2017年5月11日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート

マサカのオデコ。潮具合悪く食ってこなかった。
潮時: <満潮> 04:37 <干潮> 11:18 大潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 27.4℃ <最低気温> 14.8℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ出っ張り 23.7℃ 15.6℃ (銚子)
南南西の風ナギ 犬吠埼沖航程2時間ほど 水深:220m〜280m前後 前回もアカムツ釣り
水温: 17.5℃ 潮速:二枚潮 潮色: 濁り潮
料金: 12,500円

本日の釣果
アカムツ オデコ
クロムツ 1匹

船中トップ4匹。オデコ数名。

釣行前のお話

ゴールデンウイークは楽しかった。でも爆釣の犬吠埼沖のアカムツはちょっと不満。6匹釣っても物足りない。大きさもまだまだサイズアップが釣れてもおかしくないのに。。。

そこで、先月末のお休みが流れたのでこの日にお休みを設定。爆釣は終わらないと信じた。でも波模様が心配。あの人気でも波には勝てないだろう。出てしまえば波は穏やかになりそうだが2時間近くも走るとなると無茶もできないだろう。

中止になる可能性もあったが、会社から現場へ駆けつけるためにタックルを車に積み込んだ。

この日も釣果は順調。一時のような20匹に迫るような釣果は記録されていないが、遠慮気味の釣果でもツ抜けしている。しかも早上がり。翌日は仕事なので早上がりで帰るもの悪くない。

夕方仁徳丸に電話を入れる。予定通り出船。仁徳丸は火曜日と水曜日は臨時休業で釣果はないが、僚船のHPを見ても波はあるが釣れている。船は大型船。トモは取れなくてもウネリを考えて2番目ならまあ良い釣果が残せると考えた。

しかし、7時ころに港について愕然。右舷は胴の間まで予約棒が立っている。トモから3つ目アタリはなぜか空いている。左舷もトモから4つ等間隔に予約棒が立っていた。

ミヨシは空いている。仕方ないと右舷のミヨシに席を確保した。
右舷の2番目に立っていた予約棒には「なぎさ」と言う名前が。。。あべなぎささんが来るようだ。3つは空いていたが、隣になるもなんかビデオに写ってしまって揉めるのも嫌なので離れた席を確保した。

釣行レポート

風はない。本当にウネリが出るのだろうか?
大船長はいつも朝が早いが、2時過ぎには港に来ている。早い常連さんは支度を始めるし、話し声が聞こえるので寝てもいられない。
波の状況を確認したが、ナギとのことで今回も出っ張りへ移動した。

タックルは前回の反省から軟調の「SEIHA遠視五目200」を久しぶりに選択。以前はこれで結構アカムツを釣り上げた。グラスロッドなのでウネリも吸収する。重さは仕方ない。これならウネリでもそれを吸収してくれると考えた。

早くに支度は終わっているが、席を取ったままで船に来ていない人が居たので出船しない。6日には3時半過ぎには出て行ったのに。。。4時ころ、港に停めてあった車からお客さんが出てきて支度を始めるが焦る気配はない。もうすでにみんな準備は整っているのに。。。

ようやく出船したのは4:08am。確かにこれでも他船よりは出船は早い。キャビンに入って仮眠。確かに波はなく穏やかな海だ。
2時間近く走って6時前にポイントに到着。外川の船なのか僚船は2隻ほど既に操業している。

1投目の水深は220mちょっと。浅い?前回は250mほどだったのに。。。今回も3本バリは禁止。仕方なく仕掛けを詰めて2本バリにする。爆釣シーズンなので久しぶりにトリプルを味わいたかった。
しかし、投入するとサバに邪魔されて仕掛けが落ちない。すぐに落としなおすがまたサバ。
不思議なことに、トモの方は仕掛けが落ちているのに巻き上げ音が聞こえてこない。入れ喰いじゃないの?

そう、今回は厳しかった。船中アカムツが全く釣れないままに時間だけが過ぎていく。昨日までの釣果が嘘のようだ。
この間にクロムツは釣っていたが、アカムツが喰ってこない。なぜなんだ?
アカムツ船団
流し替えもペースが速い。8時前にちょっとクルーズ。そしてたどり着いたのはやっぱり船団だった。水深も250mほど。期待が持てる。しかしアタリがない。
左舷のミヨシ2番目の方がトモ大きくオマツリしながら船中1匹目のアカムツを上げた。カタは大きくないが、うれしい1匹目。そしてトモ寄りで数本のアカムツが上がったが。。。

潮が悪くなりオマツリが増える。流していっても300m近くに落ち込むアタリで潮回り。
流すたびにポツンポツンとアタリがあるようで、カタを見ていくようなるがこっちに来ない。
アカムツ船団
そして船長はオマツリがひどくて「ハリは1本にしてください」と指示する。多点掛けは狙えない。確かにうるさかったサバはおとなしくなったが。。。一斉に投入してもラインが大きくトモに流れていく。あとから入れられるとラインが被ってしまう。船長は朝から仕掛けは船べりに落とさず遠めに投げ込む指示を出しているが、この潮じゃ意味がなくなる。オモリが底に着くと今度はラインが立ってくるので弛んだラインを巻き取っていく。

そんな中ようやくいい感じのアタリがあった。着底してすぐのアタリ。本命っぽい。巻き始めて重量感はあるが、暴れない。サメじゃない。そして200mを切ったところでガツンと一発強く引き込んだ。ところが130mでも60mでも叩かない。叩かなくてもアカムツってことはよくある。残り30m、20mでも叩かない。暴れない。こりゃなんだ?またクロムツなのか?いやいや、良型のユメカサゴ。サイズがよかったのでブルブルとはしなかった。

あまりにアタリがないので、気分転換も兼ねてタックルはいつものマッドバイパーに替えてあるが効果なし。

トモ寄りではポツンポツンと釣っていく。あべなぎささんも早くに1本釣って2本目を追釣。なぜかミヨシでは左舷2番目の人だけが3本釣っているだけで周りは釣れない。
ユメカサゴ
10時半を過ぎてちょっと終了時間が気になりだした。釣れていなくても遠いので早上がりもあり得る。しかし終了はない。僚船も帰っていない。

11時半近くになって「次の流しで終わります」という僚船のアナウンスが聞こえる。船長は、「12時ころまでやりますから、これを流し込んであと一回くらいやれるかな」と言う。残り30分。

釣れない。そして最後の投入。アタリがないが流し込むといい感じのアタリがあった。巻き上げる。ウネリがあるので慎重に。重い。暴れない。本命の可能性はあるが生体反応がない。そして途中で何かが抜けた感覚。でも重い。
最後も3人のオマツリで仕掛けが絡んで、何かわからないサカナをバラシて終了。ツ抜けしても驚かないほど爆釣していた現在のアカムツでまさかのオデコを喰らうとは。。。

二枚潮で僚船も苦戦し、いきなりトップが2・3匹に。下船後まーくん船長に「ダメだったの?まあ潮がトモからだったしねぇ」と慰めてくれたが。。。
このまま今年活気づいた犬吠埼沖のアカムツは落ち着いてしまうのか?毎日各船で80匹のアカムツが上がったとして10隻は出ているので800匹のアカムツが釣り上げられた。それが10日以上も続いたので1万匹のアカムツがあのポイントから釣られている?でもまだいるはずだ。
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣 前回の釣行   次回の釣行 -

home