2001年7月14日
鹿島港 大久丸
夜スルメイカ釣行レポート

   

数年ぶりの夜のイカ釣り。夏の風物詩で風情があるが、釣れるかどうかはようわからん?

潮時:<満潮>22:53 <干潮>16:15 小潮 (東京芝浦標準)
天候:晴れ <最高気温>35.1度 <最低気温>28.2度 (東京) 
        <最高気温>33.9度 <最低気温>24.3度 (水戸)
    南西の風、凪
水温:23.5℃(前日比+3℃)
料金:10、000円(ポイントカード5ポイントいっぱいで半額5000円で楽しめた)


先週はイサキ五目でまさかのイサキオデコを食らってしまった。今季最後のイサキ釣りなのに、悔しい!塩焼き食べたかった。せっかく「はとやのオヤジ」さんにもイサキを送ってあげようと思ったのに残念。今回は3週連続釣り週間のもっと期待できる夜のスルメイカ釣りだ。
なにせ、事前情報だと一昨日の釣果がトップ120杯でスソで60杯。型も上がって来て期待じゅうぶん。ただし、釣れる時間は1時間ほど。その一時間が、頭に来るか、途中かラストかはわからないとのこと。このチャンスタイムを逃せば乗りはポツポツとなってしまうとのことで、もしかしたら前半にチャンスタイムがあって早揚がりもあるかもしれない感じだった。GOJINはこれを聞いて考えた。まあ、トップは無理としても50〜60杯釣れる。はとやのオヤジさんに10杯、大阪の実家にそれぞれ10杯、隣に5杯づつでもGOJINにも20〜30杯の良型スルメが残る。これはちょっと重いけど50Lのトランク大将の出番だ!カミサンにトランク大将の準備を告げる。でも考えた、昔ゴードーイカをカミサンと釣って二人で65杯。これも20Lのプラッキーに収まった。じゃあ24Lのスペーザでも十分か?沖漬けはいらないし、まあもっと釣れたら発砲スチロールで十分。とりあえず出かけに、スーパーの裏で発砲スチロールをいただいて準備だけはしておいた。
本日は鹿島アントラーズの試合がナイターであるので、ちょっと早めの11:30amころに松戸を出発。利根川沿いを下って小見川までいってそこから鹿島へ向かうルートにしたけど、車に乗っていても厚さがわかる。予測心配したアントラーズ渋滞もなく、なんと2:30pmには鹿島港に着いてします。しかも駐車場は空いている。でもなんと、今回のメンバーの野村さんが早くも到着している。集魚灯の集まるミヨシに5人分の席を確保してくださっており、おまけに発砲スチロールのイカ角止めまでセットしてくれている。GOJINは野村さんの許可を得て,右舷のミヨシ一番目に席を確保した。
それにしても港も熱い。西日強烈で汗がジトーとベトつく。5時集合の6時出船まで2時間半待たなければならないが、暑い!昼食のパンを食いながらビールを飲むが、これでまたまた汗が滲んでくる。暑い!
3時を過ぎて、今回の大久丸の常連さんもやってくる「空いてるねぇ〜。ここんとこよくないから夜スルメでも客が来ないよ」「エッ?釣れてるんじゃないんですか?一昨日はトップ120杯でスソで60杯ですよ」「私は先週乗ったけど、トップで10杯ちょっとだったよ。昨日もよくなかった見たいだし、だから空いてるんだよ。型も小さくて11cmツノを使うからねぇ」。話がGOJINたちが仕入れたもの全然違った。11cmツノなんて持ってきていないし・・・。ああこれは悲惨かも。イカはタチウオと同じでお化けだけど、さて今日はどうなることか・・・。


アジつり船団豆アジつり光景4時を回って、大久丸の奥さんがやってきた。真相を確認すると、やっぱり昨日はダメだったようだ。確かに一昨日はよかったらしい。さて今日はどうなるか?ツノは「あれ?14cmじゃなかったかな?まあ1枚サービスするツノを使ってください」と言う。船長たちもやって来て「アジつんべぇ」と言いながら車から降りてきた。みんな船に乗り込むと船長がツノをくれたが、ヤリイカ用の11cmツノだった。今日はマルイカ用のスッテ仕掛けと14cmしか持ってきていない。ヤリイカ用はこの一枚しかない。ツノを付けようとすると「まずは本当に港を出たところでアジを釣るから」と今度はサビキ仕掛けを配ってくれる。サビキはスルメが釣れすぎて飽きたときに狙おうと持ってきていたので、それを使うことにした。船は予定より1時間早く5:00pmに港を出船した。するとものの5分の港を出たところで早くも船団ができている。アジを狙っている船なのか、イカが不調でお土産確保のお遊びなのか知れないが、大久丸もその船団に加わった。水深は10mちょっとと超浅い。サビキで釣りをするなんて何時以来だろうか?いきなり艫からパーフェクトに近い形で豆アジを釣っている。どうしよう?こんなアジいっぱい持って帰ったら、料理係りのカミサンが怒るだろう。でもアジ南蛮にぴったしのサイズだ、よし釣るぞと気合を入れるが、1匹づつしか釣れない。おまけにバラシが多くて数が伸びない。頻繁に反応を探って船を回すが大抵艫から釣れ始める。GOJINは出遅れてやっと10匹になった。多い人は30匹ほど釣っている。1時間ほど豆アジで遊んだ5:55pm。船長はいよいよスルメのポイントに向かうことを告げる。


