2017年4月13日
南房・江見吉浦港 渡辺丸
アカムツ釣行レポート
潮時: | <満潮> | 05:38 | <干潮> | 12:11 | 大潮 | (東京芝浦標準) |
天候: | 曇り後晴れ | <最高気温> | 17.6℃ | <最低気温> | 6.7℃ | (東京) |
釣座: | 右舷大ドモ | 15.4℃ | 8.3℃ | (勝浦) | ||
南南西の風 ウネリ残るも中盤からナギ 江見沖の250m前後 | 前回もアカムツ釣り | |||||
水温: | 16.7℃ | 潮速:1ノットほど | 潮色: | 澄み潮 | ||
料金: | 10,000円 |
アカムツ オデコ 船中5人で、カタ見れず。 |
桜が開花して週末の天気は悪い日が続く。先週もアカムツを狙ったが予報が悪くて中止。 今回はせっかくの平日釣行だけど、前日まではシケで出船していないし、なんかやばそう。でも微妙な感じで波は収まる予報。帰宅時にHPを確認すると、明日からは出船とのことで、釣行決定。シケ後で水温が下がっていることは心配したが空いているし何とかカタが見れればそれだけでもストレス解消になる。 出発は9時ころ。阪神は楽勝と思いきや、9回にピンチ。2アウトから1点取られてなおも2・3塁に走者が。しかもバッタはーは筒香ではないか?持っている男に去年も阪神は泣かされた。ドラマティックな結末が予想される。そんな悲観的な気持ちでラジコを聞いていたがなんと最後は三振で幕切れ。なんとか阪神は逃げ切った。 港までは2時間ほど。風はそこそこ吹いている。まさか港解散はないだろう。 |
去年の今自分の出船時間を確認すると5時過ぎだった。そこで目覚ましは4:15amにセット。まあ大分暖かくなったので仮眠していてもそんなに寒くない。 目覚ましのなる前に目が覚めて4時過ぎに港へ車を廻してタックルを下ろす。3号船のアコウ狙いのお客さんが既に支度を始めていた。 4時半ころ船長が港にやってくる。昨日の夕方のHPでは3人とのことだったが、お客さんは増えて右舷に3人、左舷に2人の合計5名。もっと空いていたら竿は2本出そうと考えたがやめておいた。 出船は5:13am。風が吹いているしウネリもある。天気も曇っている。40分ほどでポイントに到着。 今回は潮具合を見るまでは250号でやるとのことだった。潮は1ノットほどでまあいい感じ。水深も250m弱で少し狙う水深としては浅くなったようだ。 投入前に船長が「サバの反応がすごいや」と言う。途中サバに捕まったようで、落下速度が遅くなるがそのまま着底。サバの反応の下にアカムツがいることを信じた。お客さんも少ないので、オマツリの心配も少ない。まあ、サバに止められたら高速回収だが。。。 しかし着底してもアカムツの力のあるアタリがなく、ふわふわとしたサバのアタリだけ。3本バリだけど、アカムツが喰うハリも空いていなさそうで回収。やっぱりサバが掛かっているだけ。 この状況が延々と続く。サバが邪魔する。無事に底をとってもサバに喰われる。船長は「途中でサバがエサを追って底まで下りてくる」とのこと。マシュマロボールなどの飾りを一切外した2本バリ仕掛けにしたがそれでも効果はなかった。 サバでどうにもならないので移動するが、どこに行ってもサバだらけらしい。稲荷丸も近くにあるが同じようなものだろう。しかし帰宅後HPを確認すると、なんとサバの邪魔に会いながら2本釣った人がいたようだ。近くにはなかったが幸昌丸ではトップ4本とか。。。 出船が速いので時間は残っている。サバも明るくなれば姿を消すと思ったが曇り空だからか中々抜けてくれない。おまけにサメまで回りだした。サバを食いちぎらたお客さんが居た。そのあと、まあサバだと思うが巻き上げ途中にガタガタとっ来たので念のため手持ちで巻き上げるといきなり大きく引っ張り込まれてプッツン。サメにハリスを切られてオモリまで持って行かれてしまった。 気付けば10時。残り1時間。曇り空も晴れ間が覗き出したがサバは抜けない。 そして11時。結局5人全員アカムツのカタが見れずに終了。船長も「久しぶりに船中オデコをやってしまった。悪くても誰かが1・2匹釣ってたんだけど」と。黒潮が蛇行して暖かい潮が接岸していてサバが元気なようだ。マサバも混じったがあまり太っていない。 去年の今頃もオデコを喰らったが、この後に潮が速くなって釣りならなくなって、そして潮が治って爆釣が始まった。今年はどのパターンなのか? |