2001年7月7日 
南房・千田港 小倉丸
イサキ釣行レポート


   

さて今季のイサキも食い収めか?梅雨でも全然雨が降らないし、もう夏や!南から風が吹いている。

潮時:<満潮>04:59 <干潮>12:01 大潮 (東京芝浦標準)
天候:曇り <最高気温>29.6度 <最低気温>24.1度 (東京) <水温>17.4度
    東南東の風で凪
料金:10、000円(コマセ、付けえさ、氷付き) 


なんか久しぶりの釣り。と、言っても2週間ぶり。前回は南西風の影響で水温低下で厳しい条件の中、なんとかツ抜けはしたし良型が多くてキントキも大きいのが釣れたからそこそこ満足(^o^)丿。なんか食い渋り時の釣り方をマスターした気になっていた。
今回は事前に、釣りいけない「はとやのオヤジ」さんからは新鮮なお野菜をいっぱい送ってもらって、今度は食べきれないほど釣ってしまったおいしい旬のイサキをお返ししようと思っていた。カミサンには「クール宅急便で送るから、スーパーで発砲スチロールもらっといてや」と言い忘れたことが気がかりだったが、これは沖揚がり後の電話でいいかと思った。一応、出かける前には「最近調子悪い見たいやから、10も釣れればええかな?」とカミサンに言っておいたし「今季イサキの塩焼きの食い収めやで」と言ったら「この前で食い収めしたかもわからんな」と厭味を返された。うーん、それはないやろうと思うけど・・・。


