1999年10月23日 剣崎・松輪港
カツオ釣り

釣り部の9月例会は川奈でのワラサでしたが、流れ流れて今回剣崎でタイ・イナダ・ワラサ狙いの例会となりました、現地に出向けばたった1時間で「カツオにしよう!」となりました。

今年は、どこもかしこもワラサが釣れない。恒例の川奈も、神子元まで遠征してもダメとのこと。今回の例会はそんな訳で急遽剣崎松輪での「タイ釣り」となった。ここのところの釣況では、ワラサを釣るには「運」が必要だがイナダ・マダイならなんとかなりそうな釣果がHPにアップされているが・・・。
当日は予約の瀬戸丸10号船が満杯で、急遽広川丸という小型の船をピジョン釣りクラブのために用意して下さった。釣り座は大井先輩のご厚意で「右舷大ドモ」をいただけた。好きな場所だ。参加メンバーは5人なので、葛飾にお住まいの鮮魚店員見習いという方を1名乗せて6人での出船となった。
協定で決められているため、6時ちょっと前に出船した船も港を出てしばらく待機。6時と同時に北よりのポイントへ走った。船長の指示で「マダイ狙いならハリスは3号6mほどで十分です。その方が食いは良いです。で、万一大物が来たら切られてしまうかも知れませんがその時はあきらめて下さい」となかなかオチャメな船長だ。期待していたワラサに関しては、「ワラサは毎日どこかでは上がっていますので釣れないとは言えませんが、まあ運が良くないと食いません。狙いたいなら太目のハリスでご自由にどうぞ」との事だったので、朝のうちはワラサにかけて6号6m仕掛で挑戦した。周りの船を見渡しても一向にマダイもワラサも上がっていない。かろうじてイナダが上がるのを1本見ただけで時間は7時になった。
ここで船長から「城ケ島沖でカツオが釣れてるけど、カツオに変更しないか」との提案があった。そして我々は、釣れないワラサ、マダイに見切りを付けて「カツオ釣り」に変更した。


