2001年12月15日
鹿島港 大久丸
ヒラメ釣行レポート

   

今年の鹿島は小ソゲが少ない。食べころサイズが釣れている。けど、昨日から海が荒れて食いが悪くなったとか・・・。でも釣れました

潮時:<満潮>05:46 <干潮>11:04 大潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>12.6度 <最低気温>5.5度 (東京) 
        <最高気温>10.5度 <最低気温>1.8度 (水戸)
    西の風強く、波あり
料金:11000円


<釣行前レポート>
そうそうヒラメへ行ったのはつい2週間前。4枚のキロ級を釣って、連日のようにヒラメの刺身やでっかいヒラメのから揚げが続いて少々うんざり。高級魚ヒラメもこんなに毎日続くとちょっとどころか食味に対する関心は薄れてきた。やっぱり食べて飽きないのはイカでしょう。それもヤリイカかアオリイカ。でも先週の土曜日は忘年会の翌日とあって釣りに行けません。しかもヤリイカに行こうとしていた22日もまたまたヒラメのお誘いでついそれに乗っちゃったから、今年はイカが食えない。ヒラメかぁ?と贅沢な悩みで、今回の釣行の期待値も小さい。でも釣るなら大きなやつ、食味のある2・3kgが釣りたい!
すると知らぬ間に、神子元でブリ混じりでまたまたワラサも爆釣しているやないの、そっちも行きたい。でも南伊豆までひとりで出かけると金銭的な負担が大変だし・・・。ヒラメの大物に掛けてみよう!ってくらいにしか今回の釣行は関心がなかった。
で、仕掛けもせっせと準備したのが先週の日曜日。それ以降、ヒラメ釣りなんて忘れたようにこれといった準備もせぬままに金曜日になった


<釣行レポート>
最近ちょっとおなか具合がよくない。下痢が多い。釣行すると、決まって港につくとトイレを探す。だからしっかり出してから出かけるのだが・・・。
いつものように9:30pmころ松戸を出発。今回も釣れる予感がしている。なんでも海が荒れていて調子はよくないようなことがニフティフォーラムで確認したけど、荒れが続けばそれはそれでヒラメちゃんも慣れてくれるだろうから心配度は低い。カミサンにも「食べころのサイズが3枚は釣れるでしょう」と出かける。
でもやっぱりお腹は「釣り」という言葉で反応するのか・・・。利根川堤防沿いを走っているとやってきました「腹痛」が。もちろん堤防でコンビニもないし、困った困った。で、ちょっと広くなた道に路駐して堤防へ・・・。すっきりしたのやら、まだおかしいのやら、明日までまだおかしかったら港で船をお見送りして帰ろうかな?と弱気なことまで考えました。


港に着いたのが、11:30pmころ。港はここ2回のヒラメ釣りほどの混雑はなく、大久丸待合のすぐ隣に駐車することができて、さっそくメンバー4人分の席を取りに行く。3本の穂先とクーラーボックスを持って船に乗り込むと、そんな時間なのに、すでに右舷はミヨシ3番目まで棒が立っている。艫は左右とも先約がある。ちょっと波がありそうなので艫に釣座を構えようとしていたけど、4隅が良いので、GOJIN用として左舷のミヨシ1番に席をキープ。ひとりじゃさびしいので2番目もキープ。あとは左右の艫2番目をキープして車で仮眠した。
夜中の2:00amころかメンバーの野村さんがやってきた。自分で左舷の艫3番目をキープしたらしい。
翌朝、4人揃ったところで、「どこに席取ってくれた」と聞かれたので、説明するが、結局GOJINはそのまま左舷ミヨシでひとり釣る事となった。あとは真木さんが左舷トモ2番目、野村さんは自分で取った左舷トモ3番目に決定。小川さんは空いている右舷トモ2番目にすると思ったのに、「揺れない胴がいい」と右舷の胴の間に席を取った。せっかく席を確保してあげたのに???


