2000年6月24日 南房・白間津港
昭信丸・スルメイカ釣行記

   

大塚プロ直伝のテクニックでイサキ&高級外道を苛めようとしたのに、いつのまにかスルメイカ釣り。残念!

潮時:<満潮>08:49 <干潮>15.31 小潮 (東京芝浦標準)
天候:雨の血晴れ <最高気温>21.8度 <最低気温>19.5度 (東京) 東北東の風、途中から少々波あり
料金:9、000円 (氷付き)


前回は6月10日に千田港の小倉丸さんで「大塚プロ・イサキ塾」に参加し、スカパー「釣りビジョン」にもバッチし映っていたGOJIN。今回もそのテクニックを忘れないうちに実地訓練することで体に覚えこまそうと先週末に、常宿・昭信丸さんに「イサキ五目」の予約を入れた。
そして、高級外道いや大切なゲストを期待しながら、2.5号〜3号の太目のハリスで5mというイサキにしては少々ゴツ目の仕掛けを作ってこの日を待ちに待った。
お天気は梅雨真っ最中で、雨模様。でも波予報は1.5mと南房ではナギの模様。仕事で少々出発は遅れたが、スーパータナコンX300WとビーストマスターS−255というコンビでタックルを用意し、シマアジ・カンパチ・マダイなど高級外道を本命のタックル&仕掛けでイサキを狙う事とする。
千倉大橋当日、船長は4:30am頃単車で登場。車中仮眠も早めに目覚めてしまったGOJINはすでにカッパ姿で船長を迎える。釣り座は先着者2名が左右の大艫を確保していたので、右舷のミヨシとする。キーパーをセットし、船長からオキアミコマセと付けエサをもらってバケツで海水を汲んで解凍作業にかかっていた。すると、遅れて来た左右の大艫氏と相談したのか、「スルメがよぉ、出てるからよぉ、朝のうちスルメやんねえか?大きなサバやアジも釣れっからよぉ。ほいでからよぉ、後でイサキやればいいからよぉ」という提案があった。スルメイカ?イカも好物。イサキばっかりおかずを釣っても仕方ない。昭信丸ならではの、面白いリレー釣りだ。でもタックルを用意していない。昨晩、電話したときに確認しておけば良かった。で、タックル、仕掛けは船長からお借りしてまずはスルメを狙うこととなった。後から新聞で確認したのだが、昨日はスルメイカが白間津沖でトップ束超えのようだ。その調子なら数時間で20や30は釣れるはず。船長の狙いもそこにあったようだが・・・。
出船は4:55am。ほぼ定刻だ。まあお天気は降っているようないないような小雨ってところでなんとかなる。ポイントまでの航程は25分。6:20am「はいやって!水深は130m」とのアナウンスがある。旧型の電動リールでちょっと使い方がわからない。スピード調整はどうすればいいのだろうか?船べりは停止するのだろうか?電動を持っていなかった時、ヤリイカ狙いでお借りしたことがあるはずなのだが???そうそう、そう言えば昔、オマツリか何かで宙層すごい引き込みがあって、電動のスイッチを慌てて切り損ねて、借りていた竿を折っちゃった事がある。注意しないと・・・。1投目で船長自慢の10本ツノを慎重に投入。着底後、糸ふけを取っていると、急に竿先がガツガツ叩かれる。「ああ早くもサバや!しかも底で・・・」と巻き上げる。途中ではずれてくれてもいいけど、まあ1投目で何かが釣れるのは良いことか?すると上がってきたのは丸っこいゴマサバだった。でも何やら、下のツノにも・・・。またサバか?と手繰るとこれはなんと大きな食べ応えのあるマアジだった。ウレシィ!イカツノでアジを釣ったのは初めて!この分だと、サバはそこそこにして、アジをキープすれば良いお土産になる。続いて2投目。またもや着底して、竿先を押さえる引きがある。またサバか?と思っていると船長が「それはイカだよ!竿を叩いてないからよぉ」と・・・。慎重にスピード調整できない低速電動リールで大事に巻き上げると、10本ツノの上の方に2杯のスルメイカが釣れていた。