船は40分かけて城ケ島沖へ到着。すでに何隻かの船がカツオを狙っていた。船長の指示で「上から30m〜10mまで誘いながら探って!」とのこと。そこでミヨシの岡部PFC会長にアタリ、なんか重そうにリールを巻き上げると釣れたのはサバだった。続いて私にも・・・。重さから言ってこれもサバかなと思っていたらやっぱり30cmのサバ。ここは城ケ島沖、「松輪のマサバ」という訳にはいかなくて価値観がダウン。「やってって言ってもたついて投入してたから良い反応があったのに反応無くなっちまったよ!」という船長。「船を移動させているうちに投入準備しておいて、ポイントに付いたらすぐやれるようにしてください」とまた船は大きく西へ移動。
GOJINの釣った50cmのカツオここでも1時間ほど船を移動させただろうか?すっかり眠ってしまっていた私が大井さんの「着いたよ。やるよ」の声で目を覚まし見たのは、船首放水しイワシをまきながら一本釣りをしている船もある船団だった。時間にすれば9時15分位だった。ここでもさっそく岡部会長にアタリ。マダイ用のムーチングロットが大きくしなる。左舷大ドモの方、大井さんにもアタリ。大井先輩は痛恨のバラシ!そしてやり取り中の岡部会長の外ガイド竿がポッキ!と折られた。それでも型の良いカツオをゲット。船内は活気つく。周りの人に当り棚を確認すると16・7mとの事なので、私もオキアミを軽くコマセカゴにつめて17mで大きく撒くと強烈なアタリ。「来た来た、これはカツオや!」と強引に電動丸3000XHで巻き上げる。ドラグも締めてあったので、大きく竿を絞られる事もあったが、順調に一本上げることが出来たがちょっと型はイマイチ。すぐに次の投入をしてもすぐアタリの入れ食い状態で、連続ゲット。3本目はこの強烈な引きを楽しもうと手巻きで巻き 上げるとなかなかしぶとい引き込みを見せる。特に残り数mでは後ろに大きく走る。でも何とかハリスを手繰り引き抜くと良い型だった(でも帰宅後計量すると血抜き後ではあるが2kgをちょっと下回って1.9kgだった)。ここでちょっと血抜き作業。エラからナイフを入れて三本のカツオを絞める。でも走行しているうちに群れが遠のいたのかアタリが無くなる。周りの船でもやり取りがない。そして今度はもっと西へ東へと走り回った。この時すでに遅く、ここでも周りに船も静かなものだった。船長も「またさっきの場所で食ってる様だけど、行った頃には落ち着いてしまうかも知れないし、ここでやってればまた回って来るでしょう」と粘るでも当らない。時間が11時頃になってまた、元釣れた場所(大磯方面なのかな?)へ移動。一本釣り光景となぶらここでも大きな船団があって一本釣りをしている。時間はすでに12時前。22mで大きく竿を煽って20mで待っていると竿が絞られた。型は幾分小さく見えたがカツオが上がり、船中が再び活気つく。続けて投入し20mで竿をキーパーにセットし さっきのカツオの血抜きをしていると船長が「ほらほら竿が曲がっているよ!」とまたアタリ。すぐに巻き上げ5本目をゲット。そしてすぐエサを付けコマセをつめて22mから20mへ誘うとまたすぐアタリ!今度は慎重に手巻きでポンピングしながら上げると引きは強いが楽勝で巻ける。そして6本目をゲットし血抜き作業をした。すると時間は12時。アタリがぱったり途絶え12時半頃まで粘るもそこから釣果を伸ばせる事はなかった。船中の釣果は、6人でカツオ12本、他サバ、シイラが釣れていた。カツオに関しては6本の釣果の私が断トツの久しぶりの竿頭だった。
カミサンとふたりで親戚もなく、引っ越したばかりで近所との付き合いも薄い我家には6本のカツオを有意義に使える術がない。船中で平等に分けあって食べてもらう事とした。外山さん森田さん大井さん岡部会長入れ食いとの情報でカツオ釣り変更したもののそうとはいかず、この日は結局朝一で1時間ほど本来の目標のワラサを狙っただけ。全員3本も釣れば再びマダイ・イナダ・ワラサ狙いに変更出来るものと思っていたが、終日カツオ狙いになった例会だった。
船は結構西まで移動していたようで、帰りは港まで1時間ちょっと掛かった。

瀬戸丸10号船は終日剣崎付近でマダイを狙った様だが、釣果は船中マダイ数枚にイナダ数本。半分ほどの人が手ぶらで帰って行ったらしい。この時期2kgを超える太ったイナダにはマダイ狙いの3号ハリスでは厳しいものがあったようでバラシが多かったらしい。ワラサは他の船で出たようで、やっぱり「運が良ければ釣れる」ほどの釣果はあるようだ。ボウズ覚悟で粘る根気と運があればワラサが釣れるかもしれない?


真規がさばくカツオ本日の釣果
本カツオ 6本(最大50cm1.9kg)で竿頭
サバ 1匹(30cm)


本日の仕掛け・タックル
<カツオ>
竿:シマノ トライトンXL80−330T
リール:シマノ電動丸3000XH

オモリ:80号
ハリス:10号3m
ハリ:ヒラマサ鈎12号
クッションゴム:3mm×1m
エサ:オキアミ(コマセは本来神奈川地区では禁止されているオキアミを漁協前で購入)

本日の落とし物
ダイワ シャベルビシ専用 カセットシャベル80号
これは不思議な無くし方だ。カセットシャベルだけ落としてしまうことは良くあるような話だが、これは不思議だ。何せコマセを振って誘いをくれて、そろそろコマセを詰め替えようと巻き上げて、船縁まで来て竿を立てたとき海面まで出て落ちていった。つまり、カセットのハメ方が悪いのならコマセを振っている時か巻き上げている途中ではずれるだろうに海面まで上がって来た。現行品の「速効」タイプではない旧品なので、もう売ってない?でも60号シャベルビシが残っているので使えるんだ!


うちのカミサンから見た釣行顛末記

1997年の釣行一覧 1998年の釣行一覧 1999年の釣行一覧 前回の釣行 次回の釣行


home