潮>13:19 中潮 (東京芝浦標準)
天候:くもり後晴 <最高気温>20.7度 <最低気温>11.6度 (東京) 西南西の風、風力7、前半波あり後半収まる
料金:9000円 (エサ、コマセ、氷付き)


先週、上州屋のポイント倍増&20%OFF企画に釣られてまたもや新調竿を購入。リールもそろそろ新型が欲しいけど、大好きなイサキ様のシャクリ調子の短竿がないので「シマノ 海明30−210」を選んだ。迷いに迷った購入だけどどうも「セール」という字に弱い?「海明」は50−240を昨年買ったけどこれはマルイカや80号ビシ様の竿で、60号ビシにはどうしても30号負荷表示の竿が欲しかった。インナーロッドの「ダイワ帆影30−200」もあるけどちょっと調子が硬めかな?それにインナーロッドはもう・・・。ああ無駄遣い、カミサンが怒っている?
それでいつもの白間津・昭信丸に電話予約。幸いにも仕立予約はなく、快く引き受けてくださった。でもGOJINしか予約者はいない。これではまたまたたった一人の釣行となる。船長にも悪い。仲間を集めるために会社の先輩方にも声を掛けさせてもらったがあいにくどなたも多忙でダメ結局一人での釣行となる。
7日金曜日はゴールデンタイムに珍しくプロレススペシャルがあった。先日まで「アントニオ猪木自伝」を読んでいたので久しぶりにプロレスを観てしまった。小川が勝って橋本が引退することとなったが、もう少し真剣味のある試合が観たかった。技をかけた方も疲れた表情で次の技に入るのが遅い!ここが白ける。格闘芸術もこの辺の余白を埋める必要がある。その点、U系はマニアックな試合が多いけど凄味が伝わっていいかな?そうそう、こうやってプロレスにはまってしまったので出発が遅くなって10:15PMだった。高速道路も快調で工事渋滞がない。春の交通安全週間であるにも関わらずちょっと調子に乗ってスピードを出してしまった。幸運にもおまわりさんとは会わなくてセーフ。途中、前回のコンビニの品揃えが気になって再び「L」をチェックするがやっぱりおにぎりの在庫は1個だけで欠品状態。となりの「7」はビッシリ商品が確保されている。今回も「L」は改善されていなかった。あからさまに空っぽのカゴを持って店内1周。目当てのおにぎりがなかったので何も買わずにお店をでると店員も何も言わない。「またお越しください!」でも言ってくれれば良いのに???
12:45PMころ白間津に到着しクーラーを持って席取りをするがやっぱり誰も来ていない。やっぱりGOJIN一人の出船となってしまうのだろうか?まあここは特等席の右舷大艫を確保する。
翌朝5:00AM前に船長がバイクに乗って登場。ひとりで出船してもらうのは悪いので「どこかの僚船を紹介して」と頼むが、「良いだっぺ。あと一人来っからよぉ」と結局、同船者が一人来て二人での出船となった。同船者の方は左舷の大艫に釣座を確保する。
今回の仕掛を船長に確認すると「1.5号にする必要は無いだっぺ。2号で十分だべよぉ」とのことで2号3m仕掛を選択する。コマセはオキアミを用意してくれた。「イサキならアミでも食うけどよぉ、オキアミだとマダイやイシダイやメジナも来るからよぉ」とのことだ。カンパチの可能性も高まる。アミよりオキアミの方が南房名物・高級外道が期待できる訳だ。出船は5:20AM。昨夜より南西の風が強いように思う。港を出てすぐの白間津真沖でまず投入。タナは海面から18mだ。結構風も波もあって釣りづらい。GOJINは2投目で早くも25cm級の美味サイズをGET!左舷の方にも来ているらしい。しかし、それから釣れない。幸先の良いスタートで目標20匹は確実と思われたが釣れない。その間、密かに左舷の方は7匹を釣っているという。しかもパーフェクトで投入の度にアタリが来るとのことだ。仕掛は2.5号の5mとのこと。船長も「ハリスは長い方が良いだっぺ」とアドバイスをくれるので、前回カンパチを釣った2.5号6m2本バリに交換する。だけどダメだった。時既に遅し。左舷の方にもアタリが遠のいた。8:00AM前に、船長はポイント移動で風上の乙浜沖にゆっくり船を進めた。乙浜沖の僚船ここでは僚船が5・6隻で船団を組んでいた。移動中に仕掛がコンガラがったので元の2号3m仕掛に交換。船団を組むくらいなので期待の持てるポイントかなとやる気が出てきたが、クンクンという当たりに小さくアタリいれてバラシ!次は大型らしき良い引きを楽しんでハリスを手繰り寄せている時に波にふらつきああバラシ。2匹目がなかなか釣れない。でも、ようやく8:20AM頃2匹目が釣れた。この辺で船長が「近くでカンパチ上がったべ。25mくらいでやってみな!」と言うのでタックルをシマノ・ビーストマスターS255に交換。