幸先がいいぞ!3杯目も比較的すぐに乗ってきた。順調なペースで、釣れている。で、4杯目も乗ってきたが、これは30mほど巻き上げたところでバラシ!痛い!そうこれが不気味な兆候だった。ここからバッタリアタリが遠のく。潮回りしてもダメ。丁寧にシャクッテもだめ、何をしてもダメ。周りも大人しい。話が違う。釣れるはずのスルメイカが釣れない。なんとこの退屈な、疲れる時間帯は9:00amまで続いてしまった。これじゃイサキに替えられないじゃないか!で、しんどかったので、電動のスイッチをオン・オフを繰り返す電動シャクリで暇を持て余していたら、なんとこれに乗ってきた。慌ててキーパーから竿を外して手持ちで煽ると乗っている。久しぶりにイカが乗っている。重い。これは1杯じゃない。船長にgoodサインを出して久しぶりにイカが乗ったことを伝える。上がってきた仕掛けを手繰ると、1杯、2杯、3杯。いやまだ重い。下にも1杯付いていてなんと4杯がけ掛けだ!一挙に7杯目となった。横着なシャクリで釣れてくれるなんてなんて可愛いスルメちゃんか?すぐに投入すると、またグングンとイカの引き。先ほど程重量感はないがイカがまたしても連続して乗っている。仕掛けを手繰り、ツノを覗きこむと1杯だけだが大きめのスルメが乗っている。で海面で抜き揚げようとしたら。ビュッ!と水を吐いて水中へ戻っていってしまった。目の前のバラシ!そしてまたこのバラシが・・・。次にイカが乗るまでまたまた長い時間が掛かった。その間、GOJINはイサキ欠乏症でイライラ状態になっている。7杯目の4点掛けをしてから1時間を過ぎた10:00am過ぎついに船長に「イサキはダメなんですか?」とイサキ狙いへの変更を催促する。すると船長は「イサキも出てないよぉ。イサキを釣る時間ももうないよぉ」と絶望的なことを言う。残念無念。大塚特訓塾の復習ができないじゃないの!でもイサキがダメとなったらスルメで頑張らないと・・・。198円/1杯じゃ元が取れないじゃないの。電動横着シャクリから肉体労働的シャクリに変えるが乗らない。光景そうこうするうちに右舷の大艫氏がヤリイカを連釣する。ヤリイカなら、198円じゃないし、と頑張ったが・・・。10:40am、底から数mで久しぶりの乗り。ヤリイカのようなやさしい引き込みで慎重にやり取りする。船長も「ヤリイカだべ、大事に巻かなきゃダメだべぇ」とアドバイスしてくれる。でも、上がってきたのは8杯目のスルメイカだった。結局、この日はこれがラスト。11:20am納竿となった。
大艫の常連氏は、午後船でイサキをやるらしく、GOJINもどうしようか迷ったが、お金がないのと疲れが大きいので諦めた。さて、大塚特訓塾の成果はいつ試されるのか?ああ早くイサキが釣りたい。高級外道が釣りたい!
ところで、朝方船長は「頼まれ物のイナダがいる」と船底のイケスを開けたら、そこにはワラサがいた。「えっ?もう釣れるのですか?早くないです?」と聞くと「早くないよぉ」とのこと。南房ではもう・・・。ワラサと見えたのはイケスの中だけだったが、船長がちょっと届けてくると、タモですくったその魚は2kgほどのイナダだった。イナダでもいい。やっぱりコマセ釣りがしたい!


本日の釣果

本日の釣果
スルメイカ  8杯(〜37cm、平均35cm)
アジ     1匹(32cm)
サバ     3匹(〜37cm)

船中3人だけだったが恐らく竿頭?船中数杯のヤリイカも混じる


本日のタックル
仕掛け・タックル

(道具は急遽決まったので、船長から借りました)
竿   :乗調子
リール:ダイワ 棚コン
幹糸:5号、エダス:3号
ツノ:11cm、10本ブランコ仕掛け(船長作)


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 2000年の釣行一覧
前回の釣行
  次回の釣行
home