2000年6月10日 南房・千田港
小倉丸・イサキ釣行記
(ダイワ精工 大塚プロ・イサキ塾)
楽しみにしていた大塚プロに会えてうれしかった。サインももらったしテクニックも教わった。あとは実践あるのみ。 |
潮時:<満潮>11:29 <干潮>5:57 小潮 (東京芝浦標準)
天候:くもり <最高気温>22.1度 <最低気温>18.0度 (東京) 北東の風、途中少々波あり
料金:12、000円 (エサ、コマセ、氷付き、帽子や小物お土産付き)
たまたま覗いたダイワ精工のホームページで、大塚貴汪プロの「イサキ特訓塾」参加者の募集をしていた。「出きり限りダイワのタックルをお使いください」とのことで、竿は「インターライン帆影30-200」、リールは「スパータナセンサーX 300−ci 」を使用予定ということで応募。場所はGOJINのHG・南房総なので何とか参加できればと思っていたら、出張中に「参加OK」の連絡が来て楽しみにこの日を待った。でも、あいにく関東地方も昨日9日に梅雨入り。しかも台風ばりの強風が吹き荒れて開催が心配になった。夕刻帰宅後インターネットで天気予報・波高を確認して何とか大丈夫そう。「中止の場合のみ、8時までに電話します」ということだったが電話がないのでOKだ!と喜んでいたら、8時過ぎに不吉な電話が鳴る。カミサンが「フフフ、不気味な時間帯の電話。自分で出ぇ!」と不安な気持ちで電話を取ると、やっぱりダイワ精工からの電話。ただし「今日の強風で心配されていると思いますが、今日は出船しませんでしたが、明日は回復する模様なので予定通り開催しますので来てください」という親切な電話だった。カミサンは「なーんや?やっぱり行くの?」と何故か少々不満気味。野球もないしいつもより9時に出発した。港の駐車場には11時30分に着いたが一番乗りのよう。一般のお客さんも天気も悪そうなので明日はキャンセル多いのかな?と車で仮眠に入るが中々眠れず朝を迎えた。
今回の釣り宿「小倉丸」さんの出船は5時なので4時過ぎからひとが集まり出す。「大塚プロ・イサキ塾」は5時集合の6時出船だが、大塚プロはじめスタッフの方々は4時半頃には港の駐車場に揃っていた。眠れなかったGOJINも、そろそろ起きだし支度にかかろうかどうしようかと考えていると、お隣に車を止めていらっしゃった方から「おはようございます!」と気持ちの良い挨拶をしてもらえた。おまけにいきなり「エディ・ゴージンさんですよネ?」と・・・。これにはびっくり。確かにHPに写真も出ているので、誰かがGOJINを知っているだろうけど、まさかこんなところで気恥ずかしい「エディ・ゴージンさん」なんて・・・。お話すれば小倉丸の常連さんで、GOJINのご近所にお住まいで、HPをご覧くださり「近くに同じようなところで釣りをしている人いるわ」と気に留めてくださったようだ。この方も同じく「イサキ塾」に参加されるらしい。ビギナーな多いと思っていた「イサキ塾」。フタを開ければ「つり情報」の「大塚特訓塾」で師範代を認定された鈴木氏やスーパー・フレッシュ・アングラーの北本氏や松永氏も来ていられる。もっともSFAは大塚プロのアシスタントでいろいろお世話してくださるようだが、鈴木氏はまさに塾生としての参加のようだ。もっとも小倉丸さんは鈴木氏の常宿のようで、いろいろお世話もしてくださった。
皆さんが駐車場で受付をしているようで、会費12000円を支払うと、ダイワの帽子と仕掛けハリス、小物ケースなどのお土産をくれた。まあこれで通常の小倉丸料金10000円より2000円高いことはまあ納得。会費を払い、その場でくじ引きで釣座を決めたがGOJINは中ラッキーで右舷に座れる。でも胴の間。右舷はキャンセルも出たようで6人のゆったりスペースとなった。5:00am、釣座で支度をしていると「集合」の合図があった。ここでいったん港前で「大塚イサキ塾」開催の挨拶と、大塚プロからの簡単なイサキ釣りテクニックの話があった。ただ、大塚プロは「昨日、南西風が入って水温が下がっているようなので、食い渋るかもしれません」とのイヤな予告があった。そうそう南房総は南西風に弱い。海が荒れるし、水温が下がる。
レクチャー後、港前で大塚プロと記念のツーショット。出船は予定より早く支度が出来たということで5:40am。港前すぐのポイントを攻めることから釣りは始まった。当日はスカイパーフェクトTV・「つりビジョン」のカメラークルーも乗り込んでおり、カメラを意識しての第1投だった。船長のタナ指示は水深43mのタナ32〜28mを探るように出ていたので、32mで仕掛けをなじませ、コマセを撒きながら28m〜27mのタナ上を狙った。するとすぐにクンクンというようなアタリ。ゆっくり巻き上げながら追い食いを狙ったが、小ぶりのイサキが1匹釣れた。船内1番目の釣果かと思うが、テレビカメラはその後すぐに一荷で釣り上げたお隣さんに向かう。残念?このポイントは根が小さく一投毎の流し替えがあるが、ポツポツ釣れている。大塚プロもまずは右舷の大艫からマン・ツー・マンでイサキ釣りのレクチャーをはじめており、カメラはそのシーンを追いかけている。