2017年3月4日
外房・大原港 力漁丸
オニカサゴ釣行レポート

なんか変な潮でサメも多くてオマツリも多い中、ポツっと釣れた。
潮時: <満潮> 08:13 <干潮> 14:59 小潮  (東京芝浦標準)
天候: 曇り <最高気温> 14.6℃ <最低気温> 3.0℃ (東京)
釣座: 右舷大ドモ 14.3℃ 4.7℃ (勝浦)
南南西の風 ナギ 御宿沖 水深180m前後 前回はアカムツ釣り
水温: −℃ 潮流:段々と二枚潮が厳しくなる 潮色: 澄み潮
料金: 12,500円


本日のオニカサゴ釣果 本日の釣果

オニカサゴ 3匹(〜46cm/1.6kg)

船中知らない間に上がっていたようでトップ3匹は3人。
残念な結果に終わった人は12人中5人で済んだらしい。

釣行前のお話

3月になって何となく暖かいのかなぁと思う。
南房のヤリイカが中々盛り上がらないなか、外房や鹿島沖でもヤリイカが釣れ出した。でも今回はオニカサゴだ。暖かくなったとはいえまだまだお鍋はおいしい。しかも先週の「鉄腕ダッシュ」でオニカサゴが取り上げられていた。40cmを越すと「大鬼」?「えっ27000円」とか釣り人なら驚くような取り上げ方だったが。。。

お天気も心配なので水曜日まで予約を見送った。で、水曜日に大原の松栄丸に釣割で予約を入れたが、ヒラメ船は出ないとのこと。春日丸を考えたら、こちらもショウサイフグとヤリイカに出船のようでオニカサゴには出ない。
それで、フクマルさん推薦の鹿島のヤリイカに狙いを切り替えるが、こちらも満船。しかもフクちゃんがヤリイカならパスと言う。

力漁丸は出船確定マークが付いているが、小さい方の船なら3人は厳しいかも。大きい船なのかどうかもわからない。でもオニカサゴなら力漁丸は間違いない。そこで電話で予約を入れた。力漁丸に予約を入れた人ならわかる現象が発生。しゃべっているのに電話は無視されて、家の方との会話音だけが伝わってくるし。。。かけ直して確認しても不安な状態。

金曜日にお天気は問題なさそうで、どっちの船かを確認する。まあ名前は忘れていたが、3人で予約が入っていることは覚えてくれていて無事乗れる。船も大きい方になったが、10人は乗るとことでちょっと混雑が予想される。人気の船なので仕方ない。

早めに出発して10時半には港に着いたが、既に四隅は埋まっていて左舷はトモ2番目が空いているような感じ。右舷はミヨシは2番目まで埋まっている。仕方ないので、右舷のトモ2番目から3人並ぶこととした。でも真ん中に唐突にロッドキーパーが付けてある?これ先客?でもここにこんな感じで席は取らないだろうな?そのときは仕方ない。

釣行レポート

寒さも厳しくなく眠れた。3時半前からざわつき出したので支度を始める。
しかし、船長が右舷のクーラーを片づけた。あれ?居ないの?船長に確認しようとしたが船長はコンビニへ。待っていてもお客さんも来ない。ってことでラッキーにも3人はトモへ1つずつズレることにした。

出船は4:20amころ。まずはサビキでサバを釣る。ポイントまでは1時間ちょっと。
サビキのサバも水深は深く170mほど。底まで探るように指示が出る。でもサバが掛かった人はその水深を周りに伝えるようとのこと。サミングしながら落とし込んだが、底までサバを掛けることができなかった。今度はゆっくりを巻き上げるが掛からない。サバを掛けた人は130mと言うので100mくらいまで巻き上げてサミングしながら落としていくとようやくサバが掛かった。
7匹ほどサバを確保すればいいとことで、3・4投で任務完了。しかし、道糸とのフックが外れてしまって、サビキとオモリを失くしてしまった。

さあオニカサゴの準備。さてどうなるか?サバを捌いているとポイント到着。水深170mほどのポイントから始まった。

潮がおかしく、船長は左舷の人は底を3回ほど取り直したらそれ以上ラインを出さずに入れなおすように言う。確かに底を取り直すと右舷ではラインが前方へ出ていく。
するとすごいアタリ。明確だ!でも怪しすぎる。巻き上げ始めるとプッツン。ハリスが2本切られている。どうやらサメがうるさいようだ。