船中の雰囲気出船まで待合でお茶をいただきながら船長の話を聞くと「一昨日の朝のうちはよかったけど、後半から海が荒れて食いが落ちて、昨日もよくなかった。今日は北西に変わってくれれば、ましになるけど、この風じゃ厳しくなるかもね」と言う。やっぱりちょっと釣況は厳しいようだ。
船はまだ真っ暗な中、5:59amに港で一番での出船となった。西風があって見てる以上に波をかぶる。港を出て北に行くと思っていたらまっすぐ沖に向かった。右舷のひとは波しぶきをまともにかぶる。ウネリは小さいようで、前回のように体を空中に飛ばされるような波はない。6:27amエンジンがスローダウンし桶に水が張られてイワシが配られる。ウネリはないがやっぱり波が高くて船は揺れる。6:30am過ぎに「はいいいですよ」との合図があって釣り開始となった。水深は約35m。1投目から船中で小型のヒラメが上がったようだが、連続することはない。なにせ波の揺れで手持ちでも竿が動いてしまうので、底のイワシをあんまり上下に動かさないように工夫する。風でアタリも取り辛い。大きなアタリならわかるだろうけど・・・。
GOJINにも2投目でようやくアタリらしき違和感がでる。でも大きく竿を絞ることはない。揺れでイワシが跳ねないように注意するが、なかなか食い込まない。でも付いている。居食いかな?ちょっと竿先のテンションを確かめると乗っている。そのまま竿を立てると、乗った!イナダではない、本命の重さだ。ゆっくり巻き上げて海面まで来る。なかなかのサイズだ。中乗りで乗っている船長の息子さんがタモに掬ってくれた。すると同時に掛かっていた孫バリのトレブルフックが外れた。危なかった。キロは超えているような満足の1枚。5:59amだった。早速一枚を釣ると気分もいい。オデコは確実になくなった。
しかしその後が続かない。7:50amにガタガタと竿を叩いてゆっくり食いこませを待って合わせると乗った。まあ青物であることはアタリでわかっていたけど、ちょっと大きそうな引きだ。でも5mくらい巻いたところで痛恨のバラシ!ちょっとでかかったぞ?久しぶりのアタリだったのに惜しかった。いやなことは続くようで、8:05amには海面まで上げてきた仕掛けのイワシにカモメが食いついてしまった。ああ今年は何度鳥を釣ったことか???カモメに死んだイワシを投げてやると、カモメが船に付くのでよくないのでやめなきゃいけない。
8:30amにはイワシのお尻に小さな齧られたあとがあった。でもあの身の壊れ方はヒラメの歯形ではないようだ。
9:05amにはまたまたイナダが掛かって来た。オモリを底に打たせているのに、この日はイナダのアタリが激しい。それもちょっと小さい。もっと大きければ価値もあるけど、イワシが無駄に消費されてよくない。9:25amころにはまたまた、ガタガタと竿を叩いてイナダが食ってくる。しかしなんと3回連続で途中でバラしてしまうお粗末さ。なんでかな?イワシだけが取られてもったいない。アタリ的にはイナダのそれだけど、ヒラメだったりして???それならもったいない。
で、ちょっと孫ハリのトレブルフックの付け方を変えてみた。すると今度は無事にイナダが釣れた。そこから約1時間はまたまたアタリが遠のく。
GOJINの2kgのヒラメ野村さんの4.5kgのヒラメでも1時間後になんとフィーバータイムが到来しました。10:55am、ガツガツと竿先を引っ張るアタリ。でおとなしくなる。でもまたガツガツ。ヒラメからの魚信だ。慎重に食い込みを待った。次のガツガツでちょっと竿先にテンションをかけると乗ってきたので、竿を大きく立てる。ちょっと思い。青物のように大きく暴れたりしないけど、ちょっと慎重に。でもタモ係りが後ろの取り込みで忙しい。「ゆっくりやって」というがもう上がってきた。後ろでタモを取り込んだ後になんかハリがタモに引っかかってもたついている。ようやくタモを持ってきてくれたので、海面まで浮かすとデカイ!満足サイズだ。海面を滑らせてタモに入れた途端、竿先のテンションがなくなった。セーフ!タモ入れと同時に、親バリから切れてしまった。2kgはありそうなカタだった。仕掛けを換えて、助手さんに写真を取ってもらう。するとそのとき、艫の野村さんが「タモタモ!ヒラメ」と叫ぶ。なんとか船長が取り込んだようだが、歓声が上がっている。デカイ!負けた5kgほど(後検量4.5kgだった)のヒラメだ。「GOJINが先に2枚も釣って負けたと思っていたけど、これで逆転だ。もう十分だ」といいながら、写真を取った。さすがにこの笑顔はすばらしい。