スルメのポイントまではたったの20分ほど。いきなりエンジンがスローダウンして、反応を見ている。助手の船長の息子がパラシュートアンカーを入れる。まだ空は明るい。集魚灯は灯らない。遠くの僚船もまだ集魚灯を点けていない。まあ、この時間から釣っても無駄なのはわかっているが60m水深のそこから電動シャクリで誘ってみる。みんなも体力を温存するとか何とかいいながらもシャクリ始める。もちろん釣れない。しかし、隣の野村さんが「乗ったみたい」と慎重に手巻きで巻き始める。「ほんまに?」と聞くと「おもくなったもん」と巻いてきたが、手繰った仕掛けにイカは付いていなかった。6:43pmになって集魚灯が点された。周りの船もいっせいに集魚灯を点しだした。数えてみると35隻ほどの船が出ている。でもまだ西の空は明るい。ビールを飲みながら、お弁当で腹ごしらえ。船長からは「上から20〜10mほどを探って」との指示が出るが誰にも乗らない。
夜のスメイカ釣り夜のスルメ釣り光景船中一番初めにスルメを上げたのは左舷ミヨシの奥村さんだった。7:47pmだった。棚は17mとのこと。GOJINも巻き上げて仕掛けを落とすと12m付近で糸がふけた。巻き上げると一荷で小型のスルメが釣れた。さあ大変、船中が一挙に活気付いた。今日は調子がいいかも。順調に数は伸びる。7mほどでも乗ってくる。しかし多点掛けが少なく、1つづつが多いので、そんなに急に数は伸びない。なぜか乗ってもすぐにばれてしまうことが多い。釣れるイカも触腕がかろうじて引っかかっている感じだ、乗りが浅い。10杯ほどまでは順調に乗ったが、8:30pmころ乗りが遠くなった。そこからはポツリポツリの拾い釣りだった。この時点で野村さんが俄然調子付く。順調に数を伸ばして20を超える。もちろん型は麦イカサイズ。トイレになった野村さんの竿先が乗りを伝えてきたので、GOJINが巻き上げると一荷でスルメが乗っていた。置き竿でも乗ってくるときは乗るのだが・・・。
まあGOJINもポツリポツリとバラシもありながら16杯を釣ったのがちょうど10:00pm頃。船長はついに乗りが悪くなったのを嫌ってパラシュートアンカーを上げてちょっとポイントを変えた。今度はパラシュートアンカーを入れずに流しつり。暫くすると、小魚やサバのような魚が海面で泳ぐのが見えるようになった。魚がラインにぶつかって一瞬「乗った」と思ったりもしたが、ここでも乗りは活発にならない。船長いわく「今日のチャンスタイムはどうやらあの8:00pmころだったようだね?あとはもうポツリポツリだよ」と言う。再びチャンスタイムが訪れることを期待したが状況は変わらない。そんな中、ミヨシ3番目の日諸さんがポツポツ上げている。棚は22mとのこと、確かにそこで乗ったりしたが続かない。日諸さんは正真正銘のスルメイカサイズも上げた。GOJINも何とか19杯でなんとか20杯まであと1つとなって残り時間を気にしだす。ちょっとトイレにたって、戻ってくると野村さんがGOJINの竿で1杯釣ってくれた。またまたトイレタイムの置き竿にイカが乗ったようだ。皮肉にもこれが20杯目。なんと本日のラスト釣果となってしまった。
不本意なGOJIN11:30pmには僚船の遠くの漁火が消えだした。大久丸もついに11:33pmに「そろそろ揚がりとしましょうか?」と納竿が告げられた。
この日は船中釣果野村さんがおそらくトップの29杯。まあ15〜29杯と言ったところだろう。水温が回復して3℃もプラスになったのに残念な一日だった。試練の3週連続釣行。もっとも期待した今回がこれ。ああ来週のヒラメは怖い。
帰りは12時過ぎに鹿島港をでて松戸まで2時間弱。釣れれば文句名しだたが、夜スルメもそうは簡単にはいかないようだ。8月も中盤になると今度はゴードーイカに変わる。この標準和名:アカイカのゴードーイカは大きくて引きも強いけど、不味いからやっぱり行くなら今のうち。スルメの時がチャンスなんだが・・・
。送れるほどの釣果はまたしても残せなかった。


本日の釣果

本日の釣果
スルメイカ  20杯(20〜28cm。蝕腕を除く脚を入れて)
アジ     11匹(〜18cmの豆アジ)
船中ではアジはトップ30匹ほど、スルメは10杯〜29杯と厳しい一日だった


本日の仕掛け・タックル
竿   :シマノ 海明 50−240
リール:シマノ 電動丸3000XH
仕掛け:幹糸5号、枝ス3号
ツノ:11cm14cm
オモリ:60号


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧 2001年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行
home