サメにすっかり好かれてしまった。落とすたびにサメが掛かる。
フクちゃんも遅れて投入開始。天秤を落とすがラインが出ない?そう、天秤と道糸を繋ぎ忘れていたらしい。

サメと思った引きも、海面まで上がって来た。見るとデカいメダイ。タモを頼まずに抜き上げようとしたら、指にハリが掛かる。痛い!それを外すと今度はハリスが滑って指がパックリと切れてしまった。その時、メダイがハリから外れた。おいしいけど見た目がきれいじゃないので人気がない。
1匹目のオニカサゴ
そして7時ころようやくそれらしいアタリがあった。ゴツゴツと竿先を叩く。バタバタした暴れるようなアタリではない。合わせを入れて巻き上げると重量感があるが、暴れないのでサメではない。巻き上げていても大人しい。サメではないが何だろう。ゴツンとかゴンゴンとたまに暴れてくれないと。。。生体反応がないことはないが???150m付近でゴツンとした引きが一度伝わったが、100mを切ってからは全くおとなしく上がってくる。船中でも本命が上がっているようにもないが。。。天秤を手繰るとオレンジの本命が見えた。水中にある時は大きく見えたが、船長のタモに収まると大原サイズには遠く及ばない800gほどのオニカサゴだった。帰宅後船長のブログで確認するとこれは船中2匹目。左舷のミヨシで先に1匹上がっていたようだ。
これでひと安心。サメに中にオニカサゴもいる。
2匹目のオニカサゴHIT!
しかし中々ペースは上がってこない。周りでも釣れているようにはない。でも30分ほどしていい感じでアタリが出た。これも本命間違いない。巻き上げると重量感がって、たまに暴れる。でも抑え込むような感じで、ガツンガツンと来ない。天秤が裏側の人のPEに絡んでいて引きが変な感じで伝わったようだ。フクちゃんにタモを頼むが、タモが用意されるまで海面のバラシが怖い。オマツリを解くので仕掛けを掴んでいるが、ここでバタバタを暴れればバレる可能性がある。さっきよりは良型。早く、早く。やっとタモに収まる。まずまずのオニカサゴ。2匹目だ。こいつは獰猛で、ハリを2つ喰っている。一つは喉の奥に掛かっていた。
1.6kgのオニカサゴ
サメはおとなしくなったが、オマツリが多く鬼もバタバタと上がってこない。
1時間ほどたって、またゴツゴツとアタリが伝わる。潮が速いので仕掛けが浮くので追い食いを待つためには底を取り直さなければ。。。でもラインを送るとオマツリにもなるので、巻き上げ開始。乗っている。結構暴れる。本命間違いなし。
今度は早めにタモを用意してくれて、仕掛けを手繰ってスムースにタモに入る。3匹目。まだ2時間半ほど残っているので、今度は良型が欲しい。

しかし潮型が悪くなる。サミングしながら落としても裏側の胴の間の方とオマツリしてしまう。
ブルブルとしたアタリはユメカサゴ。待っていてもオニカサゴには変わらない。
サメもまた暴れ出す。
重量感はあったがばらしてしまった
残り1時間。これはサメではなく本命だろう。定期的にいい感じで暴れる。硬い感じで暴れる。これは良型かも、ロッドアクションでウネリと引きをかわすが、残り90mほどの暴れとウネリで。。。その後暴れない、何となくテンションも軽くなった。痛恨のバラシ。仕掛けを回収するが、エサも付いていてハリスも切れてない。食い込みが浅くていいところにハリが掛かっていなかったのだろう。残念。

その後もサメがうるさいし、オマツリも多い。ラストとなる投入でもコツっとアタリが、サメの時見たいな条件反射で合わせると掛からなかった。本命だたのか?11時になり終了。仕掛けを回収したら、ハリスが2つ切れていたので、サメだったようだ。

右舷ではミヨシから常連さんお二人はカタを見たが、胴の間は撃沈。左舷の大ドモさんも撃沈だったので厳しかったと思ったが、左舷で3匹がお二人いて、撃沈はお二人だけだったようだ。思っていたより鬼は上がっていたようだ。

大原の鬼も小さいのが多くなってきた。先週には2キロ越が立て続けに上がっていたので、そんな中にも大鬼は残っている感じだ。アカムツを追いかけているのでオニカサゴ狙いが少なくなっているが、やっぱりオニカサゴも面白い。


そうそう、力漁丸は排ガスがブリッジの後方から排出される。釣座など知らないうちに灰が積もっていて、カッパのお尻は真っ黒だった。

本日の仕掛け・タックル
オニカサゴのタックルと仕掛け

1997年釣行記 1998年釣行記 1999年釣行記 2000年釣行記 2001年釣行記
2002年釣行記 2003年釣行記 2004年釣行記 2005年釣行記 2006年釣行記
2007年釣行記 2008年釣行記 2009年釣行記 2010年釣行記 2011年釣行記
2012年の釣行 2013年の釣行 2014年の釣行 2015年の釣行 2016年の釣行
2017年の釣行 前回の釣行   次回の釣行 -

  home