1時間ほどして、GOJINにも大塚プロがやってきた。「はじめまして!ポツポツ釣っていらっしゃるようで・・・。仕掛けは自作ですよね?長めの仕掛けを使っているようですが」と大塚プロが話し掛けてきた。「小倉丸さんは外道が多いので、長め・太目の仕掛けを推奨してるようなの、3号5mです」「そうですか。ここは外道が何が来るかわからない魅力がありますからね。そのように長めのハリスを使っているときは、今のようにコマセを撒いてからコマセがなじむまで長めの待ち時間を取ってやるのが良いです。今のままのスタイルで良いでしょう。私はここでイサキを狙う場合は2号4mしか使いません。イサキの時はイサキしか狙いませんから・・・」とアドバイスしてくださる。「先生、イサキ釣りではいつも周りの人よりカタが小さめ何ですが、上タナを狙っているのにどうしてですか?」「うーん、カタが上がらないですか?それなら、タナ上で食った場合、次の投入でも仕掛けを下まで落とさず、さっき食ったタナではじめてみてください。それでもダメなら、いったんタナ下まで落とし込むのではなく、1m刻みで落としていけば食ってくることがあります。長めのハリスを使えば、先バリにも大型が食います。小物はどうしてもコマセに集まりますから、その先の付けエサに大型が食ってきます」とのこと。しかし、大塚プロが見まわりに来てくれた30分は周りでも食い渋った時間帯で釣れない。たった1匹追釣りできただけ。最後に「今言ったアドバイスとおり、小刻みにタナを攻めてみてください」と隣に移って行った。それから7:30amに大きくポイント移動。乙浜沖まで移動した。この時点での釣果は7匹とまあまあの釣果だが、ここからまったく食い渋る。乙浜沖のポイントはタナ22m〜18mと浅場のポイントで、周りでメジナがアタリだすがGOJINには来ない。また潮流れが右舷から左舷に良く潮が効いており暇な右舷に、賑やかな左舷となった。大塚プロも左舷でちょっと竿を出したようで、いきなりトリプルなんかでイサキを釣り上げている。でも右舷は特にGOJINにはアタリが来ない。たまにアタリがあっても超ウリンボばっかり。ウリンボのトリプルなんかもやってのけた。ダイワのスタッフの笹本さんも「大塚プロに聞きましたが、潮上で潮下にアタリが集中しているときは、タナ上でコマセるとコマセについて、全部潮下にアタリが出るので、タナは低めを狙ってください」とのアドバイスを伝えて下さるがそれでもアタらない。このポイントで10:30amまで粘ったが、結局ここで釣れたのは、ウリンボ放流サイズを5匹釣っただけで、足元の水槽にはイサキは増えていない。右舷でもミヨシの鈴木氏はしっかり小シマアジを釣ったというのに、情けない・・・。
そして10:30am頃、再び千田沖へ船は戻った。ここでは釣れる気がしていたが案の定、一投目から待望のアタリ。追い食いを待ってリールを巻いたが、途中でバレてしまった。右舷でバタバタとイサキが上がり出した。続いてすぐにコマセを詰めて投入。ダイワの笹本さんも「今度は右舷が調子いいよ。がんばってくださいネ!」とあおる、あおる。すると突然!竿先をガタガタと叩くこれまでにないアタリが来た。巻き上げ中も竿先を叩くが、ドラグを滑らすほどの力強さはない。なんだろうとハリスを手繰ると「ちぇ!サンノジ(ニザダイ)やんけ」と残念の獲物。チャンスの今にこんなの釣っていたら時間のロスだ。でもその次2投では、連続トリプルで一挙にツ抜けまで来れた。今日のテーマ「追い食いをさせる」はここで達成。コツは「食いのたっている時は、アタッてもしばらくそのままでゆっくり巻き上げる」で完成。でも食いの悪いときはバレ誘発なのでやっても無駄だというのがわかった。しかし、本日は前日の底荒れの影響か、船中全般に小物が多く30cm超級は少なかった模様。最後にまたまたカメラの絵取りがあって、中イサキを持ってカメラに「ニッ!」とポーズを決めた。結局12時に沖上がりで、釣果はほぼスソの15匹。情けない。でも、ダイワの釣り教室の中、一人シマノの竿で釣っていたGOJINを嫌顔ひとつせず、皆さん親切なアドバイスをしてくださって楽しい一日が過ごせた。
下船後、簡単な反省会と全員の集合写真撮影。ジャンケン大会でダイワのクーラーボックスプレゼントもあったが、そこでも実力ピカ1の鈴木氏が勝ち残り、クーラーGETとなった。GOJINは大塚プロに「GOJINさんへ」と色紙とキャップにサインをいただき満足の一日だった。大塚プロは帰る車一台一台に「気をつけてお帰りください」と挨拶され、本当にこまやかな気の回る親切な方だった。
本日の釣果
イサキ 16匹(19〜28cm、平均24cm)
+放流ウリンボ5匹
ニザダイ(サンノジ)
当日はトップ41匹。マダイ2枚にシマアジが1枚上がる。
仕掛け・タックル
竿 :シマノ 海明 30-210
リール:ダイワ スーパータナコンX300W
ハリス:2〜3号、3.5〜5m、3本針
クッションゴム:1.5mm×30cm
ハリ :チヌ3号
ビシ:ダイワ ジェットビシ オモリ60号
エサ:付けえさ・オキアミ、コマセ・オキアミコマセ