2017年5月6日
茨城・波崎港 浜茄子丸
アカムツ釣行レポート

波崎から狙う犬吠埼沖のアカムツがえらいことになっている。
潮時: <満潮> 02:15 <干潮> 08:31 若潮 (東京芝浦標準)
天候: 晴れ <最高気温> 28.2℃ <最低気温> 15.3℃ (東京)
釣座: 右舷ミヨシ出っ張り 22.3℃ 15.5℃ (銚子)
南南西の風強まりウネリ大きい 犬吠埼沖航程2時間ほど 水深:250m前後 前回はヤリイカ釣り
水温: 17.5℃ 潮速:適度に流れる 潮色: 澄み潮
料金: 12,000円

本日の釣果
アカムツ 6匹(〜43cm/1.3kg)

HPでは7〜10匹とありましたが、そのくらいの釣果の人が多かったということで、スソではないと思います。

釣行前のお話

先日はお誘い提案のあった波崎からのアカムツ釣り断ってヤリイカ釣りにこだわった。正解!ヤリイカは納得の釣果。アカムツも釣れていたけどヤリイカのチャンスは少ないので、ヤリイカ狙いで間違いなかった。
でもアカムツも半端ないほど釣れているらしい。確かに連日ツ抜けの早上がり。良型アカムツも当たり前で人気急上昇だ。

もともと土曜日にはアカムツを狙おうと考えていたが、お天気が心配。それに釣行後1日休んでの仕事じゃゴールデンウイークらしくないので金曜の釣行に変更。しかし時すでに遅し。仁徳丸もいっぱいで残り3席だった浜茄子丸も電話した時点では満船だった。信栄丸も「日曜までいっぱいです」と言われてしまった。
そこで残り7席の土曜日の浜茄子丸に予約を入れた。

良い席が取れればツ抜けは確実。でも9時過ぎから南西風が強まる予報。風での早上がりはつらい。

8時過ぎに出発し、釣座を確保しようとしたがトモと右舷ミヨシは既に押さえられていた。そこで左舷のミヨシに席を確保したが、出っ張りで釣れればそこが良い。でも風が心配。スマホの波高予報は画像が小さくてよく見えない。大きくもならない。
フクマルさんとも相談したが、出っ張りに賭けてみようということとなって釣座は決まった。仮に船長から「危険」と言われれば胴の間になっても仕方ない。

釣行レポート

3時半過ぎに仁徳丸が出船する。メヌケ船だけではない、アカムツ船もだ。
そこで支度を開始する。人数制限はカンネコのアカムツより厳しいようで片舷7人ほどだった。
4時過ぎに船長が到着。出っ張りもOKが出た。
2017年5月6日の朝焼け
ポイントは遠く、2時間近くかかるとのこと。支度を済ませてキャビンに入った。
出船は4:35am。すっかり明るい。みんなそわそわしているのが伝わってくる。もう爆釣した気分がある。

2時間近く走ってスパンカーを上げて操業している船が見えたのでキャビンから出る。少々ウネリがあるようだ。揺れるので支度が遅れて投入は少し遅れた。
さっそくトモ寄りでリールが鳴った。良型が上がった。誘っているとゴツゴツといい感じのアタリ。追い喰いを狙わなきゃ数は釣れないとしばらく待っているとゴツゴツとアタリがある。誘いの時に感じたがなんかリールの回転が固い。なんだ?でも電動では巻けていた。固いが手巻きで巻いて重量感を感じて電動巻き上げを開始するといきなりプッツン!嘘だろう?250mの高切れ?時間ロス。悔しい!穂先にラインが絡んでいたのか?原因不明だ。

焦る。ウネリので動きづらい。リールをビーストマスターに交換。時間ロスした。
しかし今度は仕掛けが落ちない。数メートル落ちると止まる。何が悪いのか?ラインが固まっているのかとスポンジでラインを濡らすがダメ。手で引っ張りながら落としていく。竿を煽ってラインを出して落としていく。ようやく着底。船長が「そんなに大きく誘い続けないで、ソフトに誘って喰う間も作らない」というが、誘っていたのではなくラインを出していただけだ。
着底してすぐに喰って来てもおかしくない状況だがアタリがない。周りではアカムツが上がっているので焦る。

仕掛けを回収するとどこで喰っていたのか小さなサバが3匹掛かっていた。
すぐにエサを付け替えて投入。今度はさっきよりマシな状態でラインがガクガクとではあるが出て行った。アタリあり。追い喰いを待つ。巻き上げ開始。本命とは思う。ウネリが少しあるので楽々モードを活かすためにドラグを緩めて巻き上げる。
上がったアカムツは残念。アタリほどには大きくなく小さなアカムツだったので、そっと抜き上げた。

エサを付け替えて落としなおすとまたアタリ。待つとアタリが大きくなった。ドラグが緩いので、巻き上げ途中もウネリで巻き上げが止まる。デカいのか?海面を覗くと2つの赤い魚影でアカムツのダブル。狙い的中。
しかしオマツリ。3本バリを使用していたが「3本バリは禁止ですから、2本にしてください」と言われた。うーん、久しぶりにトリプルも狙えそうな喰いっぷりなのに。。。

しかし、この巻上でまたまたリールがおかしくなって、次の投入でまた落下しない。レベルワインダーが右によると引っかかる感じで止まる。ゴミでも噛んでるのかと調べるがよくわからない。それが原因なのか、ラインの巻きのテンションが右側がゆるゆるで噛み込みが起きている。それをほぐしながら着底。

この後は、高速巻上でテンションが掛かれば次の投入での落下がスムースになるが、アタリがあってゆっくり巻上だと次の投入は落下しないことに気づく。
波崎のアカムツ船団
ウネリも大きくなってきたが、ドラグを締めないと投入できなくなる。
アタリはその後もあるが、ウネリが大きくなってバラシの連続。いいアタリと引きの強いアカムツは途中でばらしてしまう。いくらロッドアクションでウネリを交わしても、口ギレが起きているのか取り込めない。
波崎のアカムツ船団
取り込めるアカムツは小型ばかりになった。
ウネリも大きく、風も強くなっている。船長は「風も強くなって来たので、時間までやれませんから」と言うが、何時までとは言わない。焦る。リールの巻き上げ速度も11まで落としてウネリを交わすがばらしてしまう。

そしてついに10時前に「次の流しで最後ですから」とのアナウンス。うーん6匹だけど納得できない。
そして10:15amに終了。ほぼほぼスソの6匹で終わってしまったし、良型は1匹だけ。いやぁこんなに早く海が悪くなるとは。。。ライントラブルとリールアクシデントで気が焦るし、思う釣りができなかった。一昨年のアカムツ大会以来、浜茄子丸との相性がうまくかみ合わないジンクスが出来てしまった。

ポイントは未開拓の新しい場所らしく、いつまで釣れ続けるのかもわから
ないとこと。おまけに近々に料金改定もありそう。あの喰いっぷりじゃアカムツ釣りの楽しさより、まるで漁なんで仕方ないかも?
本日の仕掛け・タックル

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

home