2017年5月16日
茨城・波崎港 仁徳丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 06:56 | <干潮> | 13:53 | 中潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り後晴れ | <最高気温> | 23.4℃ | <最低気温> | 16.4℃ | (東京) |
釣座: | 右舷ミヨシ出っ張り | 20.0℃ | 16.3℃ | (銚子) | ||
北の風 ウネリ・波少々 犬吠埼沖航程2時間ほど 水深:220m〜250m前後 | 前回もアカムツ釣り | |||||
水温: | 18.0℃ | 潮速:ゆっくり | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 12,500円(ポイント貯まって6,500円で) |
アカムツ 6匹 最大48cm 1.74kg クロムツ 2匹 メダイ 1匹 船中トップ15匹。 |
前回の釣行はまさかのオデコ。爆釣の犬吠崎もアカムツが枯れてしまったかと心配したが、その翌々日アタリから潮具合がよくなって再び爆釣モードに突入し出した。 予約は前回の釣行時に済ませてある。潮具合もよくなった。でも日曜日はシケで出船中止。月曜日は波崎の取り決めで定休日。釣果が心配だ。 銚子外川では月曜日も出漁したようで好調を確認。よし明日は大丈夫だ。 いつものように職場から直行。7時前には港に着いたが。。。すでにほぼ満船。四隅どころか胴の間しか空いていない。右舷のトモから4つは釣りビジョンが入っている。左舷はトモ3番目が空いているのでそこを確保した。何のために早く来ているのか?これじゃあ早く来ても仕方ない。 月曜日なのでナイターもなく退屈。仮眠するが中々眠れない。 |
大船長の到着は早い!港がざわつき出したので時間を確認するとまだ12時半。あまりにも早いのでもう一度仮眠する。 それでも眠れずに、 2時過ぎには受付を済ませて支度を始める。 風はなさそうで、ウネリもなさそう。左舷トモ3番目の釣座を放棄し右舷のミヨシ出っ張りへ移動する。 さて今回もロッド選択に迷う。前回はウネリを交わすために軟調の「SEIHA遠征五目」を選んだが、サバの猛攻に悩みアタリもなく タックル交換でいつもの「マッドバイパーH−205」に変えた。 しかしそれでもアタリはなく不発。何かはわからないがバラシもあったのでウネリは交わしきれない。 ミヨシの出っ張りでオモリ200号を背負って大きなウネリを交わすのは難し。体全体とロッドワークでウネリを交わしたつもりでも、250mの巻き上げ途中で口周りの穴は広がってしまう。 そうだ、Mタイプだけど「極鋭中深場」を試してみよう。オモリ負けするくらいだろうし、軽いしグリップもスタンディッグロッドより長いので操作しやすいはず。 タックルをセットしていると、釣りビジョンスタッフも到着。右舷のオオドモに4つの席が確保されているが、撮影上その4席を使って二人で釣りたいとのこと。このため右舷のミヨシよりは左舷と比べると窮屈な釣座間隔になってしまった。 撮影される二人はトモでしかもゆったりと釣りができる。まあこの釣座設定には、いろいろともめ事もあったのが。。。 出船は4:05am。今日も2時間近くかけてポイントへ向かう。 晴れるはずなのに雲が多い。しかも左舷は波しぶきが激しい。 5時半ころキャビンから出るが肌寒い。 遠くに数隻のスパンカーを広げた船団が見えたので、エサの支度を始める。 ポイントについて6時前に1投目の開始。ハリ数は2本までの指示が出る。 水深は230mほどで少々浅めのポイントだ。無事にオモリが着底する。底を意識しながら誘いを入れると小さなアタリ。極鋭中深場はMタイプでも200号を十分に背負える。いや ちょうどいい感じだ。 巻き上げるが生体反応がない。速度は早めに巻き上げると途中で小さく竿がたたかれる。恥ずかしい話だが全くアカムツとは思わなかったが小さなアカムツが付いていて早々におでこを免れた。 潮具合が改善し、土曜日あたりから調子は回復。日曜日は時化でお休み。月曜日は波崎は定休日。しかし銚子外川の釣果は安定していた。今日もいい感じだ。 投入するとアタリが出る。はっきりと力のあるアタリだが重量感が無く、小型のアカムツが釣れる。船中ではカタのマシなのも混じるのだがこっちに釣れてくるのはみんな30cmちょっとの小さなアカムツだ。 そして念願は適った。今までよりも大きな力のあるアタリがあった。おい食いを待った。 巻き上げを開始。重量感はある。でもよく引っ張るように暴れる。力強さがない。硬さがない。サメなのか?それが180mで一回だけ ガツンと来た。このガツンは本命の引き方だ。でもその後も暴れるが硬さがない。 本命かサメか。残り60mほどでもガツンと来たので本命とは思うが。。。 左舷のミヨシの方も良いカタのアカムツを上げた。でもサメも付いていた。さてこっちはどっちか?残り20mでガタガタと叩いたので 本命だ。海面を除く。アカムツ。仕掛けを手繰る。良型だ。無事にタモに収まった。45cmほどかな?でもでっぷり太っている。これは いい感じだ。 そして1匹を追加する。まだ8時過ぎ。このまま行けば早上がりでもツ抜けできそうだ。 しかしここから潮がおかしくなる。アタリが遠のく。タマポツで上がるのだが、ミヨシは蚊帳の外だった。ウネリが少々出始めたので、エ サが動きすぎるのかも知れない。胴の間とか軟調グラスロッドの方には釣れている感じだ。 アタリがあってもクロムツで本命ではない。 8時半ころまでは船中トップだったはずだが、数がのびない。 時間は過ぎる。はまなす丸は11時に沖上がり。こっちもそろそろかと思うが、最後の流しともアナウンスがない。でも11時半ころあと1回で終わりますと。 後半はオマツリも多くなって、11:40amにオマツリで終了。前半だけ絶好調で後半不発でなんか物足りない。 なんと胴の間ではオオドモの8匹を大きく上回る15匹釣っていた人がいたようだ。反面、左舷ではオデコの方も。 一時の大爆釣とデカムツ騒ぎほどではないが、潮が素直ならまだまだこのポイントはアカムツが潜んでいる。 |