その後もすぐにアタリが来た。桶の水を仕替えていて、置き竿にしていたら、ガツガツと大きなアタリ。すぐに竿を手にしてアタリを待つがさっきのようなアタリが出ない。ちょっと竿先にテンションを掛けると乗っている。大きく竿を起こしてしっかり針掛かりさせる。すると今度もでかそう。ドラグが滑る。ちょっと緩め過ぎていたのか、ちょっとだけドラグの調整をして巻くと船長から「今度のもデカイかも知れないからゆっくりネ」と檄が飛ぶ。海面に浮いてタモに収まったらさっきのよりは小さいけどこれもキロはありそうなカタだった。
で、イワシを付けて投入するとまたしてもアタリ。11:14amに4枚目のヒラメをGET。これはちょっと小さかったけど、これですらキロはありそうだった。この3枚はまさに入れ食いで食ってきた。もちろんトレブルフックのイワシへの刺し方は工夫してからバレずにすんだのかも???
真木さんの2.7kgのワラサ11:40amころには大久丸恒例の船上での暖かいカップラーメンが配られた。寒い船上で食べるこのカップラーメンがまた旨い!
11:51amに3本目のイナダが釣れて、12:08amには強い引きでワラサ近いサイズを期待したけど、スレでイナダが釣れる。
すると右舷の胴で声が聞こえたので振り返ると小川さんが重そうにリールを巻いている。デカイかもしれないサイズのヒラメか?ワラサの引きじゃない。でも、写真にその光景を取ると竿先が戻ってしまった。痛恨のバラシ。本人は5kgは優に超えていたというがそれはさておき、確かにそこそこのカタのヒラメであったような気がする。残り20mでバラシは残念だった。
GOJINはその後も快調!12:30amに5本目のイナダ。底をトレースさせているのに、イナダが食ってくる。確かに船が流れてオモリを吹かさないとタナが上ずってしまうのかも知れないが頻繁に底を取っているのに・・・。12:48amにはヒラメか?イナダかな?と思うような引きを楽しみながらなんとマゴチを釣った。夏はマゴチを釣ってみたかったけど、まさかこんな時期にこんなところでマゴチが釣れるなんて・・・・するとすぐ後の12:50amには小型のアイナメが釣れた。1:05pmと1:10pmにも入れ掛かりでイナダが釣れて計7本のイナダ。最後にヒラメ!とイワシを付けて仕掛けを落とそうとした1:13pmに長めのブザーがなって船長から「はいおしまいにしましょう!」と納竿の合図が出てしまった。
まあ今日はカタも揃ったし、満足満足。欲を言えば自己記録の3kgを釣りたかったけど、まあ来週も出かけるし、そのときの目標において置きましょう。


本日の釣果(下は新聞見開き)本日の釣果
ヒラメ:匹 (57cm/2kg、53cm/1.4kg、49cm/1.2kg、47cm/1.0kg)
        ヒラメがクーラーでまっすぐ入らず曲がってしまうときは、白いほうを内向きに曲げるらしい。黒いほうを曲げて反るような感じになると価値は半減するらしい。
イナダ:7匹 (38cmほど)
マゴチ:1匹 (44cm)
アイナメ:1匹 (26cm)

船中17名で0〜6枚。イナダなどの外道を含めたら完全オデコはなかったようだ。最大は野村さんの4.5kgだろうし、3kgほども釣れた。波も高くて釣りづらかったけど、よく釣れた一日だった。(HPには17人で39枚と書かれていた)


本日の仕掛け・タックル
竿   :シマノ 海攻ヒラメリミテッド 50−270
リール:ダイワ ミリオネア CV−Z300F
仕掛け:幹糸8号80cm、ハリス6号90cm、捨て糸4号70cm
ハリ:セイゴバリ17号(親バリ)、がまかつトレブルフック6号(孫ハリ)

オモリ:60号(ミサキ フィッシュシンカーレッド=絶対釣れる不思議なカラー)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧 2001年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行
home