梅雨というのに、雨なんか降らない好天続き。週間予報では週末は雨マークだったのに、いつしか晴れマーク。前線が今度は南下しすぎて関東地方から遠ざかった。北の空気が下がってきて、ちょっとは過ごしやすくなるようだが・・・。風の予報は東風。幾分南も入るが南西風じゃないので安心したけど・・・・・。
千田港には12:00pm前について、駐車場で仮眠。暑かったので、環境には悪いかも知れけど、アイドリングで冷房をかけて寝た。何せ窓を開けると蚊がブンブン入ってきて寝れないから・・・。すると夜中は南房では大雨が降った。雨の中釣るのは釣りにくいと思っていたら、明け方に止んだ。4:00amになって船宿に釣座を確認しに行くと、右舷の艫3番目だった。今日はなぜかお客さんが少なくて新造船1隻のみの出船で肩舷7名の14人のお客さんだった。
氷をもらって船に乗り込むと、周りの人は長竿の置き竿攻めらしい。マダイを狙っての太ハリスのようだ。GOJINも夕べの波の音を思い出してうねりに対処するためここで竿の選択を「シマノ ビーストマスターS255」にした。そして、支度も整わない4:38amに出船となった。思ったほど波もうねりもなくてよかったけど、5分ほどで千田沖の水深40mほどのポイントで釣りが始まった。去年はこのポイントで結構釣れたのに、今年はよくない。でも3投目あたりでイサキが船中ちょっと上がった。型はまずまずだった。しかし後が続かないし、GOJINにもアタリは来ない。その後イサキのアタリもなくなりアジがちょっとばかし釣れたようだけど、GOJINにはそれも釣れない。1時間ほどたった5:50amにはポイントを白間津沖までちょっと進めた。ここでひと流ししてダメで6時を過ぎて今度は大きく乙浜沖へ移動した。いつもなら船団のある乙浜沖だがこの日は僚船なし。小倉丸もそのまま通り過ぎて、野島崎灯台沖まで移動した。ここの水深は30mほど、駆け上がりが急で流していると水深が浅くなる。しかし船中おとなしい。イサキなんて暫く見ていない。アジはたまに釣れたりしているようだが、イサキはこの水温じゃ口を使わない。なんでも昨日の午後にかなり強い南西風が吹いてまたまた潮温が下げっている。循環水の水もかなり冷たい。後で確認すると17.4度しかなかったらしい。これじゃイサキも寒さに固まっているのだろう。GOJINはビーストマスターでしゃくるのが疲れたから、イサキ中心に積極的に釣ろうと「ダイワ ショットバイパーSS230」に変更した。釣りの最中にトラブルもないのに竿を交換するなんてものぐさなGOJINにはめったにないこと。それだけ現状を打破したかっただが・・・。結局灯台沖もダメで今度は白浜沖の水深50mほどの沖目に船を進めた。深場ならちょっとは水温があるかとおもったけど、反応なし。もうみんなだれている。竿を動かすことも少なくなった。光景アジを狙う僚船ここもダメで8:30amには今度は岸よりに船を動かした。ここでは今日初めて船団を目にした。6隻ほどの船が小さなポイントに固まっている。ここはいい反応があるのか、食いが立っているのか?と期待したら、向かいの甚四郎丸で小型ながらトリプルで何かを釣っている。我々も隣の人がアジを釣った。どうやらイサキを諦めて、お土産確保のアジを求めての船団のよう。GOJINも仕掛けを1.7号の3.5m仕掛けに換えるとすぐにアタリ。力弱い引きだったけど、小型のアジが1匹つれた。しかしなぜかこれが続かない。隣の人は結構アジを釣っているのに。GOJINはアジがたくさん釣れれば、底で泳がせて遊ぼうとヒラメ仕掛けも用意してきたけど、たった一匹の釣果じゃそんな遊ばせる勇気もない。ここでの食いも落ちてきて9:17amには再び灯台沖へ移動。船団から離れても釣果は上がらない。ここも20分ほどで見切りをつけて千田沖へ戻った。朝方唯一イサキの揚がった千田沖だが、今度は釣れない。アジがたまに揚がるのみ。GOJINはなんとか完全オデコを逃れたアジ1匹だけの釣果。ああ、これじゃイサキの釣り収めにならない。カミサンの予測したように、イサキの塩焼きの今季食い収めはもう終わっていたことになる。常連さんは必死に誘うGOJINに向かって「今日はダメだよ。竿を振っても疲れるだけだよ」という。確かに、でもなんとかイサキが釣りたい。
11:00amになって常連さんが「イサキの食わない日はマダイ食う。そろそろお昼時だからチャンスだよ」というので、GOJINも勝負に出た。仕掛けをマダイ用に変更した。でも・・・。
今日はいいことなし。おまけに帰りには大きな荷物をもったまま脚を滑らせてひっくり返るし・・・。まさか昨日の南西風がこんなに影響しているなんて・・・。はとやのオヤジさんにもイサキを送れなかったし、カミサンに発砲スチロールを用意するように言う必要もなかった。ああ残念。去年もそうだったけど、南房のイサキは7月に入ると調子が落ちる。今年ももしかしたら、今後も期待できないかもしれない。今年は館山沖も厳しいし、イサキつりはお仕舞いになったのだろうか?


本日の水深・タナ
狙ったポイントの水深は50m〜30mほど。
よってタナは40m前後〜20m前後となった。
(底から10〜13mくらい)


本日唯一の釣果本日の釣果
イサキ 0匹
アジ 1匹(23cm)

HPでは「水温低下で非常に食い渋く、イサキ1−9匹、アジ2−15」と書かれていたけど、イサキ釣ってないのは俺だけじゃないでしょう?アジだって2匹以上?完全オデコのひともいたんじゃないの?とはなんかむなしい抵抗だ?


本日の仕掛け・タックル
竿   :シマノ ビーストマスターS255
     ダイワ ショットバイパーSS−230
リール:ダイワ シーボーグ300
仕掛け:
(イサキ五目)ハリス2.5-5m、チヌバリ3号3本バリ
            1.7−3.5m チヌバリ2号3本バリ
(マダイ狙い)ハリス4号−5m チヌ4号1本バリ
ビシ:サニーカゴL60号
クッションゴム:2.0mm×50cm


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧
前回の釣行 次回の釣行
home