仕掛も3号5mに替えた。するとクンクンというアタリ!「よし!カンパチか?」と巻き上げても力強さが感じられ無い。ドラグを緩めても滑らない。でもビーストマスターの弓なり引きを見て船長も「カンパチか?」と興奮。「ちゃいます。イサキでしょう?」と流したら、上がって来たのはウリンボウの一荷だった。どうりで暴れるけど力の無い事。ここではタカベも釣れたが食いが渋くなって船団が大きくなったのを嫌った船長は再び白間津方面に船を移動させた。するとそのまま3号5m仕掛であったにも関わらず9:20AM頃から3連チャンでイサキをゲット。置き竿でも食ってくる活性の高さがあったが、どうしてだかすぐにアタリが遠のく。久しぶりのアタリもメジナだった。この時期のメジナはもっとも美味しいとのことなので、カミサンの嫌がる顔が想像出来たがキープする。乙浜沖と比べて白間津沖の方が波が大人しいのからか、船長は日ごろ大切にしている白間津真沖のポイントを何度も流し変えてくれるがアタリが戻らない。10:20AM頃にまたもや3連チャンでアタリが回復するかと思ったが、それでお仕舞だった。その間、巻き上げ途中で仕掛が流されたまま船長が船を動かし出したので慌ててたったGOJINの帽子がストッパーを付けていたにも関わらず吹き飛ばされる。それがラッキーなことに吹き流されていた仕掛の針に引っかかって見事帽子を釣り上げた。船長も「どうした?帽子飛ばされたか?」とストップしてくれたがその時既にGOJINの手に帽子が戻っており不思議な顔をしていた。結局11:30AMまで粘ってポイントを色々移動するものの食いが立たず、リベンジのイサキ釣りも納竿となった。何とかツ抜けをしたものの期待したカンパチも不発で満足度は今イチ。新調の「海明30−210」では2度も痛恨のバラシをした割には後半カンパチ狙いで使ったムーチング調子のビーストマスターでは順調に釣れた。しかもビーストマスターの軟らかな調子が釣趣を引き出してなかなかよかった。次回からのタックル選択に迷う。食いの良い時は手返し重視で短竿の海明。食い渋りには、ムーチングアクションが仕掛の跳ね上がりを押さえるビーストマスターが良いのではないだろうか?
さて、これも昨年買ったクーラーボックス「シマノ ズペーザ240」の調子が悪い。水漏れしているようだ。一個所は水抜き口のパッキンが甘いようで結構ポタポタ水が漏れる。それとなぜだか分からないが、クーラーボックス4角の脚部からも水が漏れているような気がする。お陰で車中はまたも水で汚れた。これでまたまたしばらく魚臭い匂いが充満するのだろう?困ったものだ!それにしてもクーラーボックスの水漏れなんて決定的な欠陥だ!GOJINのだけなのだろうか?シマノ・スペーザそのものの構造的欠陥ではないのだろうか?どうにかパッキンの工夫をしなきゃ?と思いつつ、またまた上州屋さんに持って行く。お店でもポタポタ足の部分から水が漏れている。「これは構造上の欠陥の可能性が高いですね。さっそく営業に修理に出します。」と言ってくれた。「お金が掛かるようでしたら事前に連絡下さい」と言うと「分かりました。でもこれはそうならないように努力してみます」との言ってくれた。でもパッキン以外のところからも水が漏れるってなぜだろう?わからない、わからない。毎度のように上州屋さんに修理を頼んでいるのでなんか行きづらくなる。
そうそう2月26日に折れた「KT関東 別作アオリイカ硬式125」も、結局メーカーが責任を認めてくれず、上州屋さんが新品に交換してくれました。感謝感激します。


本日の釣果
本日の釣果

イサキ    11匹(〜30cm、平均25cm)

メジナ   1匹(31cm)

タカベ   1匹(22cm)

同船者釣果:イサキ14・5?外道にイシダイ釣る






海明30−210仕掛け・タックル
竿   :<前半>シマノ 海明30−210(おnew)
     <後半>シマノ ビーストマスターS 255
リール:<前半>ダイワ スパータナセンサーX 300−ci
     <後半>ダイワ タナセンサー 500X

ハリス:2号 3m(先から80cmと150cmに25cmの枝ス)
     3号 5m(先から100cm・200cmに25cmの枝ス)
クッションゴム:1.5mm×30cm
ハリ  :2号ハリスはチヌ2号、3号ハリスはチヌ3号
ビシ:ダイワシャベルビシ オモリ60号
エサ:付けえさ・オキアミ、コマセ・オキアミコマセ


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧
前回の釣行 
次回の釣行

home